fc2ブログ

名店堪能。「松寿司」

 松寿司さんで晩ごはんをいただきました。


づけ

 1年ぶり、Mikeさんの誕生日を祝って。


ネタケース

 Mikeさんの誕生日はだいたい1年に1度なのです。

 ネタケースの前は期待が高まりますのよ。


乾杯

 お誕生日おめでとうございます。


あかがい

 赤貝のぬたから。


かわはぎ

 かわはぎは肝で。


日本酒

 はやくもお酒は何をいただくか、


日本酒

 悩みながらなのです。


たちうお

 たちうおがご機嫌。


醴泉

 さてお酒は醴泉から。

 このあと結局8種類呑んだのですが、お酒の写真は割愛します。


ちゃわんむし

 せこがにのあんを張った茶碗蒸し。


あじ

 にぎり。鯵。

 
あかがい

 赤貝。


すずき

 鱸。


あんきも

 あんきもには奈良漬を刻んで。


けんさき

 けんさき。


うに

 うに。


づけ

 づけ。


むしずし

 ここで蒸し寿司。しらことからすみ。


さわら

 さわら。


まつばがに

 まつばがに。


とろ

 とろ。


こはだ

 こはだ。


ぶり

 ぶり。


きんめ

 きんめ。


くるまえび

 くるまえび。


あなご

 あなご。


あかだし

 あかだしで、


とろたく

 最後にとろたく。


あがり

 もちろん、今回も大満足。


店舗

 ちょっと贅沢しただけのことはあるのです。なかなか予約が取れませんが、また。

 松寿司さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ふふふのふふふ。「弥助」

 弥助さんでお昼ごはんをいただきました。


中とろ

 1年ぶり。むすめの労働への報酬として。


まぐろの角煮

 突き出し。まぐろの角煮。


生姜

 山椒のはいった生姜は箸休め。


のどぐろ

 いきなりのどぐろから。

 脂の乗りがご機嫌。


鰻

 鰻。

 海苔の香りとともに。


鯛

 鯛。

 木の芽をかませて。


中とろ

 中とろ。

 とろけます。


ほたて貝

 ほたて貝。


小肌

 小肌。


車海老

 車海老。

 
漬け

 漬け。


赤出汁

 あおさ海苔の赤出汁。


あなご

 穴子。


とろたく

 とろたく。


稲荷

 小さいお稲荷さん。


玉子

 玉子焼き。

 でひととおり終わり。


剣先

 剣先。

 おなかに余裕があったので少し追加。


雲丹

 雲丹。


蛸

 蛸。

 ふむ、満足です。


店舗

 このたびも見事。

 弥助さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

すぐそこは港。魚のうまさが文句なしにうまい。「浦正鮨」

 明石市の浦正鮨さんでお昼ごはんをいただきました。


さわら

 15年ほど前に訪問して、ずっと再訪したかったお店。(写真は後述するさわら)


お茶

 明石漁港から、新鮮な魚がどんどん入って来るお店なのです。


生姜

 11時前に明石に到着して電話すると、なんとか入れそうだということで。


鯛

 いきなり明石の鯛から。

 塩で。


おこぜ

 おこぜ。

 胃と皮と肝で。


赤出汁

 赤出汁。

 なんと上品で美味なことか。


はりいか

 はりいか、心地よい歯ごたえ。


たいらぎ貝

 たいらぎ貝、なぜかさわやかに。


しまあじ

 しまあじ、野趣を品格に包んで。

 ここで、奥から声が聞こえる。漁港から昼網のさわらが入りました。そりゃそれ食べんと帰れませんわ。


車海老

 車海老、まだ動いています。

 海老が濃厚にうまい。


車海老

 の頭を焼いて。

 うまい。と叫ぶねこ。


とろ

 まぐろのとろ。


雲丹

 北海道の雲丹。


あなご

 あなご、

 とろけます。


さわら

 このあとは手巻きとデザートだということで、

 追加でさわら。わたくしの記憶のなかで最高のさわらです。


鯒

 さらに鯒。鮮烈。


あこう

 あこう。

 鯛の上品さに野性味を加えたよう。


山芋

 〆に手巻き。

 山芋と大葉と梅とわさび。


プリン

 デザートにクレームブリュレを。


市場

 お店のすぐ後ろが明石漁港。そりゃ新しいわな。

店舗

 明石前の握りが文句なしにうまい。ぜひまた。

 浦正さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

あらためて、うまい。「松寿司」

 松寿司さんで夕ごはんをいただきました。


ビール

 そろそろ外で呑むことも可能になったので久しぶりに。

 2年前と同様、Mikeさんの誕生日を祝うのです。


せこがに

 最初はせこがにの茶碗蒸しから。


牡蠣

 続いて牡蠣を醤油と味醂に漬けて。


お酒

 これはたまりません。お酒にしましょ。


のメニュー

 壁の12種類から。


東洋美人

 まずは東洋美人、


雨後の月

 そして雨後の月。

 お酒もたくさんいただきましたが、紙面の関係で以下割愛。


かわはぎ

 かわはぎを肝で。


かます

 かますは柿の木茸おろしで。


鮟肝

 鮟肝にはとある漬物を刻んで。


ひらめ

 ここからお寿司、

 ひらめ。


鰆

 さわら。


まぐろ

 まぐろ。


いか

 剣先。


雲丹

 雲丹。


漬け

 漬け。


とろ

 とろ。


こはだ

 こはだ。


からすみ

 白子とからすみを蒸し寿司に。


煮蛤

 煮蛤。


かつお

 かつお。


車海老

 車海老。


赤出汁

 ここで赤出汁。


穴子

 穴子で、追加を聞いてくれますので、


赤貝

 Mikeさんは終了で、わたくしだけ、

 赤貝。


さより

 さより。


えんがわ

 えんがわ。


巻

 〆に巻。

 しっかり食べて、たくさん呑みました。


お茶

 お茶をいただいて、


店舗

 今宵も満足。堪能しました。松寿司さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

4年ぶりに再訪。「弥助」

 弥助さんでお昼ごはんをいただきました。


とろ

 寿司を食わせないとかみつくわよ、と娘に脅されて。


突き出し

 突き出しのまぐろ。


生姜

 山椒の入った生姜。


のどぐろ

 のどぐろから来ました。

 ええ脂の乗り。


うなぎ

 うなぎ。

 熱々のうなぎが楽しい。


たい

 たい。


とろ

 とろ。


ひらめ

 ほたて。


こはだ

 こはだ。


車海老

 車海老。


赤出汁は

 ここで赤出汁。


海苔

 海苔の。


漬け

 漬け。


あなご

 あなご。

 限りなく柔らかく。


巻き

 巻きはねぎとろ。


稲荷

 お稲荷さん。


玉子

 ふわふわの玉子焼きでひととおり終了です。


いか

 あと、いかといくらと鰹があるとのことで、

 いかを追加。


かつお

 そして鰹をいただいて。


店舗

 ひさしぶりに堪能しました。弥助さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR