fc2ブログ

こちらも歴史ある洋食店。「広小路キッチン マツヤ」

 名古屋市中区のマツヤさんでお昼ごはんをいただきました。


黒豚ロース味噌かつ

 ま、お昼まで一緒に食べてから帰りましょ。


階段

 転居先の近くの洋食屋さん。二階へ。


メニュー

 わたくしと娘は黒豚ロース味噌カツ、


メニュー

 Mikeさんはロース味噌カツとエビフライのコンビ。


バーコード

 なんやこれは。娘にやってもらお。


ロボット

 しかもロボットが運んできたわ。


ご苦労さま

 どうもどうもごくろうさま。

 チップは要らんね。


料理

 さていただきましょう。


ロース味噌かつエビフライコンビ

 ロース味噌かつエビフライコンビ。


黒豚ロース味噌かつ

 黒豚ロース味噌かつには、


野菜

 野菜と、


ポテサラ

 ポテサラ。


ごはん

 ごはんと、


味噌汁

 味噌汁は別注文。


黒豚ロース味噌かつ

 立派なロースに八丁味噌がうまい。


黒豚ロース味噌かつ

 からしもよく合いますよ。


店舗

 ではそろそろ奈良へ帰ります。娘よ、達者で暮らすのだぞよ。

 マツヤさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

手作りジャムのあんクリームトーストがご機嫌です。「coffee house KAKO」

 名古屋市中村区のカコさんで朝ごはんをいただきました。

 引っ越しの日は市内に宿泊して、


シャンティールージュスペシャル

 翌朝、娘と合流して朝ごはん。

 
メニュー

 シャンティールージュスペシャルにしましょ。


メニュー

 先にドリンクを選んでくださいね。


皿

 コーヒー皿にスプーンが付いてくるのは、のちほどトーストを食べるのに使うためでしょう。


コーヒー

 コーヒーカップは男性用と女性用が別のようです。


アイスカフェオレ

 娘はアイスカフェオレね。


料理

 さて、さきに届いたわたくしが待ちきれずの食べているのがばればれですが、


クリームとあん

 シャンティールージュスペシャルはトーストにクリームとあん。


いちごとバナナ

 日によって種類の変わる手作りのジャムは、いちごとバナナ、


バナナとミント

 バナナとミント、


オレンジマーマレード

 オレンジマーマレード、


キウイと白ワイン

 キウイと白ワイン。


いちごとバナナ

 バナナ嫌いのわたくしのはずでしたが、

 いちごのおいしさが引き立って、


バナナとミント

 バナナが主役でもご機嫌にうまし。


オレンジマーマレード

 オレンジマーマレードも、


キウイと白ワイン

 キウイと白ワインも、

 クリームやあんが美味しいので、どれも感動のうまさ。


お土産

 ケーキやジャムの販売もされていますので、


バナナとミント

 バナナとミントのジャムをお土産にしましたとさ。


店舗

 ジャムは日替わりだそうですから、また楽しめそうです。

 カコさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

古き心と新しき技。「まねき寿司」

 名古屋市西区のまねき寿司さんで夕ごはんをいただきました。

 娘の転居先から徒歩圏内。


乾杯

 乾杯。


歓迎

 予約をしておいたのですが、うれしいgreeting card。


ほたるいか

 さて。ほたるいかと陸ひじきを酢味噌で。

 春やね。


てっさ

 てっさ。


酒

 お酒を。黒村佑。


日本酒

 吟味されています。


てっさ

 てっさには芽葱をかませて、


てっさ

 ごま油で食べるのも美味しい。


わたりがに

 わたりがに。ほぐして味噌とともに。


おおあさりと舞茸

 おおあさり、舞茸と炊いて。


酒

 お酒が進みますな。磯自慢。


あわび

 あわび。じっくり煮て、やわらかい。


押寿司

 ここから押し寿司。

 取りやすいように斜め。左利きのひとには反対向きのやさしさ。


車海老と椎茸

 車海老に炊いた椎茸を合わせて。


きんめ

 きんめ。


もろこ

 もろこ。


かすご

 かすご。


めごちあじか

 ここからにぎり。めごちにアジカを合わせて。

 アジカとはコーカサス地方の調味料だとか。


けんさき

 けんさき。


とりがい

 とりがい。


ひらめ

 ひらめ。贅沢に縁側も。


酒

 次は十四代。ほんとうはもっと呑んだけど紙面の都合で割愛。




赤貝

 赤貝。


煮はまぐり

 煮蛤。


ちゅうとろ

 中トロ。


はげ

 かわはぎは肝と。


赤出汁

 ここで赤出汁。


さより

 さより。

 ここにもアジカ。


穴子

 煮穴子。


たまご

 最後にたまご。


デザート

 〆のデザートは大将手作りの水ようかんに塩。フルーツ。


まねきねこ

 創業当時からある招き猫さん。

 実は創業百五十年、大将が四代目だとか。


店舗

 歴史のあるお店。新しい技の追及も。堪能。

 まねき寿司さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

名古屋市の猫たちに会って来ました。

 名古屋市を散歩しました。

 引っ越しの手伝いをMikeさんに任せて。


猫1

 こちらは猫で有名なお寺なのだそうです。


猫1

 ついに名古屋にも現れたか。


猫1

 一応猫族の味方を気取ってるらしいけど、


猫1

 冗談が退屈や、


猫1

 という噂もある。


猫2

 茶トラに続いてキジトラ4兄弟の登場や。


猫3

 登場とは言っても、


猫3

 寝てます。


猫3

 平和なお寺なのです。


猫3

 ワンカットくらい起きるのが遠来の客への配慮か。


猫4

 決めポーズ、寝姿の次は、


猫4

 毛繕い、


猫4

 それにお化粧がサービスの順番言うもんや。


猫5

 その順番で来られたら、


猫5

 撫でてもらわんと仕方がない。


猫6

 白キジさんは、


猫6

 最後までわたくしに気付きもしませんが、


猫7

 同じような毛色の長毛さん、


猫7

 これだけカシャカシャ音を立てれば気付くでしょう。


猫7

 と思ったのですが、


猫7

 熟睡してしまわれましたよ。


猫7、8

 ほんならサービス精神の塊のぼくが、


猫8

 天下御免の向こう傷。


猫8

 ちょっと古いか。


猫8

 気を取り直してお立ち台。


猫8

 ここで撮影の気分になってくれましたので、


猫8

 たまたま一緒になった若い女性に、


猫8

 指のモデルになっていただきます。


猫8

 でも猫撫でおやじ。それだけではあきたらず、


猫8

 やっぱり自分でも撫でるんかいな。

 名古屋市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

名古屋の老舗の鰻を食す。「いば昇」

 名古屋市中区のいば昇さんでお昼ごはんをいただきました。

 この日の名古屋行きは、娘の転勤にともなう転居を手伝うため。


上丼

 転居先から比較的近い鰻屋さんを調べての訪問です。


メニュー

 娘とMikeさんは櫃まぶしを、わたくしは上丼を選択。


お茶

 お茶どうぞ。


料理

 続いてお料理登場。


櫃まぶし

 櫃まぶしはふたり分。海苔と一緒に刻んだ鰻が載ってます。


そのまま

 そのまま食べるもよし。


茶漬け

 薬味を載せてお茶漬けにするもよし。


上丼

 上丼。


蓋を

 蓋まで熱々。


取る

 ご対面。


上丼

 ごはんの上に4つ、中に2切れ。


上丼

 焼き加減がとても好みです。濃い目のたれも面白い。


吸物

 お吸い物。


漬物

 お漬物もあっさりで、濃い目の鰻によく合います。


店舗

 名古屋の鰻文化、奥が深そう。いば昇さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR