fc2ブログ

季節限定のカレーも美味しくいただきました。「グリル北斗星」

 北区の北斗星さんでお昼ご飯をいただきました。

テーブル

 雨の日は大阪駅前ビルの使用頻度が高いですねえ。

匙など

 さいわい、2人掛けのテーブルがひとつだけ空いてました。わたくしたちのあとは行列です。

メニュー

 トルコライスやカレーライスが有名ですが(オムライス未食ですやん)、

メニュー

 Mikeさんは茶美豚と夏野菜のスープカレーを、

メニュー

 わたくしはキーマカレーに弱いのでこちらを。

スープカレー

 スープカレーってあまりなじみがありません。

スープカレー

 さわやかな辛さですね。

スープカレー

 洗練された味という印象です。

キーマカレー

 キーマカレー好きなんですよ。

スパイス

 よかったらスパイス追加してくださいですって。

サラダ

 サラダとラッシーもセットにしてください。

キーマカレー

 たくさんのスパイスが感じられますが、全然とがってません。シンフォニーです。

ラッシー

 ラッシーも甘み抑えめでさらっとおいち。

店舗

 本日も満足させていただきました。まる。北斗星さん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

変化球のハンバーグもおもしろい。「ぶどう亭」

 北区のぶどう亭さんで晩ご飯をいただきました。

モツァレラチーズのバーグセット

 梅田までアルバイトに行く娘を送るついでです。

メニュー

 前回は普通のハンバーグをいただきましたが、今回はモツァレラチーズハンバーグを食べることにいたしましょう。

箸

 ナイフとフォークではなく、お箸ですよ。

おろしハンバーグセット

 むすめはおろしハンバーグです。やはり年頃ですからカロリーとか気にするのでしょうか。

ステーキ&海老フライ2尾セット

 Mikeさんはステーキと海老フライです。すでにカロリーとか気にすることはやめたのでしょうか。

モツァレラチーズハンバーグ

 モツァレラチーズは伸びが良くてくせがなく、しかも低脂肪です。

モツァレラチーズハンバーグ

 トマトやバジルとよく合いますね。ご機嫌です。

店舗

 ちょうどいいタイミングで待ち時間も少しで済みましたが、あいかわらず人気が高いお店ですね。ぶどう亭さん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

住吉区の猫たちに会ってきました。

 雨の週末でしたが、少しの止み間に住吉区を散歩してみました。

撫でうさぎ

 こんな天気で猫たちに会えるかどうかわかりませんので、

撫でうさぎ

 うさぎさんを撫でさせていただきます。

浅沢神社

 住吉さんにもいろいろな神社が一緒にありますが、周辺にも浅沼神社だとか、

丸山龍王

 丸山龍王だとか、

木造地蔵尊

 木造地蔵尊さんなんかがあって楽しく歩けます。

猫1

 蔵のような建物に白茶トラさんがいますが、

猫1

 接近に失敗しました。未熟者めが。

猫2

 その下の段にもいますね。

猫3

 神社の猫さんはそっとしておいて、外に出てみましょう。こちらは食事の真っ最中です。

猫3

 写真撮らしてくれやて。

猫3

 今それどころやあるかいな。

猫4

 黒白さんはわたくしと少し距離を取って、

猫4

 樹の向こうで、

猫4

 耳を掻きますが、

猫4

 どうも耳に届いていない気がします。

猫5

 植木鉢に生えていたり、

猫6

 自転車の下にいたり、猫の生態はさまざまですね。

猫7

 茶トラ白さんと遊ぼうとすると、

猫8

 すぐ横に三毛さんがいるのに気が付きました。

猫7,8

 親子のようです。

猫7,8

 茶トラ白さん、そんなに大きくなってもおかあさんに甘えますか。

猫9

 ごはん待ちの三毛さんがいます。

猫9

 たぶん女性なのですが、根性のありそうなお顔です。

猫9

 このおっさん、気にしてることはっきり言いよる。デリカシーあれへんわ。

猫9

 三毛さん明日を見てごらん、あなたはきっと美しい。

猫9

 しょうもないべんちゃら言わんといて。

猫9

 あら、完全にへそまげてしまいました。

猫9

 そこは女性同士、Mikeさんお願いします。

猫9

 なんとか撫でさせていただいて、機嫌をなおしていただきました。住吉の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

R・コルサコフを聞きながらお茶の時間を。「ティーハウス ムジカ堂島」

 北区のムジカさんでお茶の時間を過ごしました。

ケーキセット

 何軒かの紅茶店で、ムジカで修業しましたというお話を伺いました。紅茶の総本山みたいなもんなんでしょうか。

メニュー

 たいへん豊富な種類の紅茶があります。今回は特に悩むことなくケーキセットにしましょ。

なめこ

 Mikeさんケーキのチョイスはなめこ、ですって。

なめこ

 ガトーショコラのうえにクリームブリュレが乗っています。

なめこ

 しっかりした味のチョコレートとブリュレのバランスがおもしろい。

クリミア

 わたくしはクリミアというケーキを選択しました。ピスタチオナッツが使用されているそうです。

クリミア

 かなりしっかりしたタイプです。

クリミア

 紅茶の味に負けない味が特徴なのでしょう。

紅茶

 店内にはシェレラザードが流れていました。

紅茶

 たっぷり二杯分ありますので、

紅茶

 二杯目はミルクをいれていただきましょう。

musica

 次は珍しい紅茶をえらんでいただいてみましょうか。ムジカさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

ながく続くにはわけがありますね。「グリル 喜多一」

 北区の喜多一さんでお昼ご飯をいただきました。

テーブル

 西天満で古くから続いている洋食屋さんだそうです。

テーブル

 古いけれども居心地がいい、そういう場所です。

メニュー

 ごはん系が看板になっていますが、店内のメニューにはかなりの種類のメニューがそろっています。

ビフカツ

 Mikeさんはビフカツを選択。姿よく登場します。

ビフカツ

 例によって一切れもらいますが、やわらかい肉が上品なソースと、ふふふとうまい。

味噌汁

 お味噌汁がついてました。良し。

サラダ

 オムライスにはサラダもついてます。

オムライス

 そうです。オムライスをお願いしました。

オムライス

 なかは少し胡椒が効いたケチャップライスが、ぎゅっと。

オムライス

 当然のことですが、熱々って大事ですよね。ご機嫌。

コーヒー

 少しですがコーヒーもどうぞ。

店舗

 うまいものをうまいと思わせる。それが食のサービスだと感じましたね。満足。喜多一さん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

この日もお世話になりました。「よろづ」

 先月に引き続き、よろづさんでお昼ご飯をいただきました。

梅おろしチキンカツ定食

 ハンバーグを食べるつもりだったのですが、

メニュー

 これを見ているうちにチキンカツを食べたくなりまして。

味噌汁

 いつもながら普通に美味しいのが一番やと教えてくれるお味噌汁。

肉じゃが

 小鉢は肉じゃがでした。よろち。

チキンカツ

 なんだかメニューの写真と比べて大きいように思います。十六文キックという言葉を思い出しました。

梅おろしと

 熱々のチキンカツに梅肉と大根おろしを載せて食べると、ご機嫌ですよ。

出汁

 たれがついてますので、それを付けて食べるのも、

出汁と

 ごはんと言わずに、敢えてめしがすすむと申し上げましょう。

店舗

 今後ともお世話になります。よろづさん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

浪速区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 猫のえさ横取りおやじと間違われましたが気落ちせずに歩きましょう。

恵美須町

 こちらは阪堺電鉄の恵美須町駅です。チン電の旅は楽しいですよ。

福永大神

 福永大神にお参りします。

福永大神

 おみくじは回転石板になっています。

福永大神

 止まった番号を照会するのです。無料。

猫8

 歩いていると黒さんに会いました。

猫8

 ちょっとはこっちに興味があるようです。

猫9

 あれぇ?見たことある顔みたいな気がする。

猫9

 よおある顔やから、思い違いか。

猫9

 思い出しそうで思い出さへん。

猫9

 あ、ごはんの人が来た。

猫9

 おっさんほっといてごはんに行こ。

猫10,11

 出会いがしらで互いに驚く黒たち。

猫10,11

 しかしその後ろには猫撮りが。

猫10,11

 二匹でおやじウォッチング。

猫12

 こっちを見てる人間がおる。

猫12

 わしは悟りを開いたから気にならん。

猫13

 あいつぼくの写真撮ってる。

猫13

 こんな高いところにいてるのに、わざわざ写真撮るのんは、

猫13

 やっぱりぼくが男前やからやなあ。

猫14,15

 この二匹は仲良しです。

猫14

 黒さん目付きは悪いのですが、

猫14

 意外にも、Mikeさんが撫でるのに成功。

猫14

 と思ったら、

猫14

 困るやんか、猫撮りさん。監督不行き届きやで。どうも失礼いたしました。浪速区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

カツ丼もひやかけも満足です。「手打ちうどん 団平」

 枚方市の団平さんでお昼ご飯をいただきました。

ひやかけセット

 あちこちでひやかけやカツ丼が記事になるのを見て、実物に会いたいと思っていたのです。Mikeさん、両親と4人で訪問です。

暖簾

 暖簾を撮影していて、

メニュー

 ひやかけセットが目に付いたので、これに決定です。カツ丼はMikeさんのをひとくちもらうことにいたしましょう。

カツ丼

 カツ丼です。

カツ丼

 この2か月、待ち続けたカツ丼です。良質の豚肉といいお出しが評判通りご機嫌です。

ビール

 おとうさん、どうぞビールをお飲みください。

ぶっかけとミニカツ丼のセット

 え?ビール飲んで、ぶっかけとミニカツ丼のセット?そのお歳でまあよくお召し上がりになります。

ひやかけ

 わたくしはひやかけをいただきましょう。

出汁

 きんと冷えた出汁は良質の飲み物ですね。

麺

 うどんもコシと伸びの両方がいいバランスで好きです。

とり天

 とり天3個って、本当に握りこぶしの大きさですやん。

とり天

 美味しいのでよろち。(でもMikeさん、ちょっと手伝って下さいね)

店舗

 一同満足でございますよ。団平さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

浪速区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 朝の浪速区を散歩してみました。

通天閣

 離れて見ると通天閣は大阪の象徴みたいですが、

通天閣

 真下から見るとなんだかわかりません。

通天閣

 王将、坂田三吉の記念碑の横に、

通天閣

 お化け屋敷の入り口があったりします。

猫1

 スクーターの上に、白茶トラが座っています。

猫1

 お、ごはんの人かな。

猫1

 なんや、全然知らんおっさんやわ。

猫1

 それでも指を出すと、

猫1

 反射的にくんくんしてしまいます。

猫2,3

 そのうしろには茶トラ白さんと、

猫3

 さらには三毛さんです。

猫3

 三毛さん、お美しいですね。

猫3

 なんて言うたん?はっきり言わんとわからへん。

猫4

 こちらには狩りをするような姿勢の三毛さん。

猫5

 さらにこちらの草むらにも三毛さんと、三毛猫さんが多いようです。

猫6

 黒白さんは、

猫6

 こちらを気にしつつも、

猫6

 去って行かれます。シェーン、カムバック。

猫7

 なんか気になる猫撮りおやじ。

猫7

 知らんぷりしといたら、悪さする気はなさそうやけど。

猫7

 まあもうちょっと待っとこ。

猫7

 もうじきごはんの人来てくれるし。

猫7

 え?ひょっとしてこのおじさん、うちのカリカリ狙ろてるんやろか。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

新世界の雰囲気を楽しめました。「おたべや」

 中央区のおたべやさんで朝ごはんをいただきました。

店舗

 下町の雰囲気が楽しめますよ。

壁メニュー

 女性の店主さんは愛想がよろし。

メニュー

 わたくし、大阪名物だそうですのでこちらをいただきましょう。

メニュー

 Mikeさんは新世界名物のこちらを選択。

きつねラーメン

 新世界名物、きつねラーメンです。

きつねラーメン

 お出汁はうどんとおんなじです。玉子麵を使うと出汁の味も変わるように思います。

きつねうどん

 こちらはきつねうどん。

きつねうどん

 うどんが美味しいだのまずいだの言ってはいけません。今日は新世界の雰囲気を楽しむのです。

きつねうどん

 それでもジャンボきつねは甘くておいしくいただきました。早朝の新世界でいただくうどんも乙なものですよ。おたべやさん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

生野区の猫たちに会ってきました。

 朝の生野区を散歩してみました。

田島神社

 田島神社にはメガネレンズ発祥の記念碑がありますよ。

本覚寺

 ずいぶん夜明けが遅くなりましたね。

猫1

 ですから、最初にお会いするのが黒さんだとフォーカスが…。

猫1

 ほんなら明るなるまで座って待ったろ。

猫2

 逆に白い猫さんは暗くても大丈夫。

猫2

 しかも少々模様のある方が撮りやすいようです。

猫3

 キジさんは家に帰る途中でひとポーズ。

猫4

 サバ白さんの後姿が見えましたので、前に回ってみます。

猫4

 やあ猫撮りさん。ぼくはご飯食べに帰るから相手できへんねん。

猫4

 白さん、あとはお願いします。

猫5

 そんな急に振られても。

猫5

 よっしゃ。猫撮りに催眠術かけたろ。

猫5

 ぼくの目ぇを見てたら眠くなるよ。

猫6

 術は効かなかったようで、次の猫さんに会えました。

猫7

 茶トラ白さん、右を見て、
 
猫7

 左も確認して、

猫7

 安心して座ったつもりが、

猫7

 振り返ると猫撮りがいたりして。生野の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

美味しいコーヒーは気持ちを豊かにします。「Le Premier Cafe」

 中央区のLe Premier Cafeさんでおやつを頂きました。

テーブル

 ケーキには紅茶をいただくことが多いのですが、ここはコーヒー専門店です。

壁

 少し照明を落とした店内はシックで優雅な雰囲気です。

プリンケーキ

 チーズケーキが3種類と、チョコレートケーキ、プリンケーキがあるようです。

プリンケーキ

 Mikeさん選択、「甲州放牧自然卵をたっぷり使ったプリンのケーキ」です。

プリンケーキ

 ふわふわのプリンもいいのですが、しっかり焼かれたプリンはご馳走ですね。

チーズケーキ

 こちらは「こってりとしたチーズケーキ」です。

チーズケーキ

 ケーキのほかにはトーストやサンドイッチもあるようですよ。

チーズケーキ

 確かにチーズは濃厚ですが、わりあいにかろやかな印象です。

モカ・マタリ

 こちらのコーヒーは品の良い美味です。Mikeさんはモカ・マタリ。アラブのお坊さんが教えてくれた、あれですね。

パプアニューギニアシグリAA

 わたくし、期間限定のシグリ農場、AAクラスをいただきました。雑味はなく、軽やかな苦みと豊かな香り、ふくよかな甘みを感じます。上手に淹れたコーヒーっていいですね。

店舗

 店員さんのお客との距離感も適度で快適な空間でした。Le Premier Cafeさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

天王寺区の猫たちに会ってきました。(後編)

 寝ているちびすけの邪魔はしないでおきましょう。

猫10

 キジ白さん、少しいっしょに遊びましょうか。

猫10

 朝からおっさんと遊んでられるかい。

猫10

 いらん言うてるやんか。

猫10

 しつこいから高いとこに登ったろ。

猫10

 まだ暗いのに暇なおやじや。

猫10

 しばらくして通りがかると眠そうでしたよ。

猫11

 キジさん、またそんな不安定なところで。

猫11

 そやからそっちの塀に飛び移ろと思てるんや。

猫12

 シャムさん、そりゃ地面が一番安定よろし。

猫13

 サバ白さん、右脚を怪我されているようですが、

猫13

 そうなんや。ちょっと座らせてもらうわ。

猫13

 この怪我については武勇伝があるんや。

猫13

 話せば長いんやけど。長いのでしたら今度にします。

猫14

 おっと、猫撮り。

猫14

 いま、目ぇおおたんとちがうか。

猫14

 やけにびくびくしています。一方模様はよく似ているのですが、

猫15

 やけに親密な黒白さんも登場しました。

猫15

 人間のそばが好きなようです。

猫15

 そういうフレンドリーさんは、

猫15

 撫でちゃりましょう。

猫16

 あいつ、えらいかわいがってもろとるな。

猫16

 ぼくのことも撫でてもええよ。

猫15,16

 ではMikeさんに撫でてもらいなさい。

猫15,16

 きみたち、仲良しなんですね。

猫15,16

 きみの顔をみていると思いだしました。

猫15,16

 見たことのある顔が多いと思ったら、以前おなじところで出会った面々ではないですか。お久しぶりです。

猫15

 やっとわかったんかいな。思い出すのが遅いんや。

猫17

 こちらのしっぽも一緒に遊びたそうでしたよ。天王寺の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

やはりここは名店なのです。「cafe我留慕」

 橿原市の我留慕さんでお昼ご飯をいただきました。

昼膳

 居心地のいいジャズ喫茶ですが、じつは素敵にご機嫌な食事ができるのですよ。

メニュー

 パスタもいろいろ、

メニュー

 カレーやカツ丼も美味しいのです。もちろんケーキもね。

メニュー

 わたくしは、前回同様、昼膳をお願いします。

昼膳

 大皿に数種類の御馳走がスクラム組んで出てきます。

ごはん

 ごはんはそのままで美味しいご機嫌ごはんです。

御御御付け

 具だくさんのお味噌汁は泣けてきます。

魚

 魚が必ず真ん中です。今日はホッケかな。

豆腐

 豆腐はやっこで。

揚げもの

 揚げものは練り物のことが多いのですが、この日は精進揚げ。おくらに茄子に南京です。

金平

 金平は干瓢が入ってますね。しみじみうまいのです。

野菜

 きざんだトマトとオクラを土佐酢と梅で。さわやかに美味。

煮物

 出汁がいいので炊き物はいつもうなります。

果物

 デザートは季節の果物です。すいかといちじく。ほんわかと締めくくります。

店舗

 わたくしのお昼ご飯事情のなかでは、間違いなく最上級の名店です。我留慕さん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

天王寺区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 朝の天王寺をうろうろしてみました。

清水地蔵尊

 お地蔵様がありますが、

谷の清水

 この井戸をお祀りされているもののようです。

谷の清水

 冷たいお水で気持ちが清々しい。

猫1

 キジ白さんに会いました。遊びたそうにも見えますが、これ以上は寄ってくれません。

猫2

 バイクの下にキジさんがいます。

猫2

 なかなか不敵な面構え。

猫2

 後刻通りかかると、外に出て寝ています。

猫2

 さっきの猫撮りやんけ。

猫2

 ちょっとびっくりしたけど怖いわけやないわい。

猫2

 やるんやったら、どっからでもかかって来ぃ。

猫3

 心の優しいおじさんですやて?

猫3

 かつおぶしでも持ってたら信用するんやけどな。

猫4

 ぼくは起きへん。昨日呑みすぎたんや。

猫5

 あら、素敵な猫撮りさん。

猫5

 近寄って撫でていただこうかしら。

猫5

 でも慎み深いのが大和撫子よ。

猫5

 恋に焦がれて鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がす。

猫6

 キジさんがいます。

猫6

 身繕いしていますね。

猫6

 ちょっと、キジさん。

猫6

 ねえ、ちょっとキジさん。

猫6

 あ、びっくりしたな。急に声かけたらあかんやんか。

猫7

 三毛の姐さん、たぶらかしたり、

猫7

 キジのぼっちゃんをおどかしたり、

猫7

 猫撮りさん、あんまり罪なことしたらあかんでぇ。

猫8

 黒おじさんが気ぃ付けぇ言うてたおっちゃんや。うちは自力で逃げるねん。

猫8

 自転車の下まで来たら大丈夫。

猫9

 そんなことも知らないで寝ているちびさんもいますよ。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

下町らしい洋食屋さん。「新富士本店」

 西成区の新富士本店さんでお昼ご飯をいただきました。

オムライス

 街の中に溶け込んだ、昔ながらの洋食屋さん、という雰囲気です。

テーブル

 卓上は昭和の気分。電話に出前に忙しそうですが、家族総出で頑張っておられるように感じました。

メニュー

 セットものに興味を持つ傾向にあるMikeさんはBランチを、娘のR2は一口とんかつを選択しました。

Bランチ

 Bランチはとても太っ腹ランチです。

Bランチ

 トンカツと、

Bランチ

 エビフライ(これが小ですって?)、それにハンバーグは普通に一人前ではないですか。しかも美味しい。

一口とんかつ

 R2は一口とんかつ。体重を気にする年頃の娘が、ペロッと完食ですから、美味しいことは推して知るべしですね。

オムライス

 わたくしはオムライスをいただきましょう。こちらのオムライスの印象は、野趣あふれる逸品。

オムライス

 ちゃんと薄焼き玉子で巻いてます。

オムライス

 中はチキンライスではなくチャーハンかな。元気が湧いて来るような味でしたよ。

店舗

 気持ちのいいお店ですし、3人とも満足いたしましたよ。新富士本店さん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

大正区の猫たちに会ってきました。(後編)

 茶トラ白さんがいます。

猫9

 あいつや、わしのライバルや。

猫9

 わしに気ぃつかんと行ってしまいよった。カリカリひとり占めしたろ。

猫9

 おっちゃん、今日は余裕あるから、

猫9

 ちょっとだけやったら分けたげるで。

猫10

 自動車の下のキジさんはやけに大きなしっぽですね。

猫11

 茶トラさんは少し臆病者。

猫12

 キジトラさんは少しのんきもの。

猫13,14

 サビさんにはさっきも会いましたね。うしろの猫さんは黒さんでしょうか、トラさんでしょうか。

猫17

 僕は誰が何と言っても黒や。誰もなんにも言いませんがな。

猫15

 はっきりわかる猫さんは大丈夫。こちらは白黒さんです。その後ろには。

猫15,16

 相補的色彩の黒白さんですね。

猫18,19,20

 3匹の猫たちが遊んでいます。

猫18,19

 君たち、おじさんと少し遊びましょう。

猫19

 ぼくは夏休みの宿題思い出した。

猫19

 帰ってやらんとおかあちゃんに怒られる。

猫20

 こちらの黒白さんはいかがでしょうか。

猫20

 あれ?その眼を見せてください。

猫20

 見せたらへん。

猫20

 まあそう言わずに。やっぱりそうです。オッドアイです。あなたのような濃い色の猫さんにオッドアイとは大変珍しいのですよ。

猫20

 見たいのやったら見せたげるけど、ぼく、自分の目の色なんか気にしたことあらへんわ。ごもっともです。でも見てくださったみなさまに幸運がありますように。大正区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

お見事フルーツパフェ。「クレープと生ジュースのお店 ぶどうの木」

 和泉市の、ぶどうの木さんでおやつをいただきました。

桃のパフェ

 新鮮なフルーツの生ジュースやクレープ、パフェを提供されています。
 
入り口

 くだもの王国アオイ農園さんの店舗の一部がフルーツパーラーになっているのです。

店内

 くだもの屋さんですので、魅力的な果物がいっぱいです。

店内

 ビールはありませんので、酒飲みには向きませんよ。

店内

 さすが泉州。水茄子は売っています。

番号札

 今日は3人でパフェをいただくことにしましたので、席があくまで待ちましょう。

カウンター

 6番のかたどうぞ。とカウンターへ。さらに待つ間、娘はスイカの勉強です。

マンゴーパフェ

 最初に運ばれてきたのが、娘のR2が注文した、マンゴーのパフェです。宮崎マンゴーが売り切れたので、北海道の神内マンゴーだそうです。

マンゴーパフェ

 娘よ。父に一切れ呉れい。あれま、マンゴーってこんなにおいしいものなのですね。

ゴールデンピーチのパフェ

 Mikeさんご注文はゴールデンピーチパフェです。若いときには普通の桃よりかたいものの、熟すととろけるような甘さになるのが特徴である、と書いてありました。

ゴールデンピーチのパフェ

 なるほど。本当にとろけるような美味しさです。

桃のパフェ

 わたくしは桃のパフェをいただきます。桃好きですので。

桃のパフェ

 アイスクリームとスポンジとクレープが桃を演出します。

桃のパフェ

 なんといっても果物屋さんで、一番食べごろと判断した大玉を、まるごと一個カットしていますから、桃が抜群に美味しい。。

看板

 一同すっかり満足。堪能させていただきました。ぶどうの木さん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

大正区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 朝の大正区を散歩してみました。

祠

 この日は熱帯夜からの夜明けで、日の出前から暑いこと。

猫1

 暑くても猫さんはいましたよ。写真撮らせてくださいな。

猫1

 猫撮りのおっさん、なんか言うとおる。

猫1

 しらんぷりしとこ。

猫1

 それより寝てこましたろ。

猫2

 白サバ君を発見です。

猫2

 これ以上の接近は無理なようです。昔出会ったルート君に似てますねぇ。

猫3

 写真ぐらい勝手に撮ってくれ。

猫3

 暑うて動く気ぃせぇへんわ。

猫4

 好奇心旺盛なちびちゃんは気になるようですね。

猫5

 おかあさん猫さん、お暑いことですね。

猫6

 こちらのキジ白さんはご高齢のようです。

猫6

 この暑い中、猫撮りしてる?

猫6

 はいはい、ご苦労様なことです。

猫7

 長毛三毛さん、おはようございます。

猫7

 うちのこと撫でよと思てるやろ。

猫7

 ちょっとだけ迷うけど、やっぱりあかん。

猫8

 飼い猫サバ白さん、撫でてもよろしいでしょうか。

猫8

 ええやろ、のどの下撫で。

猫8

 それは撫でるいうより押さえる言うんや。(後編に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

みなさん褒めるのがわかりました。「うどん ゆきの」

 東住吉区のゆきのさんで晩御飯をいただきました。

天ぶっかけ定食

 諸氏のブログで拝見して気になっていましたが、うどんかふぇさんが記事にされた翌日でした。

メニュー

 いつも書いていますが、どうも影響されやすい性格です。

メニュー

 うどんにかやくご飯の付いた定食以外に、丼もあるようですね。

かき揚げうどん

 Mikeさんはかき揚げうどんを選択されました。

かき揚げうどん

 ちょっと下されい。うどんはべっぴんさんのつやつやですね。

かき揚げうどん

 お出汁もおいちよ。

天ぶっかけ

 わたくしは天ぶっかけを。少し甘い目のお出汁がいいお味。

天ぶっかけ

 麺の伸びは気持ちがよろし。諸氏褒めるのがわかります。

茄子

 天ぷらもいただきましょ。茄子。うひょ。たまりませんね。

青紫蘇

 青紫蘇好きなんですよ。ぱりっといい香り。

南京

 南京って関東では使わない言葉なんですね。南京、南京豆、南京錠、南京玉すだれ。

海老

 海老の天ぷらもぷりぷりでご機嫌ですよ。

かやくご飯

 名作かやくご飯も行っときましょ。もちろん。

店舗

 ご機嫌な晩御飯でございました。ゆきのさん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

八尾市の猫たちに会ってきました。

 午後の八尾市を散歩してみました。

八尾南駅

 谷町線が八尾南まで開業して、便利になりました。っていったいいつの話をしているのでしょうね。

太田八幡宮神社

 太田八幡宮神社はひそやかな佇まいです。

願立寺

 願立寺さんの前を通って、

寶殿神社

 寶殿神社まで歩いてみました。

猫1

 見かけんおっさんやな。

猫1

 写真撮られるのんも面倒やし、逃げたろ。

猫1

 せやけど、ちょっと気になるわ。

猫2

 カメラもってこっち見とる。

猫2

 急に近付いたらびっくりするやんけ。

猫3

 それなら驚かさないように、こそっとのぞいてみることにしましょ。

猫3

 物思いにふけるキジトラさんがおいでです。

猫3

 子供たちはどこかに遊びに行ったようですね。

猫4

 こちらの隙間にもいましたよ。

猫4

 こんなとこまでのぞくんやないわい。

猫4

 見つかったらしゃあない。入っといで。あ、それちょっと無理なんで。

猫5

 サバ白さんが寝ていますね。

猫5

 サバ白さん、こんにちは。通りすがりの猫撮りです。

猫5

 ん?なんや、われ。

猫5

 猫撮りやと?けったいなこと商売にしとるやんけ。

猫5

 写真ぐらい撮ってくれたらええけどな。

猫5

 このへんうろうろするんやったら、河内音頭ぐらい踊れるんやろな、われ。おっと、わたくし踊れません。退散することにいたしましょう。八尾市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

うなりましたね、オムライス。「グリル末松」

 神戸のグリル末松さんでお昼ご飯をいただきました。

オムライス

 オムライス好きとして、一度は訪問したいと思っていたお店です。

メニュー

 この看板を見る前から、わたくしもちろんオムライスに決めてます。

カウンター

 開店と同時に入店、カウンターにどうぞ。

メニュー

 シチューやハンバーグもそそります。Mikeさんはビーフストロガノフに決定です。

メニュー

 本日のちょっと…ってところには気になるメニューが目白押しです。

食器

 出来上がるまでもう少々お待ち下さい。

ビーフストロガノフ

 はい。ビーフストロガノフです。

ビーフストロガノフ

 ひとくち下さい。お伴します。ここのデミソース、わたくしど真ん中ストライクです。美味。

オムライス

 オムライスです。名作デミソースで。

オムライス

 中のご飯にはほとんど具が残っていないタイプです。それでも味は濃厚。玉子はうすく均一に。

オムライス

 ひとくちめは鼻腔から脳天に付きぬける美味しさです。

オムライス

 ふたくちめは胸の中から幸せになる美味しさです。文句なくご機嫌です。

店舗

 たいへん美味しく頂きました。と御挨拶してお店をあとにしましたよ。再訪必至。末松さん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

田尻町の猫たちに会ってきました。

 田尻町を散歩してみました。

海

 海は見るもの聞くもの珍しい。

港

 港の風景にもあこがれを感じます。

猫1

 黒さんはこれから探検のはじまりだそうで、記念写真など知ったこっちゃないそうです。

猫2

 三毛さんは漁師さんのお余りを狙っているようです。

猫2

 ん?

猫2

 猫撮りが気になって、ごはんもらい損ねたやんか。

猫3,4

 自動車の下には親子猫さんです。

猫4

 おかあちゃんは僕が守るんや。

猫4

 僕はライオンやぁ。

猫4

 あくびしてただけなん、ばれてた?

猫3

 まあ猫撮りさん、大目に見てやってください。

猫3

 この子の父親も今はどうしているやら。

猫3

 それでもうちが立派な大人に育てるつもりなんや。

猫3

 ああ賢母でいらっしゃる。見上げたお心がけです。

猫5

 椅子の下のキジさんも、

猫6

 その向こうのサビさんも、立派な体格ですね。

猫7

 その向こうにもうおひとかた。ちょっと写真には納まりません。そういうときは、

猫7

 猫撮り瞬間移動。

猫8

 塀の上にサビさんがいます。

猫8

 あんなところでとうせんぼして、うちのこと待ち伏せしてるんやわ。

猫9

 寄って来てくれる猫さんもいましたよ。

猫9

 おっちゃん、遊んでえな。

猫9

 指をつかんで寝技に持ち込むねん。

猫9

 そのままあごの下も撫でてえな。

猫9

 見てみぃ。この華麗なテクニックを。

猫9

 なんやと?Mikeさんも撫でるんかいな。

猫9

 おっさん、しっかりせんと、奥さんの尻に敷かれるで。もう遅いようです。田尻の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

歴史を感じながらのスウィーツもいいですよ。「ベッラメンテ」

 田尻町のベッラメンテさんでおやつをいただきました。

テーブル

 田尻町を散歩していてMikeさんが発見しました。

入口

 田尻歴史館に併設されているカフェです。

テラス

 町の名士の旧宅だそうで、重厚な造りです。テラス席に案内していただきましたよ。

植物

 鉢植えの配置もさりげなくおしゃれ。

メニュー

 自家製のケーキがそろっています。

メニュー

 かき氷もユニークでそそられます。

チーズケーキ

 Mikeさんはチーズケーキをセレクトです。

チーズケーキ

 なかなかしっとりと美味。

桃のコンポート

 わたくしは桃のミルフィーユと紅茶にいたします。

桃のコンポート

 自家製桃のコンポートとさくさくパイです。

桃のコンポート

 パイにはクリームをたっぷりつけて贅沢に。

桃のコンポート

 白桃も、

桃のコンポート

 黄桃も、クリームとよく合いますね。

店舗

 田尻町の歴史を紐解きながら、ゆっくりした午後はいかがでしょうか。ベッラメンテさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

平野区の猫たちに会ってきました。

 朝の平野区を散歩してみました。

楯原神社

 楯原神社は、

楯原神社

 朝の静寂の中に。

祠

 こちらの祠はふたつ複合したような形態です。

蝉

 まあ蝉たちのかしましいこと。

猫1

 例の猫撮りおやじやんか。

猫1

 しばらくこの界隈に出現せえへんと思たけど、

猫1

 またうろうろしとる。

猫2

 白黒さん、まだおやすみですか。

猫2

 あほ言え、もう起きてるわいな。
 
猫3

 さすがに猫さん。バランス感覚はすばらしい。

猫3

 そういえば三毛さん、前にもお会いしました。

猫4

 そうですね。こちらの三毛さんも、ご無沙汰しています。相変わらずおきれいで。

猫5

 べんちゃら言うとる。軽薄なおやじや。

猫6

 あそこに寝ているのはサビさんでしょうか。

猫6

 やっぱりそうです。おはようございます。

猫6

 なんやのこの人。

猫6

 どんな顔か見といたろ。

猫6

 あれま。冴えんおやじやわ。
 
猫6

 わざわざ起こすからには、なんか食べるもん持ってきたん?あり、忘れてました。

猫6

 だいたい女性の寝てるとこ覗くやなんて、失礼な猫撮りやわ。これは失礼しました。平野区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

いつものめしやでおひるごはん。「よろづ」

 よろづさんでお昼ご飯をいただきました。

中落ちカルビの鉄板焼き定食

 最近一か月に一度くらい訪問しています。

メニュー

 今日はこれをいただくことに決めてました。

中落ちカルビの鉄板焼き定食

 はい、熱々。

味噌汁

 気取らずに美味しいお味噌汁。

ごはん

 ごはんはいつもきれいに炊き上がっています。

豆腐

 今日はお豆腐がついてました。

中落ちカルビ

 ええ感じに焼きあがってますね。

中落ちカルビの鉄板焼き定食

 特性のたれをつけていただきましょう。

中落ちカルビの鉄板焼き定食

 牛肉のうまみがじゅんと出て、ごはんがすすみますよ。

もやし

 もやしにも味が移って、これもいいんです。

メニュー

 次回はハンバーグにしましょうかね。

暖簾

 お世話になってます。よろづさん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

城東区の猫たちに会ってきました。

 朝の城東区を散歩してみました。

三躰済度地蔵

 このあたりも、祠や、

不動明王など

 お不動さん、

若宮八幡

 立派な神社や、

神社

 街角の小さい神社があって、古い町並みが残っています。

寝屋川

 寝屋川には巡航船が通っていたそうです。

猫1

 猫撮りおやじ、知ったかぶりしとるけど、

猫1

 そこの看板に書いてあるやんけ。

猫2

 黙って歩いてたら、どこにでもいてる普通のおやじやんか。

猫3

 寄り目で見ても普通のおやじや。

猫4

 ふつうのおやじ?

猫4

 うちのこと見てるわ。

猫4

 美人言うもんは、見られたら意識してしまうもんやねん。

猫4

 ゆび出すのん?

猫4

 ほんならちょっとだけ撫でさせたげる。

猫5

 ぼくはごはん待ちやから、そんなおやじ見てる暇ない。

猫6

 うちもごはん待ち。構わんといてちょうだい。

猫7

 あれがみんなの話してたおやじやな。

猫7

 ちょっと職質したろ。

猫7

 ちょっと猫撮り。

猫7

 いや、頭は撫でんでええから。

猫7

 やりにくいなあ。

猫7

 質問してるのはこっちなんやけど。

猫7

 あかん。公務執行妨害で。逮捕はされませんでした。城東区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

宮津の名店、ますます繁盛。「富田屋」

 宮津の富田屋さんでお昼ご飯をいただきました。

煮魚定食

 宮津の駅前の大衆食堂です。数年おきに訪問してます。

メニュー

 以前よりさらに繁盛しているようで、順番待ちがありましたね。

メニュー

 なにしろ安いですし、魚が新鮮です。

メニュー

 それにいろんなものがありますね。

店内

 店内の雰囲気がまた賑やかでよろし。

刺身定食

 Kちゃん刺身定食。こちらでは魚を食べませんとね。

刺身定食

 きれいです。

焼き魚定食

 Mikeさん焼き魚定食。さんまとはたはた。

ビール

 おとうさん、ビールでもお飲みになったらいかがです?って言う前から飲んでるし…。

煮魚定食

 わたくしは煮魚定食にしましょ。つばすといわし。新鮮な魚の煮つけは絶品です。

ごはん

 いくらでも食べてしまいます。さすがに三膳は食べ過ぎました。

小鉢

 小鉢も油断なし。

ホルモン焼き

 ホルモン焼きもいただきましょか。焼き物はこのちりとりみたいな鉄板に入ってくるのがお約束です。

とりがい

 宮津に来たら、とりがい食べませんとね。今日は小さいのしか残ってないんです。とおっしゃいましたが、

とりがい

 ぷりぷりで快感ですよ。

店舗

 いっぺんここで呑みたいな。泊りがけで訪問しましょうか。富田屋さん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

住之江区の猫たちに会ってきました。

 住之江区をぶらぶらしてみました。

高崎神社

 高崎神社があったり、

高砂神社

 高砂神社があったり、名前を覚えるのに苦労しました。

大和川

 大和川の川風に吹かれると心地よろし。

猫1

 キジさん、今日もお暑うござますね。

猫1

 暑苦しいおやじが歩き回るからや。あらあら。

猫2

 茶トラさんがこっちに近寄ってくれるように思ったのですが、

猫2

 そんな隙間に入られては手が出ません。

猫3

 黒さんおかあさんに相談しましょう。

猫3

 暑い日は撫でないで、見るだけにしはったらよろし。

猫4

 そういわれても、

猫4

 茶トラさん、ちょっとだけ撫でさせてね。

猫5

 確かにみなさん、日差しを避けて、植木鉢の陰や、

猫6

 自動車の下、

猫7

 自動車の陰に入っておられます。

猫8

 しかも目を合わせない。

猫9

 まさか、この隙間に入っていく訳にはいきません。

猫10

 お。寄って来てくれる猫さんは、

猫10

 撫でさせてくれることが多いのですが。

猫10

 気ぃ変わった。触らんといて。あらあら。

猫11

 黒さんとは友達になれるでしょうか。

猫11

 なんか猫撮り、こっち見とる。

猫11

 二階へあがってしもたろ。あらあら。

猫12

 あらあらばっかり言ってる日です。こちらは三毛さん、

猫12

 いい場所を確保されましたので、邪魔をしませんよ。この場所なので手を出そうにも届きませんが。住之江区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

生クリームがいい仕事です。「フランス菓子 シャルルフレーデル」

 泉佐野市のシャルルフレーデルさんでおやつをいただきました。

テーブル

 人気店のようですね。ゆったりした店内ですが、ほとんど空席はありません。

店内

 持って帰りたいケーキでいっぱいです。

ケース

 ショーケースからケーキを選びます。最近どんどん体重が増えていますので、1個にしときましょ。

アイスクリーム

 と、思ったらアイスクリームを付けましょうか、って?

タルトアルザスとピスタチオ

 Mikeさんはタルトアルザス、桃のプディングタルトだそうです。ピスタチオのアイスクリームも一口頂きましたが、これ美味しい。

紅茶

 紅茶は欠かせませんよ。それほどわかる方ではないのですが。

ビスキュイオフリュイ

 わたくしはビスキュイオフリュイとピーチアイスをお願いしました。誘惑に弱いのです。

ビスキュイオフリュイ

 ここの生クリーム、よう出来てます。おいち。

ピーチ

 アイスクリームも食べてよかった。ご機嫌ですよ。シャルルフレーデルさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR