天王寺区から中央区の猫たちに会いました。
JR天王寺から地下鉄谷町六丁目まで散歩してみました。今日は天気予報が雨だったので諦めていましたが、降ってこないのでちょっとだけ。


親子猫の後ろ姿です。小さいのを追跡して発見しました。おかあちゃんがこっち向いてくれました。


少し歩くと四天王寺さんです。参道から境内まで、たいへんな賑わいです。クロのために引導鐘を撞いてもらいましょう。むげっしょうにはどつけんもんです。裏から抜けて生国魂さんへ向かいます。


その途中で、飼い猫さんでした。いい体格です。鈴付けて貰ってます。


生国魂神社です。井原西鶴さんが座ってはります。


さらに北上して高津さんへ。途中自動車の下におひとかた隠れておられます。


五代目桂文枝之碑が立っています。高津の富亭では定期的に公演会が開かれているようです。ここは「高津の富」やとか「崇徳院」とか「稲荷俥」とかいろんな噺のに登場して上方落語には馴染み深いですね。


高津神社と高倉稲荷さん。


藤や牡丹がきれいでしたよ。高津さんを出て空堀通に向かいます。


空堀商店街の裏で見つけたのは飼い猫さんでした。おやおやしっかり耳を寝かせてますわ。おどかすつもりはなかったんですが。


遠くにクロさん発見です。静かに近づいてみましょう。


その向こうにもうおひとかたおいででした。えらくリラックスしてますわ。


それどころか寄ってこられました。どうやらこのあたりで地域猫をされているようにお見受けします。

ちょっとアップで失礼します。牙が立派ですね。
猫たち、また会いましょうね。


親子猫の後ろ姿です。小さいのを追跡して発見しました。おかあちゃんがこっち向いてくれました。


少し歩くと四天王寺さんです。参道から境内まで、たいへんな賑わいです。クロのために引導鐘を撞いてもらいましょう。むげっしょうにはどつけんもんです。裏から抜けて生国魂さんへ向かいます。


その途中で、飼い猫さんでした。いい体格です。鈴付けて貰ってます。


生国魂神社です。井原西鶴さんが座ってはります。


さらに北上して高津さんへ。途中自動車の下におひとかた隠れておられます。


五代目桂文枝之碑が立っています。高津の富亭では定期的に公演会が開かれているようです。ここは「高津の富」やとか「崇徳院」とか「稲荷俥」とかいろんな噺のに登場して上方落語には馴染み深いですね。


高津神社と高倉稲荷さん。


藤や牡丹がきれいでしたよ。高津さんを出て空堀通に向かいます。


空堀商店街の裏で見つけたのは飼い猫さんでした。おやおやしっかり耳を寝かせてますわ。おどかすつもりはなかったんですが。


遠くにクロさん発見です。静かに近づいてみましょう。


その向こうにもうおひとかたおいででした。えらくリラックスしてますわ。


それどころか寄ってこられました。どうやらこのあたりで地域猫をされているようにお見受けします。

ちょっとアップで失礼します。牙が立派ですね。
猫たち、また会いましょうね。
今日はつけ麺の気分でした。「炙り鯛だしらーめん・つけ麺 サクラ」
橿原市葛本町の、「炙り鯛だしらーめん・つけ麺 サクラ」さんにお邪魔しました。

奈良市富雄にある「はなやま」さんの系列だと聞いています。私はあっさりつけ麺がお気に入りの店です。


たまたまお客さんの途切れた時間があったので、店内を撮影させていただきました。すっきりとした清潔な店内で、木製の調度が落ち着いた感じです。


メニューはまた光ってます。ごめんなさい。はなやまさんと同じ鯛の干したのが飾ってありますね。あっさりつけ麺に唐揚げがセットになったものをお願いしました。


麺はもちもちです。付け汁は鯛の出汁に豚骨をあわせたスープがご機嫌です。ちじれた麺に出汁がよくからんでくれます。この麺と出汁の相性は抜群だと思います。海苔、メンマ、チャーシューを増量したメニューもあります。


唐揚げが3個付いてます。このままで充分美味しいので2個までこのままいただきました。右の絵の唐揚げソースをすすめられたので3個目につけていただきました。ありゃこりゃ美味しい。お勧めします。


こちらメニューには出汁割ではなく、雑炊が付きます。残った付け汁にごはんをいれて雑炊にしてくれるんです。溶き玉子でゆるくかためて、美味しい出汁をすってます。これもご機嫌に美味しいんです。


こちらにお邪魔するときはいつも風が強くて、まともに暖簾を撮れたことがありません。サクラさんが近所にあるのは助かりますわ。
サクラさん、ごちそうさまです。

奈良市富雄にある「はなやま」さんの系列だと聞いています。私はあっさりつけ麺がお気に入りの店です。


たまたまお客さんの途切れた時間があったので、店内を撮影させていただきました。すっきりとした清潔な店内で、木製の調度が落ち着いた感じです。


メニューはまた光ってます。ごめんなさい。はなやまさんと同じ鯛の干したのが飾ってありますね。あっさりつけ麺に唐揚げがセットになったものをお願いしました。


麺はもちもちです。付け汁は鯛の出汁に豚骨をあわせたスープがご機嫌です。ちじれた麺に出汁がよくからんでくれます。この麺と出汁の相性は抜群だと思います。海苔、メンマ、チャーシューを増量したメニューもあります。


唐揚げが3個付いてます。このままで充分美味しいので2個までこのままいただきました。右の絵の唐揚げソースをすすめられたので3個目につけていただきました。ありゃこりゃ美味しい。お勧めします。


こちらメニューには出汁割ではなく、雑炊が付きます。残った付け汁にごはんをいれて雑炊にしてくれるんです。溶き玉子でゆるくかためて、美味しい出汁をすってます。これもご機嫌に美味しいんです。


こちらにお邪魔するときはいつも風が強くて、まともに暖簾を撮れたことがありません。サクラさんが近所にあるのは助かりますわ。
サクラさん、ごちそうさまです。