fc2ブログ

都島区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 都島区を朝からうろうろしてみました。


猫1

 サビトラさんは愛嬌もん。


猫2

 サバさんは哲学者。


猫3,4

 黒さんはご意見番。


猫1,2,3,4

 ご存知、都島カルテット。


猫5

 おっさん、なんぞ悪いもん食べたんと違うんか。


猫6

 この頃よくお邪魔する子育て現場。


猫7

 サビおかあさんの見守る視線がやさしい。


猫8

 それというのも用心棒の


猫8,9

 茶トラさんのおかげです。


猫10,11

 黒お母さんとこの子供たちも元気そうでよかった。


猫12

 ベランダに怪しいキジさん。


猫12

 ごめんなさい。なぜか鵺を連想してしまいました。


猫13

 鵺やて。


猫13

 頼政の生まれ変わりのご登場かいな。


猫13

 頼政?このおっさんがしゃべってたん?


猫13

 てんで弱そうや。


猫13

 あほらしいから相手せんとこ。


猫14

 一度相手にされない場面になると、


猫14

 相手にされないことが多いようです。


猫15

 このキジさんも、


猫15

 相手にしてくれませんが、


猫15

 そこは先回りするのが猫撮りの常道というもの。


猫16

 今度は逃げられないように、物陰に隠れて呼んでみましょう。


猫16

 誰やのん。ぼくのこと呼んでるのは。


猫16

 おっちゃん、そんなとこから覗いてるんかいな。蚊ぁに喰われるで。


猫17

 蚊ぁに喰われながら写真撮ってるおっちゃんがいてるてか。


猫17

 おっちゃん、蚊ぁには気ぃつけや。


猫17

 去年はデング熱やら。蚊ぁで伝染する病気ってまだあるんやで。


猫17

 おっちゃんはほんまに大丈夫?


猫17

 フィラリアには注意するんやで。それ犬の病気ですやん。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

皆で一緒に子育て支援、
これは、われわれ人間社会も見習わねばなりませんね~

蚊に喰われる心配してくれるなんて、今回は味方になる猫がいてよかったですね。

No title

麺探偵さん、

猫は母系社会ですので、
成熟した雌の子猫が母親と同じコロニーを形成することがときどきあるようです。
自然の中に共同子育てシステムが存在するんですよね。
いつも厳しい目で見られてますので、
蚊についてのちょっとした心配が心に浸みました。
うるうる。

No title

デング熱、今年はまだ出てないですよねーとか思いましたが、蚊が多いのはむしろ秋でした(^_^;) 猫さんはデング熱にならないようなので安心ですが、猫撮り時のハードルが少し高い時期になりましたねー。とりあえず全身に虫除けスプレーをお忘れなく(^_^)

No title

珍走さん、

伝染病も怖いのですが、
秋の蚊は刺されると腫れ方がひどいんですよね。
おたがい充分注意して散歩やツーリングに励みましょう。
四国旅行もお気をつけて。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR