豊中の町をうろうろしてみました。

阪急服部駅前に服部天神社があります。二月のはじめは節分に初午に忙しそうです。

東光院は萩の名所だそうです。

地元の高校の野球部が春の甲子園出場を決めたようですね。

黒がいます。例によってMikeさんに用心深げな一瞥を送ります。

わたくしねこには好意的な気がするのですが。気のせいでしょうか。

元地域猫から飼い猫に直ったと思われる茶トラ白さん、

たぶん同じ境遇の白黒さんと、しっかり栄養も行き届いて幸せな生活を送っているようです。

一方白茶トラは悩んでいます。

空は青く輝き、

鳥は無邪気に飛んどおる。

ああ、おれは、罪深いおれはどないして生きたらええのや。

いや、目の前の猫撮りおやじですら大丈夫なんや。

おっちゃん、おれも元気出すわ。

なにが罪深いのかと思えば、この家の飼い猫さん、裏のエアコンの上に追いやられてたりして。

こちらには白さんです。

お、猫撮りおやじや。

きれいに撮らんと齧るで。齧られるのもつまりませんので退散退散。

こうなると屋根の上の三毛さんにまで齧られるのではないかと思ってしまいます。

向こうからくるキジトラは、ご母堂の安全教育がよいためでしょう。

不審者とは目を合わせないようにすれ違います。

塀の上で向きをかえてくれた長毛さん。

そのメイクは、ザ・グレートカブキですね。

キジさん、幼稚園の遊具で遊ぶようなお歳ではありますまい。

三毛さん、お行儀がよろしいですね。育ちのよさがしのばれます。

こちらの長毛さんはベリーダンサーかと思いましたが、もちろんそうではありません。

もしもし、おなかが地面にこすれてますよ。これは毛が長いだけやの。

一度顔を見て奥に引っ込んだキジトラさん。また遊びに出てきてくれて嬉しい。

おっとMikeさんには撫でさせへんよ。

じつはひっつき猫さんでした。アップしか撮れません。

美しいななめ顔をご紹介いたしまして、また明晩伺います。
豊中の猫たち、また会いましょう。
テーマ : 猫
ジャンル : ペット