fc2ブログ

福島区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 おなじみの福島の街を散歩してみました。

猫1

 黒白さんはこちらに気付きます。

猫1

 猫撮りの顔なんぞ見とおないわ。

猫1

 まあそうおっしゃらずにベイダー卿、暗黒面の力は偉大です。

猫2

 白キジさん、その黄色い玉で遊ぶほど幼くはないようです。

猫3

 このあたりを根城にする黒さんが帰ってきましたよ。

猫3

 あれ、この寒空にそんな枯草でくつろぎますか。

猫3

 猫撮り、足るを知るいうことを知らんか。べ、勉強になりました。

猫4

 こちらは以前にもご登場いただいた黒さんです。

猫4

 なんや聞いたことのある声やと思たら、

猫4

 またこのおっさんかいな。

猫4

 国事多難の際に、

猫4

 このあほ顔、

猫4

 ああ日本の将来は暗い。あらえらい言われようです。

猫5

 猫撮り、黒さんにえらいいじめられてるわ。

猫5

 あれでなかなかええとこあるねんけどな。

猫5

 前言撤回。

猫5

 間近での鑑賞には堪えん顔や。

猫5

 ほら、黒白くん登場やで。

猫6

 待ってました。千両役者。

猫6

 なにわけのわからんこと言うてんねん。

猫5,6

 これからキジトラさんと遊ぶんや。

猫5

 猫撮りはん、用事がないのやったらぼちぼち帰ったら。わたくし今日は散々です。

猫7

 茶トラさん、まぶしさ対策して、

猫7

 午後のおやすみ時間です。

猫8

 薄茶トラも、

猫8

 歩きにくそうにやってきます。

猫8

 やっぱりまぶしそう。

猫7,8

 大好きな茶トラさんの隣でおひるねするんです。

猫4,9

 わたくしに意見をしておられた黒さんも、

猫10,11

 ほかの猫さんたちも午睡の時間です。つられて眠くなりそうですので、次に移動することといたします。(後編に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

東大阪市の猫たちに会ってきました。

 東大阪の街を歩いてみました。

長瀬神社

 神社にもお正月の雰囲気は薄れましたね。

ゆきずり

 きずり温泉がゆきずりだなんて、東大阪、ナイスセンス。

猫1

 茶トラさん、寒いのに頭から水がかかりますよ。

猫1

 ああ、びっくりした。けったいな猫撮りや。

猫1

 知らんぷりしよと思たけど、

猫1

 この写真きっかけに、芸能ぷろだくしょんから声掛かるかもわからんし。

猫1

 ええ男はつらいわ。なるほど、それおもしろいかも。

猫2

 サバ白さん、芸能界デビューしませんか。

猫2

 こういう悪い奴のこと聞いたことあるわ。

猫2

 せやけどテレビに出たら、

猫2

 それもキャットフードのコマーシャルなんか、

猫2

 あかん、一瞬その気になってしもた。

猫3

 おい、誰と話してるんや。

猫2,3

 変な猫撮りにからかわれてん。あら、すごすご退散します。

猫4

 キジさんは変な芸能スカウトのうわさをおそれて物陰からでてきません。

猫5

 猫撮りの相棒やな。このおっさん暴走させたらあかんで。

猫5

 うちの町内の猫たちにおかしな声かけてもろたら困るで。はい反省します。調子に乗りすぎました。東大阪の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

生野区の猫たちに会ってきました。

 生野区の街を歩いてみました。

猫1

 最初に会ったのは斜め富士額のキジ白さんでした。

猫1

 飼い猫さんですが用心深いようで気を許してくれません。

猫2

 ユンボに登る三毛さんです。

猫2

 キャタピラの上でもくつろげますか。

猫2

 姐さん、その面魂でないと、現場はまとまりませんよね。

猫3

 フェンスの下に茶トラさんです。

猫3

 茫洋とした表情ですが幸せそうです。

猫4

 一方フェンスの上のキジさんは、

猫4

 猫撮りのお客やったら、降りるわ。

猫4

 お気に入りの場所やけど、

猫4

 猫撮りに貸したるわ。

猫4

 ほれ、そこ登りいや。

猫4

 なんや、よお登らんのんかいな。そりゃ無理ですよ。

猫5

 なんや、よお登らんのん。って三毛さんも。

猫6

 なんや、よお登らんのん。ってサビさんまで。

猫7

 鼻にチョークを付けたキジさん発見です。

猫8

 追跡に失敗しましたが、三毛のしっぽを見つけました。

猫8

 べろ出し三毛さん、黒いお鼻が素敵です。

猫9

 サビさん、いずこにお出かけですか。

猫9

 洞窟に宝物を取りに入るようです。

猫9

 悪い猫撮りに聖杯をわたしてはあかんのや。

猫9

 ジョーンズ博士、お気を付けて。

猫10

 屋根の上で箱のおもりになっている猫さんもいれば、

猫11

 屋根のおもりになっている猫さんもいます。

猫11

 ミルフィーユのトッピングともいわれています。

猫11

 こっち向くときぐらい目を開けてくださいよ。

猫12

 お、猫撮りや。

猫12

 後ろから攻撃されたら不利やんけ。

猫12

 高いとこ登って跳びかかったる。跳びかかられてはたまりませんので、そろそろ帰りましょう。R2から合流の要請があったことですし。

猫1

 帰ろうとするとキジ白さんに会いました。あれ、散歩の初めに出会った猫さんです。今日はあなたで始まりあなたで終わりましたね。生野の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

正統派釜揚ですね。「釜揚うどん一紀」

 西成区の釜揚げうどん一紀さんでお昼をいただきました。

釜揚うどんととりめし

 八尾の一忠さんのお弟子さんだそうですね。

心意気

 あちこちのブログで拝見していますので、大将はじめてお会いするとは思えません。

メニュー

 わたくし、初訪問ですので釜揚を並でいただきます。

メニュー

 Mikeさんは鶏汁うどん、小を。

メニュー

 とりめしもください。最終で残ってます。よかった。

佃煮

 昆布と鰹の佃煮をいただきます。これ買おて帰るの忘れてた。また行く口実ができましたよ。

鶏汁うどん

 鶏汁うどんです。

鶏汁うどん

 出汁はお揚げさんばかりに見えますが、白葱と柚子と、

鶏汁うどん

 大きな鶏がごろごろ入っています。甘いめのお出汁と麺が泣かせます。

とりめし

 鶏飯、最後なんでちょっと多いめですんませんって?いやもちろんウェルカムですとも。

出汁

 この出汁の入れ物、一忠グループですね。

出汁

 上品ないい香りに、下品にも食欲がふるいたってしまいます。

釜揚うどん

 これやったら並ではなく特でも食べます。

うどん

 うん、美しい。うどんととりめし、どこへ入ったのかわからないくらい、ぺろっといただきました。

たぬき

 いやこれは再訪間違いなしですね。脱帽。一紀さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

都島区の猫たちに会ってきました。

 都島区、一部城東区を散歩してみました。

猫1

 サバトラさんは関西電気保安協会にお勤めです。

猫1

 たこ足配線してないやろな。

猫1

 あ、たこ足配線より危険な猫撮りや。失礼な。

猫2

 猫撮りさん、撫でてくれてもええよ。

猫2

 せやけど顔の形変わらん程度にしてちょうだいよ。

猫3

 猫撮り、待ってたで。

猫3

 さ、一緒に出掛けよか、ってな感じですが続きませんので悪しからず。

猫4

 自転車のキジトラさん、

猫4

 猫撮りの相手なんかしてられるかいな。

猫5

 屋根の上に茶トラさんです。

猫5

 ごはんのひとかな。

猫5

 なんや、猫撮りかいな。

猫5

 このおっさん、写真撮るばっかりでなんにもくれへん。

猫5

 げん直しに場所変えよっと。

猫5

 ついてくるんかいな。

猫5

 そうそう。
 
猫5

 ここにちょっとだけカリカリ残しといたんや。

猫5

 へへ、ボーナス、ボーナス。

猫5

 猫撮りまだついてくるやんか。天気がええと暇な奴が増えて困るわ。

猫5

 いっそ雨でも降ってくれへんやろか。

猫6

 塀の上に白茶トラさんがいます。

猫6,7

 トタン屋根の茶トラさんと第二種接近遭遇です。わたくし緊張しますが当人たちは気付かずに終わりました。

猫7

 反対側に回って茶トラの観察を続けましょう。

猫8

 おっと、テリトリーを侵犯するキジトラ発見です。

猫7

 おっと、にいちゃん、挨拶なしに通ってもろたら困るわ。

猫7

 そこやな。
 
猫7

 その車の下やな。

猫7

 にいちゃん、見やん顔やな。

猫7

 なんやて、初めてお目にかかります?

猫7

 おうおう初めまして、なかなかきっちりした挨拶するやんか。町内のもんと仲よおするんやで。

猫7

 基本的に平和な猫たちのようです。素晴らしい跳躍力をみせて見回りを続けられました。なんだかトラ猫の登場頻度が高かったようですね。都島の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

濃厚な美味しさですよ。「大正橋まんてん」

 大正区のまんてんさんでお昼ご飯をいただきました。

まんてんらーめんと高菜ごはん

 豚骨こってり系統のらーめんのお店です。大阪環状線好きや麺の参加店です。

メニュー

 わたくしメニュートップのまんてんらーめんと高菜ごはんを、

メニュー

 Mikeさんはこっさりらーめんを注文です。

まんてんらーめん

 まんてんらーめんです。もっとべたべたしているのかと思いましたが、案外そうでもありません。

叉焼

 叉焼はええのがふたつご機嫌に載ってます。

麺

 一気に最後までいけますよ。

スープ

 こってりしていますがすいすいいけます。

高菜ごはん

 白ご飯でもよかったのですが、高菜ごはんは正解でした。

こっさりらーめん

 こちらはこっさりらーめんです。三種類のミックスだそうですが、魚介系の味が前に出て、これが気に入りました。

スープ

 いいスープです。Mikeさんごちそうさましたあと、スープだけもらってます。

店舗

 見たところ大将おひとりで切り盛りされているようです。特に時間がかかるわけでもなく、きっちりした時間割で仕事がこなされていくのを見るのは気持ちがいいですね。まんてんさん、ごちそうさまです。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会ってきました。(番外編)

 旭区を散歩したとき、子供用の遊具の上で遊ぶ猫たちを眺めました。今回は台詞なしです。

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

猫

 入院中の友へ。一日も早い御本復をお祈りしております。猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

煮干しのらーめんうわさ通りです。「烈志笑魚油 麺香房 三く」

 福島区の麺香房 三くさんでお昼ご飯をいただきました。

暖簾

 こちらさまと一枚目の写真がかぶってしまいましたがご容赦のほどを。人気店でも20分も前に着けばよかろう、が甘かった。

杉玉

 もう20人ぐらい並んでいます。やめて帰ろかな、と思いましたが、日差しがよくて暖かかったので。

通い箱

 前方に有名グルメブロガーさんがおふたりおいででした。ごあいさつさせていただきます。

メニュー

 一巡目では入れませんでしたので、待つ間にメニューをながめます。

こだわり

 店内に入ってもう少し待ちます。目の前で師匠が撮影されていますよ。オー汗。

かけ(並)

 かけです。いい香りです。

煮干し

 本当に煮干し入ってます。

出汁

 がしがし煮干しのスープ、いいですねえ。

麺

 うわさどおり、これは美味しい。

ごはん

 ちょっと行儀悪いけど、ついつい、ねこまんま、これもおいち。三くさん、ごちそうさまです。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会ってきました。(5)

 人懐っこい黒白さんに礼を言って、もう少し散歩します。

猫47

 あ、猫撮りや。

猫47

 どんな顔撮ってもらおかな。

猫47

 ええ、もう終わりなん。

猫48

 茶トラ白さん、子供だと思いましたが、

猫48

 実はおとなのようでもあります。

猫48

 ませた耳表情見せてくれますし。

猫49

 この一角では三毛さんの後姿がきっかけでした。

猫50

 サビさんモデルになってください。

猫50

 ワンカットだけね。

猫51

 屋根の上のキジさん、

猫51

 撮る言うてくれたら、もっと近くへ行くねんよ。

猫52,53

 隣の屋根では茶トラさんと黒さんの人生相談です。

猫52

 あまり意味はありませんが、後ろからも撮ってみました。

猫54

 あやしいキジさんがいます。

猫54

 おっさんの方がよっぽど怪しいわ。

猫55

 キジ白さんを待っていたようです。

猫55

 ついて来たらあかんで。

猫54,55

 塀超えて秘密の通路へ。勇ましいですが、脚踏み外しては格好がつきません。

猫54

 ついて来たらあかん言うてるやん。

猫56

 サビさんは帰宅途中のようです。

猫56

 なにか美味しいものをもらえましたか。

猫56

 なんにも貰てないわ。て、その口元でばれてますよ。

猫57

 たいくつでひとり遊びをするキジちびです。

猫57

 早よ、おかあちゃん帰ってけえへんかな。

猫57

 あ、帰ってきた。

猫57

 おかあちゃん危ない、溝へはまる。

猫57

 そんなわけないやんか。だまされた?

猫58

 なぜか爪とぎの上でくつろいでいるサビさんを見ましたが、そろそろお散歩も終わりの時間です。

猫59

 商店街の屋根の上に隠れている猫さんに陰ながらご挨拶して、旭区の猫歩きもこれまでといたしましょう。長時間お付き合い下さってありがとうございます。旭区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

旭区の猫たちに会ってきました。(4)

 茶トラさんの変わり身の術に感心しながら散歩を続けます。

猫37

 フェンスで囲まれて手出しのできない空き地に黒白さんが寝ています。猫撮りや。

猫37

 相棒や。

猫37

 ここで寝てるぶんには安心や。

猫38

 キジさんは同じ空き地にいるのに、

猫38

 落ち着きませんね。

猫39

 白さん兄弟でしょうか。

猫39,40

 毛の長さは全然違いますが。

猫41

 サビさんがいます。

猫41

 サビさんと黒さんはフォーカス合いにくいんです。

猫42,43

 二匹で日向ぼっこ。

猫42

 白黒さんと、

猫43

 キジ白さんです。

猫44,45

 一時間後に同じ場所で、キジ白さんと黒白さんです。やあまた会いましたね。

猫44

 怪訝な顔をされたのももっともで、たいへん似ていますが、別の猫さんでした。

猫45

 黒白さんも、別の猫さんです。

猫45

 あれ、さっきは白黒さんでしたか。黒白さんに白黒さんが多い街です。

猫46

 塀の上を歌いながら歩いている黒白さん、どこかでお会いしませんか。

猫46

 こっちのやつも、

猫46

 そっちのやつも、

猫46

 初めて見る顔や。

猫46

 せやけど触ってくれても、

猫46

 撫でてくれてもええねんで。

猫46

 おやおや、塀の上でひっくり返ったら危ないですよ。

猫46

 ほんならそっちで一緒に遊ぶわ。

猫46

 しっかり撫でえ。

猫46

 もっと撫でえ。

猫46

 猫撮り、

猫46

 楽しいなあ。

猫46

 あ、鼻こすった。

猫46

 ゆっくり遊んで行ってや。なんと嬉しい黒白さんでしょう。(5に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

これから通うことになりそうです。「東成麺家うどん上々」

 東成区にあるうどん上々さんで夕ご飯をいただきました。

ディナーB

 わたくし現在大阪好っきや麺に参加中です。スタンプラリー好きなんです。このラリー、詳しくは大阪好っきや麺オフィシャルサイトをご覧いただければ幸いです。

メニュー

 クリックしていただいても、

メニュー

 これ以上は大きくなりません。こちらさんでのコメントに、こそっと回りますと書き込みしましたが、サングラスもマスクもせずに素顔で訪問です。もっともマスクしてたら食べられませんが。

ミニ天丼と小うどんのセット

 欲張りなMikeさんはミニ天丼と小うどんのセットをご注文です。

ミニ天丼

 ええ天ぷらだそうですが、もらえなかったのでコメントはいたしません。

小うどん(温)

 うどんの出汁はわたくし好みの出汁です。

鴨つけうどん

 同行のR2が何を注文するかと思えば鴨つけうどんです。若いくせにええもん言いよる。

鴨つけうどん

 美しい盛り付け、麺がおいでおいでしています。

鴨つけうどん

 ひとすじだけいただきましたが、鴨の出汁が効いて、ええですよ。鴨は貰えませんでした。

肉みそ釜玉うどん

 肉みそ釜玉うどんです。ピリ辛の肉みそと卵黄をからめていただきます。

肉みそ釜玉うどん

 肉みそ、わくわくします。玉子がいいので混ぜても卵黄の味がしっかり残ってます。

肉みそ釜玉うどん

 お出汁のうどん、つけうどん、釜揚と、麺の表情が変わります。これが気に入りました。

肉みそ釜玉うどん

 もちろん残ったそぼろはこうやっていただくのですよ。ご機嫌でございます。

店舗

 どうしてこんないいお店を今まで知らなかったのでしょうか。ちょこちょこお邪魔いたしますね。上々さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会ってきました。(3)

 キジトラさんにミッションの指示を受けましたが、マイペースで散歩を続けます。

猫30

 塀の上に三毛さんを見つけました。この方にはこれっきりです。気持ちのよさそうな土手が見えます。

猫31

 南向きで風もなく快適です。

猫31

 三毛さんお昼寝から覚めてお化粧を始めます。

猫31

 あら、撮ってたん。

猫31

 きれいに撮ってちょうだいね。

猫32

 お、猫撮りや。

猫32

 誰がモデルになんかなったるかいな。

猫32

 空き缶や。

猫32

 ゴミは所定の場所に捨てんなあかんで。

猫33

 片目の茶トラさんの追跡から一連の物語が始まりました。

猫34

 追いかけているうちにサビさんに会いました。

猫34

 カメラ目線なんかあげるつもりはないのん。

猫34

 そっち向くときは目ぇつむる。

猫34

 はいはいお化粧お化粧。

猫34

 ちょっとサビさん女性のたしなみは。

猫35

 さらに付いて行くと白さんに会いました。おっと茶トラさんを見失いそう。追跡中でした。

猫33

 他の猫さん見ながらの追跡はむずかしい。

猫33

 あちこちの隙間を通り抜けますし。

猫31

 今度は三毛さんに案内してくれました。

猫31

 いやはや茶トラさんご親切に。

猫33

 いいってことよ。茶トラの石松っつぁんありがとう。

猫31

 あ、猫撮りや。

猫31

 よおお越し。

猫31

 え、午前中に土手で会おたって。

猫31

 悪いけど、全然覚えてないわ。

猫36

 茶トラさんに付いて行くといろいろな猫さんに出会えます。

猫36

 次はどんな猫さんのところに案内してくれるのでしょう。

猫36

 あれ、雰囲気が少し違うような。

猫36

 あ、別トラ(蒲鉾とは関係ありません)。しまった、変わり身の術です。(4に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

まさに最強こってりです。「〇寅麺屋山本流」

 生野区の麺屋山本流さんにお邪魔しました。

つけ麺と炙り豚めし

 最強こってりってどんなものでしょうか。

らーめん

 怒って帰るってどうでしょう。初訪問なので回避します。

つけ麺

 好みのはっきり分かれる、ってはっきり言われると引きます。でも勇気を出してこちらを注文。

塩らーめん

 塩は通常のらーめんのようです。Mikeさんはこれを。あと炙り豚めし下さいまし。

塩らーめん

 恵比寿らーめん味玉入です。

塩らーめん

 まっすぐな麺に塩スープがまとわりついているようです。

塩らーめん

 スープはいろんな味がうまくバランスを保った躍動感のある美味しさです。
 
炙り豚どん

 炙り豚めしです。味玉とキムチも載ってます。いっぺんにがさがさっとやっつけてしまえそうです。

つけ麺

 つけ麺です。

麺

 220gの麺は小麦のよい香りです。

つけ汁

 コラーゲンの濃厚なつけ汁に、

麺

 くぐらせていただきます。うほっ、これはよろし。

叉焼

 結構な叉焼も入ってますし、好みが分かれるそうですがいけますよ。ただ、やはりわたくしには濃厚の度合いが強いようです。炙り豚めしではなく、白いご飯をいただくべきでした。

店舗

 次回は最強こってりらーめんにも挑戦状を出してみましょう。山本流さん、ごちそうさまです。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会ってきました。(2)

 白いスコにゃんをながめたあとも歩きます。

猫14,15

 フェンスの上にキジさんとキジ白さんがいます。

猫14,15

 キジさんはわたくしの方を見てくれるのですが、

猫14,15

 キジ白さんはどこを向いているのかわかりません。

猫16,17

 すぐ横にはキジ白さんと白サバさんです。

猫17

 白サバさんは猫撮り警報がでているのにお昼寝に入るそうです。

猫18

 キジさん、付いて来てるか。

猫19

 大丈夫です。兄貴。

猫18,19

 猫撮り、兄貴の邪魔したら承知せえへんで。

猫18,19

 でもいったいなんの仕事だったのかわかりません。

猫20,21

 三毛猫を見ると幸運があるといいますが、二匹ならもっといいかもしれません。

猫20,21

 しかもにらんでもらったり。

猫22

 うしろ姿ではわかりにくいのですが、こちらも別の三毛さんです。

猫22

 ほらね。

猫23

 三毛さん二匹いたところは、人気が高いようです。

猫23

 猫撮り、そっちまぶしい。

猫24

 またも選手交代です。

猫25

 僕の写真も撮ってよ。

猫25

 このへんで一番男前や言われてんねんから。

猫25

 ちゃんと決めポーズもできるし。

猫25

 カメラ目線かて得意やねん。

猫26

 かかる世情騒がしき折に、

猫26

 なにを浮かれておるのじゃ。

猫26

 たかのしれた猫撮りにとて油断はならんのじゃ。

猫27

 一匹のキジさんについていくと、

猫28,29

 二匹のキジさんに会いました。

猫29

 屋根に飛び乗った長毛のキジさん、

猫29

 猫撮りよ、村を救うために七人の侍を探してきなさい。

猫29

 しっかり勤めを果たすのじゃ。

猫29

 道中の無事を祈っておる。

猫29

 それから。もうよろし。キジさん調子乗りすぎですよ。(3に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

旭区の猫たちに会ってきました。(1)

 お天気のいい休日、旭区の街をぶらぶら歩いてみました。

日吉神社

 三が日も済んでいますが、まだなんとなくはなやいだ雰囲気です。

猫1

 正月早々、猫撮りの相手もめんどくさいなあ。

猫1

 耳は口ほどにものを言う。

猫1

 こんなもんでええか。

猫2,3

 黒白さんとキジさんが遊んでいます。

猫2

 うっほほ~い。

猫2

 猫撮り、付いてきたらあかんで。

猫2

 秘密の通り道があるようです。

猫2

 こんなところから出てきました。

猫2

 別の隠れ家に向かいます。

猫4

 ここにもうひとり黒さん隠れています。一緒に遊んでいたのならおいてけぼりですよ。

猫5

 白キジさんが迷惑そうな顔をします。

猫5

 それでもわたくしが通りすぎるとさびしそうです。

猫5

 ちぇっ。

猫5

 これやからうぬぼれ屋は始末が悪いんや。あらあら。

猫6,7

 黒さんとシャムさんがいます。

猫6,7

 仲がいいのか悪いのか。

猫6,7

 どうもシャムさんが黒さんに懸想(古)しているようです。

猫6

 黒さん、物陰からあっちへ行ってしまいました。

猫7

 あれ、黒さん?

猫7

 見失ったシャムさん。

猫7

 猫撮り、黒さん知らんか。ちゃんと教えてあげました。あなたの思いはきっと通じますよ。

猫8

 近くの繁みに別のシャムさん、

猫9

 こっちにはさらに別のシャムさんです。さだめしご親戚なのでしょう。

猫10

 こちらはサドルにキジさんがいます。

猫10

 カラータイマーはまだ青です。

猫11

 黒白さん、カラータイマーの色は変わっていますが、鳩に夢中で気が付きません。

猫12

 白キジさんも鳩を狙っていましたが、あきらめたようです。

猫13

 遠くに見える白さんはスコにゃんが混じっているようですね。(2に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

絶品かけうどん。「うだま梅田店」

 大阪駅前第3ビルのうだま梅田店さんにお邪魔しました。

かけうどん

 一度訪問したいと思っていましたが、やっと訪問できました。

メニュー

 おしながき、土・祝・夜verだそうです。

メニュー

 わたくしかけうどんを、Mikeさんは和牛肉うどん、Kちゃんが和牛カレーうどんを食べるのです。

和牛肉うどん

 和牛肉うどんです。

和牛肉うどん

 和牛と白葱がシンプルに炒めてあり、これが別皿で提供されます。Mikeさんいたく感心しておりました。

和牛肉カレーうどん

 和牛肉カレーうどんも同様で、脂身の少ない上質の牛肉がやさしいカレー出汁によくあいます。

かけうどん

 かけうどんです。芳醇な香りに感動です。

出汁

 贅沢な気持ちになるお出汁です。

うどん

 がしがし押し返すのではなく、最後にそっと主張するようなやさしいこし。ふわんとひっぱるのびはわたくしの好みにぴったりです。わたくし的絶品かけうどんですね。

暖簾

 次は揚げものなんぞもいただきます。うだまさん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

羽曳野市の猫たちに会ってきました。

 羽曳野市を散歩してみました。

白鳥神社

 白鳥神社の趣きを楽しんだり、

街並み

 古い店舗の前に使われなくなったガチャポンを見て楽しんだり。

白鳥陵

 こちらは白鳥陵です。日本武尊伝説で有名です。古事記風に、倭建命と書く方が好きです。なんとなく。

白鳥陵

 古代の西方浄土思想の影響で羽曳野には御陵がたくさんあります。

ウォーキング・トレイル

 このあたりはウォーキング・トレイルが整備されていて歩きやすいのがよろし。

衝破除

 ところどころにこういうものが立ててあるのは何かのおまじないなんでしょう。

猫1

 サビさん、河内のおばちゃんの雰囲気満点ですね。

猫1

 なんやて猫撮り。おばちゃんと違うやろ。

猫1

 おねえちゃん言わんかいな。

猫2

 三毛さんが寝ています。

猫2

 おや、起きるのでしょうか。

猫2

 眼を開けたところ撮りたいな。

猫2

 お化粧の最中も目を閉じたままでした。とほほ。

猫3

 こちらは別の三毛さんです。三毛さん多い地域なんでしょうか。

猫4

 キジ白さんです。一緒にいるのはサビおばちゃ…、おねえちゃんです。

猫4

 こういうことを書くと女性に嫌われるんですよね。

猫5

 白黒さん、そんなにびっくりしなくても。

猫6

 黒さんが座っています。

猫6

 こちらに気付きました。

猫7,8

 別の黒さんと黒白さんと、ごはん待ちのようです。

猫6,7,8

 黒さん待ちきれないんです。

猫6,7,8

 でももうすぐなんでしょう。舌なめずりしてますから。

猫9,10,11

 草むらに毛のかたまりがあります。

猫9,10,11

 ひとりこっちを向きました。

猫9,10,11

 3匹ですか。でも枝が邪魔で見にくいですね。

猫9,10,11

 こっちからもやっぱり見にくい。

猫12

 三毛さんです。ちょっと緊張気味でしょうか。

猫12

 はいにっこり。やっぱり三毛さんの多い地域でした。羽曳野の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

根底にあるのは繊細な味です。「男のラーメン 麺屋わっしょい」

 生野区にある麺屋わっしょいさんでお昼ご飯をいただきました。

男の根性黒醤油

 あちこちで話題のお店ですが、わたくし初めてです。

椅子

 メニューは基本4つで、男の根性黒醤油、男の黒ラーメン、男のまぜ麺、男のつけ麺だそうです。

髪留めゴム

 最近こういう気遣い、どちらさんもよくされていますね。中身はゴムではなくヘアピンでした。

男のまぜ麺

 Mikeさん、一応女ですので、注文しにくいわあと言いながら「男の」まぜそばを。

男のまぜ麺

 よく混ぜてお召し上がりください。って書いたある。ごはん付いてます。そのごはんわたくし食べますから頂戴。

男の根性黒醤油

 男の根性黒醤油です。初めてのお客様は是非、とのことでしたので。

男の根性黒醤油

 まずはスープ。ニンニクがたっぷりでがつんとバイオレントな味ですね。しかし、根底には微妙な出汁加減が感じられます。

男の根性黒醤油

 チャーシューではなく豚バラですね。これ好きです。

男の根性黒醤油

 こういうお味はわしわしいただきましょう。白いご飯があってよかった。

店舗

 中毒性が高いのもわかります。にんにくとか派手さが目につきますが、ええ仕事してはります。わっしょいさん、ごちそうさまです。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

門真市の猫たちに会ってきました。(下)

 日光浴をする三毛さんと再会を約して散歩を続けます。

天神社

 あちこちの神社は着飾ったひとたちで賑わっています。

八坂神社

 天気がいいとはいえ寒いので、火の気はありがたい。

猫22

 白黒さん、威張って座っていますが、枯れ草のうえでは威厳がありません。

猫23

 キジトラさん、威張って歩いていますが、溝の中では威厳がありません。

猫24

 黒白さん。模様です。鼻がおおきいわけではありません。

猫25,26,27,28

 猫は止めてもかまいません。この時点で4匹と見た方、猫ウォッチングの才能わたくしねこよりも上ですね。

猫25,26,27,28

 ほら、耳だけ。

猫25

 個別撮影にも気軽に応じてくれます。

猫26

 気軽に、

猫27

 でもないですか。

猫29

 もう正月なのに忙しそうな黒さんです。

猫30

 もう正月で暇そうにしている黒さんです。

猫31

 黒白さん、お出かけですか。

猫31

 ちょっと買い物やねん。

猫31

 先の角を左に曲がる黒白さん、急に反転、もと来た道へ、

猫31

 財布忘れたんや。

猫31

 ああ、無駄な運動した。

猫32

 サバさんサラダ、幸せそうです。

猫33

 あ、歌舞伎役者。

猫34

 つまらない冗談に茶トラさん、にらんでます。

猫35

 貫録のあるキジトラ白に会いました。

猫35

 背中の寝癖、ブラッシングさせてください。

猫35

 あ、脚もつれる。いきなり何言うねん。

猫35

 これが正しい脚の形や。

猫35

 用がないんやったら、もう行くで。あ、ブラッシングを…

猫35

 なんか言うたか。いえ、いいんです。

猫35

 去っていかれるキジ白さんでした。ああ、寝癖が気になる。でも充分楽しませていただきました。猫たちありがとう。門真の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

味も香りも楽しませていただきました。「自家製麺うどん甘味処おにかま」

 城東区のおにかまさんに初めて伺いました。

釜揚とおにぎり

 わたくしは釜揚うどんを、Mikeさんはエビ天のおうどんをお願いいたします。

おにぎり梅

 あと、おにぎりを頼んでいる人を見て梅のおにぎりを。

わさびおにぎり昆布

 実はお昼時はおにぎり1個サービスだそうです。こちらはわさびおにぎりです。昆布。

釜揚

 釜揚が登場です。

釜揚

 麺の量の加減できるようです。1.5倍までですよ。

釜揚

 出汁の香りが鼻腔に快感です。うどんのもちもちと多重攻撃です。

エビ天のおうどん(2本)

 Mikeさん、1本でいいというのにエビ天2本の注文、いい夫です。

エビ天

 もちろん1本はわたくしがいただくのです。世界征服の夢はあきらめましたが、まだこれくらいの悪知恵はあります。あちち。うどんの天ぷらもおいち。

アイス最中

 こちらは甘味処でもあります。アイス最中をいただきましょう。昔風でおいち。

店舗

 となりのお兄さんのカレーうどんも、いい香りでしたわ。次狙いましょ。おにかまさん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

門真市の猫たちに会ってきました。(中)

 影分身のキジ白さんをあとにして歩きます。ぽかぽかと暖かい時間が続きました。

門真神社

 お正月のたき火が残っています。

門真神社

 あ、の狛犬さんラブリーです。

猫14

 屋根の上に茶トラさんがいます。

猫14

 お仕事中ですか。

猫14

 そんなわけあるかいな。

猫14

 猫撮りの相手はやっとれん。

猫14

 お気に入りの場所に、

猫14

 腰落ち着けて、

猫14

 ゆっくり、

猫14

 昼寝させてもらうわ。

猫15

 サビさんも屋根の上です。

猫15

 おひさん、あったこうてええ気持ち。

猫15

 うちがおひさん、独り占めのきぶんやわ。

猫15

 こんな日はお化粧も念入りにしとかんとね。

猫15

 しとかんとね、ね…

猫15

 猫撮りはん、見てはったん。

猫16

 屋根の上が人気ですね。

猫17

 そうでなくても日向ぼっこにおあつらえです。

猫18

 こちらも屋根の上です。

猫18

 猫撮りや。ぼく男前やから、

猫18

 写真が下手でもいい絵が撮れるよ。

猫19

 この黒さんだけは日向シリーズと関係ありません。

猫20,21

 キジさんと三毛さんに会いました。

猫21

 三毛さんについて行ってみましょう。

猫21

 公園で日光浴を始めました。

猫21

 犬が通っても、

猫21

 へっちゃらです。(下に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

門真市の猫たちに会ってきました。(上)

 門真の街をにょろにょろ歩いてみました。

猫1

 茶トラ白さんがいます。

猫1,2

 白さんもいます。

猫1,2

 白さん、あまり友好的ではなさそうな。

猫1,2

 どこかにお出かけですか。

猫2

 それはやな、

猫2

 猫撮りにすりすりするんや。

猫2

 あらあら。たいへん友好的です。

猫2

 お約束のアップも。

猫2

 へへ、第一印象だけでひとを決めつけたらあかんねんで。

猫2

 満足したやろ。白さん勉強になりました。

猫1

 でも茶トラ白さんがちょっとあきれてますよ。

猫3

 キジトラさんは受付係で忙しいようです。

猫4,5

 キジさん親子発見です。

猫4,5

 おかあさんの陰なら猫撮りも怖くないでしょ。

猫6

 黒さん、こっち向いてください。

猫6

 あれ、頭が白いですね。ありえない模様です。

猫6

 だれかにいたずらされたんでしょうか。自分の毛色だとしたらとても珍しい。

猫7

 キジさん、みかん食べたいのですか。

猫7

 さすがにあきれられました。聞いたわたくしがばかでした。

猫8

 黒さんがいます。残念ながら子供をくわえていませんし、向きが逆です。

猫8

 なに勝手なこと言うてんねん。

猫8,9

 キジさん、あの猫撮り勝手なことばっかり言いよるんや。ありゃ、キジさんもあきれ顔です。

猫10

 うわさを聞いたサバ白さんもこっちを覗いているではないですか。

猫11,12

 ひさしの上にキジ白さんとキジさん発見です。

猫11,12

 お、猫撮りや。わいが追い払おたる。

猫12

 猫撮りさんよ、ちょっとは遠慮したらどないやねん。キジ白さんを放っといていいのですか。

猫11,13

 あれ。増えてる。影分身の術ですね。(中に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

守口市の猫たちに会ってきました。(後篇)

 心配してくれたキジトラさんにお別れを言って、散歩を続けます。

猫10

 あ、三毛さんです。

猫10

 あ、人間やわ。

猫10

 あやしい顔してはる。

猫10

 変な箱持ってるし、

猫10

 あやしい相棒も一緒やし、

猫10

 うちちょっと悩むわ。平和なおじさんおばさんですからご安心を。

猫11

 猫撮りや。

猫11

 眼ぇ合わせんとこ。

猫11

 その後場所を変えて、わたくしと、

猫11

 Mikeさんを一瞥ずつが、

猫11

 精いっぱいのサービスだそうです。

猫12

 普請現場でお寛ぎの白サバさん、目付きがおかしいですよ。

猫12

 そうかな。

猫12

 眼ぇつぶっとくわ。

猫13,14,15

 屋根の上に3匹発見しました。

猫13,14,15

 黒さんとサビさんです。

猫13,14,15

 こちらに気付いたようです。
 
猫13,14,15

 黒さん危ない。

猫13,15

 ちょっと気付いてあげて下さいよ。

猫13,15

 サビさん今頃下見ても。

猫14

 なんだ。すぐ下が庇だったのですね。

猫13,14

 安心しているとサビさんが屋根の右側に転がって行きました。黒さん反転して追いかけます。

猫13,15

 わたくしも反対側に走ります。ああ忙しい。何事もなかったように座っています。

猫13

 ちょっと目を離すと黒さん瞬間移動しています。

猫15

 なるほど、そこを通ってきたのですね。答えがわかってよかった。このあたりも個性的な猫さんが多いですね。楽しませていただきました。守口の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

守口市の猫たちに会ってきました。(前篇)

 守口の町をくねくね歩いてみました。

大枝神社

 大枝神社や、

市杵島神社

 市杵島神社にお参りしながら歩きます。

猫1

 キジ白さんがいました。

猫1,2

 サバ白さんが甘えに行きます。

猫1,2

 ふたりでわたくしを凝視。

猫1,2

 親子猫さんかもしれません。

猫3

 ボブテイルのキジさんがいます。

猫3

 声を掛けましたが、

猫3

 知らんぷりされました。

猫3

 キジ白さんにお客さんには愛想よくなさいと諭され、

猫3

 ご挨拶くださいます。

猫3

 最後はおなごり惜しいまでに。

猫1

 キジ白さんありがとうございます。猫たちの情報をくださった奥様ありがとうございます。

猫4

 三毛さん、べろ出てますよ。

猫4

 そんなとこばっかり見やんといて。

猫5

 お、撮ってるな。

猫5

 眠いから相手する気はないけど。

猫6

 高いところにキジさんが座っています。

猫6

 こいつらがMikeと、

猫6

 猫撮りやな。

猫6

 とうとう守口にも来よったか。別段守口の平和を乱すつもりはありませんからご安心を。

猫7

 屋根でひなたぼっこのサバさん、

猫7

 声をかけると片目だけごあいさつです。

猫8,9

 憐れまれているような視線を感じます。

猫8,9

 かわいそうなおっさんやこと。ずいぶんみすぼらしく見えたようです。キジさん、ご心配には及びませんよ。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

エロティックなまでに思えるしなやかな麺でした。「手打ちうどん紅屋」

 守口市の手打ちうどん紅屋さんでお昼ご飯をいただきました。

きつねうどん

 あちこちで紹介されていますが、最近こちらさんの記事を拝見して影響されています。

メニューメニュー

 メニューです。クリックしてくださると大きくなります。巨大化はしませんが。

塩釜玉うどん

 Mikeさん注文の元祖塩釜玉うどんです。桜海老や塩昆布などが載っています。

塩釜玉うどん

 これをよくかき混ぜて、

塩釜玉うどん

 いただきます。塩と薬味のバランスがよろし。

おいなりさん

 おいなりさんもいただきました。限定20皿かなんかです。

おいなりさん

 これもよろしよ。

きつねうどん

 わたくしは自家製きつねうどんをいただきます。

きつね

 自家製のきつねと、

出汁

 やや濃いめの出汁に、

麺

 伸びとつやが口中に心地よい。この麺は大変気に入りました。

店舗

 うわさどおりの見事な麺でした。紅屋さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

尼崎の猫たちに会ってきました。(下)

 猫広場の親分に意見をされたあと、もう少し歩いてみます。

猫22

 建物の隙間からキジさんを見つけました。

猫22

 こっち向いてください。でもちょっと遠いですね。そちらにまわります。

猫22

 キジさんお近付きになれて光栄です。今度会ってもよろしくお願いします。その後別の場所で、

猫22

 覚えてくれていなかったようです。

猫23

 塀の上を猫さんが歩いています。

猫23

 あの後ろ姿は生き別れになったわたくしの息子ではありませんか。

猫23

 ぎく。屋根のむこうに逃げ去ってしまいました。先回りしてみます。

猫23

 お、おとっつぁん。

猫23

 勘当された身でございます。

猫23

 まともにお顔を見ることも辛おございます。

猫23

 あ、ひとちがいでした。ごめんなさい。

猫24

 公園で見張りをする白黒さんや、

猫25

 黒いところをしっかりお日様に向けている黒白さんに挨拶をしながら歩きます。

猫26

 茶トラさん、たいていの人生相談には答えてくれそうです。

猫27

 逆にこちらのキジトラさんは辛いことがあったようです。元気出してね。

猫28

 にひきのサバさん見失いましたが、ああそこにおいででしたか。

猫28

 でもあなたおひとりでしたか。

猫28,29

 あ、そこにもうおひとかた。

猫28

 自動車。

猫28

 隠れてしまいましたので、またね。

猫28

 出てきて見送ってくれるのが嬉しいですね。

猫30

 キジさんお久しぶりです。また一回り大きくなりましたか。

猫30

 え。

猫30

 そんなことないと思うけど。

猫30

 ちょっと猫撮り、こっちで見て。

猫30

 ここで見たらスリムやと思うねん。

猫30

 そお思うやろ。あらごめんなさい。気にしておられたんですね。そのままで充分素敵ですよ。この日も猫さんたちのお蔭で楽しく歩くことができました。尼崎の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

尼崎の猫たちに会ってきました。(中)

 茶トラさんの冒険に付き合ったあと、もう少し歩きます。

猫12

 キジさんこんにちは、

猫12

 ちょっと待て猫撮り。凶暴なMikeさん、一緒と違うんか。

猫12

 まあ今日はおとなしそうやから、

猫12

 わしもゆっくりさせて貰うけど、

猫12

 一緒に歩くんやったら、

猫12

 リードしっかり持っといてや。

猫13

 お、猫撮りや。ええとこ知ってるねん。

猫13

 付いといで。

猫14

 あ、ここ知ってます。黒白のおかあさん、こんにちは。

猫14

 おや、猫撮りさん、

猫14

 あたしについてきたらたくさんいますよ。

猫15

 おとなしいサバちびが座っています。

猫16,17

 あまり似ていませんが、親子でしょうか。

猫16

 黒ちびは好奇心旺盛です。

猫16

 ちょっと撫でてみましょうかね。

猫18,19

 まだなにもしてませんが、キジさんにスクランブルされてしまいました。

猫18

 わい、少林寺やってんねん。

猫18,19

 断固排除。

猫18,19

 と思たけど、

猫18,19

 あかん、急用思い出したことにしとこ。

猫18,19

 こんな時は、

猫14,18,20,21

 兄貴頼む。

猫14,18,20,21

 え、俺?

猫20

 う、俺も急用思い出したことにしとこ。親分頼んます。

猫21

 結局わしにまわってくるんかい。

猫21

 おまえらよお見とけ。

猫21

 猫撮りさんよ、

猫21

 すじは通してもらわんといかんで。か、かっこいい。健さんみたい。(下に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

味わい深いタイ料理です。「タイ料理 チャーン」

 大津の街を自動車で走っていて、美味しいタイ料理が食べたくなる。そういうこと、よくありますよね。

焼めしエビミソペースト

 そういう時にお勧めなのがチャーンさんです。

食器

 店内に入ると気持ちのよい声で出迎えてくれます。食器も素敵です。

ランチメニュー

 メニューの一部をご覧ください。

スープ

 ランチメニューにはスープが。塩味のすっきりした味です。

目玉焼きサラダ

 目玉焼きのサラダです。下に目玉焼き、サラダと混ぜて食べると美味しいんです。

レッドカレー

 レッドカレーです。Mikeさん満足。

グリーンカレー

 グリーンカレーです。D1満足。

鶏のカシュナッツ炒め

 鶏のカシュナッツ炒め、R2ひとくちちょうだいね。これいいですね。

トムヤンクン麺

 トムヤンクン麺です。麺はフォーですね。ええスープです。Kちゃんちょっとくれました。

焼めしエビミソペースト

 焼めしエビミソペーストです。だれにもやらへんでえ。(うそですよ)

焼めしエビミソペースト

 香り高く、後引く美味しさです。エビミソペーストの効果なんでしょうか。感心。

デザート

 デザートです。タピオカにあんこって合いますねえ。

店内

 店内にタイの雑貨もさりげなく販売されています。

店舗

 久しぶりの訪問でしたが美味しさ確認です。1月2日からやってますよ。また行きます。チャーンさん、ごちそうさまです。

テーマ : アジアンエスニック
ジャンル : グルメ

尼崎の猫たちに会ってきました。(上)

 尼崎のまちを歩いてみました。

猫1

 屋根の上にサバさん乗ってます。

猫1

 ゆっくりと、

猫1

 振り向いて頂きましょう。

猫1

 ちょうどこの下が給湯器で、この場所が暖かいんです。

猫1

 その後、お日様で温まった郵便受けの上に乗っていらっしゃったので、

猫1

 Mikeさん、よせばいいのに指クンクンしてごらん。

猫1

 知らん。あらあら。

猫2,3,4,5

 こちらの屋根には、毛むくじゃらが。

猫2,3,4,5

 猫団子四人分のようです。

猫2,3,4,5

 茶トラちびがびっくりして走り去りました。

猫2,3,4

 わたくし、非難されているようです。ごめんなさい。

猫6

 茶トラさんを追っかけてみましょう。

猫6

 どうやら人生について深く考えるところがあるようですので、声をかけるのは遠慮します。

猫7

 黒さん、お久しぶりです。

猫7

 猫撮り、横に座って一緒に海を見ようや。ってそっちは川ですよ。

猫8

 キジさんは素晴らしい跳躍力をみせてくれます。

猫8

 忍者の末裔でしょう。

猫9

 白さん、警戒態勢ですか。素通りしますのでご安心を。

猫10

 茶トラさんが、

猫10

 塀に乗り、

猫10

 屋根に乗ります。

猫10

 むこうに移動する前に、

猫10

 電線にすりすり。

猫10,11

 キジ白さんと遊びたかったようです。

猫10,11

 キジ白さんは別の用がおありですか。

猫10

 角を曲がって、

猫10

 見失ってしまいました。

猫10

 猫撮りが邪魔するからやで。いやそれは理不尽な。

猫10

 気を取り直して別のところに遊びに行く茶トラさんでした。(中に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

カツごはん考。

 猫さんで特別番組を企画しましたので、食べ物でも一本だけ。

カツ丼

 カツ丼について考えました。写真は北山食堂さん。

カツ丼

 わたくしのカツ丼とは醤油と出汁、たまごでとじたものでした。写真はキリン食堂さん。

ソースかつ丼

 しかし、福井にソースかつ丼があります。写真は敦賀のそば処にしきさん。

ソースかつ丼

 ソースが本流であるという説も聞きます。写真は駒ヶ根のきらく食堂さん。

ソースかつ丼

 福井、駒ヶ根以外に群馬も有名です。他にもあってわたしが知らないだけかも。写真は桐生の志多美屋さん。

味噌カツ丼

 名古屋の味噌カツ丼も美味しいですね。写真は矢場とんさん。

デミカツ丼

 これで終わりかと思ったら、岡山にはデミカツ丼が有名です。写真は野村さん。

デミカツ丼

 かなりたくさんのお店で提供されるようです。写真は第二自由軒さん。

かつめし

 丼から形態が皿に変わりますが、加古川のかつめしもその流れでしょう。写真はRobin Hoodさん。

カツカレー

 お皿に乗っていていいのならカツカレーも親戚ですね。写真は福島上等カレーさん。

トルコライス

 そこまで言えばもうトルコライスも同類にしてもいいかもしれません。北極星さんです。まあいずれが本家でも結構です。トンカツとごはんは相性いいんですよ。カツごはん万歳。
 明日、3日から通常記事に戻ります。

テーマ : 和食
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR