fc2ブログ

細いうどんの時代なのだ。「芯」

 田原本町の芯さんでお昼ごはんをいただきました。


料理

 毎日近くを通っているのに、うどん屋さんができているのに気付きませんでした。


メニュー

 気付いたからには行きましょう。


メニュー

 今日はきざみあげうどんが美味しくできました。と言われてそれを。小さい天丼と。


店内

 Mikeさんは肉うどんと漬け丼を。


卓上

 雹がばらばら降る天気でしたので、


お茶

 熱いお茶がほっとします。


きざみあんかけうどんとミニ天丼

 きざみあんかけうどんと小さい天丼。


きざみあんかけうどん

 ゆずの香りが心地よいきざみあんかけ。


ミニ天丼

 小さい天丼。


小鉢

 小鉢はお豆腐に甘辛く炊いた牛肉。


あん

 素敵な出汁のあんが快感。


うどん

 うどんはかなり細いタイプ。

 たおやかですが、しっかり食べ応えもあって美味しい。


海老

 天丼は海老に、


さかな

 ししゃもかな。

 たれの味も好みでご機嫌です。


肉うどんとミニ漬け丼

 Mikeさんの注文。


肉うどん

 肉うどんと、


ミニ漬け丼

 漬け丼。


小鉢

 うどんが肉なので、豆腐にはしらすを載せてくれています。


出汁

 あんのない出汁もおいしいねぇ。


店舗

 この細いうどんはとても好きです。間違いなく再訪します。

 芯さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

ラリーに乗って久しぶりのお店訪問もよろしいかと。「手打ちうどん・そば 釜信」

 釜信さんでお昼ごはんをいただきました。


料理

 大阪好っきゃ麺Theファイナルが始まりました。達成する気はありませんが、ひさしぶりに訪問するきっかけに。


メニュー

 7年前に好印象だったこちらから。


メニュー

 そうか、7年か。


とりちくぶっかけ

 わたくしの選択はとりちくぶっかけ。


とりちくぶっかけ

 りっぱな鶏唐揚げがふたつと、


とりちくぶっかけ

 ちく天が載ってます。


まいたけ天ぶっかけ

 Mikeさんはまいたけ天ぶっかけ。


まいたけ天ぶっかけ

 えのきと、


まいたけ天ぶっかけ

 まいたけが美しい。


肉味噌丼

 ほんで肉味噌丼もお願いします。


とりちくぶっかけ

 とりちくぶっかけにぶっかけ出汁をかけて、


とりちくぶっかけ

 適度なコシの心地よい麺です。


とりちくぶっかけ

 もちろん唐揚げもご機嫌です。


肉味噌丼

 肉味噌丼は温玉を崩して、


肉味噌丼

 ひき肉のうまみと味噌のあじわいが愉しい。


店舗

 大変気持ちのよいお昼ごはんでした。釜信さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

この度はカレー系で。「うどん蔵 ふじたや」

 ふじたやさんでお昼ごはんをいただきました。


料理

 3年ぶり


メニュー

 わたくしは今日はぶっかけにします。


メニュー

 ねこさん、わたし、キーマ釜玉にするわ。


メニュー

 じゃ、カレーの匂いを気にしないチャンスだし、ミニカレーライスもいただきましょ。


ぶっかけ

 ぶっかけ。


ぶっかけ

 ここのはかけとの区別がむずかしい。


ぶっかけ

 あいかわらず満足のうまいうどん。


ミニカレーライス

 ミニカレーライス。


ミニカレーライス

 別のカレーかと思ったけど、カレーうどんと同じキーマカレーやった。

 美味しいのでよし。


キーマ釜玉

 キーマ釜玉。うまし。


ちょいめし

 ちょいめし。たまごが入ったぶん、カレーライスとはちょっと味わいが違うのも面白い。


看板

 めずらしくカレー系のうどんを愉しんだねこでした。ふじたやさん、ごちそうさまです。

 10月14日から3日間留守にします。ごきげんよう。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

虎ざるの愉しみ。「力餅食堂 中崎店」

 北区の力餅食堂中崎店さんでお昼ごはんをいただきました。

 たしか以前にこの方もここで食べていらしたような。


虎ざる

 あちこちにある近畿地方では有名な力餅食堂。

 実は入るのは初めて。


店頭

 店頭の案内にある、あやしげな虎ざる。タイガースもリーグ優勝しましたし、いただいてみましょう。


メニュー

 カツ丼と両方注文。


メニュー

 普通のうどんもありますが、

 ねこさん、ちょっと食べすぎだからあとはちらしずしとおはぎくらいにしましょ。


お茶

 若い人には水、年配の客にはお茶。わたくしたちには…

 お茶が出ました。


ちらしずし

 ちらしずしと、


おはぎ

 おはぎはすっと出ます。


カツ丼

 も、ちょっと待ってカツ丼登場。

 虎ざるはまだかかりそうだからちらしずしとカツ丼から食べ始めましょう。


カツ丼

 ふむ、けれんのないおいしさ。さすがは老舗。


虎ざる

 こちらは考えようによっては老舗にあるまじき虎ざる。

 黄色はカレー、黒いのはコーヒーを練り込んだうどんだとか。


めんつゆ

 めんつゆの色は薄いのですが、味は上々。


カレー麺

 カレー麺がちゃんとカレーの味がします。そしてちゅるんと。不思議なおいしさ。


コーヒー麺

 コーヒー麺もまた面白い。


おはぎ

 おはぎはもちろん、


おはぎ

 あっさりおいしい。


店舗

 ちょっとファンになってしまったみたい。力餅さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

鱧がうまいのも、それはうどんがうまいから。「うどん工房 悠々」

 悠々さんでお昼ごはんをいただきました。


鱧と夏野菜天の梅おろしぶっかけ

 1年ぶり


メニュー

 定食とも思いましたが、


メニュー

 鱧と夏野菜天の梅おろしぶっかけを。


メニュー

 Mikeさんは肉きんぴらぶっかけを選択。


メニュー

 おすすめマークがついてますが、どれもおすすめですよ。


パイナップル酢

 いつものようにパイナップル酢をいただいて、


料理

 お待ちどぉさま。


肉きんぴらぶっかけ

 肉きんぴらぶっかけ。

 そのままで十分おいしいのですが、


肉きんぴらぶっかけ

 お好みで天かすとぶっかけ出汁をかけて。


鱧と夏野菜天の梅おろしぶっかけ

 鱧と夏野菜天の梅おろしぶっかけにおどろいた。


鱧と夏野菜天の梅おろしぶっかけ

 梅干しの酸味と旨味がいっぱいの出汁。


鱧と夏野菜天の梅おろしぶっかけ

 これがまた、


鱧と夏野菜天の梅おろしぶっかけ

 鱧天に合ってうまい。


鱧と夏野菜天の梅おろしぶっかけ

 トマトや、


鱧と夏野菜天の梅おろしぶっかけ

 茄子の天ぷらがまたよろし。


鱧と夏野菜天の梅おろしぶっかけ

 それでもこちらの主役はうどんであると、

 あらためて実感させるうどんのうまさかな。


看板

 素晴らしい。

 悠々さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR