名古屋の老舗の鰻を食す。「いば昇」
名古屋市中区のいば昇さんでお昼ごはんをいただきました。
この日の名古屋行きは、娘の転勤にともなう転居を手伝うため。

転居先から比較的近い鰻屋さんを調べての訪問です。

娘とMikeさんは櫃まぶしを、わたくしは上丼を選択。

お茶どうぞ。

続いてお料理登場。

櫃まぶしはふたり分。海苔と一緒に刻んだ鰻が載ってます。

そのまま食べるもよし。

薬味を載せてお茶漬けにするもよし。

上丼。

蓋まで熱々。

ご対面。

ごはんの上に4つ、中に2切れ。

焼き加減がとても好みです。濃い目のたれも面白い。

お吸い物。

お漬物もあっさりで、濃い目の鰻によく合います。

名古屋の鰻文化、奥が深そう。いば昇さん、ごちそうさまです。
この日の名古屋行きは、娘の転勤にともなう転居を手伝うため。

転居先から比較的近い鰻屋さんを調べての訪問です。

娘とMikeさんは櫃まぶしを、わたくしは上丼を選択。

お茶どうぞ。

続いてお料理登場。

櫃まぶしはふたり分。海苔と一緒に刻んだ鰻が載ってます。

そのまま食べるもよし。

薬味を載せてお茶漬けにするもよし。

上丼。

蓋まで熱々。

ご対面。

ごはんの上に4つ、中に2切れ。

焼き加減がとても好みです。濃い目のたれも面白い。

お吸い物。

お漬物もあっさりで、濃い目の鰻によく合います。

名古屋の鰻文化、奥が深そう。いば昇さん、ごちそうさまです。