fc2ブログ

福島区の猫たちに会ってきました。

 この日は平日でしたが、少し時間が取れたので、福島を散歩しました。

猫1

 5月とはいえたいへん暑くなりました。涼しいところでサビさん寝ています。

猫1

 猫撮りが見てるけど、

猫1

 暑いし、とにかくゆっくり寝かせてもらお。

猫2

 こちらの三毛さんは撮影されているのも気付かずに熟睡されてました。。

猫3

 こちらは別の三毛さん。Mikeさんさえ悪させえへんかったら、

猫3

 猫撮りと遊んだってもええよ。このあたりよく歩いていますので以前にも見た猫さんが多いようです。

猫4

 こちらさんは前に会った時はまだ子供でしたが、

猫4

 大きくなりましたね。

猫5

 あなたも、大きくなりました。

猫6

 こちらさんは初めてですが、

猫6

 猫撮りの知り合いと言われるのは沽券にかかわるようです。

猫7

 こちらの黒さんはミントくんの友達です。君の写真はこれ以外公開せずにひとりでむふむふしてますね。

猫8

 ミントくんの友達である黒さんのともだちの白サバさんをみていると、こちらに気付いたようです。

猫8

 おっと、この顔で寄ってこられたらびびります。

猫8

 びびっててもしかたがないので、先手必勝、撫でてみましょう。

猫8

 撫でられたらしゃあない。

猫8

 ポーズ取ったげるけど、

猫8

 どんな顔するかわかれへんで。

猫8

 まあモデルはやったげる。

猫8

 まあ眠い日でおお欠伸。

猫8

 おいおい、欠伸のしはじめの変な顔撮らんといてや。

猫8

 欠伸のしおわりも変やんか。

猫8

 まあこんな暑い日の昼下がりはみなさん眠気が強いのでしょうね。

猫9

 茶トラ白さんも、猫撮りに対する警戒よりも、

猫9

 眠気の方が優先されるようですし。

猫10,11

 こちらの双子のキジさんも、

猫10,11

 その欠伸ではせっかっくの赤いバラの背景が台無しですよ。

猫12

 こちらさんも昼寝の真っ最中です。

猫12

 騒々しく近付いても、お義理に顔は揚げますが、

猫12

 何より昼寝が最優先のようですね。こんな暑い日ですので、みなさんゆっくり午睡を楽しんでください。福島の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ふわとろオムライスも美味しいですね。「長屋オムライス」

 福島区の長屋オムライスさんでお昼ご飯をいただきました。

オムライス

 ここのオムライスは調理したご飯の上にオムレツを載せて割らずに食べるタイプです。

メニュー

 内容によってケチャップ、デミグラスソース、カレーを掛けて食べる設定ですね。

限定メニュー

 限定のなすオムレツもありますがすでにsold out。

オムライス

 はい、どうぞ。厚みがある分迫力があります。

スプーン

 このやわらかさや良し。バターと胡椒がええバランス。たまごもええたまご使てはります。

チキン

 チキンオムレツにはチキン、

ベーコン

 ベーコンオムレツには厚切りのベーコンがごろごろしています。プレーン好みのわたくしですが、これよろち。

店舗

 あと載せオムライス、開眼しました。夜はバーのようでお洒落ですよ。詳しくはお店のHPをどおぞ。長屋オムライスさん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

福島区の猫たちに会ってきました。

 天気予報では今にも雨が降りそうだった日曜日、降るまで歩いてみましょうと、福島の街を歩いてみました。

猫1

 白黒さん登場です。星明子さんではありませんよ。

猫1

 飛雄馬、元気にしているのかしら。だから違いますって。

猫1

 なんやのん。いつもあほな冗談に付き合ってやってんのに。

猫1

 乗りの悪い猫撮りやわ。失礼。

猫2

 目の前を飼い猫さんが走りすぎましたが、わたくしの鈍い反射神経では反応できません。

猫3

 キジさん、さっさと行っておしまい。

猫3

 ここで悪い猫撮り見張っててあげるから。え?悪い猫撮り?

猫4

 ガレージに入っていく茶トラさんを発見です。

猫4

 このおっちゃん見たことあるわ。

猫4

 世間に相手にされへんから猫の写真撮ってるかわいそうなおっちゃんや。

猫4

 あほらしいから僕の背中でも撮っとき。えらい言われようですが、それでも撮ってるわたくしって?

猫5

 今度はキジトラさんです。わかりにくい茂みの中にいるのをMikeさんが発見です。

猫5

 猫撮りが近付いても動きませんねえ。

猫5,6,7

 あれ。おなかのところに小さい白キジと白茶トラの模様が見えます。

猫5,6,7

 生まれたばかりの子供に授乳中だったのですね。これ以上邪魔するのはやめましょう。以上「大阪、子育てする母猫の会」からでした。

猫8

 屋根の上で見張りをしているサビさんがいます。

猫8

 あれ。見つかりました。

猫8

 みんな、猫撮りが出たよ。警報発令しましたよ。

猫8

 猫撮りさん、子育てを邪魔しないで頂戴ね。以上「大阪、母猫ともの会」でした。こらこら、さっきと名前違うやんか。猫さんの気持ちが通じたのか、猫撮りを追い返す雨が降り出しました。さすがにこれでは続けられませんので本日はこれまでといたします。福島の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

幸せなプリンをいただきましたよ。「西洋茶館」

 北区の西洋茶館さんでおやつをいただきました。

テーブル

 日本一長い天神橋商店街にあります。

ベリータルト

 Mikeさんはベリータルトを。

ダージリン

 紅茶はダージリンを選択されました。

ミルクティープディング

 わたくしは店の前に立つなり目に入ったミルクティープディングをお願いします。

ミルクティープディング

 タルトもそうですが、ベリーは生でしょうか。4種類ほどトッピングされていて、非常にみずみずしくて美味です。

ミルクティープディング

 紅茶の味のプリンは上品でありながら力強い美味しさです。これはとても気に入りました。

ミルクティー

 紅茶の後半はミルクを入れて。

店舗

 日曜の午後ということもあるのでしょうが、店内はいっぱいでしたよ。忘れかけた帽子を知らせてくださったお嬢様、どうもありがとうございました。猫撮りおやじには似合わないかもしれませんが、また来ますよ。西洋茶館さん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

中央区の猫たちに会ってきました。

 朝の中央区を散歩してみました。

水掛け不動

 こちらは水掛不動さんです。「月の法善寺横丁」に出てきます。

猫1

 鉄格子の前に門番猫さんです。なぞなぞなど出される前に退散しましょう。

猫2

 草原を闊歩すると百獣の王の気分を味わえます。

猫2

 草原ウォークに参加ご希望の方は、

猫2

 12番ゲートにお集まりください。

猫2

 参加者はおひとりでしょうか。緑の目が素敵ですよ。

猫3

 あそこまでは登られへんけど、

猫3

 工事現場は誘惑がいっぱいや。

猫3

 ここからは面白いことあらへん。

猫3

 いっぺんに眠気が出てくるわ。

猫3

 顔洗て出直しや。

猫4

 黒さんを背後から撮っていると、気付かれました。

猫4

 後ろからは困るわ。

猫4

 この角度に自信があるんや。

猫6,7

 ここに住んでいるメンバーはわたくしの知る限りそうかわっていませんね。

猫6,7

 大阪で猫撮りしている方たちにはおなじみでしょう。このたぬきっぽいシャムさんと比べて、

猫8

 こっちのシャムさんの方が、

猫8

 美しさは勝っていましょうか。

猫8

 この時間、動きも活発ですが、

猫8

 わたくしは撫でさせてもらえません。

猫9

 白茶トラさんももういっぴきいますが、今日はよだれが多かったので後ろ姿だけでご勘弁を。

猫10

 黒さんはそう簡単に撫でさせては、

猫10

 くれました。

猫7

 はじめのシャムさんに挨拶してみます。

猫7

 はじめて撫でさせてもらえました。

猫7

 猫撮り、さっき僕の方がぶさいくやって言うたやろ。え?そんなこと言いました?失礼しました。うかつに人の評価なんぞするものではありませんね。中央区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ここのカレーも独特で好きです。「梨花食堂」

 北区の梨花食堂さんでお昼ご飯をいただきました。

店舗

 例によってMikeさんがカレーを食べたいとおっしゃったのですよ。

換気口

 ちょうど換気扇の吹き出し口に立っていたので、スパイスやガーリックのいい香りで食欲が爆発しそうです。

メニュー

 待っている間にメニューを見ましょう。野菜のカレーが華やかでよろしいですね。

メニュー

 でもわたくしは基本形のおいしいカレーをいただきますよ。

メニュー

 150gから300gまで値段は同じです。

サラダ

 サラダはふたり分、ボールに入って出てきました。

サラダ

 取り分けていただきましょう。

ドレッシング

 ドレッシングは3種類からどうぞ。

らっきょ

 らっきょ、好きなんです。

ビーフステーキカレー

 Mikeさんはビーフステーキカレーを選択されました。カレーのルーはどれでも一緒です。

ビーフステーキ

 ステーキ一切れ頂戴ね。

おいしいカレー

 おいしいカレー、ちょっとよそでは食べたことのない、気持ちのいいスパイスです。

おいしいカレー

 うん、ご機嫌です。

スパイス

 スパイスが気を付けして並んでますよ。

店舗

 これなら小食のわたくしでも大盛りいただけそうです。梨花食堂さん、ごちそうさまです。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

平野区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 撫でさせてくれそうな猫さんを求めて歩き続けます。

長寶寺

 この日、5月18日は長寶寺さん、年に一度の秘仏本尊御開扉だったようです。厄除けこんにゃくの販売がありました。大変な人出です。

猫12

 白茶トラさんがにらんでいるように見えます。

猫13

 サビさんも走ってきました。

猫13

 寄って来たのに緊張してます?

猫13

 撫でてあげましょう。

猫13

 緊張しているわけではなさそうですね。

猫13

 もっとまじめにごろごろしましょう。

猫14

 たくさんの猫さんが住んでおられます。

猫15

 このサビさんはエメラルドのお目目ですね。

猫16

 ちょっと眠いのもいますよ。

猫17

 眠いけどせっかく遠くから来た猫撮りやから遊んだろ。あくびのサビとは別のサビさんが出てきてくれましたよ。

猫17

 撫でれ。

猫17

 撫でてるんやで。

猫17

 うちはこのまま寝るから。あらあら。

猫18

 それにしても茶トラさんに、

猫19

 白黒さん、

猫20

 サバさんと、実に多種な猫さんが住んでいるところです。びっくり。

猫12

 最初ににらんでいた白茶トラさんも撫でる要求ですね。

猫12

 猫撮り、しっかり撫でなさい。

猫12

 すりすりしたるねん。

猫13

 あくびをしていたサビさんも、

猫13

 猫撮りにすりすりするんや。

猫12,13

 そういっぺんに寄ってこられては相手のしようがありませんよ。

猫12,13,17

 あんたたち、Mikeさんとも遊んでやって。

猫12

 遊び疲れた白茶トラさんはバイクの上に。

猫12

 猫撮りさん、帰る前に撫でてちょうだい。

猫12

 またいつか遊びましょうね。

猫17

 撫でられながら寝ていたサビさんも籠の上に。

猫17

 どうも感情表現がうまくいきません。

猫17

 つまり眠いのですね。昼下がりに遊んでくれてどうもありがとう。ゆっくり昼寝を楽しんでください。平野の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

独特の雰囲気を持ったお店で満足のタイ料理を。「まんがい家」

 平野区にあるまんがい家さんでお昼ご飯をいただきました。

パッ・ガパオ・ガイカイダーオ

 昨年12月に食べた海南鶏飯みたいなのを別の店でも食べてみたい、とMikeさんがおっしゃいましたので。

店内

 5、6人で一杯になりそうなこじんまりした店内には、タイの雰囲気がいっぱいです。

箸立

 お店に入ったところからわくわく度が上昇しますよ。

バジルの効能

 バジルの効能を勉強しましようか。

メニュー

 土日のメニューと、

メニュー

 平日メニューは少し違いますのでご注意を。お料理の名前を声に出して読むだけで、脳内にエンケファリンだのエンドルフィンだのが湧いてきます。

カオ・マンガイトート

 ひさしぶりに同行のR2はカオ・マンガイトートを選択。揚げたチキンをのせたごはんです。

カオ・マンガイトート

 チリソースでいただきます。

カオ・マンガイ+ガイトート

 よくばりMikeさんは蒸し鶏と揚げ鶏の両方が食べられるカオ・マンガイ+ガイトートをご注文です。

カオ・マンガイ+ガイトート

 もちろん一口いただきます。ご機嫌ですねぇ。

スープ

 スープは滋味あふれる落ち着いた味わいです。

パッ・ガパオ・ガイカイダーオ

 わたくしはパッ・ガパオ・ガイカイダーオをお願いします。鶏肉をタイバジルでいためてごはんにオンしてますね。目玉焼きと。

パッ・ガパオ・ガイカイダーオ

 とてもご機嫌なビジュアルです。

パッ・ガパオ・ガイカイダーオ

 野菜とのコンビネーションも抜群で、ご機嫌においちい。幸せですわぁ。わしわしいただきましょう。

スターフルーツのジュース

 最後にスターフルーツのスムージーをいただきましょう。かすかな酸味と芳醇な香りが濃厚ですよ。

店舗

 こういう系統に堪能ではありませんので、よそとの比較はできませんが、たいへん楽しく美味しくご機嫌なお昼ご飯をいただきました。まんがい家さん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

平野区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 プロ野球の交流戦も始まった土曜日、平野区の街を散歩してみました。

全興寺

 たくさんの見どころがある街ですが、こちらは全興寺です。

全興寺

 地獄堂などなかなか興味深い。

全興寺

 地獄の釜の音も聞こえますし、

全興寺

 うそはいけないと教えてくれたり、教育的観点からたいへんおよろしい。

全興寺おもろ庵

 かと思うと門前に洒落たカフェがあったりして楽しいところです。

猫1

 青猫が寝ていますが、あくまで知らぬふりを通すつもりです。

猫1

 黒さん、こっちむいて。黒さん。黒さ~ん。

猫1

 おっさんはじめに青猫って言うたやんか。こっち向いてくれました。作戦成功。

猫2

 自動車の下で伸びているのは、

猫2

 三毛さんです。妊婦さんのようです。

猫2

 大きいおなかでこの暑さはこたえるわ。

猫2

 夕方には元気を取り戻して散歩していらっしゃいました。

猫3

 黒さんですね。

猫3

 猫撮りがいてるわ。

猫3

 別にこれ言うて用事もないし、

猫3

 ゆっくり観察したろ。猫ウォッチャーが猫に観察されてはたまりません。

猫4

 キジさんは少し急いでいるようです。

猫4

 猫撮りおやじがいてる。

猫4

 向こうに行きたいのに邪魔なおやじや。はいごめんなさい、すぐにどけますよ。

猫5

 おっとびっくり、猫撮りや。

猫5

 猫撮りやとわかったら恐れるに足らんけど、

猫5

 こっちのMikeさんはちょっと手強い。うちの奥さん悪名高いですね。

猫6,7,8,9

 4匹の猫さんがお寛ぎですが、わたくしが近付くと蜘蛛の子を散らすように逃げてしまいます。

猫6

 藪の中に散開する、三毛さん。

猫7

 もいっちょ三毛さん。

猫8

 白茶トラさんです。またしても平和を乱してしまいました。

猫9

 あれ。あんた大物。

猫10

 サバ白さんも、近付くと、

猫10

 警戒心をむき出しにします。

猫11

 預言者のサビさんはわたくしの今後を見てくれているようですが、あまり良い卦は出なかったようです。今日は撫でさせてくれる猫さんはいないのでしょうかねぇ。(後篇に続く) 

テーマ :
ジャンル : ペット

味もボリュームも一級品です。「大和」

 5月11日、雨の中、浪速区の大和さんでお昼ご飯をいただきました。うどんラリーも13軒目まできましたよ。

海老天ぷらうどん

 木津卸売市場内にあって、みなさまの評判ではかなりなボリュームだそうです。

お茶

 ビールジョッキに入ったお茶の迫力に、飲むのも忘れて眺めながら待ちます。

鴨うどん

 Mikeさんの選択は鴨うどんです。いったい鴨がいくつはいっているのやら。

鴨

 しかも一枚がぶあつい。ポン酢に漬けて食べましょう。

海老天ぷらうどん

 わたくしは海老天ぷらうどんを選択しました。分厚い蓮根に、大きな海老が二本、右手に帆立貝が載ってます。それ以外に、

ししとう

 ししとう、

茄子

 茄子、白身魚が載っていてボリューム満点です。

麺

 うどんはよく伸びてもちもちの麺もご機嫌ですよ。

きす

 これサービスです、ってきすの天ぷらはMikeさんに。

出汁

 甘いお出汁もご機嫌ですよ。確かに恐るべきボリュームでした。HPP。大和さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

鶴見区あたりの猫たちに会ってきました。

 鶴見区の周辺を散歩してみました。

阿遅速雄神社

 こちらは阿遅速雄神社です。JR放出駅の近くにあります。

お地蔵さん

 地蔵堂には子安地蔵様と愛宕地蔵様が両方祀ってありました。

深江稲荷

 深い稲荷さんです。落語、東の旅の発端ではここが笠の名産地であるとの台詞があります。

腰掛天満宮

 腰掛天満宮です。菅原道真公がこの石に腰かけたそうです。

お地蔵さん

 こちらの地蔵堂にもふたつのお地蔵さまが合わせ祀られていますね。

猫1

 白サバさん、怖い顔してにらんでますね。

猫1

 そんなことあらへんよ。

猫1

 よかったらちょっと撫でて行き~。

猫1

 ありがとう。でもちょっと牙が怖いですよ。

猫2

 猫撮りおやじや。

猫2

 白い壁を背景にしたら黒猫はっきり写ると思ってるんやな。

猫2

 そんなもんに付き合おてられるかいな。

猫2

 あれ、しつこい猫撮りや。

猫2

 この上まで登ったら追いかけられへんやろ。

猫3

 近くにいた別の黒さん、まさかと思いましたがそのとげとげの上で寝ます?

猫4

 ときどき立派に揺らしながら歩いている猫さんを見かけますが、同性としてなんとなく嬉しい。

猫5

 飼い主さん、待っててくれるのは嬉しいけど、

猫5

 この隙間はちょっと狭すぎるやんか。

猫6

 電柱のカラス、

猫6

 隣町の親分、

猫6

 それに猫撮り、外に出たら七人の敵がおるということや。

猫6

 それはわかったけど、とりあえず家に帰っておやつにしよっと。

猫7

 茶トラさん、ナンバープレート、そんなにいい匂いですか。

猫8

 階段に座っているキジさんに挨拶をして、今日はこれまでといたしましょう。早めに帰ってホームパーティーの準備をするんですよん。猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

やっぱりご機嫌な麵ですね。「極楽うどん TKU」

 極楽うどんTKUさんで晩御飯をいただきました。

とろろぶっかけ

 大阪環状線すっきゃ麺の達成景品を受け取るのですよ。

メニュー

 スペシャルメニューはやめるとおっしゃってましたが、形を変えて何かやってくれますね。

メニュー

 わたくしあまり通常メニューからん選択がありませんでしたので、今回はとろろぶっかけを、Mikeさんはスペシャルを食べるのです。

野菜ときのこのかき揚げぶっかけ

 野菜ときのこのかき揚げぶっかけです。

野菜ときのこのかき揚げぶっかけ

 みごとなかき揚げです。店主さんのブログによれば、期間中、予告なしに巨大化することがあるそうですよ。

とろろぶっかけ

 とろろぶっかけには新鮮な山芋がたっぷりです。

とろろぶっかけ

 ぶっかけ出汁をかけていただきます。

とろろぶっかけ

 冷たいぶっかけ名作です。わたくしこちらのぶっかけ初めて頂きましたがびっくりの美味しさです。

とろろぶっかけ

 途中で温泉卵をのせて、

とろろぶっかけ

 つぶしてかき混ぜていただくと、そりゃもうおいじいのですが、これ以上はちょっと行儀悪目な写真なので掲載しません。

店舗

 スペシャルばかり頂いてましたが、通常メニューも素晴らしいですね。TKUさん、ごちそうさまです。

Tシャツ

 Tシャツとお店のステッカー、いただきましたよ。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

須磨区の猫たちに会ってきました。

 灘区を散歩して、グリル一平でお昼ご飯をいただいた日の午後、少し移動して須磨区を散歩してみました。

須磨寺

 須磨寺です。

須磨寺

 新緑が美しい参道を歩きます。

須磨寺

 美しい三重塔を望みます。

敦盛

 ここには源平合戦での敦盛の首塚があり、庭には敦盛と直実の像がありました。

孫悟空

 干支を描いた建造物の上にはなぜか斉天大聖が。

おみくじ

 賑やかな参道にはおみくじの自動販売機。これはちょっと…。

湧水

 湧水があって地域の方々に利用されているようです。

猫1

 猫?いましたよ。男前のキジトラさんは、やけに落ち着いた雰囲気ですので飼い猫さんでしょう。

猫2

 こちらのキジさんも原っぱを徘徊していましたが、

猫2

 飼い猫さんかもしれません。

猫3

 草むらに潜む影。

猫3

 根性の据わった顔の黒さんでした。
 
猫4

 黒白さんは諸国探索に出かける途中で忙しそうです。

猫4

 猫撮りか。

猫4

 公儀の御用ぢゃ。ご免。

猫5

 顔に黒い模様やほくろがあると、

猫5,6

 よく似た猫さんも見分けが付きやすくていいですね。

猫5,6

 ふたりでステージのうえにいてもわかります。

猫5,6

 いや別に南京豆の話ではなく…。

猫5,6

 どうもこのおっさんの話は古うてわからん。

猫7

 飼い猫シャムさん、こんな日に迷い出たら猫撮りに撮られますよ。

猫8

 こちらの屋根には、

猫8

 サビさんですね。

猫8

 そんなところで寝ていると住んでいるかたに嫌がられますよ。

猫8

 そうかなぁ。って首輪してるやないですか。飼い猫さんですか。ふつう飼い猫さんはそんなところで寝ませんよ。野良さんと間違えて失礼しました。参道で美味しそうなお饅頭とお寿司を買ってそろそろ帰りましょう。須磨の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

濃厚牛乳のソフトクリームをどうぞ。「美山のめぐみ 牛乳工房」

 南丹市の道の駅、美山ふれあい広場でソフトクリームをいただきました。ウッディー京北の続きですよ。

ふれあい広場

 ここの山椒が切れたので購入するのが目的だったのです。

農産物

 こちらの道の駅も農産物は豊富です。

カレーなど

 ここまでのドライブコースも気持ちがいいですし、好きな道の駅のひとつです。

牛乳工房

 その一角に牛乳工房さんがあります。

店内

 新鮮な牛乳や乳製品がいっぱいです。

アイスクリーム

 アイスクリームのコーナーがあり、

イチジクのアイスクリーム

 同行のGP(久しぶりに登場、わたくしの父です)、いつのまにかイチジクのアイスクリーム食べてるし。

自動販売機

 わたくしも自動販売機で食券を購入して、

ソフトクリーム

 ソフトクリームをいただきます。Mikeさん、撮影前に、かじったらだめだって。とても濃厚な牛乳の味で、これはご機嫌ですよ。山椒?売り切れてました。牛乳工房さん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

灘区の猫たちに会ってきました。

 神戸市灘区を散歩してみました。5月5日こどもの日の話です。

水道筋

 水道橋筋を歩いて、

王子動物園

 阪急王寺公園駅を過ぎると、さすがにこどもの日。家族連れでいっぱいです。

原田の森美術館

 さらに西に歩くと原田の森美術館があります。

関西新制作展

 実はこの日の目的のひとつは関西新制作展を観ることです。わたくしねこの母であるKちゃんが出品していますので。残念ながら芸術家の遺伝子はわたくしには伝わらなかったようですが。

猫1

 さて猫さんの話です。最初に会ったのは美しい飼い猫さんです。キジトラさんですね。

猫2

 次に会った猫さんもキジトラさんでしたよ。

猫3

 塀の陰に誰か寝ています。

猫3

 涼しそうな場所ですね。

猫3

 邪魔されんようにあっちの陰に移ろっと。

猫3

 なんやまたあんたかいな。しつこい性格なもので。

猫4

 家庭菜園には三毛さんがいます。

猫5

 こちらの黒白さんはびっくりお目目ですので構わないでおきましょう。

猫6

 このキジトラさんは左の脚のさきっちょを怪我で失くしてますが元気いっぱいです。

猫7

 白さん、

猫7

 撫でさせて頂戴ね。

猫8

 こちらのキジさんはご高齢ですね。

猫8

 べろが出ていますよ。

猫8

 猫撮りのことをばかにしてるんやんか。ありゃありゃ。

猫9

 5月ですが、日差しが強いのでこちらさんは物陰から出てきません。

猫10

 あらあなたもいい場所を見つけましたね。

猫11

 こちらの三毛さんはごはん待ちのようです。

猫12

 これから出掛けよと思たら、

猫12

 猫撮りおやじに会おてしもた。

猫12

 ゲン悪いからこのまま帰ろ。

猫13

 原っぱにちょっと色の濃いキジトラさんです。

猫14

 スクーターの下にも若いキジさん。お、きみ男前。

猫15

 おや猫撮りさん。

猫15

 今日は暑くなるよ。

猫15

 まあうちに入って、

猫15

 お茶でも飲んでいきなさい。ありがとうございます。でもそういうわけにも参りませんので、ご好意だけいただきますね。午後はちょっと移動して須磨区あたりを歩いてみます。灘区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ぷりっぷりの京北地鶏を。「道の駅 ウッディー京北」

 京都市のウッディー京北さんでお昼ご飯をいただきました。GW最終日でした。

焼鳥丼

 道の駅ですので、

野菜

 地域の特産野菜や、

お弁当

 お弁当、

木工品

 木工品なんかが販売されています。

喫茶

 その奥に喫茶室がありますが、特に名前はないようです。

食堂

 普通の食堂ですが、

テラス

 天気のいい日はテラスでもどうぞ。

メニュー

 喫茶としか書いていませんが、まずまず食べる物も充実してます。

鯖そば

 こちらはMikeさん選択の鯖そばです。若狭から京都に海産物を運ぶ道は朽木を通る鯖街道が有名ですが、こちらの周山街道は西の鯖街道と言われているようです。

鯖

 甘露煮になった鯖が入ってますよ。鰊の甘露煮より上かもしれません。

そば

 甘露煮からの山椒の香りと生姜の香りがそば、出汁と見事に調和して、これはご機嫌です。

焼鳥丼

 わたくしは焼鳥丼をいただきます。このあたり鶏肉も名産なんですよ。

味噌汁

 お味噌汁と、

塩昆布

 塩昆布、お漬物もなかなかですよ。

鳥

 鶏はぷりっぷりです。たまねぎ、海苔といい仕事でご機嫌です。

玉子

 途中で卵黄をつぶして楽しみましょう。おいちかったのです。大盛りにするべきでしたよ。

道の駅

 この日は気持ちのよいドライブ日和でした。美味しいおひるが食べられて満足です。ウッディー京北さん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

尼崎市の猫たちに会ってきました。

 拙ブログでおそらく最頻出の尼崎です。でもこのあたりは初めてですよ。悠々さんでご飯を食べた日です。

塚口城跡

 塚口城というお城があったようで、城跡の一部が残っています。

塚口神社

 こちらは塚口神社です。

猫1

 キジさんがいます。近寄ってみましょう。

猫2

 横からひょっこり灰色さんが出現します。猫撮りさんいらっしゃい。

猫2

 あら、人懐っこいええ子やね。

猫2

 撫でちゃろ。

猫2

 おっちゃん膝に乗ってもかまへん?

猫2

 それともごろごろしよか。

猫1

 キジさんはちょっと呆れてますよ。

猫3

 飼い猫さんはワンショットだけの撮影許可です。

猫4

 こちらの黒さんはふてぶてしい、こんな表情好きですわ。

猫4

 眼やにの件はひらにご容赦を。

猫5

 駐車場で寝ている白茶トラさんです。

猫5

 なんやこの猫撮り。

猫5

 だんだんおかしなやつが出て来よる。

猫6

 屋根の上でキジさんが寝ています。

猫6

 猫撮り、見てるな。

猫6

 左脚ブロックや。

猫7

 三毛さんはどんな性格なのでしょうか。

猫7

 猫撮りのおっちゃ~ん。

猫7

 おやおや人好きですか。

猫7

 Mikeさんにも撫でてもらいなさいね。

猫7

 ちょっとMikeさん、やりすぎ。

猫8

 こいつが最近うろうろしてる猫撮りやな。

猫8

 ぼくは人物観察には自信があるんやけど。

猫8

 どうも胡散臭いやつや。あんまりいい評価はされませんねぇ。

猫9

 こちらさんの模様で頭のてっぺんが白いのは珍しいと思います。用心深そうな表情に見えますが、

猫9

 撫でさせてくれますし、

猫9

 あごも喜んでくれます。

猫9

 それほど乗り気ではなさそうですが、それでもごろごろしてくれるところが義理堅い猫さんです。いつも思いますが、いろいろな猫さんがいるものです。尼崎の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

疲れも吹っ飛ぶサロンです。「coffee room CAPIRA」

 須磨区を散歩していて楽しそうなカフェを見つけたので入ってみました。CAPIRAさんです。

ケーキセット

 手作りのケーキが頂けるようなので楽しんでみましょう。

チーズケーキ

 Mikeさんはチーズケーキ。しっとりやさしいケーキです。

コーヒー

 いつものようにコーヒーですね。

シフォンケーキ

 シフォンケーキはほうじ茶の味です。これ、なかなかいいですよ。

紅茶

 特別な紅茶ではないのでしょうが美味しい。しかしなにしろ賑やかで楽しいのです。

ホームパイ

 お店は笑い声に包まれていますし、ケーキを食べ終わると、これもどうぞですって。親類のうちみたいです。

ドアベル

 ドアが開閉するたびにこのドアベルが賑やかですし。

店舗

 なんだかにこにこしてしまいました。楽しいおやつでしたよ。CAPIRAさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

宝塚の猫たちに会ってきました。

 宝塚の街を散歩してみました。千舟屋さんでお昼を食べて、伊丹の猫たちと遊んだあとです。

中山寺

 中山寺は近畿地方では安産の観音様で有名です。

中山寺

 奥の院には立派な塔があり、

中山寺

 中山帯をもらいに来る人、安産のお礼参りに来る人でにぎわっています。ですからエスカレーターやエレベーターは完備されています。

売布神社

 西へ歩くと売布神社。さらに歩けば清荒神さんまで行けますが、今日はそこまで歩きません。

祠

 ところどころに祠があるのをみながら歩きます。

猫1

 黒さん、赤との対比がきれいですが、ちょっと気難しいかも…

猫1

 てなことありませんでした。

猫1

 あごも撫でれ。

猫1

 このあとも人気猫さんでした。

猫2

 茶トラさんですが、

猫2

 お忙しいようで失礼します。

猫3,4

 黒さんたち、ごはんを待っているのですね。

猫5

 白黒の親分は町内見回りです。

猫5

 親分、インタビューをお願いします。

猫5

 どうも町内の若い衆にもめごとがあるようで猫撮りにはかまっていられないようです。

猫6

 こちらの黒さんも警戒心でいっぱいですし、遊んでくれる猫さんはいませんでしょうか。

猫7

 アメ猫さんが庭でおくつろぎです。

猫7

 ん?猫撮りが呼んでるわ。

猫7

 しゃあない。

猫7

 ちょっとだけ相手したろか。

猫7

 あら出てきてくれました。

猫7

 それで?

猫7

 ぼくに何をせえと?

猫7

 リラックスしたところを撮りたいって。

猫7

 こんな感じでどおぉ?

猫7

 撮影もええけど、ぼちぼち遊んでちょうだいよ。

猫7

 この手、がしがし。

猫7

 だんだん夢中になるアメさんです。

猫7

 自分でも何をやってるかわからないんでしょ。充分に遊んだ後は家の中に(押し込んで)帰ってもらいましたよ。アメさんありがとうね。宝塚の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

心温まる西欧料理。「グリル一平」

 兵庫区のグリル一平さんでお昼ご飯をいただきました。うどんらりー…、のわけありませんよ。

オムライス

 1952年創業の老舗だそうです。

ハンバーグ

 Mikeさんはハンバーグを選択。上に乗った目玉焼きがハート型なのも可愛らしい。

サラダ

 サラダとライスが付いてます。ライスは中と小が選択できます。

オムライス

 こちらが一番人気のオムライスです。

オムライス

 ちょっと中をのぞいてみましょう。

オムライス

 チキンライスではなく、刻んだハムが入っているようです。こちらのお店特製のレッドソースなるもので炒められたご飯です。

オムライス

 バターの風味が豊かで、自慢のデミグラスソースがご機嫌ですよ。

看板

 名物のやわらかいスパゲッティも食べればよかった。また次ですね。一平さん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

伊丹市の猫たちに会ってきました。

 伊丹の街を散歩してみました。千舟屋さんでお昼ご飯を食べた日です。

躑躅

 一面の躑躅畑がありましたよ。

猫1

 言うたるか。

猫1

 黙っとくか。

猫1

 猫撮り、

猫1

 チャック開いてるで。あわわ。

猫2

 そんなぶさいくなおっさん見とうないわ。

猫2

 あ、見てしもた。

猫3

 うわさを聞いてやってきた茶トラさん。

猫3

 これが猫撮りおやじやな。

猫3

 確かに冴えんおやじやわ。

猫4

 飼い猫さんがパトロール中です。

猫4

 うちの目からみても、

猫4

 あんまり長いこと見てるのはやめとこ。どうもさんざんな評価です。

猫5

 こちらの三毛さんは、

猫5

 あまり関心がなさそうです。

猫6

 こちらは高価なメインくーんを外飼いされているようです。

猫6

 まだ若い。

猫6

 これからどんどん元気に育ちますよ。

猫7

 一方こちらの白サバさんは18年を超えているそうです。

猫7

 ご家族が熱心にお世話をなさっています。

猫7

 どうぞもうしばらく元気でお過ごしくださいね。

猫8

 車の下に黒さんがいます。

猫8

 なかなかきりっとしたお顔立ちです。よせばいいのにMikeさんがちょっかい出します。

猫8

 怒りのジャブから、

猫8

 はずみをつけての右フック。

猫8

 しかし軽く引いたMikeさんにかわされます。

猫8

 なんや。猫パンチ当たらへん。

猫8

 ふん、すねたんねん。あれま、もうちょっと遊びたかったのに。このあとちょっと場所を変えて、宝塚の猫たちに会いに行きます。伊丹の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

こちらも名店に数えるべしですね。「うどん工房 悠々」

 尼崎市の悠々さんでお昼ご飯をいただきました。うどんラリーも12軒まで来ましたよ。

テーブル

 先日の千舟屋さんに引き続き、女性ばかりで営業されているお店です。うまい具合に席に空きがある時間でしたので、カウンターに座ることもできたのですが、美人の店長さんに見とれてMikeさんに折檻されても詰まりませんのでテーブルに。

メニュー

 お店の前に並んだメニューからMikeさんは肉きんぴらぶっかけを選択。

メニュー

 わたくしは蛤とあさり灰わかめのご馳走うどんをお願いしました。

パイナップル酢

 食前にパイナップル酢をどうぞ。パイナップルの甘酸っぱい香りが食欲をけだものにします。

箸など

 でも茹でるのに時間がかかりますから、店内をきょろきょろしましょうか。

熟成中

 熟成中のうどんがお布団かぶって寝てますよ。

肉きんぴらぶっかけ

 まずは肉きんぴらぶっかけの登場です。

肉きんぴらぶっかけ

 たれをかけて、よく混ぜていただきます。きんぴらの味とよくのびる麺がとてもよい組み合わせですね。

蛤とあさり灰わかめのご馳走うどん

 続いて蛤とあさり灰わかめのご馳走うどんです。調理時間をうまく調節して相前後して持って来てくれますよ。

かやくごはんのおにぎり

 かやくご飯のおにぎりとセットです。とても具だくさんで、ほくほく言いながら頂きました。

蛤とあさり灰わかめのご馳走うどん

 そしてこちら、蛤とあさり灰わかめのおうどん、今更言いませんがこの日も二日酔いのわたくし、しみじみと癒される心地です。反則的に美味しいお出汁です。

うどん

 それにこの麺がまたよく伸びて嬉しい。実にご機嫌です。いったいいくつ入ってんねん、というくらい、蛤とあさりが入ってます。いや満足です。

店舗

 ラリーストには灰わかめのお土産をいただきましたよ。また来ます。悠々さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

堺市の猫たちに会ってきました。

 堺市中区を散歩してみました。ぜにやさんでお昼をいただいた日です。

西高野街道

 西高野街道だったそうです。

鴨

 公園にはたくさんの水鳥がいました。

猫1

 さて猫さん、鉢割れ白黒さんがいます。

猫2

 黒さんと、

猫3

 鉢割れ白キジさんも。

猫1,2,3

 どうもご兄弟のようです。

猫4

 白茶トラさんが登場です。おかあさんですね。

猫4

 なんや言うとる。

猫4

 なんのこと言うてるんかわからんな。

猫4

 おかあさん…、ではありえませんでしたね。

猫5

 あら、猫撮りが僕に見惚れてるわ。

猫5

 ♫僕の横顔素敵だぜ(最近古いネタ多い?)。

マリオ

 こちらはマリオですね。

猫6

 立ち去る三毛さんには振り向いてもらえませんでしたが。

猫7

 別の三毛さんの先回りをしてみましょう。

猫7

 自転車置き場でくつろぎたかったようです。

猫8

 シャムさんは臆病もので、自動車の下から出たら、

猫8

 こんな耳です。

猫9,10

 そのシャムさんと一族だと思われるのですが、

猫9,10

 キジさんと白サバさんはおっとりしています。

猫9,10

 なんやのん、このおっさん、おなかの写真撮ったりして。

猫9,10

 キジさんと相談して、

猫9,10

 判決を申し渡します。

猫9,10

 さっさと奈良に帰りなさい。あり~。いかにもそろそろ帰りましょう。堺の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

やっぱり名店ですね。「釜揚げうどん 千舟屋」

 伊丹市の千舟屋さんでお昼ご飯をいただきました。うどんラリー11軒目ですよ。

かけうどん

 2年前、第4回巡礼で訪問した時、大変な混雑でしたので、

店舗「

 もっと早くと思いましたが、渋滞もあり、開店15分前の到着でした。

椅子

 それでも驚いたことに、今回はポールゲットです。このあと11時ちょうどに一斉に満席になるところがすごい。

野菜かき揚げうどん

 Mikeさんは野菜かき揚げうどんを選択です。

かき揚げ

 迫力満点のかき揚げですよ。

期間限定Wチキンセット

 ラリー期間限定で、から揚げととり天のセットが安く提供されています。

とり天

 とり天はあっさりでおいち。

から揚げ

 から揚げもあちあちでうましです。

かけうどん

 わたくしはかけうどんを。

出汁

 いい出汁ですねえ。

おいなりさん

 おいなりさんもいっときましょか。

おいなりさん

 ここのおいなりさんもご機嫌ですよ。

麺

 しかしいつも思いますが、うどんブロガーさんは上手に麺リフトされますね。どうも苦手です。

麺

 これでええの?ってMikeさんこともなげに…。ちょっとショック。

看板

 おいしいのでぺろっといきました。これならおでんも頂けたかも。巡礼のときと同様、おみやげのうどんかりんともいただきました。ご機嫌なお昼でした。千舟屋さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

伏見区の猫たちに会ってきました。

 京都市伏見区を散歩してみました。

琵琶湖疏水

 師団街道に沿って琵琶湖疏水が流れています。

瑞光寺

 こちらのお寺の前は有名私立高校の通学路になっていて子供たちで賑やかです。

伏見稲荷

 もう少し歩くと伏見稲荷です。こちらは観光客でにぎわっています。

伏見稲荷

 門前でうずらの丸焼きを食べるのがわたくしねこの趣味なのですが、Mikeさんが嫌がるのでやめましょう。

猫1

 緑のシートでくつろぐキジさん、

猫1

 おどかしてしまってごめんなさい。あなたのしっぽ、やけに太くないですか。

猫2

 あら三毛さん別嬪さんですね。

猫2

 それ以上言わんといて。

猫2

 うち、美しいのは罪やってわかってるねん。

猫3

 緑の目のキジ白さんは突然の猫撮り出現に戸惑い気味です。

猫4

 青い目のシャムさんも自動車の下から驚いています。

猫5

 サバさん、それは消火用水、猫さんの飲み水ではありませんよ。

猫5

 僕は飲んでもええことになってるねん。

猫5

 いずれにしてもおっちゃんよおお越し。

猫5

 え?大阪周辺に出没する猫撮りおやじと違うんやろか。

猫5

 えらいこっちゃ。猫撮り警報発令しとこ。

猫6

 黒さんこんにちは。

猫6

 あわわ、猫撮りや。そんな土管に入るのは無理ですよ。

猫6

 猫撮り警報出たばっかりやからびっくりしたわ。

酒屋

 ちょっとゆがんだビールの看板も味がありますね。京都の猫たちも、そのうち猫撮りに慣れてくれることでしょう。伏見の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

穴場的雰囲気で本格讃岐うどん。「どとう ぜにや」

 堺市のぜにやさんでお昼ご飯をいただきました。うどんラリーも10軒目です。

暖簾

 普通のおうちの一部を改装したようにお見受けします。

釜あげうどん

 住宅地を歩いていると、あれ、こんなところに、と言うような立地です。

案内

 それでも人気店らしく並ぶ順番の案内があります。

メニュー

 待っている間にメニューを見ましょう。わたくしは釜あげうどん、Mikeさんはごんぎつねうどんを選択します。

メニュー

 ♫この世で一番肝腎なのはステキなトッピング。(ちと古い?)

ごんぎつねうどん

 ごんぎつねうどんは海老天ときつねの両方が入っているのです。欲張りMikeさんも大満足です。

釜あげうどん

 わたくしは釜あげうどんを。

麺

 ぷるんぷるんの麺ですよ。

漬け出汁

 出汁の香りが豊かな気持ちにさせてくれます。

リフト

 もちっもちの麺は素晴らしい弾力です。

店舗

 穴場的なお店の雰囲気も、さぬきの心意気を伝えているようです。楽しいお店ですね。ぜにやさん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

尼崎の猫たちに会ってきました。

 吹田の紅葉庵さんでおうどんを食べた日の午後、尼崎へ回って散歩してみました。

西川八幡神社

 尼崎よく来ます。このあたりは2回目です。

猫1

 黒白さん、左手が色っぽい。

猫1

 自動販売機の管理ですか。

猫1

 それだけと違うで。

猫1

 僕の強いところ見せたげよ。

猫1

 ちゃんと見てるか。

猫1

 ばりばり。あなた常習的にそこで爪研いでますね。木の色がそこだけ新しいですよ。

猫2

 写真撮りたいの?

猫2

 どうしょっかな。おやつも気になるけど。

猫2

 ほんならちょっとだけポーズ取ったげる。

猫2

 今日はマグロのステーキをミディアムレアで…
 
猫2

 おっと考え事したら猫撮り怒りよる。

猫3

 やあおっちゃん。

猫3

 頭撫でてくれるん?

猫3

 あごの方が好きやねん。

猫3

 猫撮りに撫でられたから体洗ろとこ。あれ失礼な。

猫4

 Mikeさんや。

猫4

 ぼくに気付かんとあっち行ってしもた。ほっ。

猫4

 こっちのおっさんは人畜無害やから、まあええやろ。あれ失礼な。

猫5

 怪しいおやじ。

猫5

 あんたやあんた。

猫5

 ごまかしてもあかへん。何をたくらんでるか白状しなさい。

猫5

 あれ、その招き猫の首輪飾り、前にも会いましたよね。なんや、知ってるおっちゃんか。

猫6,7

 その同じ時に屋根の上の猫たちに会ったのを思い出しました。やっぱり今日もいます。茶トラ白さん、黒さん御無沙汰してます。

猫8

 こちらにはシャムさん。

猫6,7,8

 以前見た時は茶トラ系がたくさんいたように記憶していますが、今回はシャムさんが、

猫6,7,8,9,10

 3匹。

猫8,9

 うち2匹が、

猫8,9

 セミシンクロ。

猫8,9

 つぶっているとわかりませんが、ちょっと目付きの悪いシャムたちでした。苦み走ったって言ってくれません?尼崎の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

軽やかな甘みでほっと一息。「kanoko cafe」

 伏見区のkanoko cafeさんでおやつをいただきました。

紅茶とケーキ

 京阪伏見駅前にありますので、伏見のお稲荷さんから参詣帰りのひとで繁昌していそうです。

シフォンケーキとアイスクリーム

 シフォンケーキとアイスクリームをセットで。ケーキも生クリームも軽やかです。アイスクリームもライトな印象でさらっと食べてしまいました。

紅茶と砂糖

 このごろこういうお砂糖なんですね。わたくし存じませんでしたので、これ撮影用、やらせ、ですよ。

アイスコーヒー

 汗ばむ暑さのこの日、Mikeさんはアイスコーヒーを。

プレーンワッフル

 ケーキはプレーンワッフルを選択されました。

プレーンワッフル

 メープルシロップをたらしてアイスクリームと一緒に食べましょう。表面がカリッとしてかなり軽めの仕上がりが口どけよろし。駅前スウィーツだと思って侮ってはいけませんよ。

店舗

 ガラス張りの素敵なお店です。伏見区の猫歩きの際には是非どうぞ。kanoko cafeさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

西成区の猫たちに会ってきました。(下)

 もう少し歩いてみましょうか。

猫18,19

 キジさんと黒さんがいます。

猫18

 模様は違いますが、みみの寝かせ方が、

猫19

 左右対称です。どうもごはんの邪魔をしているようでした。

猫20

 このアメ猫さんには以前塀の上にいるところをお会いしました。

猫20

 天下泰平。

猫21

 茶トラ白さん、板渡りです。

猫21

 天気もよぉなってきたし、

猫21

 お気に入りの場所で身繕いしよっと。

猫21,22

 後ろにもういっぴき隠れてたりして。

猫23

 この猫さんたちは、お世話をしてくださる方がいて、

猫24

 立派な名前を持ち、

猫25

 けっこういいもの食べてます。

猫26

 別の黒さん、美味しそうな口。

猫26

 またこの親父が欲しがっとる。

猫27,28

 こちらの二匹組を見ていて視線を移すと、

猫29

 サビさんがいます。

猫29

 例によって臆病者のサビ…

猫29

 猫好きのおっちゃんや。

猫29

 おっちゃん、いらっしゃい。

猫29

 みんな、猫好きのおっちゃん来たよぉ。

猫29

 ゆっくり遊んで行けるんでしょ。

猫29

 頬ずり。

猫29

 おかわり。

猫29

 その紐はなんやのん?

猫29

 膝に乗ってもかまへん?たいへんなサービスぶりでありがたいのですが、今日は早めに帰って楽しいパーティに参加の準備(Mikeさんの変身)をしなければなりません。また近いうちに遊びに来ますね。西成の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

基本も変化球もうまいのです。「手打ちうどん 大河」

 京都市伏見区の大河さんで、おひるご飯を頂きました。うどんラリーも9軒目まで来ましたよ。

かけうどんとかやくごはん

 
kuchannさん食らう師匠の記事を拝見して予習はばっちりでしたので、わたくしはかけうどんとかやくごはんを。

かけうどん

 ええかっこしいですんでいろいろ具だくさんのうどんを注文しがちですが、かけうどんは正直ですね。

めん

 よく伸びるうどんと、

出汁

 品のよいお出汁。やっぱり基本がしっかりしていますよ。ご機嫌です。

かやくごはん

 かやくごはんもピカピカに美味しいのです。

とり天

 ラリー参加者にはとり天サービスだそうです。これもよろしおます。

看板

 こういうその日のボード書きにもお店の気持ちが感じられます。このピリ辛坦々つけ麺をみてMikeさんはこれですね。

ピリ辛坦々温玉つけめん(冷)あとめしつき

 辛みの調節が唐辛子でできるようですね。

めん

 気持ちよく茹でられたこの麺はよろちよ。

つけ坦々

 辛みとひき肉の楽しいコオポレーション。

うどんリフト

 美味し。

温玉

 途中、温泉玉子を割って味の変化を楽しみます。

あとめし

 葱のかかった小さいご飯に、坦々ソースを掛けて、

あとめし

 これを薄める専用の出汁で割って、すべて美味しく頂きました。

暖簾

 さて次は何時行きましょうかねえ。大河さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR