fc2ブログ

西成区の猫たちに会ってきました(中)

 鳩の獲りかたは教えてもらえませんでしたが、次の猫さんに会いに行きましょう。

猫10

 あちこちで評判の悪い猫撮りのおっちゃんやけど、

猫10

 ぼくは歓迎したげるで。

猫10

 こうやってごろごろしたら、

猫10

 猫撮りは喜ぶんや。

猫10

 報酬はスイス銀行の口座に振り込んどいて。

猫11,12

 茶トラさんを見ているつもりでしたが、奥にも。

猫11,12

 茶トラさんはそれほど乗り気ではなく、

猫12

 ぼくは乗り気やで。

猫11,12

 あなた若いのに。その模様。ちょっとおじさんっぽいですよ。

猫12

 猫撮りのおっちゃん、いやなことばっかり言うから、ぼくMikeさんと遊んでよっと。

猫13

 こちらには以前もあったキジ白さんの、

猫14

 親子が今も住んでいます。

猫14

 前にも遊びに来た猫撮りおやじや。

猫13,14

 おかあはんはそこでじっとしててください。

猫14

 猫撮りおやじは、ぼくが引き受けます。

猫14

 さあ、猫撮りさん、どっからでもかかって来なさい。いえそんな乱暴しませんよ。

猫15

 猫撮りが猫にけんか売ってるらしいやんか。

猫16

 人間のくせに猫、引っ掻いたりするんやろか。

猫20

 かいかい。

猫20

 かいかい。

猫20

 ああ、かいかい。

猫20

 猫撮りに引っ掻いてもらおかいな。

猫20

 それともこの痒いのは猫撮りに蚤でもうつされたんかいな。

猫17,18

 二匹います。わかりますよね。

猫17

 茶トラさんと、

猫18

 黒白さんです。

猫18

 この屋根を立体的に、

猫18

 使うのがこのあたりのトレンドです。

猫19

 奥に黒さんもいたりして。(下に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

バレンタイン関連で賑わっています。「StellaLune」

 香芝市のStellaLuneさんでおやつをいただきました。

ケーキたち

 近所なんですが、久しぶりに通る道に発見です。

挨拶

 パティシエさんの心意気が書いてますが、英語なんで半分しかわかりません。

パンケーキ

 パンケーキなどの豊富なメニューがあるようですが、

限定メニュー

 バレンタインからホワイトデーまでの期間は特別メニューだそうです。

砂糖など

 Mikeさん、ケーキセット。わたくしはロールプレートにいたします。

ティーカップ

 飲み物は紅茶ですよ。

ショートケーキ

 ケーキはショートケーキを選んできましたよ。ちょこっとバームクーヘンが付いてます。

ロールプレート

 ロールケーキにはアイスクリーム月。変換間違えたけどお店の名前ですからこのままにしときましょ。

ロールケーキ

 ロール生地はしっとりときめ細かく、

ロールケーキ

 生クリームとカスタードのダブルクリームによくあいます。

アイスクリーム

 アイスクリームが付いてると華やぎます。

アイスクリーム

 バニラビーンズのつぶつぶがうれしい。

紅茶

 比較的若い住宅地を控えているためか、小さい子供連れが多いようです。

店内

 店内、焼き菓子も。

店内

 がんばってますね。

店舗

 バレンタインデーは終わりましたが、ホワイトデーにむけて忙しそうです。StellaLuneさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

西成区の猫たちに会ってきました。(上)

 おなじみ西成区を散歩してみました。

猫1

 先月と同じ場所に、またバットマンが座っています。

猫1

 おっちゃん先月も来たのにまた来たんかいな。

猫1

 あまり歓迎ムードではないので遠慮します。

猫1

 2時間後に通りかかると、やっぱりここで寝ています。

猫1

 はい。もうお邪魔しませんよ。

猫2

 猫撮りがまた来たよ。

猫2

 下手な写真撮るからいややねん。

猫3

 黒さんも、

猫3

 一瞬の躊躇ののちに、

猫3

 どうもこの辺の猫たちには悪いおやじだと覚えられてしまったようです。

猫4

 覚えられたやて。知らんで。

猫5

 おっちゃん、自意識過剰と違うん。

猫5

 それでもその熱意に免じて撮ってもらうわ。

猫5

 寝てるところは堪忍してね。

猫6

 ちょっと撮影させてくれる猫さんが増えてきましたか。

猫7

 でもそんなに離れては見えませんよ。

猫8

 あら黒さん。

猫8

 ぼくは歓迎してあげる。

猫8

 撫でるのもご自由に。

猫8

 でも黒さん砂だらけですよ。

猫9

 臆病そうなキジ白さん。

猫9

 かと思ったら、

猫9

 なんともうれしい反応です。

猫9

 なんぼでも撫でてや。

猫9

 猫撮りさん大歓迎や。

猫9

 せやけどただの甘ちゃん猫やないんやで。

猫9

 鳩の獲りかた教えたるさかい。

猫9

 …。失敗してもおた。(中に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

基本がうまい。ほかのメニューも楽しみです。「うどん小屋」

 住吉区のうどん小屋さんでお昼ご飯をいただきました。

料理

 この日は初訪問のこちらをMikeさんがご指定です。うちの奥さん、どうも二日酔いの日にはうどんを欲するようです。

室内

 素朴な装飾で、まさに小屋のようです。

お茶

 ゆっくりお茶を飲みながらメニューを眺めます。

メニュー

 お出汁のうどんやあんかけのラインナップがそろってます。

メニュー

 カレーも充実しているようですね。

メニュー

 ここにもけいらんきつねの波が。

薬味

 わたくしかけうどんとミニ海老天玉丼にします。Mikeさん、かすわかめうどんとまぜごはんって二日酔いじゃなかったの。

かすわかめうどん

 かすわかめうどんです。わかめのいい香りがわたくしのところまでただよいます。

まぜごはん

 まぜごはん、ちょっと頂戴。オーソドックスなかしわの炊き込みで、しっかりした味がよし。

かけうどんとミニ海老天玉丼

 かけうどんとミニ海老天玉丼です。

ミニ海老天玉丼

 ミニ海老天玉丼。マヨネーズって珍しい。

ミニ海老天玉丼

 おつゆとよく合う海老天うまし。

ミニ海老天玉丼

 マヨネーズの下は温玉ですよ。

かけうどん

 うどんもいただきましょ。

かけうどん

 いい香りのお出汁は基本がしっかりしてるんでしょうね。

かけうどん

 うどんも押し返すようなコシでご機嫌ですよ。

店舗

 あんかけやカレーに含みを残しつつ、次回訪問を楽しみにします。うどん小屋さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

堺市の猫たちに会ってきました。(後篇)

 そろそろ猫たちの食事時間も過ぎたでしょうか。

猫10

 この黒さんはよく寝ています。

猫10

 上からのぞいても気づきません。

猫11

 芝生の上には思索にふける猫さんです。

猫11

 こちらに気付き、近寄りますが、

猫11

 瞑想が中断されることはありません。

猫11

 謹んで、

猫11

 撫でさせていただきましょう。

猫12

 柵の中にいた白サバさんは、

猫12

 丘の上で待機してくれています。

猫12

 念の入った歓迎ぶりで、

猫12

 これがあるので猫歩きはやめられませんよ。

猫13,14

 おっと、このキジたちはまだお食事中ですので遠慮します。

猫15,16

 茶トラの耳とキジの胴が見えます。新種の猫さん?Mikeさんあほなこと言うたらあきませんよ。

猫15,16

 なるほど、反対から見るとこうなっているんですね。

猫15,16

 茶トラの兄貴、猫撮りがぼくに見とれてる。

猫15,16,17

 そりゃけしからん。

猫15,16,17

 にいちゃんが隠したげる。

猫15,16,17

 じつはもういっぴきいるんですよ。

猫18,19

 さらにこちらにももうい…

猫18,19

 にひき。

猫18,19

 おや、猫の数を数えていると眠くなりましたか。

猫18,19

 それは羊やんか。相手してられへんわ。

猫20

 あなたたちも昨年お会いしたご家族ですね。

猫20

 みなさんお元気そうでなによりです。堺市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

このバランスがカレーのうまさです。「カレー&珈琲 伊勢」

 堺市の伊勢さんでお昼ご飯をいただきました。

お料理

 以前から訪問してみたかったのですが、日曜定休はハードルが高いのです。

店内

 とてもシックな洒落た店内です。

メニュー

 そう言われると優柔不断ですから、それください。

メニュー

 きんしカレーが名物だそうですのでMikeさん、それにしますって。

薬味

 薬味が豪快なんも楽しいですね。

らっきょう

 らっきょ。うまし。

きんしカレー

 こちらはきんしカレーです。

きんしカレー

 錦糸って言うからもっと薄いのかと思いましたが、ふわふわのたまごがとっても優しい。

カツカレー

 カツカレー。

カツカレー

 ずっしりした豚肉が、かるく揚がってカレーによく合います。

カツカレー

 野菜や果物のうまみとスパイスのバランスが実にご機嫌な味ですね。気に入りました。

水

 カレーライスにうまい水は必須ですよ。

店舗

 次回はカレーピラフなるものを狙いたいとたくらんでいます。伊勢さん、ごちそうさまです。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

堺市の猫たちに会ってきました。(前篇)

 堺の街を散歩してみました。

猫1

 こちらは白茶トラのようなシャムのような。

猫1

 後ろから撮影とはあやしいやつや。

猫1

 いや、あなたの動作も十分あやしいですよ。

猫1

 あやしいやなんて無作法なやつや。

猫1

 あら、お気に召しませんでした。

猫2,3

 黒さんは初めてですが、茶トラ白さんは以前にお会いしましたね。

猫4

 こちらの黒白さんも同じときに会ってます。

猫4

 昨年の6月以来です。

猫3,4

 猫撮りのおっさん何か言うてるで。

猫3

 心配要らんて。いつもわけのわからんことばっかり言うとるんや。

猫3

 2回目言うことは手ぶらやないやろな。

猫3

 どんなうまいもん持ってきたか楽しみや。あ、それ想定外です。

猫5

 こちらのキジさんの行動も観察してみましょう。

猫5

 追跡者のいないことを確認し、

猫5

 前方の猫撮りおやじは無視することに決定し、

猫5

 葦簀の上の休憩場所に直行です。

猫5

 AEDは必要ないように思いますが。

猫5

 不謹慎な発言や。

猫5

 日本救急医学会から叱責されても知らんで。

猫6,7

 次はあのキジさんたちと遊んでみましょう。

猫6,7

 この段階で用心させてしまいました。まっすぐ進むと嫌がりますので左方向へ。

猫6,7

 おふたかた、ポーズを決めてくれてありがとうございます。

猫8

 こちらはお食事のようですから遠慮しましょう。

猫9

 あら、こっちでもお食事です。どうやらこの時間は遠慮したほうがよさそうです。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

泉佐野市の猫たちに会ってきました。

 泉佐野の街を散歩してみました。

春日神社

 こちらの立派な神社は春日大社です。

水路と鳥

 水路には水鳥。

御利益石

 商店街にはご利益石が展示してありました。

長者伝説

 食野さんの屋敷跡?落語の莨の火に登場するめしの旦那ですね。落語好きとしてはちょっとうれしい。

猫1

 猫撮りのおっちゃん。またなんかたくらんでるやろ。

猫1

 籠代立て替といて、て言わせる気ぃやないやろな。

猫1

 そういうのは一般受けせえへんと思うよ。

猫1

 世の中、おっちゃんの思うようにはならへんもんなんや。

猫2

 猫撮り発見。

猫2

 ぼくと遊びたい思てんねやろけど、

猫2

 ぼくは屋根を走るんや。

猫2

 風が冷たいからここで休憩。

猫3

 うちも屋根が好きなんや。

猫3

 やっぱり風が冷たいからここで休憩。

猫4

 風の強い日でしたので、少しの風よけでも利用しています。

猫4

 なになに。これからおっちゃんと暖かいとこ行って美味しいもん食べよ、やて。

猫4

 おいしい話には油断すな、ておかあちゃん言うてたわ。

猫5

 塀の上の猫さん、舶来っぽいですね。

猫5

 でもカメラはお嫌いのようです。

猫5

 カメラが嫌いなんとちがう。

猫5

 おっさんがいやなんや。

猫5

 ほんまに迷惑な猫撮りや。

猫5

 まだこっち見てるやんか。

猫5

 さっきおなか減った言うてたがな。

猫5

 そうでした。そろそろお昼ご飯を食べに行きましょう。

梅

 梅の花咲いてましたよ。泉佐野の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

待望の飲み会実現です。「讃岐屋雅次郎」

 雅次郎さんで晩御飯をいただきました。

乾杯

 以前、うっし~さんを中心に計画していただいていた宴会が、やむなく中止になっていたのを、お店の好意で定休日にごちそうになることができったのです。

張り紙

 お昼の美味しいうどんをいただいたことはあるのですが、ここで飲んでみたかったんですよね。

こだわり

 時間を間違えて少々早く着いたので、

製麺機

 お店の中を撮影させていただきました。

お品書き

 え。ぼちぼち始まるから座りなさいって?うっし~さんとPAPUA御大にご挨拶をいただいて乾杯です。

先付

 先付。わたくしは左手前のほたるいかのぬたに絶句でした。

椀

 椀はあさりと玉子豆腐の蕪あんです。料亭みたい。

煮物

 黒毛和牛治部煮、揚げ海老芋、茄子のオランダ煮。たまりませんわ。ご機嫌です。

梅乃樹

 日本酒いただきましょ。

梅乃樹

 なんともすっきり旨口です。

焼酎

 みなさんのお話も楽しくて、ついつい焼酎呑みすぎですわ。

叉焼と棒棒鶏

 さらに、この日は友情出演、手仕事うどん讃々さん、空飛ぶうどんやまぶき家さんが厨房に入っておられ、

ホルモンのから揚げ

 予定外の美味しいお料理を出してくださいます。

担々麺風汁なしうどん

 このころにはたいがい酔っ払ってますので、はっきり記憶がありませんが、なんとか肉焼きそばです。

Pさん

 同席させていただいた方々は、ほとんどグルメブロガーさんなので、

Mさん

 う~ん、こうやって美味しそうな記事ができるんですね。

Gさん

 勉強になります。

指導

 無理にお願いして撮影のレクチャーをしていただきました。

指導

 おっと見事な連係プレー。

揚げ物

 若牛蒡と白海老のかき揚げまでは、なんとか覚えているのですが、このあと満腹で食べるほうはダウン。呑みすぎ酔っ払いでMikeさんからドクターストップ。この後のお料理をいただけなかったのが実に残念です。
 
店舗

 うどんはお土産にいただいてうどんすきにしました。なんとも幸せな時間を過ごさせていただきました。雅次郎さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

巷間に実力者あり。「レストラン シャドー」

 淀川区のシャドーさんでお昼ご飯をいただきました。

料理

 KEN吉さんが美味しそうに食べていらっしゃったので。例によって物まねです。

室内

 レトロモダンな店内でご近所の常連さんから飛び交う会話も楽しいお店。

メニュー

 あんたあの黒いの苦手やったよね。なんやひじきかいな。って黒いのでわかってるやないですか。

テーブル

 ビフカツとハンバーグを注文して、

窓

 聞こえてくる会話を楽しみながら待ちましょう。

ビフカツ

 Mikeさん注文のビフカツです。わたくしがこれにしたかったのに。

ビフカツ

 え。いっこくれる?言うてみるもんやね。

ビフカツ

 ミディアムレアに揚げられた牛肉がご機嫌にうまいのです。

ハンバーグ

 わたくしはハンバーグを。

ハンバーグ

 ひき肉がわたくしを呼んでいますよ。

野菜

 野菜もしゃきしゃきなのです。

ごはん

 いい感じに炊いたごはんに。

高菜

 これ美味しいよ。って置いてくださる高菜。

ごはん

 ちょっと甘い目に漬けられていて、ごはんがいくらでも食べられそうです。

ハンバーグ

 ハンバーグはお箸でいただきましょう。

ハンバーグ

 デミソースとの相性がとてもいいバランスでうましですよ。

店舗

 こちらも通いたくなるお店です。シャドーさん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

西淀川区の猫たちに会ってきました。

 西淀川区を散歩してみました。

野里住吉神社

 以前にも来た野里住吉神社には、岩見重太郎狒々退治の伝説が残されています。

鼻川神社

 土地の名前は花川ですが、こちらは鼻川神社です。

アンパンマン

 アンパンマンデザインの自動販売機を見つけましたよ。

猫1

 塀の上を歩く茶トラさんを発見です。

猫1

 あなた尻尾の幅が広いですね。ビーバーくんと名付けましょう。

猫1

 初対面やのに勝手な名前つけるのんはやめといて。

猫2

 キジさんは上半身が長毛で、下半身が短毛ですか。

猫2

 あなたをミスターシンバと名付けましょう。

猫2

 あらお気に召しませんか。

猫3

 やあ白さん、

猫3

 あれ。まだなんにも言ってないのに。

猫4

 こちらにはキジさんです。

猫4

 おっさん八尾の猫に、口は災いの門て言われたやろ。そうでした。慎みます。

猫5

 キジ白さんが帰宅されました。

猫5

 なんや家の前にけったいなおっさんおるわ。

猫5

 しかも玄関閉まってるし。

猫5

 おっさん、なんで閉まってるか知らんわな。

猫5

 しゃあない。おかあちゃん帰るまで待ってよ。

猫5

 せやけど、このおっさんはここで何してるんやろ。

猫6

 こちらのキジさんは撮影条件の関係で、上から人目線。

猫6

 猫目線ではこうなります。

猫7

 黒さんが裏返しのソファで寝ています。

猫7

 熟睡しているのか横着なのか。

猫7

 ここまで近づくとやっと気が付きます。

猫7

 びっくりするがな。猫撮りの安眠妨害に、断固抗議する。

猫7

 言いながらしっぽ踏んでますよ。

猫8,9

 キジ白さんの向こうに三毛さんがいますし、

猫10

 こちらにはキジ白?三毛?猫の分類は難しいですね。

猫10

 そんなんどっちでもかまへんやんか。

猫10

 日向ぼっこにはちょうどええ日なんやから。

猫11

 こっちの白黒さんや、

猫9,10,12

 こっちの白黒さん。よく似た模様で惑わされます。

猫13

 ただこのあたりでこちらの茶トラ白さんは個性的です。

猫13

 個性的てまた微妙な表現やな、まあ大人にこらえたろ。おお、猫さんのほうがわたくしより人間ができてますね。西淀川区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

とても上質のスウィーツでした。「petit et grand」

 河合町のpetit et grandさんでおやつをいただきました。

ケーキたち

 たいへん美味しいとのうわさでしたが、ご近所だけにかえって訪問しにくかったのです。

ショーケース

 午後3時に訪問したところ、ほとんどケーキが残っていません。よく売れているんですね。

メニュー

 幸いモンブランが残っていました。ケーキを選んで、飲み物を選択します。

匙

 外から少し見ただけでは気付きませんでしたが、お洒落な店内です。

カラメルショコラ

 こちらはMikeさん選択のカラメルショコラです。

コーヒー

 ブレンドコーヒーよし。

カラメルショコラ

 これはなめらかで香ばしい、大人の香りです。

紅茶

 わたくしはいつものように紅茶です。

モンブラン

 先っちょに栗を載せたビジュアル。実によし。

モンブラン

 クリームが上質なうえに栗の香りが濃厚です。

モンブラン

 中に入っている栗には渋皮煮を使用されているのかもしれません。上品でご機嫌にうまし。

店舗

 もっと早くお邪魔するべきでした。また来ます。petit et grandさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

なんとなく懐かしいロシア料理です。「ロシア料理 レストラン 鶴のす」

 北区の鶴のすさんでお昼ご飯をいただきました。

料理

 この日は読書好きの母とジュンク堂書店に訪問です。

ショーケース

 オムライスがありますね。何にするかは中に入ってから考えましょう。

テーブル

 本屋さんに来るときに横を通るのですが、訪問するのは初めてです。

メニュー

 いくつかある定食にも興味がわきます。

メニュー

 ボルシチやピロシキはロシア料理ですね。わたくしオムライスとボルシチ(小)をお願いします。

ピロシキ

 Mikeさん、ピロシキ注文したんやね。ちょっと手伝ってあげましょう。

ピロシキ

 ああピロシキってこんな味でした。なんだか懐かしくなる美味しさです。

オムライス

 またオムライス食べてるんですよ。

オムライス

 こちらのオムライスは、

オムライス

 それこそ昔ながら、子供のころから食べているオムライスです。

オムライス

 ロシア料理も小さい時分のほうが身近にあったように思います。しみじみ。

ボルシチ

 ボルシチです。

ボルシチ

 たいへん薄味でやさしい気持ちです。野菜のうまみだけで楽しめるスープです。

店舗

 ほっとする味が楽しめますよ。鶴のすさん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

福島区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 茶トラ白さんの見回り見物は拒否されましたが、まあ仕方ないでしょう。

猫12

 屋根の上にキジさんがいます。

猫12,13,14

 その視線の先には、

猫13,14

 逢瀬を楽しむ若いふたりです。

猫13,14

 モンタギューとキャピュレットでなければよいのですが。

猫12

 見守っているのかやきもちなのか。

猫15

 こちらは飼い猫のようで首輪をしています。

猫16

 よく似た模様ですが首輪はありません。

猫17

 三毛さんも首輪がありませんね。

猫17

 かれらの関係を観察してみましょう。

猫17,18

 ありゃ。こちらが観察されているようです。

猫19

 以前ミントくんによく会いましたが、最近会えません。三毛さんの小さいのが代わりにいます。

猫20

 でもミントくんの友達ならいましたよ。

猫20

 こっちに興味は、

猫20

 まったくなさそうですね。

猫21

 空地を横切るキジさんです。

猫21

 ここ突っ切ったらついて来られへんやろ。でも以前にもお会いしてるんで大体の行動予想はつきますよ。

猫21

 猫撮りおやじちゃんとついて来てるやないか。

猫21

 Mikeさんまで来てるし。

猫21

 よっぽど他にすることのおて暇やねんな。

猫22

 今度は白黒さんの行動を追ってみましょう。

猫22

 おっと見失っては大変です。

猫22

 鉄条網をくぐられてはついて行けません。

猫22

 まだまだ修行が足らんのう。

猫23,24

 白黒さんと茶トラさん、反対向きに座っています。

猫23

 どっち向きでもほっといてえな。

猫23

 げん直しに移動しよ。

猫23

 猫撮りについて来られたら、げん直しにならへんがな。

猫24

 わしもちょっと見えんとこに移動や。

猫24

 そこから撮られたらなんにもならんけどな。嫌がられる場面もありましたが、久しぶりの猫さんにも会えて、いい一日でした。福島の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

福島でのおやつにどうぞ。「ChauChau」

 福島区のCahuChauさんでおやつをいただきました。

ケーキたち

 福島を散歩していて美味しいケーキが食べたくなり、

案内

 お昼をいただいた、カレーのSUNさんで紹介されていたのを思い出しましたので。

ケーキケース

 人気店のようで、この時点ですでにちょっと残り少ないようです。

席

 本来テイクアウトの店ですが、4席だけのカウンターがありますのでこちらでいただきましょう。

イチゴのタルト

 Mikeさん、イチゴのタルト。

イチゴのタルト

 新鮮なイチゴとカスタードクリームがさわやかに美味です。

冷製スイートポテト

 わたくしは冷製スイートポテトを。

冷製スイートポテト

 卵を使っていないのでアレルギーのあるかたにも大丈夫です。

冷製スイートポテト

 しっとりとしてお芋の風味がさらりと楽しい。すっきりとうまくてご機嫌です。

店内

 ご近所の方でしょうか。次々とお客さんが来てホールケーキなんかも買っておられました。

店舗

 ちょっとしたおやつにいいですね。ChauChauさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

福島区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 福島の街を散歩してみました。

極楽寺

 極楽寺は、

極楽寺

 戦国時代に野田城があった場所に一致するようです。

極楽寺

 証如上人の御旧跡との字も見えます。

猫1

 キジさんの追跡には失敗しましたが、

猫2

 フェンスの上にキジ白さん発見です。

猫2

 うらぶれた猫やと思とるんやろ。

猫2

 近くに寄るくらいはええわい。

猫2

 撫でさせてくれやと。

猫2

 調子に乗るんやないわい。

猫3

 猫撮り、怒られよった。

猫3

 昔はぶいぶい言わしたご隠居に、なれなれしいするからや。

猫3

 猫見る目ぇないおやじやで、ほんま。

猫4

 フェンス越しやったら手も出されへんやろ。

猫4

 と思たら、

猫4

 今度はそっちからかいな。

猫4

 油断も隙もあらへんわ。

猫5

 おっと遠くの屋根に三毛さん発見です。

猫5

 美人見つけるのは早いんやから、この助平おやじ。

猫6

 ゴミ箱に住んでいると、セサミストリートのキャラクターみたいですよ。

猫7,8

 そうやって二匹で寝ているほうが日本の猫らしくてよろしい。

猫9

 また日本とかわけのわからんことを言い出しよった。

猫9

 そのうちまたしゃべりでで失敗しよるで。

猫10

 屋根の上に青猫さんです。

猫10

 保護色で隠れてんのに、そないに簡単に見つけられたらたまらんわ。

猫10

 どうも帰宅されるつもりのようです。

猫10

 と思ったら予定変更。

猫11

 青さんの天敵、茶トラ白さんに邪魔されたようですね。

猫11

 わしの縄張りは安泰や。

猫11

 見回りに、なんで猫撮りがついて来るんや。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

フルーティなカレーは好きですよ。「カレー屋 SUN +cafe」

 福島区のSUNさんでお昼ご飯をいただきました。

料理

 うまいカレーだと聞いていたのですが、わたくし初訪問です。

メニュー

 わたくしはビーフカレー、Mikeさんはから~いキーマカレー、行ってみましょ。

コップ

 なすびとピーマンのカレーも迷ったんですけどねぇ。

匙など

 お匙の入れ物はこういう籠がおしゃれです。

サラダ

 はい。サラダがしゃきしゃきでドレッシングよし。

ウズラ玉子のピクルス

 ウズラ玉子のピクルスなんて頼まんわけにはいきません。

ウズラ玉子のピクルス

 ほいMikeさん行きましょう。

ウズラ玉子のピクルス

 わたくしもいただきます。

ウズラ玉子のピクルス

 ふひょふひょ。酢漬けのウズラがこんなに美味とは思いませんでした。

から~いキーマカレー

 から~いキーマカレーです。

から~いキーマカレー

 わたくしにはちょっと辛いかも。

福神漬け

 福神漬けはあっさりした甘目でよし。

ビーフカレー

 ビーフカレーが美しい。

ビーフカレー

 白菜の漬物がユニークです。

ビーフカレー

 ごはんの炊き方もカレーにぴったり。

ビーフカレー

 ルーはとても味わい深い。少し甘目の設定です。辛みを加えるオプションもありますよ。

ビーフカレー

 とは言いながらとてもフルーティでご機嫌なのです。

店舗

 やあこれはなんとも楽しいお店ですね。SUNさん、ごちそうさまです。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

八尾市の猫たちに会ってきました。(後篇)

 羊には驚きましたがめげません。

常光寺

 お寺もたくさんあります。こちらは常光寺さんです。

常光寺

 日本最古の河内音頭練習場だそうですよ。

常光寺

 マニ車を回すとお経を一巻唱えたのとおなじ功徳があるそうです。

顕証寺

 顕証寺さんは久宝寺寺内町の中心的存在です。

寺内町

 現在も寺内町として整備されており、

寺内町

 散策に適しています。

猫9

 水路も整備されています。ありゃ猫さん。

猫9,10

 水路の下をのぞいてみると、こんなところにかくれていましたか。

猫11,12

 こちらの黒さんもかくれようとするのですが先客がいます。

猫11,12

 まあこの辺に落ち着いとくわ。

猫13

 キジさんは自分用の穴を確保しました。

猫14

 穴にかくれんでも高いとこにおったら大丈夫や。

猫12,13,14

 こんな感じの配置なんです。

猫15

 狭い隙間を狩りに出かけるキジさんです。

猫15

 背を低くして近付きます。

猫16

 でも茶トラは獲物には大きすぎますよ。

猫17

 そりゃ写真ぐらい取ってくれてもかまへんよ。

猫17

 そっちから撮るのんもええけど、

猫17

 どっちから撮ってもかわらんと思うよ。

猫18

 猫撮りご苦労さん、ベンチの後ろ半分やったら使てくれてもええよ。

猫19

 猫に同情されとる。

猫19

 やっぱりあかんたれおやじやわ。

猫20

 やっと好意的な猫さんが、

猫20

 歓迎のごろごろおどりをやってくれます。

猫20

 しかしなんとよく曲がったしっぽですね。

猫20

 後ろを向いて油断すると危ない。

猫20

 ほらMikeさんに捕獲されましたよ。八尾っていいところがまだたくさんありそうです。また来ます。八尾の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

一反木綿が進化しています。「さぬきうどん 海賊嘉希」

 八尾市の嘉希さんでお昼ご飯をいただきました。

料理

 うどんの歌こそ歌いませんでしたが、Mikeさんがうどん気分とのことで。八尾に移転してから初めてのこちらに。

テーブル

 ま、とりあえず掛けさせていただきましょ。

カウンター

 こちらさんはカウンターとテーブルがふたつです。平野の時よりちょっと広いですかね。

メニュー

 メニュー写真小さすぎました。心眼でお願いします。Mikeさんは海賊うどんをご注文。

壁

 あいかわらず個性的です。

けつね

 わたくしはけつねうどんを。

貼り紙

 かやくごはんとの定食にしてください。こういう上から貼った紙って下をのぞきたくなりますね。

海賊うどん

 蛸、ほたて、玉葱、イカをたっぷりのバターで炒め、日本酒でフランベしています。チーズでからめたうどんとどうぞ、とメニューに書いてました。濃厚にうまいのです。

けつねとかやくごはんの定食

 わたくしはけつねうどんとかやくごはん。

かやくごはん

 イカがごろごろ入ったかやくごはんは濃いめの味付けでうまし。一口食べたところでMikeさんに強奪されました。

けつねうどん

 けつねうどん。

お出汁

 出汁よし。

きつね

 お揚げさんこれほどでかいとは。さすが嘉希さん。

うどん

 うどんもいい歯ごたえです。うまし。

一反木綿?

 こちらさん、一反木綿といわれる太目のうどんが入っていたのが特徴だと思っていましたが、

一反木綿?

 これはもはや大風呂敷ですね。だれですか、ねこが時々広げてるやつやろとか言うかたは。これ、もちもちご機嫌ですよ。

店舗

 移転されても相変わらず独特な雰囲気です。オリジナルなメニューがいっぱいで、次回訪問が楽しみです。嘉希さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

駒川マダム御用達。「ミラベル」

 東住吉区のミラベルさんでおやつをいただきました。

テーブルの上

 駒川商店街近くにあるので気になっていたのですが、今回やっと初訪問です。

ケース

 こちらのケーキはカラフルできれいです。

席

 ふたりテーブルが2個とカウンター席が少し。

バイエルンブラン

 Mikeさんはバイエルンブラン。

コーヒー

 コーヒーと。

バイエルンブラン

 ちょっとひとくちおくれえな。ババロアにフルーツがアクセントです。

紅茶

 わたくしは紅茶と。

モンブラン

 モンブランいただきましょ。

モンブラン

 モンブランだけに頂きって?誰ですか?そんなだじゃれを言うのは。

モンブラン

 口当たりがなめらかで、栗の風味がここちよし。

モンブラン

 Mikeさんにとられないうちに早く食べましょう。

焼き菓子

 焼き菓子も豊富にあるようですし、

カフェメニュー

 カフェメニューもあるようです。駒川マダム憩いの場になりそうですね。

店舗

 門口ではパティシエさんが手をクリームだらけにして迎えてくれますよ。ミラベルさん、ごちそう様です。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

八尾市の猫たちに会ってきました。(前篇)

(本日2本目の記事です。よろしかったらひとつ下の食べ物記事もご覧ください。)

 八尾の街を散歩してみました。

八尾神社

 古代には大阪の文化の中心だった八尾です。八尾神社。

八尾天神社

 八尾の天神さんと、信仰の対称がたくさんあります。

商店街

 商店街のイラストは、

商店街

 さすが河内音頭の街です。

水路

 水路が整備されています。

穴太神社

 穴太神社は聖徳太子のお母様所縁の神社です。

猫1

 見つかってしもた。

猫1

 神社の話もええけど。

猫1

 猫には興味のないはなしやん。

猫1

 おっちゃん、さも知ってたように書いてるけど。

猫1

 そこの石碑にそのまま書いたあるやんか。

猫2

 こちらは飼い猫黒さん。

猫2

 おっちゃん歓迎にごろごろしたげよ。

猫2

 あり。紐がひっぱって無理やわ。

猫2

 はいはい、撫でさせてくださるだけで結構ですよ。

猫3

 石塀の上に白茶トラさんです。

猫3

 近付いても平気なタイプのようです。

猫3

 頭撫でさせろやて。

猫3

 それはご免こうむるわ。

猫4

 下をのぞいているキジ白さんがいます。

猫4

 猫の世界のことに顔突っ込んだらあかんで。そういわれると見に行きたくなります。

猫5,6

 どうも対立する黒と白が鉢合わせをしたようですね。

猫5,6

 どうぞこのあと平和的解決がなされましたように。

猫7

 おっちゃん、猫に上手言うんやったらカリカリの一握りも置いて行ったらどうや。

猫8

 あら、茶トラさんにまでにらまれましたよ。

羊

 え?羊まで?(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

大阪好っきゃ麺達成者パーティー。「春夏秋冬」

 大阪好っきゃ麺2013秋の陣、達成者パーティーに出席しました。

達成シート

 わたくしねことMikeさんもちゃんと達成したんですよ・

乾杯

 やあみなさんご苦労様でした。

料理

 この日は参加店の店主さんたちや、

天ぷら

 実行委員のかたがた、

料理

 達成者が100人ほど、

料理

 そしてお店を支える業者さんたちが大集合です。

料理

 こういう機会にしかお会いできない方とお話しできるのはうれしいですね。

料理

 初めてお会いする方々も多く、

料理

 いろんな意味で勉強になります。

焼酎

 ついついお酒も進みますね。

ビル

 そもそもこの日は猫歩きも早々に終わらせて会場へ。

案内札

 ちゃんと書いてあるやん、ここに間違いなさそうです。

エレベーター

 エレベーターで上にあがるんね。

座敷

 あら、ねこさんお座敷やん。あかんわ。え、Mikeさんどうしたん。

靴下

 わたしこんな靴下はいてるねんもん。あちゃ。向かいのお店で靴下買って出直しましたよ。いや、お見苦しいものをお見せしました。春夏秋冬さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

楽しいオムライスのあるお好み焼き屋さん。「お好み焼 双月」

 岸和田市の双月さんでお昼ご飯をいただきました。

料理

 ハイテンショングルメブロガーのJoJoさんが卵黄の入ったオムライスを食べておられるのを拝見して。

鉄板

 昔ながらの鉄板テーブルです。

暖簾

 暖簾で個室のようになるのはJoJoさんとこで勉強済みです。

メニュー

 豚玉ください。それと焼そば。

メニュー

 オムライスありましたよ。これもください。

材料

 はいどうぞ。お願いします。と言って置いて行かれました。

焼そばの材料

 豚肉でそばが見えませんが、焼きそば。

焼そばの材料

 目玉焼きに発展的解消を遂げるであろうたまご。

お好み焼の材料

 こっちは豚玉ですね。

お好み焼の材料

 てんかす忘れんように。

お好み焼

 わたくしお好み焼きするから、Mikeさんそば焼いてね。

お好み焼

 しっかり混ぜんといけません。

お好み焼

 忘れたらあかんと言うてたのにてんかす忘れました。上から載せときましょ。あとはひっくり返すだけです。

焼そば

 焼そばは忙しい。

焼そば

 ハムが乗ってたんで切ったり、

焼そば

 ソースかけたり、

焼そば

 また混ぜたりとMikeさんおおわらわです。

焼そば

 そろそろ目玉しましょうね。

焼そば

 焼そばいったん完成。うまし。

焼そば

 途中で目玉焼き載せてご機嫌です。

お好み焼

 いいタイミングでお好み焼きもできました。

お好み焼

 そばはからめ、お好み焼きはあまめのソースが好きです。

お好み焼

 もちろんマヨネーズはかけません。そもそも置いてませんでした。うん、うまし。

オムライス

 お好み焼きができるちょっとまえにオムライスお待たせしました。

オムライス

 いつもながらこの時の高揚感。

オムライス

 わりあい濃厚な味付けでよろち。

オムライス

 チキンライスではなくビーフライスなんですね。

オムライス

 まんなからへんに匙を入れると、たまごの黄身が出てきましたよ。これは珍し楽し。

ウスターソース

 ウスターソースどうぞ、って置いて行かれるんで、

オムライス

 かけてみました。これも面白い。

店舗

 お好み焼きと甘味屋さんのようですが、メニュー構成がとても楽しいお店です。ほかのメニューにもなにか仕掛けがありそうで食べてみたいものです。双月さん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

生野区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 キジさんたちに不評ですが、散歩は続けますよ。

猫11

 サビ猫さんって考えていることが表情から読み取りにくいような気がします。

猫11

 じっと見ていると催眠術にかかりそうな。

猫11

 そういえばあなたのお顔でロールシャッハテストを思い出しました。

猫12,13

 屋根の上に黒さんとキジさん、

猫13,14

 と、さらにキジさん。

猫13,14

 猫撮りおやじの調査開始や。

猫13

 今日はどんな猫撮りが来てるんか楽しみや。

猫13

 なんや。一番間抜けな猫撮りやんか。

猫12

 そのおっさんかいな。がっかりやわ。

猫15

 あんたらがっかりするだけやろけど、地面におったら、危険やねん。

猫15

 ちょっと避難しとくわ。

猫15

 いえ、そこのほうがよく見えていますよ。

猫12,13,14

 偵察終了したキジさん帰隊してました。

猫16

 宅急便さんは黒さんの親子ですよ。

猫16

 キジさんがタヌキにくわえられてるだなんて聞いたことがありません。

猫17

 初対面でおかしな冗談はごめんやで。

猫17

 いや前に会ってるんですけどね。

猫18

 どうも口髭があると女の子っぽく見えません。

猫19

 そんな遠いとこから撮ってるんやないで。

猫20,21

 猫撮りおやじや。

猫20,21

 慌てたらあかんねんで。

猫21

 慌てて逃げたらあかん言うてんのに。

猫20

 猫撮りに会おたら死んだふりやんか。やや、熊と違いますよ。

猫22

 死んだふりするんも面倒やからここに隠れてよ。

猫23

 白茶トラさんがいます。

猫23

 身繕いは完了のようです。

猫23

 わしのことはええけどな。

猫23

 おっさん熊に間違われるとは珍しいやないか。

猫23

 こんなスモールおやじやのに。あらスモールで悪うございましたね。まあこっちを向いてくれたので良しとしましょう。生野の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

フルーツ大福やりますねぇ。「しまや彩香」

 生野区のしまや彩香さんでおやつをいただきました。

テーブル

 生野区を歩いていて、和風の喫茶店ですか。おもしろそうです。フルーツ大福が美味しそうです。

メニュー

 おやつですからオムライスは食べませんよ。

ショーケース

 Mikeさんはキウイをわたくしはパイナップルをいただきます。

抹茶

 抹茶とセットでお願いします。

キウイ大福

 キウイ大福です。

キウイ大福

 見た目も緑が鮮やかです。なかなかよろち。

パイナップル大福

 こちらはパイナップルです。

パイナップル大福

 甘みと酸味が大福餅によく合います。これはご機嫌ですよ。

抹茶

 抹茶はもう少し精進していただきましょ。

店舗

 あまり経験ありませんでしたが、フルーツ大福いけますね。しまや彩香さん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

生野区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 生野区をうろうろ散歩してみました。

末広稲荷

 大勢の家族連れが遊ぶ公園の横にお稲荷さんがあります。

末広稲荷

 大きな樹の下をくぐりますと、

末広稲荷

 隣の公園の喧騒がうそのようです。

猫1

 黄色いバケツの水はうまいんや。

猫1

 猫撮りのおっさん、うらやましがっとる。馬鹿にした顔見せたろ。

猫1

 猫撮りのあほ~ってそれ子供みたいですよ。

猫2

 こちらは日向ぼっこをしていたキジさんです。

猫3

 日向ぼっこどころではなく、バリケードを張っているキジさんもいます。

猫4

 こちらにもキジさんです。キジさんの多い地域です。

猫4

 ファッションモデルの才能あるとこ見せたろ。

猫4

 目ぇあわさんようにしてななめ45度がええねん。

猫4

 あれ。おっさんあんまり感動しとらんな。

猫4,5

 これは切り札出さんなあかんわ。

猫4,5

 茶トラ白さん、頼むわ。

猫5

 こうやって座ってたらええのん?

猫4,5

 これで感動せえへん言うことは、おやじの審美眼のほうに問題があるんや。

猫6

 植木鉢におったら花と間違おて感動せえへんやろか。

猫7

 美しいものを求めてる猫撮りがいてるやて。

猫7

 ここは当然うちの出番やわ。

猫7

 撮ってる本人は美しいの対極やんか。

猫7

 うちを撮るのんはきれいにお願いね。

猫7

 これ三毛ちゃん、まだご飯の時間と違うやんか、ってここらのアイドルだったようです。

猫8

 ここの茂みにもキジさんがいます。

猫8,9

 キジに文句があるんかい。いやそういうわけでは、

猫9

 その後ろにいたのもキジさんでした。おたふく飴みたいです。

猫10

 次に自転車の下でお会いしたのもキジさんですし、

猫10

 文句の多いおっさんとはやっとれんわ。どうも今日はわたくし人気がありませんね。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

目からうろこのハンバーグ。「グリル 太平」

 生野区の太平さんでお昼ご飯をいただきました。

ハンバーグ

 あまから手帖やなんかにも掲載された有名な店みたいですが、わたくしははじめてです。

メニュー

 ハンバーグがうまい?それにします。あと特製トンカツ。

メニュー

 ハイライはまた今度です。

ハンバーグの作り方

 自信家のマスター。ハンバーグの作り方は公開されています。

特製とんかつ

 はいトンカツ。

特製とんかつ

 なんとも大きいのですがやわらかくてうまし。

特製とんかつ

 ちょっと頂戴とか言いながら半分ほど食べてしまいました。

ハンバーグ

 ハンバーグです。

キャベツ

 野菜が美しいと感じます。

ごはん

 もちろんごはん食べますよ。

ハンバーグ

 お箸で軽く割れますね。

ハンバーグ

 余分な脂肪分はありませんのでふわっとしてます。

ハンバーグ

 細かいめにミンスされているので舌触りがなめらかで美味です。

店舗

 なるほどのうまさですね。太平さん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

こんな居酒屋さんも面白い。「日本再生三百円倶楽部 なか井や」

 王寺町のなか井やさんで晩御飯をいただきました。

料理

 うどんかふぇさんが厚切りベーコンを食べておられるのを見て欲しくなり、ここならそれがあるかなと。

ビール

 思いながらの訪問です。はい、Mikeさん飲み会につきわたくしひとりですよ。

メニュー

 ちゃんとメニューにベーコンありました。

メニュー

 じつは立ち飲みなんで椅子はありません。まあみなさんの賑やかなこと。

自家製スモークチーズ

 すぐに出るスモークチーズをかじりながら、

自家製スモークチーズ

 あら、もうビールがありません。焼酎ロックでください。

焼酎

 はいどうぞ、ってこれコップと氷だけやん。

焼酎

 あ、自分で入れるのね。はいはい気にしません。

張り紙

 なみなみと言うても…

焼酎

 こんなもんで堪忍して。

あぶりベーコンの半熟卵乗せ

 ベーコンどうぞ。

あぶりベーコンの半熟卵乗せ

 きみに会いたかったんよ。まずは一枚そのままで。しあわせにうまいのです。

あぶりベーコンの半熟卵乗せ

 半熟卵がなか井や流?

あぶりベーコンの半熟卵乗せ

 なるほどぱかっと、

あぶりベーコンの半熟卵乗せ

 割るわけですね。

あぶりベーコンの半熟卵乗せ

 これはご機嫌にうまいのです。

トロトロ牛すじ肉の煮込み

 もうちょっと食べましょか。

トロトロ牛すじ肉の煮込み

 牛すじ肉の煮込み、トロトロでよろしいのです。

勘定書き

 こちらはお酒も料理も、なんでもかんでも300円です。だから勘定書きもこんなんです。はい1500円。

店舗

 手軽に気軽に呑むのにいいですね。なか井やさん、ごちそうさまです。

テーマ : 居酒屋
ジャンル : グルメ

豚バラスタミナもよろしかったのですよ。「よろづ」

 おなじみよろづさんでお昼ご飯をいただきました。

料理

 なにを食べるか悩みながら、お邪魔いたします。

メニュー

 豚バラスタミナがうまそう。今日は春巻きもついたサービスセットがあるそうですのでそっちにします。

テーブル

 なんとなくこの席が好きです。

料理

 はい。おまちどおさま。

味噌汁

 おいしい味噌汁と、

ごはん

 美味しいごはん。

菜っ葉

 菜っ葉の炊いたん。

漬物

 お漬物。

主菜

 豚バラスタミナと春巻きです。

春巻

 春巻き、熱々でうまし。

豚バラ

 胡椒だけでうすめの味付け。豚バラのうまみがわしわし食わせますよ。

店舗

 おかげで午後もしっかり働けました。よろづさん、ごちそうさまです。

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR