fc2ブログ

トルコライスが食べたい。「欧風料理 イスタンブール」

 旭区のイスタンブールさんでお昼ごはんをいただきました。こちらのトルコライスが有名だと聞いていましたが、初めての訪問です。

ショーケース

 Mikeさんのトルコライス食べたい、というつぶやきがすべてでした。

匙

 こちらのお店も下町情緒のたっぷり残っています。

オムライス

 わたくしはオムライスを。オーソドックススタイルの直球ど真ん中タイプです。

オムライス

 中のチキンライスもふわっと軽めの仕上がりでご機嫌です。

トルコライス

 こちらがトルコライス、ポークカツとたまごにデミグラスソースがたっぷりです。

トルコライス

 ごはんはデミソースでいためられているようです。見た目は結構ヘビーな印象でしたが、じつはオムライスよりさらに軽やかに感じます。

トルコライス

 さくさく入りますよ。長く続くにはわけがあるんですね。

店舗

 日曜のお昼前でした。家族連れを中心にいっぱの賑わいでした。幸せなお昼時間を過ごさせていただきましたよ。イスタンブールさん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

楽しく酔わせていただきました。「旬菜 箪ぽぽ」

 堺市北区にある箪ぽぽさんで、晩御飯をいただきました。以前こちらで拝見して、訪問の機会を虎視眈々と窺っておりましたので。

ビール

 今日もいちにちご苦労様でした。

八寸

 先付がいい仕事だと嬉しく食べ始められます。卯の花にきゅうりを刻んで食感を変えているのが面白い。

ぬた

 ぬたの味噌加減には趣味がはっきり出ると思いますが、これ好きです。

からすみ

 自家製のからすみは大根と重ねて爽やかさを演出しています。

刺身

 お造り4種。まぐろはスペインだそうです。いかを軽くあぶってあるのがやさしいですね。

利き酒

 もちろんお酒にしましょう。利き酒三種です。それぞれすっきり辛口、まろやか、杉の香りの効いたお酒でした。

椀もの

 出汁がいいと炊き物がしまりますね。柔らかなたこさんと若ごぼうの歯ごたえがいい対比です。エキスを吸い込んだ厚揚げが、ぬほほです。

そら豆

 次の皿には、さやごと焼いたそらまめ。素材の良さをそのままに。

もずく

 もずく。ちゅるっと快感。

太刀魚

 そして編み太刀魚の塩焼です。大将、センス光ってますよ。

牡蠣

 椀物。牡蠣をあんで。牡蠣をいただけるのももう少しの期間ですね。椀のそこには蓮根しんじょうではなく道明寺でした。このほうが食べた時の尖りが少なくていいかも。

天ぷら

 天ぷらは琵琶湖のわかさぎとタラの芽に蕗の薹。それからなんでしたっけ。そうそうこごみです。春満載。

土鍋ごはん

 おなかに余裕があれば〆に土鍋ごはんをどうぞ。この日は蟹のごはんでした。

土鍋ごはん

 お焦げに蟹の風味がしみ込んで美味。

デザート

 デザートまでいただいて満腹です。

店舗

 美人の女将さんに御挨拶をしてお店をあとにしました。こちらのお店、大将と女将さん、もうひとりの女性のやりとりがなんとも味わいがあってカウンターがおすすめです。近所であればアラカルトでもう少し酔っ払ってみたいものです。満足。箪ぽぽさん、ごちそうさまです。

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会ってきました。(後編)

 キジトラ白さんにあきれられましたが、構わず歩きましょう。

京かいどう

 このあたりには賑やかな商店街がいくつか交差するようにあり、一部は往古の京かいどうと一致しています。

猫13

 黒さんに会いました。ついて行きましょう。

猫14

 屋根の上に三毛さんです。

猫14

 ちょっと横棒が邪魔なんですが。

猫14

 そうそうそこなら写ります。ありがとう。

猫15

 猫撮りか。

猫15

 しばし待たれよ。

猫15

 次回の宝くじを購入しなさい。いや、どうせ当たりませんから。

猫16

 ピンクの鈴が可愛らしい猫さん、ライオンみたいな外見ですが、わたくしが怖いのでしょうか。

猫16

 おどかしてごめんなさい。こっち見ても大丈夫ですよ。

猫17

 猫撮りや。

猫17

 うちはここから動かへん。

猫17

 ここがお気に入りやねん。そこ、犬小屋ですが。

猫18

 サビトラさん登場です。

猫18

 追跡できるでしょうか。

猫18

 猫撮り登場やな。

猫18

 撮らしてあげよ。

猫18

 どうも撮るのへたくそやなあ。

猫19

 サバのご隠居、若いころはさぞかしもてたのでしょうね。

猫19

 猫撮り、なにを言うんや。

猫19

 若いころを思い出すやんけ。

猫20

 白サバさんです。

猫20

 なにを狙っておられるのでしょうか。

猫20

 見てみい、逃げられてしもたやないか。

猫21

 車の下の茶トラ白さん、わたくしと同じ酒のみでしょうか。鼻が赤いですよ。

猫22

 塀の上にサビさんがいます。

猫22

 わたくしに驚いて、ずり落ちそうになりますが、

猫22

 なんとか持ち直しました。

猫23

 この日最後にご紹介するのはこちらのキジ白さんです。飼い猫さんですが、飼い犬さんのペースに合わせて、一緒に散歩しているそうです。

猫23

 なんとも賢い猫さんですね。旭区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

旭区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 旭区を散歩してみました。ここのところ週末に雨は降らないもののちょっと寒くて散歩向きではありませんが。

八幡神社

 八幡神社は源氏の神様ですね。

猫1

 最初に出会ったキジさんは、

猫1

 いかにも鼻っ柱の強そうなあんちゃんです。

猫2

 次に出会ったキジさんは自動車のしたと確執があるようです。しばらく放っときましょう。

猫3,4

 サビさんが黒さんの休憩に参加します。

猫3,4

 わたくしも参加させていただきましょう。しかし、

猫3

 黒さんにいい顔をされず、

猫4

 サビさんにも歓迎されず、

猫3,4

 サビさんがあっち向いてるときは黒さんににらまれ、

猫3,4

 黒さんが下向いてるときにはサビさんににらまれ、

猫3,4

 ついに両方からにらまれるようでは散々です。

猫5

 キジさん、猫背ですね。

猫5

 褒めてくれておおきに。この世で一番美しいラインていわれてるんや。

猫5

 せやけどわしにも悩みがあるんや。

猫5

 猫撮りおやじに言うてもしゃあないから言わへんけどな。気になりますやん。

猫6

 あのおっちゃん、あちこち猫撮ってるな。

猫6

 ぼくはこの広場で一番ちび助や。

猫6

 せやけど、ほんまは僕が一番強い(と思てる)んやけどなあ。

猫6

 あ、猫撮り、ぼくを撮りに来た。

猫6

 なかなかわかってるやんか。

猫2,7

 そうこうするうちに自動車のしたと確執のあったボブテイルのキジに動きがあった模様です。ビクトリーランを披露しましょう。

猫8

 広場に戻ると別の黒さんが登場していましたが、物語には参加しません。

猫9

 広場の騒ぎを聞きつけて駆け付けたサバ白さん。

猫9

 風を避けるのが上手です。

猫9

 立ち去ろうとすると、降りてきてくれました。

猫10

 枯葉の絨毯の上に黒さんです。

猫10

 お化粧中でもないのにそのべろは何?

猫11

 白黒さんは星飛雄馬のおねえさんごっこの最中です。

猫12

 あかん、猫撮りの言うことに付き合おてられへんわ。

猫12

 わしは帰らしてもらうで。あら、キジ白さんお帰りですか。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

お楽しみハンバーグをいただきました。「ニュー洋食Game」

 西区にある洋食のお店、gameさんにお邪魔しました。

インハンバーグ

 特殊なハンバーグが頂けると聞きましたので。

ランチメニュー

 ランチはハンバーグが2種類です。これ以外にカレーもあるようで、オプションでカレーライスにもハンバーグをトッピングできるそうです。INハンバーグをいただきます。

サラダ

 まずはサラダが運ばれてきます。スライスした大根、人参、きゅうり、それにミニトマトとレタスです。上質のオイルと何か黒い粉の入ったドレッシングです。黒い粉は塩昆布です。やりますねえ。

インハンバーグ

 INハンバーグランチです。

インハンバーグ

 鉄板に乗ったハンバーグはふっくらしています。

付け合わせ

 付け合わせも美しい。パスタが普通にケチャップなのも好感度高いですね。

インハンバーグ

 INハンバーグの名前の通り、中からソテーした蓮根とチーズが出てきます。これご機嫌です。中身は日によって変わるようですよ。もちろんハンバーグの生地もソースもよろしですよ。

店舗

 これは楽しめます。夜に呑みにくるのもいいですね。Gameさん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

西区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 動きの素早い黒さんに翻弄されたあとも散歩を続けます。

猫時計

 猫時計がありますね。伊賀の忍術書には猫に瞳の大きさで時刻を計る方法が記載されています。

猫9

 黒さんが溝の中に座っています。

猫9

 猫撮りに気付いたようです。

猫9

 気付かぬふりをしてじっとしゃがみこみ、相手をやり過ごします。これをうずら隠れの術といいます。

猫9

 なあ猫撮りさんよ。

猫9

 あんた、そんだけ騒々しかったら忍者には向かんな。

猫10

 忍びは常に人をだますことを考えます。当然この隙間を抜けていくと見せかけて、

猫10

 その気配をわざと残したまま、

猫10

 別の道をたどるなどは常識です。

猫11

 もちろん忍術には闘争術もふくまれます。物陰から音もなくあらわれ、

猫11

 公園のフェンスに飛び乗り、

猫11

 標的をたおします。

猫12,13,14

 平和な猫たちにも目を向けてみましょう。

猫14

 黒白さんが首を掻いています。このように油断していると忍びには向きません。

猫13

 三毛さんはいじらしいですね。

猫13,14

 少しでも、

猫13,14

 黒白さんの近くで、

猫13,14

 くつろぎたいんですね。

猫13,14

 しかし、すぐれた忍びになるには恩愛の情を断たねばなりません。非常にきびしいっ。

猫15,16

 くさむらや物陰をうまく使うことは、もちろん優れた忍びに求められることです。

猫17

 キジさんがいます。ひょっとすると黒猫さんの変装かもしれません。忍者の変装を七方出といいます。

猫17

 友好的な一面を見せて相手を油断させるのも大事です。

猫17

 素人の猫撮りなんか軽いもんや。

猫17

 待てよ。

猫17

 おぬし今、一瞬気配を消したな。

猫17

 さてはただの猫撮りおやじやないな。

猫17

 かわいそうやが、禍根は断っておくか。ずん。うげ。

猫17

 忍びには非情さも求められるのです。あれ?わたくしやられてしまいましたか。念のための申しますが、みなさん平和な猫さんですから。西区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

西区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 寒い日でしたが西区をぶらぶらしてみました。

うつぼ楠永神社

 西区には神社なんてないかと思いましたがちゃんとありました。

猫1

 ニヒルな(これも古)キジ白さんがいます。

猫1

 あっしにはかかわりのねえことでござんす。

猫1

 まあほんとにニヒルな、

猫1

 あれ、結構お茶目?

猫2

 自動車を風よけにするシャムさん。

猫2

 その耳は失敬でしょう。

猫3

 こんないいおうちを作ってもらってる猫さんもいます。呼んでも出てきたりはしませんよ。

猫4

 黒さんは草むらにひそんでいます。忍術用語でこれをかまりといいます。

猫4

 じゃまするんやないわい。術がやぶれるやんけ。

猫5

 サビさんが姿をあらわしました。

猫5

 姿をあらわして潜入することを忍術用語で陽忍といいます。

猫5

 サビさんたぶん女性ですから九一の法かもしれません。

猫6

 遁法の基本は気配を絶つことや。

猫6

 無念無想いうことやわな。

猫6

 自分でもそこにいないと思い込むことや。

猫6

 どうや、今わしが消えて見えたやろ。(消えたら見えないでしょってつぶやいたひと、おしりぺんぺんですよ。)

猫7

 気合も大事や。

猫7

 心中に孔雀王を念じるんや。

猫7

 あかん、おしっこちびりそう。

猫7

 しからばごめん。

猫3

 こちらさんは忍術とは無関係です。箱の中の猫さんが出てきていました。

猫3

 撫でられるのも全然嫌がりません。

猫3

 フレンチブルドッグっていわないでくださいね。

猫8

 やっぱり黒さんは忍者に似合います。素早い身のこなし。

猫8

 じっと待つ忍耐力。

猫8

 神出鬼没に登場し、

猫8

 屋根の上を跳びまわります。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

あとをひく美味しさです。「カレー ダイヤ」

 美味しいと噂の旭区にあるお店に。「本当においしい店 カレー& cafe rest ダイヤ」さんに伺いました。

店舗

 日曜の昼過ぎに到着して、待ち時間は10分ほどでしたか。かなりの人気店のようです。

メニュー

 基本のビーフカレーにいろいろなトッピングが用意されています。ちょっと割高になりますが、いっこからのトッピングも可能です。

メニュー

 洋食屋さんですのでカレー以外も充実しています。わたくし初めてですので基本のビーフカレーを、エビ好きのMikeさんはエビフライカレーを。

スプーンと箸

 スプーンやフォークをナプキンで包んでくれているのはちょっとポイント上がります。

サラダ

 先にサラダが出てきましたので箸でぱくつきながら待ちましょう。

エビフライカレー

 エビフライカレーです。やはりトッピングがあるほうがヴィジュアルでは上ですね。

ビーフカレー

 ビーフカレーです。ビーフはとろけて溶け込んでいます。フルーツのまろやかさとスパイスの配合がうっとりです。あっと言う間に完食でした。うまい、食べ始める前より食欲が湧いているようです。大盛りにしたらよかった。ダイヤさん、ごちそうさまです。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

東淀川区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 ほどよい昼寝の場所を見つけた三匹に挨拶をしたあとも歩きましょう。

瑞光寺

 ここは瑞光寺さんです。

鯨橋

 鯨橋、鯨の骨で作った橋が架かっています。

春日神社

 こちらは春日神社。一歩離れるとにぎやかですが、ここは静かなものです。

猫8

 こちらのキジさんは小柄ですが結構高齢だと推測されますので、これ以上構いません。

猫9,10

 キジさん、そんなに太い尻尾はあまり見ませんよ。黒さんわたくしにべろをだすとはいい度胸ですね。

猫9

 キジさん、どうぞこっちを。

猫9

 そうそう、そういういい顔をみせてください。

猫9

 すぐにそういう人を疑う顔をするんですから。

猫10,11

 お、先ほどわたくしにべろをだした黒さんと、そのご兄弟でしょうか。

猫10

 度胸に免じて一枚。

猫11

 兄弟かと思いますが毛の長さがずいぶん違います。

猫12

 こちらのちびすけはまぶしそうです。

猫12

 ちょうどお日様が目に入るのですね。このあと後の壁の穴に入って行きました。

猫13

 キジさん、その右手妙にいろっぽい。

猫14

 こちらのキジさんは色気とはちょっと縁が遠いでしょうか。

猫14

 あら失礼。お気に障りましたか。

猫15

 別のキジさんの後ろ姿です。みなさん血縁かもしれません。

猫16

 ぼちぼち実用には耐えなくなったと思われる自動車の上に、かなり年代物の黒さんです。

猫16

 予言者の風貌ですね。これより黒さん3連発です。どうも今回毛色が偏る傾向があります。

猫17

 屋根の上の黒さん。

猫18

 黒さん個体の識別難しいです。

猫19,20,21,22

 一度にたくさんの猫さんに会うと嬉しくなります。

猫19,20

 植木鉢の猫さん、頭と胴体の模様に差があるな、と本気で思っていました。

猫19,20

 勘違いしたわたくしが悪いんですが、黒白さん、上手に体を隠しましたね。それも伊賀流忍術ですか。

猫21

 キジさんは普通にくつろいでおられますが、

猫22

 茶トラ白さんはなぜか顎を持ちあげた状態です。

猫22

 まあ撮影中ずっとこの体勢でしたので、これが楽なんでしょう。それぞれ個性的ですね。東淀川の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

東淀川区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 東淀川区を散歩してみました。

紅梅稲荷

 紅梅稲荷様があったり、

逆巻の地蔵尊

 逆巻のお地蔵様が祀ってあります。

大隅神社

 大隅神社もひろびろしています。

猫1

 塀の上にキジトラさんがいます。キジトラさんこんにちは。

猫1

 このおっさん会おたことあったかいな。

猫1

 ひょっとしてこれが例の猫撮りやな。

猫1

 この寒いのにご苦労なこっちゃ。

猫1

 まあ俺には関係あれへんけど。

猫1

 なんやて、寒うても、猫さんに会うためやったら辛抱します?

猫1

 わちゃ。センス悪。

猫1

 そういう会話、人間はええけど、猫の世界では通用せえへんよ。

猫2

 こちらにもキジトラさんです。

猫1,2

 ご挨拶しておわかれすると、二人並んで日向ぼっこされてました。

猫3

 ここが僕のうちや。

猫3

 ここが気に入ってるんや。

猫3

 誰がなんと言うても、ここが僕のうちや。誰も何にも言うてやしませんよ。

猫4

 あら猫撮りはん。ここではすれ違うのは無理。(三毛さんの体型ではでしょ)

猫4

 ここでは方向転換も無理やし。(三毛さんの体型ではでしょ)

猫4

 ちょっと失礼。どんと突き飛ばされてしまいました。

猫4

 あら、猫撮りついて来たし。何か御用?いやちょっとごろごろしていただけませんか。

猫4

 ごろごろってこれでええの。ふん、わたしかて身軽なんやで。

猫4

 ほらぴょおんと。いや、跳べてませんけど。

猫4

 それでも見送ってくださる三毛さんでした。

猫5,6

 白キジさんも白黒さんもいい場所を見つけました。

猫7

 茶トラさんも。風が入らなくてお日さまだけが当たるんですね。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

辛い中にもいい旨味ですね。「ラーメン亭 ぐぅ」

 斑鳩町にあるラーメン亭ぐぅさんでおひるごはんをいただきました。

赤丸らーめん

 一番人気とのことで、赤丸らーめんをいただきました。

スープ

 麺はたぶんいっぱんてきな中華麺です。辛みのなかにトンコツと海老の出汁がいいですね。
 スープに入っているひき肉とコーンがいい仕事してます。チャーシューもとろとろですし、高得点ですよ。

メニュー

 ちょっとそそるメニューがいっぱいです。

店舗

 ぐぅさん、ごちそうさまです。
 (カメラを新調しました。撮り損ねが多くて掲載できません。しばらく写真と悪戦苦闘です。訪問して下さった方とお店の方にお詫び申し上げます。徐々に慣れると思いますので…)

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

豊中市の猫たちに会ってきました。

 豊中の町をうろうろしてみました。

服部天神社

 阪急服部駅前に服部天神社があります。二月のはじめは節分に初午に忙しそうです。

東光院

 東光院は萩の名所だそうです。

ローズ球場

 地元の高校の野球部が春の甲子園出場を決めたようですね。

猫1

 黒がいます。例によってMikeさんに用心深げな一瞥を送ります。

猫1

 わたくしねこには好意的な気がするのですが。気のせいでしょうか。

猫2

 元地域猫から飼い猫に直ったと思われる茶トラ白さん、

猫3

 たぶん同じ境遇の白黒さんと、しっかり栄養も行き届いて幸せな生活を送っているようです。

猫4

 一方白茶トラは悩んでいます。

猫4

 空は青く輝き、

猫4

 鳥は無邪気に飛んどおる。

猫4

 ああ、おれは、罪深いおれはどないして生きたらええのや。

猫4

 いや、目の前の猫撮りおやじですら大丈夫なんや。

猫4

 おっちゃん、おれも元気出すわ。

猫5

 なにが罪深いのかと思えば、この家の飼い猫さん、裏のエアコンの上に追いやられてたりして。

猫6

 こちらには白さんです。

猫6

 お、猫撮りおやじや。

猫6

 きれいに撮らんと齧るで。齧られるのもつまりませんので退散退散。

猫7

 こうなると屋根の上の三毛さんにまで齧られるのではないかと思ってしまいます。

猫8

 向こうからくるキジトラは、ご母堂の安全教育がよいためでしょう。

猫8

 不審者とは目を合わせないようにすれ違います。

猫9

 塀の上で向きをかえてくれた長毛さん。

猫9

 そのメイクは、ザ・グレートカブキですね。

猫10

 キジさん、幼稚園の遊具で遊ぶようなお歳ではありますまい。

猫11

 三毛さん、お行儀がよろしいですね。育ちのよさがしのばれます。

猫12

 こちらの長毛さんはベリーダンサーかと思いましたが、もちろんそうではありません。

猫12

 もしもし、おなかが地面にこすれてますよ。これは毛が長いだけやの。

猫13

 一度顔を見て奥に引っ込んだキジトラさん。また遊びに出てきてくれて嬉しい。

猫13

 おっとMikeさんには撫でさせへんよ。

猫13

 じつはひっつき猫さんでした。アップしか撮れません。

猫13

 美しいななめ顔をご紹介いたしまして、また明晩伺います。豊中の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

たおやかな麺です。「めん処 つるつる亭」

 大阪好っきゃ麺の最終は、第2回うどん祭りプレミアムナイトでもお世話になったつるつる亭さんにお邪魔しました。GP、Kちゃんと4人での訪問です。

豚キムチ

 おとうさん、こちらのお店はお酒のあてもいろいろありますよ。と水をむけると、豚キムチを注文されました。

ビール

 もちろんビール。アサヒビールでコップがサントリーなのが博愛主義の発露です。わたくしは今日は運転手。

肉とろろ丼

 そのGPは肉とろろ丼を食べました。甘辛い牛肉にとろろと卵黄です。最強の組み合わせのひとつですね。

鶏ねぎうどん

 KちゃんはこのときMikeさんが食べたのと同じ鶏ねぎうどんです。

鍋焼きうどん

 そのMikeさんは鍋焼きうどんです。落語の「厄払い」、「ひとり酒盛り」には鍋焼きうどんが登場しますね。そういえば上方落語には、「時うどん」、「風邪うどん」、「替り目」、「親子酒」など、ちょっと思いつくだけでもうどんはたくさん登場します。

海老天カレーうどん

 わたくしは初回訪問時に狙っていた海老天カレーうどんをいただきました。ほどよいスパイスに上質のお出汁、コシもあるのにやさしさのある、たおやかなうどん。好きです。海老天がこれほどカレーに合うとは。

ごはん投入

 すんません、ごはん(小)ひとつ追加で。あきません。やってしまいました。神ならぬ身のだれがこれを辛抱できましょうか。

店舗

 この日は宴会も催されていたようでてんてこ舞いでしたね。つるつる亭さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

西成区、番外編。「コンバット」

 西成で行われたコンバットのロケに参加してきました。今日は市街戦の撮影です。BGMは各自頭のなかでお願いします。(コンバットのテーマソング御存じない方は適当に)

猫

 カービー、ここまで上がってこい。

猫

 わかりました。サンダース軍曹。

猫

 おっと、敵さん撃ってきよったで。

猫

 あほらしい。そないなへなちょこ弾に当たるかいな。

猫

 カービー怪我あらへんか。

猫

 言わんといてください軍曹。あほらしもない。

猫

 ほんならわいは前進するよって。

猫

 われそこから援護せえ。

猫

 はい、カット。

猫

 ご苦労様でした。ギャラはワンカップでいいですか?あほなこと言わんといて。わしらがよっぱらいねこになってしまうがな。猫たちまた遊びましょうね。

テーマ :
ジャンル : ペット

自然派のケーキはやさしく美しい。「ヴィラージュ川端」

 ヴィラージュ川端さんで午後のおやつをいただきました。

りんごのシブーストと紅茶

 生駒市にあって人気の高いお店です。わたくしもときどき伺います。

ティーウォーマー

 紅茶ポットはウォーマーで保温されており、細かいところまで作業が丁寧です。この積み重ねが美味しさになるのでしょうね。

ティラミス

 Mikeさんはティラミスを選択、小さい板チョコとミニシューが載っていて、リキュールの効き方もほどがよろしい。

りんごのシブースト

 わたくしりんごのシブーストをいただきます。トップのシブーストが大変なめらかです。二段目のりんごの炊きあがりも適度に歯触りが残り、全体の甘さが実にまろやかです。

ファーストフラッシュダージリン

 紅茶はファーストフラッシュダージリンをいただきました。ダージリンの一番摘みのみで雑味がそぎ落とされたような美味しさです。色が透明に近いのが特徴ですが、深い味わいですね。

店舗

 いや、いい仕事です。川端さん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

西成区の猫たちに会ってきました。(後)

 風魔一族の監視の目を逃れて歩きます。

猫20

 自動車の上に茶トラ白がいます。

猫20

 わたくしよりも仲間の白黒が気になるようです。

猫21

 黒白さんは猫撮りを嫌がって避難されました。

猫22

 黒白さん、避難しとき。

猫22

 ぼくが上に登って猫撮りと対決、

猫22

 するのは遠慮しとくわ。

猫20

 ほんなら僕が猫撮りの相手せんならん。

猫20

 こんなおっさん、

猫20

 ぼくにかかったらいちころや。

猫20

 むぎゅう。

猫20,21,22

 心ゆくまで遊んだのちに帰っていく三人組でした。

猫23,24

 室外機の上と下に猫さんがいます。

猫23

 実はこの茶トラさん、サビさんに懸想しているのです。

猫23

 この表情、ひとでも猫でも青春の憂いは同じのようです。

猫24

 うちはあんたなんかに興味あれへん。

猫23

 がぁーん。若きウェルテルをMikeさんがラビのもとへ導きます。

猫25

 この軟弱もの。

猫25

 スポーツに発散せい。

猫25

 先生と一緒にラグビーをやるんや。

猫26

 むちゃくちゃ言うとるなあ。

猫26

 わしらの体形でどうやってスクラム組むんや。いやそれだけの問題ではありませんが。

猫27

 茶トラさんがいます。誰や、わしのこと呼んでるのは。

猫27

 聞き覚えのない声や。

猫27

 なんや、このおっさんかいな。

猫27

 知らんおっさんでも呼ばれたら近寄ったるのが大阪の猫のサービス精神いうもんや。

猫27

 せやけど安易に指くんくんなんかせえへんで。

猫27

 おっと、頭撫でるんも待ってもらお。

猫27

 足元でくつろぐから、ゆっくり写真でも撮ったらええ。若いのに考え方のしっかりした茶トラさんでした。青年の主張に出場してもらいましょうか。西成の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

元気回復させていただきました。「うどん居酒屋麦笑」

 東成区の麦笑さんでお昼ご飯をいただきました。

店舗

 第4回うどん巡礼で訪問して以来です。お勤めのかた、家族連れ、ひとりで、大勢で、いろいろな方がどんどん入ってきますよ。

鴨入り釜揚うどんとかやくごはん

 鴨入り釜揚うどんとかやくごはんをセットでお願いします。こちらはMikeさん。

うどん

 もちろん鴨もかやくごはんもいただきましたよ。鴨のお出汁は気持ちよく美味しいですね。

きつねうどん

 ちょっと二日酔い気味のわたくし、体をやさしくいやしてくれるものを。きつねうどん、いいですねえ。

出汁

 上質の出汁は疲れたからだをよみがえらせてくれるようです。

きつね

 きつねをいただきましょう。甘味をおさえた出汁が、じゅんとしみだしてお揚げがほくほくしますわ。元気が出ます。

従業員募集

 アルバイトとスタッフを募集されているようですよ。楽しそうな職場に見えますが、いかがです?麦笑さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

西成区の猫たちに会ってきました。(中)

 5匹組の飼い猫たちに挨拶をしたあとも歩きます。

猫10

 サビさんはお食事中のようですので一枚だけで遠慮しましょう。

猫11

 キジ白さんは美味しそうな口元です。

猫11

 このおっさんわしのめし欲しいんやろか。

猫11

 猫にめし勧められたら傷つくタイプやろか。

猫11

 正直言うて、そんなプライドあるようには思えんわ。

猫12

 茶トラさんがパトロールから帰ってきました。

猫12

 パトロールでくたびれたわ。

猫12

 わし先に寝るわ。あと頼むで。

猫13

 あと頼む言われても…。サビさんご苦労様です。

猫14

 造り酒屋さんの軒先には杉玉が下げてあります。

猫14

 造り酒屋さんではありませんし、サビ猫さんです。

猫14

 このおっさんやな。猫相手につまらん冗談ばっかり言うてんのは。

猫14

 猫に酒の話なんかせんといて。

猫14

 でもわたくし、よっぱらいねこですが。

猫14

 あかん。言うてもこたえんおやじや。

猫15

 顔のまんなかに十字を付けたサビさんです。サビさん多いですねえ。

猫15

 横顔も素敵ですが。

猫15

 一番映えるのは斜め45度と言われていますね。

猫15

 たいへん美しい猫さんですが、一度気になってしまうと十字に目が行ってしまいます。

猫16

 こいつやな、猫の餌盗って歩いてる言うおっさんは。

猫16

 相棒もいかにも悪そうや。

猫16

 さてはわしのカリカリも狙てるな。

猫16

 これからごはんもらいに行くけど、盗りにきたらあかんで。

猫16

 わたくし猫は撮りますが、猫の餌は盗りません。このあたりの情報をいただいた奥様、ありがとうございます。

猫17,18

 振り返ると屋根の上に猫たちがいます。

猫17

 こいつは写真撮ったらすぐに公開しよるんや。

猫17

 わし照れるがな。

猫19

 さらにその先でも二階からの目線を感じます。

猫19

 猫撮りよ。どこまで逃げてもわれわれ風魔一族の目からは逃れられぬぞ。唐突に風魔が出てきましたが、続きませんよ。(下に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

再訪の価値はありました。「中華そば無限」

店舗

 福島区の無限さんにお邪魔しました。らの道でも訪問しましたよ。

メニュー

 前回は限定プレミアム煮干しそばと中華そばをいただきました。今回は塩そばとやはり限定の北海道みそラーメンをいただきます。あと前回楽しんだ豚めしもください。

塩そば

 塩そばです。見るからにええ感じ。

スープ

 スープはあご出汁がばっちりです。わたくしこのお店ではこのスープが一番気に入りました。

麺

 いやうまいわ。

豚めし(小)

 豚めしです。チャーシューの脂ののりがちょうどよくて美味です。

北海道みそラーメン

 北海道みそラーメン。わたくしはラーメンの味噌味、あまり得意ではないのでいただいていませんがMikeさんの合格がでました。

〆ごはん

 〆ごはんも頼んでました。そばを食べ終わる頃会いを見計らって持って来てくれます。半分はみそスープで、もう半分は、反則ですが塩そばのスープでねこごはん。前に来た時もこんなんことした気がします。満足ですわ。無限さん、ごちそうさまです。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

西成区の猫たちに会ってきました。(上)

 西成の街をうろうろしてみました。

猫1

 いきなり驚愕の表情から始まります。

猫1

 ねこおやじが西成に現れたか。

猫2,3

 ちょっと聞いた。猫撮りが出てるみたいやねんて。

猫2,3

 ほんまかいな、猫撮りが来たんかいな。

猫4

 あれがうわさの猫撮りやわ。みんなに知らせんと。

赤根地蔵

 すいません。お地蔵さん、普通のペースに戻してください。5匹の飼い猫さんたちに会った話にしましょう。

猫5

 キジトラさんこんにちは。

猫5

 キジトラではない。

猫5

 ヨーダと呼ぶのだ。

猫6

 木に登る三毛さん。うちはいやや。あほな冗談に付き合おてられへん。

猫6

 夕日に向かって(塀の上を)走るんよ。

猫6

 夕日って、三毛さん、まだ2時ですよ。

猫6

 そうなん。しもた、うちまで調子に乗ってしもた。

猫7

 独眼竜の茶トラさん、

猫7

 パトロールに出かけるところですね。

猫6

 しらんぷりしようとしたけど、下でなにやってるかちょっと気になる。

猫8

 キジ白さんもいらっしゃいます。

猫8

 こっちにいらっしゃいな。

猫8

 気安う言わんといてくれ。

猫8

 わしはここらではちょっとした顔やねんで。

猫8

 まあそう固いことをおっしゃらずに。

猫6

 どうも下で遊んでるのが気になるわ。

猫9

 わしには気付かんと思たのに。

猫9

 わしは遊んであげへんよ。

猫9

 あかん言うてんのにしつこいやっちゃ。

猫9

 しゃあない。ちょっとだけやで。

猫9

 これやから猫好きおやじは困るんや。

猫9

 そこの段の上がええやろ。

猫9

 さ、写真撮り。

猫9

 ほらB面も。黒さん、この頃裏側のことB面なんか言いませんよ。(中に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

こってりに開眼です。「中華そば 花京」

 都島区にある花京さんで夕ご飯をいただきました。

こってり背脂中華そばとライス

 京橋駅前の商店街に、屋台のような雰囲気で出現します。

卓上

 大阪好っきゃ麵参加店です。卓上にででんと調味料が盛り上がります。わたくしはあまり使用しませんが。

メニュー

 メニューです。メニュートップのこってり背脂中華そばをいただきます。次回はもやし焼豚丼も食べるかも。

メニュー

 再訪の際には変化球も面白いかもしれません。

あっさり鶏がら中華そば

 こちらはMikeさんご注文、あっさり鶏がら中華そばです。素直な味に仕上がっていると思います。

こってり背脂中華そば

 こちらがこってり背脂中華そば。正直なところ、こってり系はそれほど得意ではないのですが、

スープ

 このスープ。こってりですが、後味にきれがあります。

麵

 麵は細麺と中華麺が選択できるようですが、これは細麺。よお合いますわ。ご機嫌です。

チャーシュー

 とろとろの焼豚も脂がきれいに溶けるようでしつこさを感じません。おいち。

店舗

 こういう出来の良いものをいただくと、しばらくこってり系にはまるかもしれません。花京さん、ごちそうさまです。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

カツごはんの見事な融合です。「大井」

 カツライスとカツカレーが看板のお店、浪速区の大井さんにお邪魔しました。

カツライスとミニサラダ

 ずいぶん古くからカツライスを提供されているお店だそうですが、わたくし初訪問です。

メニュー

 カツライスとカレーの系統が主力のようです。

メニュー

 トンカツ定食を注文する方も目立ちました。オムライスなんかもあるようです。

カツライス

 カツライスです。軽ろやかに揚げられたトンカツが、食べやすく一口大にカットされてごはんに載っています。

カツライス

 やや甘い目でさわやかさと深みの両方が感じられるデミソースがよく合います。どんどん入っていく感じでご機嫌です。

ミニサラダ

 ミニサラダつけてもらいました。ポテトサラダがいい仕事をしています。

カツカレー

 こちらはカツカレーです。通常のカツカレーとはまったく違う料理です。カツライスのカレーソース盤だと理解するべきでしょう。これはわたくしにとってカツごはん新境地です。

店舗

 下町の洋食屋さん、昔からの歴史の重みがさりげなく感じられるお店です。また行きますよ。大井さん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

此花区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 ロシアンブルーも十分に可愛がりましたので、散歩を続けます。

澪標住吉神社

 澪標住吉神社があります。

澪標住吉神社

 大阪市のシンボル、澪標がお賽銭箱にもデザインされています。

国道通路

 43号国道の下を抜ける道は秘密通路みたいですね。

西念寺

 西念寺さんの前には、

道標

 昔の道標が残っています。

正蓮寺

 正蓮寺さんでは節分の星祭が準備中でした。

猫7,8,9

 陽だまりに猫玉です。枯葉がついているのがご愛嬌。

猫10

 屋根の上でもやっぱり日光浴です。日向をみつけるのが上手なこと。

猫11,12,13

 三匹くつろぐ中で、

猫11

 黒さん代表で決めポーズお願いします。

猫14

 茂みではキジ白さん、ここまでは猫撮りも来るまい、ですか。

猫15

 一度見失った茶トラを発見しました。

猫15

 わしを呼び止めるのんは、

猫15

 あ、やっぱり猫撮りや。

猫15

 ごろごろして見せたらええのん?

猫15

 ほれ。

猫15

 ほれ。いやいやながらもやってくれるところがサービス精神ですね。

猫16,17

 背中合わせに二匹います。けんかでもしているのでしょうか。

猫16

 ただ座ってるだけやんか。ほっといてえな。

猫17

 黒白さんもいやがって移動してしまいました。

猫18

 こちらも移動中。黒さん、光のあたりかたで随分毛の色が違って見えます。

猫19

 駐車場で茶トラ白さんがねころんでいます。

猫19

 このあたりが彼の限界距離です。

猫19

 あと一歩踏み出すと反応します。

猫19

 一歩下がると元通り。

猫19

 向こうへ回ってみましょう。

猫19

 なんやよっぱらいねこさん、そんなとこから見てるんか。

猫19

 なんぼでも眺めてくれ。わしら男前は鑑賞されるために存在するんや。この日はMikeさんが風邪からのリハビリ中のため午前中だけで終了。ご心配下さった皆さま、ありがとうございます。此花区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

パラダイスが見えます。「讃岐屋雅次郎」

 八尾の雅次郎さんでお昼ご飯をいただきました。写真はカニみそつけめんですよ。

カニみそつけめん

 あちこちのブロガーさんに触発されて励起状態になっていたところ、この日の朝にうどんかふぇさんの記事を拝見して、気が付いた昼には雅次郎さんの前に立っていました。(嘘つけ

麺

 われらがうっし~さんのテレビ出演とともに(師匠、御出演おめでとうございます)お店が紹介されました。その前日に訪問です。うどんは薄い出汁をはった状態で提供されます。

カニみそつけあん

 これはカニ大好きMikeさんのご注文、カニみそつけめんのつけ汁です。

カキと玉子のとろみつけあん

 わたくしはもうひとつのカキと玉子のとろみつけめんをお願いしました。

カキと玉子のとろみつけあん

 つけ汁だけをひとくちいただくと、牡蠣の出汁と基本出汁の旨味でしあわせがいっぱいになります。

カキと玉子のとろみつけめん

 これにうどんをからめていただくと、ああそこにはパラダイスが。撮影するときにはどけるはずのおしぼりが写りこむほど冷静さをなくしています。

揚げ餅

 なんと、食いしん坊の本領発揮で、Mikeさんが揚げ餅を頼んでいるではありませんか。頼んでいないのにひとつくれました。いかなる天変地異の前触れでしょうか。

揚げ餅

 ころもがつけ汁によくからんで、これも極楽です。

 薬味

 途中、これらの薬味を投入して変化を楽しみます。つけ汁もすべていただきました。牡蠣が5,6個入ってましたよ。

店舗

 もちろん冬季限定です。やっぱり名店ですね。雅次郎さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

此花区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 此花区を散歩してみました。ユニバーサルスタジオのあるようなところに猫さんいるのでしょうか。

このはな

 此花区の地名は和仁博士の歌に由来する、と区役所の前に書いてありました。わたくし、まったく存じませんでした。

鴉宮

 鴉宮だそうです。

鴉宮

 豊臣秀吉の朝鮮出兵の時、やたがらすが先導したことに因むようです。わたくし、もちろん存じませんでした。

鴉宮

 そのためか本殿は船の形をしています。

お好み焼き

 素敵なお好み焼き屋さんがあります。要訪問リスト入り。いい町です。

おふろ

 お風呂屋さんも素敵です。で、電気風呂?

猫1

 黒さんがいます。でもどうしてそんな日陰に?

猫2

 キジトラさん、自動車の管理をしています。

猫2

 首輪のアクセサリーが肉球で素敵ですね。

猫2

 ここではなんや。

猫2

 ついといで。

猫2

 背中撫でてみ。

猫2

 もうちょっと上。

猫2

 そこにごろごろスイッチが、

猫2

 左向いて、

猫2

 ひっくり返りながら左フック、

猫2

 あおむいて。

猫2

 背中じゃりじゃりになったやんか。

猫3

 こちらのキジさん、水飲みながら振り向くから、べろが。

猫4

 黒さん、そんなに急がずに。

猫4

 座ってくれましたが、このあと自転車がやってきてその後お会いしていません。

猫5

 物干し台の下にいますが、洗濯物ではありません。洗濯物なら竿にぶら下がっていますもの。

猫6

 猫撮りに気付いて、寄ってきたのは、

猫6

 高価なロシアの青猫さんではないですか。

猫6

 お、意外にフレンドリー。

猫6

 この猫さんを見ると、萩原朔太郎を思い出すのは短絡的にすぎますかね。

猫6

 左手で撫でながら、右手で写真を撮ると、いつもこんな変な絵になります。モデルはいいのにね。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

今回のスペシャルも満足でした。「極楽うどんTKU」

 TKUさんで晩御飯をいただきました。大阪好っきゃ麺の最終にとも思いましたが、スペシャルメニューがこの日まででした。是非ともいただきたかったのが、この鶏つくねチゲうどんです。

メニュー

 例によって今はすでに終了しています。とほほ。

鶏つくねのチゲうどん

 ここのスペシャルがいつも美味しいのは、レギュラーメニューで使用される、基本の出汁がいいからでしょうね。Mikeさん、オーダー直前にやっぱりわたしもこれにするって。写真の種類少なくなるやんか。

鶏つくね

 でかくて満足度たっぷりの鶏つくねがみっつ。Mikeさん、わたしのおうどんも撮っていいよ。って同じものですから結構です。(注)一部脚色あり。

うどん

 ご機嫌根性うどん。

チゲスープ

 このスープが止まりません。風邪気味でしたが完治したようです。

店舗

 鶏つくねチゲうどんは今日で最終ですが、明日からATBうどんだそうですよ。あさりなどの具でトマトスープにバターとチーズでコクをプラス。大将自信ありげでした。これもいただきたいです。たかたかkyoさん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

福島区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 猫さんたちに眠気を誘われましたが、気を取り直して歩きましょう。

恵比須神社

 野田の恵比須神社です。境内にのだふじの一株がありました。地域の方々が再生に力を注がれているようです。

猫12

 キジさんに会いました。

猫12,13

 にょきっと増えましたよ。

猫12,13

 僕写真好かん。

猫12

 ほんなら僕も。少し追いかけてみましょう。

猫12,13

 手前の猫さんが初めの猫さんです。おふたりさん、こっちを向いてください。

猫12,13,14

 あれ、もうひとつ茶色い耳が見えますが、

猫12,13,14,15

 早っ。あと二匹いたんですね。向かって右の壁の窓には、

猫16

 ほらおかあさんです。知らん顔してたらあきませんやん。

猫17

 猫撮りおやじや。

猫17

 知らんぷり、知らんぷり。

猫17

 あ、見つかってしもた。

猫17

 こっちで一緒にくつろぐ?残念ながらちょっと無理です。

猫18

 あの猫撮り、うちのこと撫でるつもりやわ。

猫18

 今から知らんぷりしても遅いわなあ。

猫18

 撫でてもええけどちょっとは遠慮するねんで。

猫18

 撫でられるのんも緊張するわ。

猫18

 そら来た。

猫18

 かまへんねんけど、

猫18

 なるべく別嬪さんに見えるように撫でてくれへん。

猫19

 猫撮りに気付かれんように、

猫19

 ちら見。

猫19

 ぷぷ。おもろい顔。

猫19

 もういっぺん、気付かれんように、

猫19

 ちら。

猫19

 びっくりした。こないにひっついてるとは思わなんだ。

猫20

 毛繕い、毛繕い。

猫20

 猫撮りなんか知らんぷり。今日は知らんぷりされることが多いようです。

猫21

 知らんぷりはしませんんが、さりとて相手もしてくれません。

猫22

 最後に野性を忘れていないところを。残酷なシーンが苦手な方はご覧になりませんよう。あの鳩をおやつに…

猫22

 失敗しました。まあその程度のもんですわ。福島の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ラーメンもここまでくれば立派です。「麵喰いメン太ジスタ」

 天王寺区のメン太ジスタさんに夕ご飯をいただきに伺いました。ご存じ大阪好っきゃ麵参加店です。

鴨だし鴨のせ豊満そばとギョーザ、ごはん

 こちらさまの記事で予習はばっちりです。

メニュー

 Mikeさんがしおを選択することは予想済みですので、わたくしは鴨だし鴨のせ豊満そばを。

メニュー

 あとギョーザとライス(小)。かっこよく注文するつもりでしたが、やはり食券文化に戸惑いました。

メン太そば潮

 こちらはメン太そば潮です。チャーシュー、メンマ、味玉、ワンタンとすべて載っています。気品のあるスープですよ。

鴨だし鴨のせ豊満そば

 鴨だし鴨のせ豊満そばです。涙の出そうなビジュアルでしょ。

麺

 麵は細いものを選択。あ、スープの写真忘れた。あっさりしたなかに深い旨み、ご機嫌に気に入りました。

鴨ロース

 鴨ロース。

鴨つくね

 鴨つくね。ビールが欲しいところです。

メンマ

 この大きいのメンマでした。嬉しいですね。

ギョーザ

 ギョーザは味噌だれで食べるようです

ギョーザ

 葱をたくさん載せていただくと、味噌の旨みと葱のさっぱりがギョーザとマッチして、これはいいですね。

葱とごはん

 この葱と味噌なら、ごはんに載せてみたくなるのが人情というものです。乙においち。お勧めですよ。

パリパリ塩プリン

 もうひとつのねらい目、塩プリンです。これで締めくくるとぐっと満足感が高くなります。

店舗

 好っきゃ麵のホームページで拝見したかわいらしい女性店主さんに会えなかったのは残念ですが(こういうことを書くから家庭内で血の雨が降るんです)、男性店員さんも素敵でございました。おすすめできます。メン太ジスタさん、ごちそうさまです。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR