fc2ブログ

高砂市の猫たちに会ってきました。

 休日の午後、高砂市を散歩してみました。

商店

 古い町並みは風情があります。

釣舟町

 街の名称にも釣舟、

猟師町

 漁師、

南渡海町

 渡海などがあり、海との深い関係と、街がそれに対して誇りを持っていることがわかります。

高砂神社

 高砂神社は謡曲で有名です。

由緒

 もとの相生の松は今は枯れてしまいましたが、

松

 境内には立派な松が、

松

 あちこちに、その雄姿を誇っています。

転轍機

 国鉄高砂線の廃線跡には、転轍機が残されており、

信号機

 古い信号機とともにむかしを忍ばせてくれます。

猫1

 キジさんがいます。

猫2

 サビさんと。どうもお食事の邪魔をしたようです。

猫3

 こちらは家に帰る飼い猫白さん。オッドアイですね。こちらのおうちにいいことがあるでしょう。

猫4

 黒さんが座っています。近寄ってみると、

猫4

 なんとも強そうな顔つきで、さぞかし名のある親分に違いありません。失礼して通り過ぎます。

猫5

 白茶トラさんは間諜の任務があります。

猫5

 猫撮りさんついておいで。

猫5

 そっちそっち。そこに寝ていますよ。

猫6

 なるほど。その鋭い目つきは優れた忍者かもしれません。

猫7

 でも案外こんな顔が優秀な忍者かもしれませんが…。

猫8

 よお見破った。さっきのは播磨一の手練れや。

猫8

 次は精鋭部隊を用意せんといかん。

猫8

 猫撮りさん、覚悟はええかいな。

猫9,10

 これが精鋭部隊ですか。まだ子供ですよ。

猫9

 たしかに目付きは鋭いのですが、精鋭部隊というのは気のせいだったようです。

猫11

 こちらの茶トラさんも、精鋭にはほど遠い。

猫11

 今ごろやっと猫撮りに気付きますし、

猫11

 すぐまた寝てしまうし、まるで緊張かがありません。

猫12

 白さん、近くに行って撮影したいのでちょっとそのままお待ちください。

猫12

 丸い瓦の上で待つんは疲れるやんか。

猫13,14

 この子たちも気軽に撮影に応じてくれるのですが、

猫15

 秋は日の暮れるのが早いこと。さすがにぼちぼち帰ることにいたします。高砂の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

最後の子、なんともモノ寂しげな表情。。。
高砂、こうしてみるとなかなかいい街ですやん♪
26号線だけ走ってるとこんな表情はみえませんわぁ!

京都、高砂とかなり遠征されてますね~

何も丸い瓦部分に乗る必要がないのに、摩訶不思議です。
マッサージ効果とか(笑)

No title

期間限定ですさん、

情緒があってええとこでしたよ。
わたくしの場合、猫がたくさんいれば、ええとこに感じるんですが。

街歩き、楽しいですよ。

No title

麺探偵さん、

西宮に娘を送って、そのまま突っ走ってしまいました。
長距離ドライブは得意なんですよ。

猫よけのイガイガのうえで寝ている猫もいましたから、
猫はつぼマッサージが好きなのかもしれません。

No title

洗濯干しのそばの「忍者」風と
その下の写真の「忍者」かもしれない方
きょうのツボはこのおふた方です・・・・(*゚▽゚*)

No title

町名の由来なんかが書いてあると、歩いてても楽しいですね~

それにしても、ふてぶて黒さん強そう~(汗)

No title

みんこさん、

なるほど。そこに着目してくださいましたか。

高砂では撫でさせてもらえませんでしたので、またチャレンジしたいと思います。

No title

KEN吉さん、

特に不案内な町では、こういう看板なんかがあると散歩しやすくなるので助かります。
猫に会える場所も看板にしてくれたら楽なんですが…。

黒さん、気をつけないと、どつかれそうでしたよ。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR