とろけるうなぎをいただきました。「舟屋」
生野区の舟屋さんでお昼ご飯をいただきました。

こちらは大阪風に腹から割いて、東京風に蒸す工程が入るのが特徴のようです。

店頭で大将が焼いてらっしゃるのを見ると、鰻好きにはたまりません。

お茶を飲みながらメニューを。

わたくしはうな重、Mikeさんは今日はミニひつまぶしを選択されます。うまきも食べたいのでそれセットにしてください。

はい、うな重。しっぽがはみ出てますよ。

いっぴき分入ってます。

肝吸いもええ香りです。

こちらさんのは山葵が乗ってます。

実は鰻に山葵はよく合うんですよね。蒸す工程の入ったうなぎはほろほろと柔らかく上品です。

Mikeさんはひつまぶし。

薬味と一緒に食べるのが美味しいんですよね。

なんといっても最後のお茶漬けがひつまぶしの醍醐味ではないでしょうか。

定食の一部とは思えない大きなうまきです。出汁を奢った玉子はふわふわでご機嫌ですよ。

いつもは大阪焼きを好むわたくしねこですが、たまには東京風もいいですね。舟屋さん、ごちそうさまです。

こちらは大阪風に腹から割いて、東京風に蒸す工程が入るのが特徴のようです。

店頭で大将が焼いてらっしゃるのを見ると、鰻好きにはたまりません。

お茶を飲みながらメニューを。

わたくしはうな重、Mikeさんは今日はミニひつまぶしを選択されます。うまきも食べたいのでそれセットにしてください。

はい、うな重。しっぽがはみ出てますよ。

いっぴき分入ってます。

肝吸いもええ香りです。

こちらさんのは山葵が乗ってます。

実は鰻に山葵はよく合うんですよね。蒸す工程の入ったうなぎはほろほろと柔らかく上品です。

Mikeさんはひつまぶし。

薬味と一緒に食べるのが美味しいんですよね。

なんといっても最後のお茶漬けがひつまぶしの醍醐味ではないでしょうか。

定食の一部とは思えない大きなうまきです。出汁を奢った玉子はふわふわでご機嫌ですよ。

いつもは大阪焼きを好むわたくしねこですが、たまには東京風もいいですね。舟屋さん、ごちそうさまです。
テーマ : 日本料理・寿し・割烹料理
ジャンル : グルメ