fc2ブログ

楽しく酔いました。「純愛うどん 撫子」

 ブログを通じて親しくさせていただいている方々と楽しい夜を過ごしました。この日の会場は布施の、純愛うどん撫子さんです。うどんかふぇさんとKEN吉さんの邂逅のお店です。

商店街

 お酒をいただくので電車で来ましたよ。商店街をひょろひょろ歩きます。

店舗

 お店につきました。うっし~さんはじめ、もう到着されてましたよ。その後も定刻にはほぼ全員集まって、

乾杯

 遅れる人には容赦せずに呑みましょうよ。りあり★さん、はじめまして。

南蛮漬け

 南蛮漬けに、

茄子の揚げびたし

 茄子の揚げびたしの付き出し。つかみはよろしよ。

鶏唐揚げ

 鶏の唐揚げも、おとうちゃんにナイスですよ。

鍋

 この日は鍋をメインにしますとのことでしたので、いいお出汁がいい香り。

鍋具材

 ほいほい。材料入れてくだしゃいよ~。わたくしぼおっと見てるだけ。

鍋

 さっき材料の写真やったのに、もう煮えてる写真やなんて、ブログ作者の手抜きを感じますね。

柚胡椒

 玉森さんお手製、二色の柚胡椒に免じてご勘弁を。

撮影

 なるほど、そうやって撮影するのね。

うどん玉

 玉森さんのうどん玉を見学して。

盛りあがってます

 少しずつ乱れてきます。

古古雫

 ええのん並んでいますし、

ロックで

 machiさん、焼酎にしましょうよ。

天ぷら

 天ぷらも来ましたよ。海老に茄子に南京。

なす天

 茄子好きの麺探偵さんには茄子だけの天ぷらです。親指とは対照的に複雑な表情。

撮影

 また何か撮影されてますね。

うどん

 鍋の仕上げのうどんですやん。ほれぼれ。

麺リフト

 食らうンジャーさんにうどんリフトの御指導をお願いします。

麺リフト

 ふむふむ、次回のわたくしの麺リフトを乞うご期待。

カレーうどん

 しかし、へたれのわたくし、ぼちぼち酔おてます。カレーうどんを期間限定ですさんが一口で食べたとか(うそですよ。)、

ひやかけ

 食らううンジャーさんがこのお出汁を一息に飲んだとか(だから嘘ですって)、あんまり覚えていません。この日もよっぱらったので、Mikeさんに連れて帰ってもらってなんとか自宅に帰りました。またやりましょうね。撫子さん、ごちそうさまです。

【出演】(五十音順)
うっし~さん/USHIO'S BLOG
うどんかふぇさん/サンデー マンデー うどんデー
期間限定ですさん/期間限定です
KEN吉さん/KENの思い立ったが吉日♪
食らうンジャーさん/美味いもん食らうンジャー
machiさん/machiの関西食べ歩きブログ
麵探偵さん/麵探偵 こんなん
りあり★さん/おんなひとりでメン喰らう
よっぱらいねことMikeさんの合計10人。

【特別出演】
たまおさん/純愛うどん なでしこ 店主たまお

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

生野区の猫たちに会ってきました。(下)

 三毛さんを撫でさせてもらってので気を良くして歩きます。

猫29

 首が痒い白黒さん、

猫29

 左足の裏の肉球がすてきです。

猫29

 そういう脈絡のない文章は、わし嫌いや。あらあら。

猫30,31

 そこの白サバさんと茶トラ白さん、

猫30,31

 猫撮りおじさんと遊びませんか。

猫32

 噂を聞きつけて黒さんも出てきます。

猫30,32

 それなら黒さん、撫でさせてください。

猫30,31

 と手を出したつもりが茶トラ白さんでした。

猫31

 愛い奴です。

猫33

 愛い奴といえばこちらの三毛嬢。

猫33

 みんなに愛想を振りまく人気者です。

猫33

 猫撮りさん、お手手をお出し、

猫33

 お手手なんて言われたのは何年ぶりでしょうか。

猫33

 熱烈歓迎。猫撮りさま御一行。

猫33

 もちろんMikeさんも。

猫34,35,36

 こちらは別の三毛さん親子。子供たちの色を合わせるとおかあさんの色になります。

猫37

 うす茶トラさんが歩いています。

猫37

 以前にも会いましたね。

猫37

 二度目ってことは知らないおじさんではありません。撫でましょうね。

猫37

 わしは覚えてないんやけどなあ。

猫37

 どうもこちらはおとうさんのようです。

猫38,39

 でもってこちらがおかあさん。

猫38,39,40

 キジちびがしっぽにじゃれていますね。

猫38,39,40

 きみのライバルはおかあさんのしっぽですか。

猫38,39,40

 猫撮りにおびえて奥にいますが、兄弟の白キジがいますよね。

猫38,39,40

 おかあさんのしっぽ争奪戦。

猫38,39,40

 巴投げ。

猫38,39,40

 白キジくんに分があるようです。

猫38,39,40

 ここは見るだけで充分です。また来ますね。生野区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

生野区の猫たちに会ってきました。(中)

 この日は台風が抜けて午後から晴れましたので、久しぶりにゆっくり歩きます。

猫13

 見張り台から世間を見渡すサビさんがいます。

猫13

 あやしい猫撮り発見。

猫13,14

 黒さん、あのおやじあやしいで。

猫13,14

 のろしあげて、みんなに知らせるんや。

猫15

 なるほど。防諜組織の整備がしっかりしているようで、忍びのものの目線を感じます。

猫15

 相手の思うところから出でず、思わざる所から出るのが孫子の兵法というものです。

猫16

 こちらの黒さんにはどんな作戦で臨みましょうか。

猫16

 兵法よりも昼寝が大事や。

猫17

 茶トラさんも昼寝が大事なようです。

猫17

 猫撮りよ。いまだに兵法だの術だのにこだわっておるのか。

猫17

 おのれの内より出るものは術より優れると知れい。

猫17

 わしはもういっぺん昼寝するから。

猫18,19

 わたくしの方に匍匐前進で接近するキジトラ部隊がいます。

猫20

 え?違う?

猫18

 ご飯食べてるだけやんか。

猫21

 猫撮りに会って困惑するキジさんです。

猫21

 写真撮られるぐらいはええけど、兵法談義やら好かん。

猫21,22

 茶トラ白さん、猫撮りの相手。あとは頼みます。

猫21,22

 え。わし?

猫22

 わしかてかなんわ。退散退散。

猫23

 室外機の上でくつろぐきじちびさん。

猫23

 猫撮りにおどろいて隣の箱に落下します。

猫23

 それともあれはMikeさんやったかいな。

猫24,25

 じゃれていた子猫たちは溝板の下に逃げました。また会いに来ますよ。そのころにはもっと大きくなってますかね。

猫26

 この夏は暑すぎたせいか、かご猫さんを見かけませんでした。涼しくなってやっと。

猫26

 でも近付き過ぎて安眠妨害はだめですね。

猫27

 おなじ模様ですが、たぶん親猫です。上海曲馬団に入団できそうです。

猫28

 三毛猫さん、

猫28

 三毛猫さん。

猫28

 三毛さん、Mikeさんに撫でられますよ。

猫28

 ほら言わんこっちゃない。

猫28

 では、わたくしにも撫でさせてね。(下に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

生野区の猫たちに会ってきました。(上)

 お好み焼きを食べた午後、生野区の街を散歩してみました。

御幸森天神社

 いつもひとでいっぱいのコリアンタウン前には御幸森天神宮がありますし、

弥栄神社

 少し西には弥栄神社があります。

お好み焼き屋

 わたくしにとって生野区の印象は、気持ちのいい下町です。

猫1

 自転車の下から茶トラ白がこちらをうかがいます。ここでは見失いましたが、

猫1,2

 キジさんのあとをついていくと、その先に座っています。

猫2

 わし、忙しい。相手してるひまないで。

猫3

 台風が過ぎた直後でした。傘は悲劇でしたが、この猫さんは大丈夫だったようです。

猫4

 三毛さんが柵の中をのぞいています。

猫4

 猫撮りさんも中見たい?

猫5

 もうかなり大きいものの、三毛さんの子供たちのようですね。

猫5,6

 なんやらおかしなおっさんが覗いとる。

猫5,6

 黒い箱持ってるで。

猫5,6

 危ないもんやないやろな。

猫5,6

 鉄砲ではなさそうや。

猫5,6

 これはカメラやな。

猫5,6

 ということはこのおやじ、

猫5

 これが猫撮りおやじかいな。

猫7

 キジトラおかあさんがおくつろぎです。

猫7

 うちは美人やから写真撮ってもええけど。子供には話しかけんといてや。教育上悪いから。

猫8

 こちらがそのお子さんです。黒さんこんにちは。

猫8

 ストラップでちょこっとだけ遊んでくれました。しかし教育上悪いやなんて失礼な。ぷんぷん。

猫9

 猫は駐めてもかまいません。

猫9

 おっさん、そのネタ前にも使たやろ。あれ、ばれてました。

猫10

 そんな隙間はきゅうくつでしょ。こんな隙間まで撮りに来るんやないわい。ごもっともです。

猫11

 タヌキ。ネコ目イヌ科タヌキ属の動物。日本に広く分布し、民家の周辺にも棲息するため、民話や伝承にも多く登場する。

猫11

 人を化かすと言われているが、これは驚くと仮死状態になる、いわゆるタヌキ寝入りと言われる行動をもとに作られた言い伝えであると思われる。

猫11

 ちょっとおっちゃん、ひとの写真の下に変なテロップ流さんといてえな。

猫12

 おっと黒さんです。

猫12

 なんやて、わしの写真つける台詞を考えるやて。

猫12

 あほらしい。わしそれを聞かんならんのかいな。

猫12

 立って待ってられへんから寝てるわ。ゆっくり考え。(中に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

うまいものに歴史あり。「お好み焼き桃谷てんぐ」

 生野区のてんぐさんでお昼ご飯をいただきました。

三品

 今回の好っきゃ麺にはお好み焼き屋さんもあるのですよ。Mikeさん、その手はなあに?

鉄板

 使い込まれた鉄板ってロマンを感じますね。

調味料

 調味料もおなじみの缶です。

メニュー

 焼きそばと焼うどん、それに豚玉をください。

メニュー

 おっと、こんなんあるんですね。焼うどんをこれに変更してください。迷惑なお客です。

豚玉

 目の前で焼いてくれます。

豚玉

 熟練の手さばき。

豚玉

 お好み焼きの王道は豚玉だと思います。

豚玉

 だからMikeさん、その手はなあに?

豚玉

 ううん、美しい。

豚玉

 も一回ひっくり返して出来上がり。

すじキムチ焼うどん

 このタイミングで、すじキムチ焼うどんが登場です。すじの味わいがうどんとよく合ってたまりません。

焼そば

 焼きそばもご機嫌です。

豚玉

 ソースと鰹節と青のりを振り掛けましょう。

豚玉

 わたくしはマヨネーズは載せません。

豚玉

 熱っ、うまっ。ほごほご。鉄板万歳。

かき氷

 夏季はかき氷ついてますよってくださいました。ちべた。

店舗

 古くからのお店にはやっぱりそれだけの値打ちがあるんですね。てんぐさん、ごちそうさまです。

テーマ : お店紹介
ジャンル : グルメ

人気のケーキ屋さんでほっこりと。「なかたに亭」

 天王寺区のなかたに亭さんでおやつをいただきました。

ケーキと紅茶

 例によってMikeさんのチョイスです。

ショーケース

 ジュエリーボックスですね。

モンテリマール

 この白いのがきれいなのでこれください。

和栗のクリーム

 Mikeさん和栗のクリームです。

紅茶

 紅茶はなかたに亭のケーキに合わせてムジカさんでブレンドされたものです。

モンテリマール

 美しい。

モンテリマール

 スパイスがよく効いて大人のケーキですね。

和栗のクリーム

 こちら、見た目は単純ですが、

和栗のクリーム

 濃厚な栗の風味が贅沢です。美味。

紅茶

 たしかにケーキによく合う紅茶です。

店舗

 町のまんなかにいることを忘れてゆっくりできますよ。なかたに亭さん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

ケレンなしに美味しいラーメンですね。「石原ラ軍団」

 堺市の石原ラ軍団さんでお昼ご飯をいただきました。

モダン醤油と餃子

 雨の日でしたが駐車場はいっぱいで外待ちもできてました。

テーブル

 テーブルの上を見るとラーメン屋さんの気分がたかまりますね。

メニュー

 メニューがたくさんありますねえ。どれを注文したらいいのか迷いますが、店員さんがそれぞれの特徴を丁寧に教えてくれます。わたくしはモダン醤油を、Mikeさんはハイカラ醤油を選択です。

メニュー

 すじ煮込みにそそりますが、自動車ですのでビールが飲めません。次回のお楽しみにいたします。

ハイカラ醤油

 こちらがハイカラ醤油。

ハイカラ醤油

 あっさりしたなかに味わい深いスープがご機嫌ですね。

ハイカラ醤油

 細い麺との相性もよいようです。

餃子

 餃子もいっときましょ。

餃子

 まっすぐに美味しい餃子です。

モダン醤油

 モダン醤油です。

モダン醤油

 醤油の深い味を楽しめます。出汁のバランスが非常に優れていますね。

モダン醤油

 細麺にからんでご機嫌です。(お勧めは太麺なんですね。途中で気付きました。)

チャーシュー

 とろとろのチャーシューが口の中で溶けて行きますよ。

店舗

 いやみやケレンのない、正直に美味しいラーメン、という感想です。また食べに来ますね。石原ラ軍団さん、ごちそうさまです。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

柏原市の猫たちに会ってきました。

 台風がやってくるという日の午後、柏原市を散歩してみました。

鐸比古鐸比賣神社

 坂の上ですが、神社を見ると登ってみたくなります。

鐸比古鐸比賣神社

 ああしんど。

鐸比古鐸比賣神社

 ここは以前、黒と茶トラに会った神社です。今日はいませんねえ。

お風呂屋さん

 2歳までこの界隈に住んでいたらしいのですが、さすがに覚えていません。

猫1

 黒いのがぐったりしています。

猫1

 この日は夏の名残でみなさんぐったりでした。

猫1

 昼寝は30分以内が効率的ですよ。

猫2

 黒さんもその左足、だらしないですね。

猫3

 あらまあ。こちらもぐったりです。

猫3

 おやすみのところ悪いのですが、顔を見せてくださいね。

猫4,5

 やっぱり同じ地域には同じ模様が多いですね。

猫6

 あそこで寝ているのも黒白ですし。

猫6

 わしはわしやがな。そんなん知らんわ。

猫7

 門の向こうにも白黒さんです。出てきてほしいのですが無理でした。

猫8

 こちらにも猫さんの一団、黒さん登場です。

猫9

 キジさんは撫でられそうで撫でさせてもらえません。

猫10

 こちらの黒さんがこのうち何匹かのおかあさんのようです。

猫11

 ベビーフェイス。

猫12

 別のキジさんが登場し、

猫12

 活発に活動します。

猫12

 三次元で跳びまわってなんかかっこいいですが、

猫12

 下から見るとちょいおまぬけ。

猫13

 歩き始めが遅かったので、ぼちぼち暗くなってきました。撮影が難しい。

猫1,2,5

 帰る前に最初の猫ポイントに戻りましょう。

猫3

 また昼寝してるし。

猫14

 お、さっきはいなかった新顔もいますね。あなたたち、ぼちぼち寝床に帰りなさいよ。柏原の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

今年最後の鱧でしょうか。「情熱うどん はるりん」

 奈良市のはるりんさんでお昼ご飯をいただきました。

ハモ天梅おろしぶっかけ

 奈良市方面に用があったので、この日のお昼ご飯はこちらに決めてました。

駐車場

 駐車場が店舗の横と、少し東側にもありますよ。

メニュー

 肉うどんを食べるつもりだったのですが、日替わりメニューを見てハモ天に変更です。

ハモ天

 でかいハモ天が4つも載ってます。

ハモ天

 ハモ天はほくほくとご機嫌です。

麺

 情熱系では比較的やさしい麺です。

麺

 適度のコシと伸びですねぇ。うまし。

青紫蘇天

 青紫蘇好きです。

梅干し

 梅干しも、上質の南高梅。ご機嫌ですね。

店舗

 やっぱりいい仕事しておられます。奈良方面においでの節はどうぞ。はるりんさん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

淀川区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 まだ雨は降らないようですのでもう少し見てみましょう。

猫9

 こちらのキジ白さん、わたくしに秋波を送っているつもりでしょうか。

猫10

 ネコ科の動物の背中に模様があるのは、草むらに潜んだ時におなかは見えないからだと聞いたことがあります。

猫11

 あ、猫撮りおやじ。

猫11

 写真撮られんうちに隠れよっと。もお遅いですよ。

猫12

 塀の上で白サバちびがくつろいでいます。

猫12

 前方からMikeさんが気を引いているうちに側面から撮影する作戦です。

猫12

 こちらに気が付きました。

猫12

 横から撮るとはずるいやつ。

猫13

 壁のうしろまで覗いてみるともういっぴき。

猫14

 この子猫たちの平和を乱したためか、

猫15

 どうもどの猫も身構えています。

猫16

 淀川区の猫たちにすっかり嫌われたのでしょうか。

猫17

 自転車の下に黒白さんがいます。

猫17

 この文句を言いながら寄ってくるのは親愛の表現ですよね。ほっと一息。

猫17

 Mikeさん、撫でてもええよ。

猫17

 しっかり撫でれ。

猫17

 あごの下も撫でれ。

猫17

 せやけどその撫で方は男前がさがるやんけ。

猫17

 猫撮り、わし、かわいそうやんけ。いえいえラブリーでいらっしゃいますよ。淀川区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

淀川区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 最近、どうも週末に雨が多いようですね。この日は珍しく降らない日でした。淀川区をぶらぶらしてみます。

神津神社

 十三の駅前から出発です。十三に来ると藤田まことさんを思い出しますねぇ。

チキンラーメン号

 あ、この自動車欲しい。

猫1

 誰か呼んだ?

猫1

 誰か僕のこと呼んだ?

猫1

 なんや、この猫撮りおやじかいな。

猫2

 車の下に脚としっぽが見えてますね。

猫2

 おっとびっくり。シャムさんが言うてた猫撮りやんか。

猫3

 塀の上の黒白さん、猫よけをひっくりかえしてませんか。

猫4

 こちらに雄姿を見せるキジトラくん。

猫5

 こちらは工事フェンスの下をくぐるキジトラくん。え?おんなじ猫と違うのかですって。

猫4,5

 ほら二匹。この二匹の猫の区別がつけば猫通ですね。

猫6

 今日は自動車の下が多いのです。

猫6

 青猫さん、こちらに気が付いていないのでしょうか。

猫6

 あんよでパーとは横着な反応です。

猫6

 やっぱりびっくりさせましたか。

猫6

 1時間後にもう一度通りかかると、こんな目で見られました。また来たんかいな。

猫7

 この三毛には、思い切りばかにされている気がします。

猫8

 こちらは歴戦の勇者ですね。傷跡がそれを物語ります。わたくし最近円形脱毛症にかかりましたので、親近感を覚えます。

猫8

 が、その顔。猫さんはそうは思わなかったようですね。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

正直、びっくり、美味しいですね。「METHI」

 北区のグリーンカレーMETHIさんで、お昼ご飯をいただきました。

ラーメンふたつ

 グリーンカレーの専門店なんて珍しいですね。

ラーメン

 しかもラーメン。正直、美味しいのかどうか疑問でした。

カレーライス

 カレーライスでもラリーのスタンプ押していただけそうな雰囲気でしたが、やっぱりラーメンいってみましょう。

カレーラーメン

 名前はグリーンカレーですが、ココナツミルクで白っぽい色です。

隠元

 隠元。

茄子

 茄子。

チキン

 鶏、いろいろ入ってます。

麺

 ココナツミルクでマイルドですが、結構辛い。でもこれびっくり美味しい。

酢橘

 酢橘を入れても爽やかになっていいらしいです。気に入ったのでそのまま最後まで食べました。

替え飯

 替え飯ください。

替え飯

 ターメリックライスをダイブ。

替え飯

 よく混ぜてリゾット風に。

替え飯

 オクラが良くあって実にうまし。ご機嫌ですよ。

ラッシー

 自家製濃厚ラッシーも心地よろし。

店舗

 これ、ちょっとはまりそうです。METHIさん、ごちそうさまです。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

いやあ、楽しかったですね。「大成閣」

 関西名店うどんラリー2013の、達成者記念パーティーに参加しました。うどん店14店を回ったあれです。

大成閣

 会場は心斎橋の大成閣さんです。

会場

 百数十人が参加してましたね。

料理

 14店のうどんを味わった同志の面々ですよ。

料理

 われわれ夫婦の左隣にはダンディーな紳士が座ってくださりました。たいへん楽しい気さくな方です。

料理

 右隣には、やはりご夫婦で参加されていました。イケメンのご主人とチャーミングな奥様。

料理

 同席して下さったみなさま、その節はありがとうございます。

料理

 こういうときは食べ物よりも人ですね。

料理

 って言いながらしっかり食べてますが…。

料理

 甘いものにはあまり手が出ず、もっぱら呑むほうに。

景品

 抽選会のころにはしっかり酔ってましたね。この手はmachiさんだったかこんちゃんだったか。

景品

 みんなええの当たってますねぇ。

景品

 どうもボールペンらしいのですが、可愛らしいという意見と、不気味という意見が両方ありましたね。

景品

 もう。酔っ払いなんやから。明日も仕事やねんからもお帰りますよ。とMikeさんにひっぱられて帰るわたくしねこでございました。みなさん、また呑みましょうね。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

門真市の猫たちに会ってきました。(後篇)

 ときどき降るのですが、わりあい短時間で止むようなので、もう少し歩いてみましょう。

看板

 大動物って象とかきりんとかでしょうか。そんなもの連れてきてはいけませんよ。

猫10

 黒白さん発見。

猫10,11

 兄ちゃん、あやしい猫撮りやで。

猫10,11

 ここから入って来えへんように見張ってよ。

猫12

 なるほど。奥にはおかあさんと、

猫12,13

 小さい、

猫14

 はらからがいるのですね。お兄ちゃんたち、がんばってください。あれ?敵はわたくしでしたっけ。

猫15

 塀の上の黒さんは、

猫15

 胸のペンダントが素敵です。

猫16

 キジさん何か見つけましたか。

猫16

 急に声かけたらびっくりするやんか。

猫17

 飼い猫茶トラ白さんがあんなところにいますね。

猫17

 猫撮りのおっちゃん、よおお越し。

猫18

 ぼくにも猫撮りのおっちゃん見せてえな。

猫18

 ふうん。これが悪名高い猫撮りおやじか。って、えらい言われようです。

猫19

 すきまにぴったりの茶トラさんです。

猫19

 今日も町は平和やな。

猫19

 ぼくが見張ってる限りは大丈夫や。

猫19

 日本の夜明けは近いで。って坂本竜馬みたいなこと言うてはります。

猫20

 えらいところで猫撮りおやじに会おたで。

猫20

 まあ話ぐらいは聞いたろか。

猫20

 なんやと。日本経済について語りたいやと。

猫20

 おまえらに経済のことがわかるかいな。

猫20

 なんやて。秘策があるって?

猫20

 ほんなら実行可能かどうか、検討しよやないか。まあここでわたくしねこと猫さんで話し合っても、なんにもならないんですけどね。門真の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

門真市の猫たちに会ってきました。(前篇)

 この日も雨でしたが、ときどき落ちる雨粒を傘で受けながら、門真の街を散歩してみました。

市場

 またずばりな名前のスーパーですね。

猫1

 キジさんに会いました。

猫1

 お食事中のようです。

猫1

 邪魔しては悪いのでしばらくしてから再訪すると、まだ食べてます。

猫1

 まだ食べます。

猫1

 ゆっくり食べさせてえな。

猫1

 ずっと見てるおっさんはなんぼ暇やねん。

猫1

 それとも欲しいんか。あらまた物欲しそうに見られてしまいました。

猫2

 黒さんはネッシーのポーズでしょうか。

猫3

 茶トラさんは疲れて寝ているように見えますが、

猫3,4

 ごはんの時間には元気いっぱいです。

猫3,4

 ちょっとキジ君にも食べさせてあげてくださいよ。

猫5

 サビさんはもう食べたようです。

猫5

 おっさんも食べる?だから要りませんってば。

猫6

 長毛の白さんは、高貴なお方のようで、

猫6

 御簾内からのご面会しか許されません。

猫7

 その子供と思われる黒さんは、

猫8

 白さんと仲良しです。

猫7,8

 黒さん、そこにおったら猫撮りに撫でられるで。

猫7,8

 こっちに上がっといで。

猫7,8

 ほんで僕の後ろにいてたらええねん。

猫7,8

 黒さん後ろでトンボと遊んでたりして。

猫9

 美人のサビさん、金網越しでは美しさが半減です。

猫9

 やっとまっすぐ撮れたら、寝てますやんか。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

門真で人気です。「ぷてぃ あう゛ぃにょん」

 門真市のぷてぃ あう゛ぃにょんさんでお昼ご飯をいただきました。

お料理

 以前訪問してお休みでしたので捲土重来です。

ポークカツレツ

 カツレツ好きのMikeさん、本日の日替わりがポークカツレツでしたのでとびつきます。

ポークカツレツ

 綺麗に揚がったカツに、上質のデミソースがええですね。

サラダ

 サラダにはパスタが入って歯ごたえに変化を持たせています。

スープ

 スープも好感のもてるタイプです。

オムライス

 わたくしオムライスにいたします。(え?いつもやんかですって?)

オムライス

 少し厚めのふわとろタイプです。これもよしです。

オムライス

 中身はまじめなチキンライスですね。

オムライス

 ケチャップはやはり王道ですね。ご機嫌ですよ。

店舗

 美味しくいただきましたよ。しかし壁にReal group(大阪のうどん屋さんの一団ですよ)のタオルが貼ってある洋食屋さんは初めて見ました。ご主人うどん好きだそうです。ぷてぃ あう゛ぃにょんさん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

大東市の猫たちに会ってきました。

 天気予報はしっかり雨でしたが、大東市を散歩してみました。

地図

 このあたりは古堤街道というそうです。落語の野崎参りで、船の上と堤の上で口喧嘩をするのはこのあたりでしょうか。

石畳

 歩いていると石畳の道があったり、

煙突

 お風呂屋さんの煙突もなんとなく下町気分。

猫1

 サバ白さんが水分補給中です。

猫1

 撫でさせてくれやて。

猫1

 この顔には用心が必要やで。

猫2

 狸と並んで立っているので気が付きにくいのです。

猫2

 キジ君、忍法狸変化。

猫3

 あまり似ていないですし、幼そうですが、実の兄弟と思われます。

猫4

 黒キジさんが二階に。首輪をされていますね。

猫5

 黒ちびはすばしっこい。

猫6

 スコ猫さんの混じったシャムさんはちと臆病。

猫7

 シャムちびは好奇心が旺盛です。

猫8

 毛並みのいいキジトラさんは、最初はかなり用心深かったものの、

猫8

 お、ちょっと気を許しますか。

猫8

 やっぱりこの耳です。

猫9

 実は近くの車の下に、

猫9

 この白さんがキジさんのライバルなのです。

猫8

 猫撮り、白さん牽制しなさい。ぼくはMikeさんと遊ぶから。

猫8

 あれ。このおばさん、ほんまに遊ぶと思ってるんやろか。

猫8

 まあ、ほんなら指クンクンだけしとこ。愛想で。

猫10

 キジ君にお礼を言って歩いていると、川の堤に鉢割れさんがいます。

猫10

 どうもそこに座っている君の真意がわかりません。そろそろおうちに帰りなさいよ。途中、雨に降られながら、まずまず楽しく散歩ができました。大東の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

基本形も変化形もごはん系もよし。「瀬戸内製麺710」

 大東市の瀬戸内製麺さんでおひるごはんをいただきました。

ふたりぶん

 こちらも大阪好っきゃ麺参加店で、わたくし第4回巡礼以来ほぼ2年ぶりです。

メニュー

 お出汁にカレー、ざる、ぶっかけ、釜抜きとひととおりそろっていますよ。

メニュー

 ご飯はかやくごはんにたまごごはん、天丼もそそります。

かすうどん

 Mikeさんはかすうどんをチョイス。真ん中の三角はお出汁を吸わせてから揚げたきつねです。おぼろ昆布と黒胡椒がエッセンス。

かすうどん

 かすの味わいが滋味を感じますね。

かすうどん

 お出汁がじんわり温めてくれますよ。

生醤油うどんと牛丼(小)

 わたくしは生醤油と牛めしの(小)を。

うどん

 美しい麵です。大将に言わせるとこの日のできは、「まあまあ」だそうですが。

うどん

 醤油なしで楽しみます。よく伸びますよ。

うどん

 醤油を掛けまわして、小麦の香りと醤油の香りのブレンドを楽しみましょう。

牛丼(小)

 牛めしは天かすを敷いてあるのが面白い。あまさを抑えて炊いてあるので牛肉の旨みがここちよいのです。

店舗

 シンプルなうどんも具だくさんなうどんも、ごはんも美味しくいただきました。瀬戸内製麺さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

今回はざるチャーシューを。「情熱うどん 荒木伝次郎」

 荒木伝次郎さんで夕ご飯をいただきました。

店舗

 この日は不良少女(本当は不良おばさん)Mikeさんが飲み会のため、わたくしひとりで訪問ですよ。

ざるチャーシュー

 今回はざるチャーシューを選択です。

ざるチャーシュー

 いつもながらつややかで美しい麵です。

ざるチャーシュー

 もちろんそのまま食べても美味しいのです。

ざるチャーシュー

 とろとろのチャーシューが、これでもか、というほど入った漬けダレです。

ざるチャーシュー

 タレにつけて食べようが、

ざるチャーシュー

 チャーシューと一緒に食べようが、これはあっという間の出来事ですよ。

ざるチャーシュー

 玉子を絡めるのも楽しくおいち。

ミクシィ

 夏は土日限定であごだしひやかけもやっておられます。これも行っとかんとあきませんね。荒木伝次郎さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

きれいな出汁のらーめんをどうぞ。「麺心 氣ばりいや」

 東成区の氣ばりいやさんで晩御飯をいただきました。

醤油らーめんと餃子、焼豚丼

 この日は仕事が休みだった息子のD1にも同行してもらいました。

メニュー

 らーめんが三種類、ほかにも冷やし麺と焼そばがあるようです。

自家製ピクルス

 待ってる間に自家製ピクルスをいただきます。酢の加減がちょうどよくておいちです。D1の車で来てビール飲むんでしたよ。

醤油らーめん

 わたくし醤油らーめんをください。

醤油らーめん

 ちょっと太めの麺は素直な歯ごたえで出汁の旨味と合いますよ。

醤油らーめん

 きれいな出汁です。うまし。

塩らーめん

 D1は塩らーめんです。すっきりしてますが深みのある出汁ですね。

京地どりらーめん

 Mikeさんは京地どりらーめん。たぶん鶏を塩麹で焼いているのがスープに良くあっているのかな。とMikeさんが言ってました。

餃子

 餃子もいただきましょ。

餃子

 軽やかにおいしいのです。

焼豚丼

 まだいきますよ。焼豚丼。写真は下手でも焼豚丼は美味なのです。

店舗

 一所懸命おいしいものを提供されている気持ちが伝わります。氣ばりいやさん、ごちそうさまです。

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

美味しいものは美しい。「cafe chloe」

 西宮市のchloeさんでおやつをいただきました。

ケーキセット

 尼崎で雨に降られたあと、娘を迎えに行ったのですよ。

ショーケース

 二階部分はブティックになっていて、ファッショナブル(わたくしに似合わない言葉ですね)なお店です。

テーブル

 ケーキを選んだらテーブルで待ちます。その周りにもバッグやなんぞの展示があります。さいわいうちの奥さんはそういうものをそれほど欲しがらないので安心です。

シュークリーム

 Mikeさんシュークリームを食べるようです。羽根付きですってよ。

ケーキセット

 わたくしはケーキセットにしましょ。

アイスクリーム

 アイスクリームもついてくるんですよ。

桃のタルト

 桃のタルトをお願いします。桃の季節もそろそろ終わりですものね。

桃のタルト

 フォークで切るときは桃を落っことさないように気を付けましょう。

桃のタルト

 ふむふむ。おいち。

アイスクリーム

 アイスクリームもちべとうてうまし。

氷温熟成コーヒー

 ケーキには紅茶が多いのですが、アイスクリームにはコーヒーが好きです。氷温熟成コーヒーだそうですよ。

パンケーキ

 娘のR2はパンケーキですって。そんなもの家で焼いたらええのに。なんですか、その大量の生クリームは。

パンケーキ

 やっぱりちょっとおくれ。やっぱり家で焼くのとは違います。生クリームがとても軽やかでこれうまいわ。

店舗

 なるほど、究極の生クリームを謳うお店だったのですね。(ふつう入るときに気付くやろって?)展示もケーキも美しく、楽しいおやつをいただきました。chloeさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

尼崎の猫たちの会ってきました。ちょっとだけ。

 雨の隙間に尼崎を散歩してみました。

橋

 さっきまで土砂降りでしたが、少しやみましたので。

不動尊

 街中に立派なお不動さんがおられました。

並木道

 柳の並木は雨に濡れて風情があります。

川

 雨のために川は濁っています。

看板

 Mikeさん、鯉ですよ、鯉。川に狸がいるわけがありませんやん。

猫1

 左の目が悪いキジ白さん。

猫1

 猫撮りと遊ぶかどうか悩んでいます。

猫1

 獲物にすることにしたようです。退散しましょう。

猫2

 ペットボトルのかげからこちらをうかがっていますが、

猫2

 猫撮りに気を許すつもりはなさそうです。

猫2

 不機嫌な顔をされていますが、

猫2

 白さん、よく見るとオッドアイですね。最近オッドアイ率高いようです。この時点でふたたび強い雨が降り始めました。残念ながら散歩を中止いたします。尼崎の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

名前は奇抜。しっかりうまい。「空飛ぶうどん やまぶき家」

 豊中市のやまぶき家さんでお昼ご飯をいただきました。以前から行きたかったのですがやっと初訪問です。

かけうどん

 先客に男性4人組がおられます。おひとりは残念ながら存じ上げませんでしたが、お三方はうっし~師匠bluesboy師匠PAPUA師匠のいわゆるスリーアミーゴスではありませんか。

テーブル

 初日から巷で話題のスリーアミーゴスと遭遇できるとは幸運です。初日と書きましたが、大阪好っきゃ麺2013秋の陣、わたくしにとってこの日が初日でございます。

空飛ぶ

 話題をやまぶき屋さんに戻しましょう。かけうどん、ぶっかけうどん、つけうどん、つけ麺、カレーうどんの基本ラインにトッピングがいろいろあるようです。ごはんものも興味深い。

イカづくし

 その中からMikeさんはゲソ天かけを選択。沖漬けイカごはんもあるようですよと進言するとあわてて注文してました。イカ尽くしとか言って気取ってましたが…。

ゲソ天かけ

 気前よく乗ったゲソ天が美味しかったようで、にゃあにゃあ言いながら食べてましたよ。

沖漬けイカごはん

 沖漬けイカごはん。これも気に入ったようで、うにゃうにゃ言いながら食べてました。横でにゃあにゃあうにゃうにゃとうるさいこと。

かけうどんとそぼろごはん

 わたくしは初訪問ですし、かけうどんをいただきます。香り高いお出汁が好印象です。

うどん

 うどんはコシと伸びのバランスがわたくし好みです。

そぼろごはん

 そぼろごはんもお願いします。

そぼろごはん

 ほのかに生姜の香りが効いていて、味わい深くいただきます。

鳥天

 そして鳥天も。ああ、ビールが飲みたい。

店舗

 空飛ぶうどんと、名前は奇抜ですが、しっかり地面に足を付けて、きっちり仕事をされる印象です。また来ますね。やまぶき屋さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

懐かしい気持ちになりました。「菓子工房 チェンバロ」

 大正区のチェンバロさんでおやつをいただきました。

ケーキセット

 大正区を歩いていると、

看板

 おひげのコックさんがケーキを作っていましたよ。

ショーケース

 マンゴープリンにも食指が動きましたが、イチジクのタルトをお願いします。

紅茶

 今日はふたりとも紅茶です。

ポットカバー

 ポットカバーが可愛らしい。

カステラ

 カステラが一切れついてくるのがちょっと嬉しい。

カステラ

 Mikeさん、半分あげましょか。え?わたしもあるからいらんって。

イチジクのタルト

 生のイチジクを使ったケーキは珍しいように思います。

イチジクのタルト

 イチジクのほのかな甘みが懐かしい。

プリンパフェ

 Mikeさんはプリンパフェです。

プリンパフェ

 子供のころは、百貨店の食堂で、これが食べたいといつも思っていましたね。

店舗

 イチジクにプリンパフェに、とても懐かしい気持ちになるお茶の時間を過ごしました。チェンバロさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

大正区の猫たちに会ってきました。

 大正区を散歩してみました。

港

 大正区はその周囲をすべて水で囲まれていて、渡し船がいまでも就航しています。

商店街

 いくつかある商店街は活気があり、

シーサー

 沖縄出身の方が多いのも特徴です。

猫1

 実はこの日はMikeさんが、以前ご紹介した黒白のオッドアイに会いたいとのことでしたので。この猫さんが仲良しだと思いましたが…。

猫2

 いました。ここに寝ています。

猫2

 黒系の猫さんには本当に珍しいのです。

猫3

 再開を祝ったあとはほかの猫たちに会いに行きましょう。

猫4

 しかしどうも、草むらが邪魔をしたり、

猫5

 カメラの設定を間違えたり、

猫6

 後姿を見送るだけだったりと、

猫7

 感動的な出会いがありません。

猫8

 おや。こちらの三毛さん、

猫8

 目と目の間が少し離れているのがかえって愛嬌があります。

猫8

 流し目が妙に色っぽかったりして。

猫9

 サビさんも、

猫9

 座り方に艶があります。そういえばこのあたりにもう御一方オッドアイさんがおいでだったはず。

猫10

 この白さんです。白さん、1年ぶりです。

猫10

 相変わらず人気者ですね。

猫10

 こちらさんは緑と青のオッドアイです。これもちょっと珍しいでしょ。

猫10

 それよりもこの人懐っこさがこの白さんの人気の秘密でしょう。また来ますね。大正区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

異次元の辛さですね。「辛口料理スズメバチ」

 北区のスズメバチさんでお昼ご飯をいただきました。

スズメバチカレー

 なにかの雑誌で見てから、一度食べたいと思っていたのですよ。

メニュー

 メニューは明快にカレーのみですね。辛いのちょっと苦手な人は卵入りをおすすめ。辛いのがとっても苦手なひとはそもそも食べてはいけませぬ。

メニュー

 持ち帰り用のメニューもあります。ビールとズブロッカも。

スズメバチカレー

 たっぷりとご飯を盛り、炊き込んだ牛肉を載せ、最後にルーをかけてくれます。ルーお代わり言ってくださいね、ですって。

スズメバチカレー

 牛肉がとろとろに柔らかく、ルーと相まって非常においしい。ただし、非常に辛い。

人参のピクルス

 途中人参のピクルスで一息。辛いのですが気持ちの良い辛さです。

オリーブオイル

 オリーブオイルをかけても少しマイルドになりましょうか。辛い、とうまいを交互に口走りながら完食です。Mikeさん、口の中が痛いですって。

店舗

 汗をかきながら美味しくいただきました。スズメバチさん、ごちそうさまです。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

生野区の猫たちに会ってきました。(後編)

 生野の猫たちをもう少し。

猫6

 どこか横着な雰囲気の白茶トラさん。

猫6

 そんな溝の中は冷たいでしょうに。あれ?

猫6,7

 ここの溝は人気スポットのようですね。

猫8,9,10

 アサヒビールが好きな猫たちもいますよ。

猫8

 白さん、今は素面のようです。

猫9,10

 あなたたちは仲のいいことで、うらやましい。

猫11

 見つかりっこないと油断している茶トラさんは、

猫11

 天下泰平でございます。

猫12

 そうかと思えば用心深い猫さんもいます。

猫12

 どうもあやしい顔つきです。

猫12

 おっさんのほうがよっぽどあやしいわい。ごもっともです。

猫13,14

 ちびたちが遊んでいます。一緒に遊びたいのはやまやまですが、手が届きません。

猫15

 ひさしには三毛さんです。

猫15

 こちらに気付いてカメラ目線になりますが、

猫13,15

 ひょこっと茶トラさんです。おっちゃん何してるん?

猫15

 ちょっとびっくりしますね。

猫15

 あの子、うちの撮影邪魔して。

猫15

 気ぃ取り直して、美人に撮ってちょうだいね。ばっちりですとも。生野の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

生野区の猫たちに会ってきました。(前編)

 朝の生野区を散歩してみました。天気予報は悪かったのですが、目が覚めると降っていなかったので。

猫1

 茶トラ白さんに会いましたが、

猫1

 自動車の下に入ってしまいますが、失礼して撮影させていただきます。

猫1

 なんとしつこい猫撮りなんや。

猫2

 くるまの持ち主がくるまでにとらの写真をとらねば…。

猫2

 ちょっとダジャレのセンス悪過ぎやで。

猫3

 あれやな、センス悪いおやじは。

猫3

 そりゃポーズぐらい取ったるけどな。

猫3

 雨も降りそうやのに、

猫3

 物好きなおやじ、ご苦労なこっちゃ。

猫4

 茶トラさん、こっち向いてくださいな。

猫4

 ちょっと遠すぎて顔がよくわかりません。たぶん男前でしょう。安全第一。

猫5

 お。嬉しいことに、友好的な黒さんです。

猫5

 せっかくですので撫でちゃりましょう。

猫5

 撫でるのもええけど、

猫5

 登らしてえな。

猫5

 うりゃ。

猫5

 ちょっと変な顔になってるかもしれへん。

猫5

 猫撮りおやじに登頂成功。こういう猫さんに出会うので猫歩きはやめられませんね。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

ちゅるちゅる美味しくいただきましょう。「うどん亭 たからや」

 八尾市のたからやさんで夕ご飯をいただきました。

梅しそぶっかけとミニとり天丼

 先日、八尾で猫散歩をしたときに頂いたコメントで、このかたにたからやさんのことを指摘されておおいにそそられました。

メニュー

 前回、第4回巡礼のとき、2年前以来の訪問になります。そのときはわたくし鶏天ぶっかけを。

メニュー

 Mikeさんは鴨つけうどんを食べましたよ。

とりちくたま天ぶっかけ

 今回、Mikeさんはささみちく玉天ぶっかけです。

とりちくたま天ぶっかけ

 でかいちく天と、

とりちくたま天ぶっかけ

 ささみ天とたまご天が載ってます。

とりちくたま天ぶっかけ

 ささみ天、ひとくちちょうだいね。なんと、これ鴨ですやんか。(メニューに書いてあります。ちゃんと見ましょう。)鴨、味わい深く、実によいのです。

梅しそぶっかけ

 わたくしは梅しそぶっかけとミニとり天丼を選択しました。この梅干し、おそらく蜂蜜を使った南高梅です。梅干し好きにはたまりませんよ。

梅しそぶっかけ

 うどんの伸びが快感です。ちゅるちゅるおいしいのです。

ミニとり天丼

 ミニとり天丼。良質の海苔が香り立ちます。

ミニとり天丼

 とり天の揚りもたれのからみもストライクですよ。

店舗

 うどんも丼も堪能させていただきました。たからやさん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

コーヒーとケーキもいいですね。「珈琲院 豆香」

 北区の豆香さんでおやつをいただきました。

ケーキなど

 店の前でMikeさんがOKをだせばそこに決定です。どうやって選んでいるのかわたくしねこにはわかりません。

洋梨のタルト

 Mikeさんは洋梨のタルトを。

オレンジのタルト

 わたくしはオレンジのタルトを食べましょう。

オレンジのタルト

 しっとりした生地にオレンジソースがしみ込んで美味です。

洋梨のタルト

 洋梨のタルトも梨とクリームのやわらかさが心地よく美味。こっちのほうが好きかも。

紅茶

 この日はMikeさん、セイロン・ウバ(変換したら正論・乳母になりました)です。

コーヒー

 わたくしはブレンドコーヒー。おそらくサイホンで淹れたコーヒーです。いろいろな味が平等に出ていて、これがコーヒーの味だな、と思い出させてくれるような気がします。

店舗

 下町の珈琲院、がんばってますよ。豆香さん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR