行き届いたお料理に満足です。「酒めし 陽のまえ」
北区の陽のまえさんで晩御飯をいただきました。

この日はししまるさんとご一緒で、彼の案内ですよ。お久しぶりですの乾杯。

まずはポテトサラダ。塩加減がよろしく導入部にいいですね。

かつおたたき。

高知ではにんにくですが、紀州風に生姜で。玉ねぎの甘みが心地よし。

空豆の蒸し焼き。塩をしなくても空豆の味が楽しい。

角煮もあります。大根と炊いて。

極力薄味にして豚肉のうまみが生きています。これなら大根とよく合いますね。

そろそろ焼酎にしましょう。

とり肝煮です。

これはあるとついつい頼んでしまう一品です。ご機嫌です。

焼きなす。なすが一番うまいのは焼きなすだと思います。

なんとなく懐かしいハムカツ。

童心に帰ってソースでいただきました。

麻婆豆腐はひき肉ではなく身の部分を使用されています。

山椒の香りもよく効いて美味です。

こちらではごはんも食べましょうとししまるさん。米がしっかりして甘い。ごはんを肴にして呑んだのは初めてです。

出汁巻まいてください。おつゆが浸み出すほろほろです。

烏賊の一夜干し。八代亜紀。

焼酎が止まりません。

肉吸いお勧めだそうです。お出汁がふんわり、胃が落ち着くようです。

宇和島じゃこ天。魚の味がストレートでええですね。

〆にカレーライス。これがまた泣かせるうまさです。

〆って言いながらまだ呑んでるねこでした。

ししまるさん、若いのにいいお店をご存知ですね。大将、楽しい時間をありがとうございます。陽のまえさん、ごちそうさまです。

この日はししまるさんとご一緒で、彼の案内ですよ。お久しぶりですの乾杯。

まずはポテトサラダ。塩加減がよろしく導入部にいいですね。

かつおたたき。

高知ではにんにくですが、紀州風に生姜で。玉ねぎの甘みが心地よし。

空豆の蒸し焼き。塩をしなくても空豆の味が楽しい。

角煮もあります。大根と炊いて。

極力薄味にして豚肉のうまみが生きています。これなら大根とよく合いますね。

そろそろ焼酎にしましょう。

とり肝煮です。

これはあるとついつい頼んでしまう一品です。ご機嫌です。

焼きなす。なすが一番うまいのは焼きなすだと思います。

なんとなく懐かしいハムカツ。

童心に帰ってソースでいただきました。

麻婆豆腐はひき肉ではなく身の部分を使用されています。

山椒の香りもよく効いて美味です。

こちらではごはんも食べましょうとししまるさん。米がしっかりして甘い。ごはんを肴にして呑んだのは初めてです。

出汁巻まいてください。おつゆが浸み出すほろほろです。

烏賊の一夜干し。八代亜紀。

焼酎が止まりません。

肉吸いお勧めだそうです。お出汁がふんわり、胃が落ち着くようです。

宇和島じゃこ天。魚の味がストレートでええですね。

〆にカレーライス。これがまた泣かせるうまさです。

〆って言いながらまだ呑んでるねこでした。

ししまるさん、若いのにいいお店をご存知ですね。大将、楽しい時間をありがとうございます。陽のまえさん、ごちそうさまです。