fc2ブログ

松本市民のソウルフードらしい。「たけしや」

 松本市のたけしやさんでお昼ごはんをいただきました。


肉もやしにら生たまご

 ねこさん、このお店、松本市民のソウルフードってテレビに出てたわよ。


メニュー

 ほ、有名なんや。

 ぼくは肉もやしににら追加と生たまごね。


メニュー

 ねこさん、注文は紙に書くのよ。


注文

 パパの字は読めないからうちが書くわ。


注文

 ってことで、この日は朝に続いて息子も一緒の4人での訪問。


味変アイテムは

 いろいろ試してみて、って調味料が、


こちら

 気を付けしてはります。


肉やさいめだま

 息子の注文は肉やさい+めだまやき。


やさい目玉

 むすめはやさい+めだまやき、小。


肉もやしめだま

 Mikeさん、肉もやし+めだまやき、小。

 小でも結構多い。Mikeさん完食できず。


肉もやしにら生たまご

 わたくしは肉もやし+にら+生たまご。


肉もやしにら生たまご

 もちもちの太麺がええ感じ。長谷川さんの麺にちょっと似てるかな。


肉もやしにら生たまご

 見た目よりもあっさりしたうまいソース。たまごがよぉ合います。


肉もやしにら生たまご

 紅生姜と一緒に食べるのがまたええのですよ。


店舗

 松本市民の方々、ええ趣味ですね。たけしやさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

古民家の愉しみ。「仙酔庵」

 城東区の仙酔庵さんでお昼ごはんをいただきました。


二八

 以前散歩中に発見したお店。


そば茶

 名古屋から帰省していた娘と三人で。


メニュー

 わたくしは二八のざる。Mikeさんは天ざる、むすめはとりせいろ。どちらも十割。


メニュー

 さらにミニそぼろ丼と天丼を。


メニュー

 やはり十割の手打ちはむずかしいのでしょうね。


風鈴

 きれいな庭や歴史のある建物を楽しむお店。


ミニそぼろ丼

 まずミニそぼろ丼。

 そぼろにちょっとお汁が残って美味しかったなぁ。


とりせいろ

 とりせいろ。


十割

 は十割です。ちょっと滑らかさに欠けるのは仕方ないか。


天ざる

 天ざるは天ぷら別盛。


天丼

 天丼。


二八

 二八のざる。


二八

 こっちのほうがなめらか。


二八

 わたくしにはちょっと醤油がきついかな。


店舗

 きれいなお座敷を楽しみました。仙酔庵さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

濃いそば湯がおもしろい。「そば切り 鴨嘴」

 東住吉区の鴨嘴さんでお昼ごはんをいただきました。


せいろ

 google mapを眺めていて見つけたお店。


メニュー

 せいろと赤かぶ手まり寿司と鴨ロース手まり寿司を注文。


卓上

 三人以上のお客さんお断りのこじんまりしたお店。


まずそばまわり

 まずはそばを食べるためのアイテムたち。


そば茶

 そば茶と、


つゆ

 つゆ、


つゆ

 追加のつゆ。


せいろ

 そしてせいろが登場。


赤かぶ手まり寿司

 赤かぶ手まり寿司。


鴨ロース手まり寿司

 鴨ロース手まり寿司。


湯桶

 最後にそば湯どうぞ。


そば湯

 かなり濃い。


そば湯

 前にも言ったかもしれませんが、わさびはそば湯に使うのが好きです。

 ええわさびやわ。


店舗

 鴨嘴さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

蕎麦屋で満腹なのだ。「蕎麦一」

 三田市のいちさんでお昼ごはんをいただきました。


そばきり

 丹波篠山までドライブしましょ。

 途中でなんか食べよってことで検索して。


メニュー

 そばきりを。Mikeさんは天ぷらそばを。


メニュー

 ほんでえび天丼。小さい丼です。って書いてあるから、そばきりは大盛りでお願いします。


産地

 真岡やって。Mikeさんが青春時代を過ごしたところやんか。


薬味

 薬味を眺めながら待っていると、


料理

 あら、もう来たの。


天ぷら

 天ぷらそばを注文したMikeさんの天ぷら。


えび天丼

 わたくしはえび天丼。


えび天丼

 たれをかけてうまい。けど、どこが小さいねん。


そばきり

 そばきりも、


そばきり

 大盛りにするにはちょっと多いな。


そば湯

 そば湯はセルフなり。満腹ですわ。


店舗

 このあと、パン工房のらさんを訪問して、丹波篠山の大福堂さんで和菓子を買って、ささらいさんでおやつを食べて帰るのです。

 一さん、ごちそうさまでです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

本店なのでしょうか。「お蕎麦処 美松」

 此花区の美松さんでお昼ごはんをいただきました。


カツ丼

 今はもうありませんが、阿倍野に美松支店ってお店がありました。


テーブル

 こちらが本店なのかな。なんて確かめる術もないまま訪問。


メニュー

 わたくしカツ丼セットを選択。


お茶

 二階の座敷ね。


料理

 ちょっとだけ待って。


鴨せいろ

 Mikeさんは鴨せいろを。


そば

 冷たいそばに、


鴨

 鴨の出汁。


ふむ

 ふむ。鴨です。


カツ丼セット

 カツ丼セット。


そばは

 そばは冷たいのを選択。


更科

 更科系なのであっさり。


カツ丼

 カツ丼は、


こおこ

 こおこ付。


おいしい

 ええお出汁にネブカがしゃきしゃきして美味しいね。


暖簾

 街の歴史を感じるお店です。美松さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR