fc2ブログ

バター入り。やばい豚丼。

 朝ごはんを豚丼に。


豚丼

 だれウマさんってかたのやばい豚丼ってレシピに行き当たったので真似してみます。


砂糖

 砂糖大匙1、


醤油酒味醂

 醤油大匙2、酒、味醂大匙1。


たれ

 でたれを。


にんにく

 にんにくを、


刻む

 みじん切り。


豚肩ロース

 豚肩ロースをこんくらい。


片栗粉

 片栗粉を、


まぶす

 まぶして。


さて

 さて珍しいと思ったのは、


バターと

 バターを使うこと。


にんにく

 にんにくと一緒に、


香りを

 弱火で香りを立てて、


豚肉炒めて

 そこに豚肉。


たれ

 炒めたらたれを加えて、


だんだん

 ちょっとずつ、


煮詰めて

 煮詰めればこれでよし。


ごはんに

 ごはんに載せて、


真ん中に

 真ん中に卵黄を、


卵黄載せて

 載せればできあがり。


てり

 バターの効きがおもしろい。


うまし

 卵黄をからめるのが正解ですね。おいしい。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

生野区の猫たちに会って来ました。(下)

 前回は芸達者なキジ白さんに名を為さしめましたが、


猫12

 うちかて演技力には自信が、


猫12

 と思たけど、


猫12

 まったくやる気が、


猫12

 ないようです。


猫12

 ひとはその境地を達観といいます。


猫13

 ぼくかて達観。


猫14

 その耳では達観とは言えますまい。


猫15

 耳は平常心に見えますが、


猫14、15

 兄弟でのモデルデビューを、


猫14、15

 目指しているのかもしれません。


猫16

 そういうのを邪推言うて、


猫16

 達観とは対極やないか。


猫16

 藤井先生は達人で対局やないか。


猫17

 言うてる意味がわからんわ。


猫17

 達観言うけど、


猫17

 悟りを開いたおっさんが、


猫17

 猫追っ掛けたりするかいな。


猫18

 ひとりで悟りなんぞ開くよりも、


猫19、20

 仲良きことは、


猫19、20

 美しき哉。


猫21

 お筆先みたいに無茶苦茶言うてるけど、


猫22

 武者小路先生が気ぃ悪しはるで。


猫23

 似合わん文学論は毛が抜けるやて。


猫23

 うちのおでこはカリカリ争いの名誉の負傷やん。


猫24、25

 そもそも悟りやら達観やら、


猫24、25

 言葉遣いからして胡散臭い。


猫24、25

 自転車の陰に避難する猫たちなのでした。生野区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

おしゃれなチーズケーキやん。「esola」

 生野区のエソラさんでおやつをいただきました。


料理

 彌榮さんの周辺を歩いていてお店を発見。


コード

 ここからメニューを。白いチーズケーキクラシックと黒いチーズケーキスペシャルを。


コーヒー

 飲み物はコーヒーね。


白のクラシック

 白いチーズケーキクラシック。


白のクラシック

 黒胡椒がアクセント。


白のクラシック

 とてもあっさりしたケーキやね。


黒のスペシャル

 黒いチーズケーキスペシャル。


黒のスペシャル

 生クリームでデコレートしてあるのね。


黒のスペシャル

 ふむ、おいしい。単純にチーズケーキだけのほうが好みかもしれません。


店舗

 散歩の途中でうまく一息できました。エソラさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

生野区の猫たちに会って来ました。(中)

 ずっとみなさんご活躍ですが。


猫11

 あ、キジ白さんも。


猫11

 気は進まんけど、


猫11

 どうしてもて言うんやったら、


猫11

 さ、どっからでも撮ってや。


猫11

 なんやまだかいな。


猫11

 地面で撮るんやったらそう言うてぇな。


猫11

 地面に降りたで。


猫11

 さっきから待ってたんや。


猫11

 ここでまた待たされたら、


猫11

 そりゃあくびかて、


猫11

 出るわいな。


猫11

 ほんでもって伸びを、


猫11

 ぐぅっとさせてもろたら、


猫11

 あっちにMikeさんが、


猫11

 待ってるやんか。


猫11

 指出してくれてるんやから、


猫11

 嗅ぎに行くのが礼儀言うもん。


猫11

 ふんふん、これやったら、


猫11

 うわさ通りの指やんか。


猫11

 ゆっくり撫でてもらお。(下に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

基本の美味しい中華はなんでもうまいはず。「中華レストラン 味一」

 天王寺区の味一さんでお昼ごはんをいただきました。


炒麺

 ねこさん、おひるはやきそばがいいわ。

 そこで先日購入した雑誌、大阪町中華を見てこちらに訪問。


メニュー

 定食も魅力的ですが、今日はやきそばの日。


メニュー

 ソース焼きそばとエビやきめし、それに餃子をください。


卓上

 一階はカウンターのみ。二階にはテーブルもあるようです。


餃子

 まず餃子。


餃子

 あんがそれほどぎゅうぎゅうでないのが軽やかでよろし。


炒麺

 ソース焼きそば。太い麺。長谷川さんと同じく今里焼きそばの麺のようです。


炒麺

 もちもちでうまし。


エビやきめし

 そしてエビやきめし。


エビやきめし

 細かい具材のやきめしに、エビ入りのたまごが載っています。


スープ

 お供のスープが見た目よりもあっさりでおいしい。


エビやきめし

 ほんでエビやきめしが、


エビやきめし

 やさしい味付けにふわふわのたまごとエビがとても美味しい。


店舗

 おどろきのうまさ。次回は定食を。味一さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR