fc2ブログ

2年ぶり。やっと食べることができました。「ぶれーど・う」

 桜井市のぶれーど・うさんでお昼ご飯をいただきました。2年ぶりです。臨時休業に麺切れと、タイミングが合わなかったのです。


料理

 今回、ならぐるが始まってからでも三度目の正直ですよ。


昆布あめ

 2年前はエアコンがありませんでしたが、今は快適です。昆布あめもどうぞ。


メニュー

 前回はひやかけをいただきました。


メニュー

 今日は本日の特別メニューのきつねひやかけを食べましょう。


ちく天

 ちくわ天と、


茄子ベーコン天

 茄子ベーコン巻があります。これ前に食べて美味しかったからMikeさんお食べ。


キーマ釜玉

 それとキーマ釜玉食べるそうです。これ、絶句のうまさです。


きつねひやかけ

 きつねひやかけの出汁が、にこっとするような美味しさです。


うどん

 細めのうどんは強いこしにちょうどいいんです。


きつね

 冷たいきつねがうまいわぁ。


駐車場

 キーマカレーライスもずっと食べたいと思いながら果たせていません。いずれ。ぶれーど・うさん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

東住吉区の猫たちに会ってきました。

 東住吉区を散歩してみました。


鉄道

 子供のころは地面を走っていた電車。この頃は空を走っています。


ひょうたん

 ひょうたんは秋の季語ですが、この青さはまだ夏の気配です。


猫1

 それでも日差しの鋭さに辟易していた黒たちも、少しは楽になるでしょう。


猫2

 おっさん、よわむしやねんから自分の心配したほうたええんと違うか。


猫3

 秋になっても、おっちゃんの前にはわしらのプライバシーあらへんがな。


猫4

 うちはそんな難しいことは言いません。


猫4

 日陰で昼寝ができたらそれでよろし。


猫5

 日陰とはいえ、そこまで暗いところは撮影がちょっと。


猫6

 このおやじ。はじめのほうで猫の暑いのに見舞い言うてると思たら、また自分勝手なこと言うとる。


猫7

 撮影させてくれやて。


猫7

 後姿は語る、言う題でどうや。


猫7

 あかん。また自分のかっこよさに酔うてしもた。


猫8

 眠たいんや。


猫8

 撮るんやったら勝手にどうぞ。


猫8

 向きを変えられると、モデルとしてはちょっとやる気でるやん。


猫9

 寝床がごみだらけやて。


猫9

 ええよ。掃除なんか気ぃ遣わんでも。


猫9,10

 おっさん、安眠妨害なんや。


猫11

 今度は叱られないように後ろから。


猫11

 サビさんいい気持ちで寝てますね。


猫11

 べろまで出てますよ。


猫11

 あらま、はずかしい写真撮られてしもたわ。


猫12

 台風やなんやで雨が続き、久しぶりでしたので暑いのに無理して歩きましたが、一時間が限度です。


猫12

 飼い猫さんはうちに帰って涼んでくださいね。


猫4

 あらまあ三毛さん、まだ寝てますよ。東住吉の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ハンバーガーってうまいですね。「さくらバーガー」

 奈良市のさくらバーガーさんで晩御飯をいただきました。


料理

 奈良ぐるめラリー2014に参加しているんですよ。メニューなどはお店のHPをご覧くださいね。


ケチャップとマスタード

 ケチャップとマスタードはよかったら追加でどうぞ。


ノート

 来訪者ノートもあります。よっぱらいねこが来たって書いときましょう。


店内

 おしゃれな店内を眺めて待っていると、


飲み物

 まず飲み物が、


料理

 続いてハンバーガーがどん。


アボガドバーガー

 Mikeさんはアボガドバーガーを。


さくらバーガー

 わたくしはさくらバーガーを。基本のバンズとパテに自家製ベーコンが特徴です。


さくらバーガー

 ここは顔よりでっかい口をあけてかぶりつくのが流儀でしょう。バンズの風味にパテ、ベーコンの香りが抜群にうまいですよ。ハンバーガーってこんなに美味しいものなんですね。夢中で平らげました。


グレープフルーツジュース

 グレープフルーツジュースもいただいてご機嫌な晩御飯です。


店舗

 普段ハンバーガーをいただく機会がないのですが、これは実に楽しいご馳走ですね。さくらバーガーさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ひやかけ王座決定戦。11軒目。「本格さぬきうどん 穂乃香」

 尼崎の穂乃香さんで昼ご飯をいただきました。


料理

 ひやかけ王座決定戦巡りもいよいよ最終です。


カウンター

 本場讃岐のような雰囲気を楽しみながらひやかけを注文。


天ぷら

 天ぷらを少し頂きましょう。


茄子天

 Mikeさんは榎茸をわたくしは茄子天をいただきますよ。


おにぎり

 それについついおかかおにぎり。これ前回も食べたような。


肉ぶっかけ

 付き合ってくれた母には肉ぶっかけを勧めました。甘辛い牛肉と大根おろしにレモンが抜群なんですよね。


ひやかけ

 ひやかけだしは、がつんと一本主張の通った力強い出汁。


ひやかけ

 こしが強いのですがやさしさも感じられる麵。ご機嫌です。


店舗

 しっかりした、これでもかっていうひやかけは気持ちがいいです。穂乃香さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

市場のお寿司屋さんで朝ごはん。「寿し 秀」

 東住吉区の寿し秀さんで朝ごはんをいただきました。


料理

 東部市場の前にあるお寿司屋さんで、早朝から営業されています。この日は市場が休みの日ですので、名物の海鮮丼はありません。


ショーケース

 ショーケースにお宝が並んでいます。ハンバーグとオムレツをください。


味噌汁

 わかめの香り高い御御御付け。


ごはん

 文句なしにうまいごはん。


オムレツ

 一見玉子焼きのようですが、


オムレツ

 ひき肉と玉ねぎのごきげんオムレツなのです。


ハンバーグ

 ハンバーグも、


ハンバーグ

 ふわふわにやわらかくて熱々の幸せ。


松前漬け

 松前漬けもいただきます。数の子の風味に昆布がめしどろぼ。


お茶

 なんとも素敵な朝ごはんをいただくことができました。


店舗

 この次は市場の営業日に訪問して海鮮丼をお願いしましょう。秀さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

老舗の味を受け継いでさらなる進化を。「きなこだんご たまうさぎ」

 奈良市のたまうさぎさんでおやつをいただきました。


団子

 現在、奈良グルメラリー2014に参加中です。


うさぎ

 うさぎさんたちが可愛らしく並んでいます。


持ち帰り

 持ち帰りのだんごが主流ですが、


単品

 店内でもいただくことができます。


お茶と団子

 少し待つと、お茶と一緒に、はいどうぞ。


団子

 こちらは橿原市の老舗、だんご庄さんで修業されたようです。


団子

 独特のきなこの美味しさが幸せです。


店舗

 なつかしいこの味わいは、これからますます愛されることでしょう。たまうさぎさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

王道のカレーとカリカリカツがよく合います。「咖里店 横浜」

 王寺町の横浜さんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 奈良グルメラリー2014に参加中なのです。


メニュー

 30年以上の歴史のあるお店のようです。Mikeさんはビーフカレー、わたくしはカツカレーをください。


たまねぎ炒め

 翌日以降のたまねぎペーストが炒められています。12時間炒めるそうですよ。


サラダ

 サラダもください。ポテトサラダが添えられているのが楽しい。


ビーフカレー

 ビーフカレーと、


カツカレー

 カツカレー。


カツカレー

 うまみが混然一体となり、包み込むような優しい美味しさ。これぞ日本のカレーかも。


カツカレー

 カリカリに軽く軽く揚がったカツはカレーと一体になってご機嫌です。


らっきょ

 Mikeさんは福神漬け、わたくしはらっきょをいただきます。


アイスクリーム

 食後はアイスクリーム、


コーヒー

 もしくはコーヒーで。ああ幸せのひとときです。


店舗

 ほっとするような美味しさです。日々の生活に疲れたとき、きっとこちらのカレーライスが癒してくれることでしょう。横浜さん、ごちそうさまです。

テーマ : カレー
ジャンル : グルメ

ひやかけ王座決定戦。10軒目。「空飛ぶうどん やまぶき家」

 やまぶき家さんで晩御飯をいただきました。


料理

 おなじみ、ひやかけ王座決定戦も10軒目です。


小鉄

 やあ小鉄くん、久しぶり。


お茶

 ひやかけを注文したらお茶を飲みながらのほほんとしましょ。


ちくわ天

 まずはちくわ天。さくぷりうま。


野菜天

 野菜天は茄子、舞茸、南京。カレー塩が職人芸。


肉巻きおにぎり

 肉巻きおにぎりもちょっとジャンクで美味。


ひやかけ

 輝くひやかけ。


出汁

 お出汁を一口いただいて、しばし呆然。あご出汁がよく効いてうまいわ。


うどん

  うどんはよく伸びます。こしとのバランスがじつにうまい。文句なくご機嫌ですよ。


店舗

 なんともみごとなひやかけを楽しませていただきました。まだまだいただきたいメニューが目白押しです。やまぶき家さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

コロペット初体験。「洋食 ネスパ」

 北区のネスパさんでお昼ご飯をいただきました。


コロペットセット

 創業昭和24年の歴史あるお店だそうです。


メニュー

 コロペットという料理が看板メニューのようです。


メニュー

 お勧めメニューも、


メニュー

 いろいろと。Mikeさんがコロペットにするというので、わたくしはハヤシライスをいただきます。


スープ

 熱々のオニオンスープにはキュウリが浮いているのが斬新。


サラダ

 サラダに白いパスタが楽しい。


ハヤシライス

 ハヤシライス来ましたよ。


ハヤシライス

 デミソースが味わい豊かでご機嫌です。


オムライス

 母はオムライスを選択。デミとケチャップの両方が楽しめます。


コロペット(牛、トマト)

 こちらが父の注文したコロペット。中身は牛肉とトマトを選択。


コロペット(豚、海老)

 Mikeさんは豚肉と海老を選択。


コロペット(豚)

 豚肉のコロペット。焼いた豚肉とクリームコロッケの合体みたいなお料理で、これは素敵なハーモニーです。


コーヒー

 食後に飲み物もどうぞ。


コーヒー

 コーヒーをいただいて。雨の日でしたが幸せな食事が楽しめました。


店舗

 ビールかワインを飲みながら食べるのも楽しそうです。ネスパさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 猫を探して歩いていると、ときどき狸の置物なんかにだまされます。


フェイク1

 こういう猫の人形もかわいらしいのですが、


フェイク2

 あまりリアルだと、本当に猫さんかと思ってしまいます。


猫7

 よく似た模様ですが、こちらは本物。向こうに回れば顔が見えると思うのですが、


猫7

 行ってみると反対を向いてたりして。


猫7

 なんとかこっちを向いてもらえました。


猫8,9,10

 飼い猫さんだからといって、


猫8,9

 じっとしているとは限りません。


猫10

 もちろんへっちゃらなのもいるにはいます。


猫10

 草むらや、


猫11

 藪に入られてはなすすべがありません。


猫12

 あまり鼻水のも困ります。この黒さんはさっき盛大なくしゃみをしたのでふっとびましたが。


猫13

 家と家の隙間や、


猫14

 自動車の下は、


猫14

 猫たちが驚かないように注意するのはもちろん、


猫15

 不審者として警察に通報されないように注意しなければなりません。


猫17

 以前に会った猫さんかどうかの判断は時として難しい。


猫17

 こちらは昨年の冬に会ったシャムさんだと思います。おかあさんになっていました。


猫18

 こちらの茶トラさんは初めてだと思います。


猫18

 おっさん、なんやかや言うてるけど、それが楽しゅうてやってんねんやろ。


猫18

 せいぜい男前に撮ってくれて、


猫18

 ときどき食べもん持ってきてくれたらええねん。あ、食べ物は猫サポーターさんたちにお任せてしていますので。旭区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

おでん屋さんでうどんとカレー?「おでんばる」

 北区のおでんばるさんでお昼ご飯をいただきました。


ごまだれうどん高菜ごはんセット

 夜はおでんの店なんですと、美人の女将さんが教えてくれました。


メニュー

 昼のメニューはカレーとうどんの2種類だけです。


牛すじ和だしカレー

 Mikeさんは以前から気になっていたカレーを選択。


牛すじ和だしカレー

 よく炊き込まれた牛すじがごろごろしています。


牛すじ和だしカレー

 おでん屋さんのだしに野菜のうまみ、控えめなカレースパイスが上品です。


高菜ごはん

 わたくしは高菜ごはん付きの、


ごまだれうどん

 ごまだれうどん。


ごまだれスープ

 おだしの味をを大事にして、ほどよい練りごまの味が思ったよりすっきりして美味。


麺

 細めのうどんによく合います。


肉味噌

 肉味噌が乗っていますので、


麺

 これを絡めていただくとなんともご機嫌ですよ。


店舗

 夜のメニューでお酒を楽しんでみたいものです。おでんばるさん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

ひやかけ王座決定戦。9軒目。「うどん 蔵十」

 蔵十さんでお昼ご飯をいただきました。


ひやかけ

 前回楽しくいただいて再訪を狙っていましたが、ひやかけ王座決定戦のおかげで早くも叶いました。


お茶

 暑い中を歩いたあと、冷たいお茶が嬉しい。


メニュー

 ふたりでひやかけをいただきますが、片方天ぷら付にして半分ずつにします。


料理

 天ぷらをどちらの方に付けましょうと尋ねられましたので、わたくしにと答えながらも何ゆえの質問かと思いましたが、


丼

 食べ終わったあとで気付きました。わたくしの器は青い幾何学模様、


丼

 Mikeさんのところには紅いうさぎさんの可愛らしい器が。なるほど、ちょっとしたことですが、憎い演出です。


出汁

 お出汁を飲んでみます。昆布の甘みを感じるご機嫌な出汁です。


うどん

 弾力がありながら押す力を拒まない、歯切れのよい麵です。美味。


天ぷら

 天ぷら。今回は鶏天をいただきました。げそ天もうまし。


店舗

 素晴らしいひやかけですよ。蔵十さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 旭区をうろうろしてみました。


大宮神社

 少々天気が悪かったので暑さもましかなという判断です。


猫1

 色が薄いのですが、茶トラさんです。


猫1

 歩く姿が優雅ですね。


猫2

 サビさんは少し太り気味ですが、女性の猫さんは去勢されるとたちまち太るようです。


猫3

 あのキジさんには以前会ったような気がします。


猫3

 怪しい猫撮りおやじや。


猫3

 ぼくに会ぉたことあるやて。


猫3

 くちのうまいやつには注意せえておかあちゃんに言われたわ。


猫3

 だいたいその顔は、


猫3

 おお、あの時の猫撮りか。またうそばっかり、本当は初めてなんですよ。


猫4

 こちらはまたお美しいサビさんです。


猫4

 さっきキジさんを騙してた猫撮りやわ。用心用心。


猫5

 白さんがいます。


猫5,6

 その前で伸びている黒白さん。まったくやる気なしに見えますが、


猫5

 実は美しい白嬢を、


猫6

 密かに恋い慕っているのです。男らしくどぉんと。


猫5,6

 当たって砕けました。


猫6

 猫撫でおばさんが傷心を癒そうとしますが、


猫6

 噛み付かれました。


猫6

 安易な慰めは悲しみの美しさに失礼なんや。あら詩人ですね。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

心地よい朝の光の中で一日の始まりを。「cafe lounge Sofee」

 桜井市のSofeeさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 せっかくの休日ですが自宅で朝ごはんを食べ損ねてこちらさんへ。


メニュー

 モーニングセットから和風を選択。


メニュー

 お、昼にはオムライスもやってらっしゃいます。


メニュー

 これも朝にはありませんが、ボルガライスを強く勧めておられるようです。


食前果汁

 食事の前に冷たい果汁をどうぞ。さっぱりして気分がよろち。


テーブル

 ごはんが蒸れてなかったのでちょっとだけ待って。


味噌汁

 お味噌汁。


ごはん

 ごはん。甘みがあって美味。


玉子焼きと鮭

 玉子焼きと鮭。なんかこの頃毎週鮭食べてるように思います。


梅干し

 いい梅干しです。クエン酸が体によろち。


高野豆腐

 高野豆腐の玉子とじ。上品なお出汁でこれもご機嫌です。


店舗

 いい朝食でした。今日も素敵な一日になりそうです。Sofeeさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ひやかけ王座決定戦。8軒目。「うどん家 あぶく」

 西区のあぶくさんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 ひやかけ王座決定戦、食べるのは冷たいうどんですが、イベントは熱いのです。


メニュー

 ふたりのうち片方とり天セットにして、なにかごはんものをいただきましょうか。


メニュー

 温玉そぼろごはんというのが美味しそうです。


ひやかけ

 まずは冷たいお出汁を楽しみましょう。


うどん

 うどんもええ感じでしょ。


とり天

 とり天。


とり天

 あつほこうま。


温玉そぼろ丼

 温玉そぼろごはん。なんとも気前のいい盛りです。ご機嫌にうまいのですよ。さすがにちょっと食べ過ぎました。


店舗

 次回は定食に挑戦しましょうか。あぶくさん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

手軽にお寿司をつまみましょうか。「ざこば鮨本店」

 福島区のざこば鮨さんでお昼ご飯をいただきました。


寿司

 両親と4人で用足しの途中の訪問です。さらっと行きましょう。


おすまし

 にぎり八貫にお昼はお吸い物をつけてくれるそうですのでそれを。


生姜

 創業は大正時代だそうですよ。


鯛

 鯛。ねっとりと。


まぐろ

 中トロ。香りがさわやかに感じます。


いくら

 お好みではあまり頼まないいくらですが、たまにはよろちよ。


鱧

 鱧。夏ですね。


いか

 いか。吸いつくようです。


海老

 海老。ふんわりと。


赤貝

 赤貝。しゃきしゃき。


穴子

 穴子。煮るのも好きですが、蒸し穴子は香りが広がります。


店舗

 流れのままに気持ちよく食べてご機嫌です。たまにはね。ざこば鮨さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ここの朝食も便利です。「オリエンタルジパング」

 田原本町のオリエンタルジパングさんで朝ごはんをいただきました。家で朝ごはんを食べ損ねたのでこちらにお邪魔したのです。


D定食

 いつもご近所さんでいっぱいですよ。この日はうまく駐車場が空いててよかった。


メニュー

 朝はモーニングだけですが6時半から営業されているのが助かります。ごはんのセットください。


ごはん

 炊き加減はわたくし好み。


漬物

 お味噌汁に味付け海苔、漬物。


玉子

 生卵までついてるのが素敵です。


煮もの

 南京に竹輪にひろうす。おかずが煮ものってのもいいですね。


ひろうす

 ひろうすの炊き加減がご機嫌です。


お茶

 朝ごはんの最後はコーヒーもいいけどお茶もよろち。


店舗

 しっかり朝ごはんをいただいて、今日も楽しく過ごせます。オリエンタルジパングさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

平野区の猫たちに会ってきました。

 夕方の平野区を散歩してみました。


猫1

 こちらは子育て中のおかあさんですが、


猫1

 そろそろ子供が大きくなったのか、落ち着いたものです。


猫2

 真昼に歩くのは暑すぎるので夕方ですが、


猫2

 それでも暑いですよ。


猫3

 もちろん猫たちは自動車の下で、


猫3

 覗き込むと、


猫4

 覗き込むと、


猫3,5

 いやがるのでへこみます。


猫6

 後姿しか見えないのも、


猫7

 へこみます。


猫8

 フェンス越しもへこみます。


猫9

 丘の上で近づけないのもへこみます。


猫10

 へこむへこむて考え方の暗いおやじや。


猫10

 もっとこうずうっと、


猫10

 ずうっと。


猫10

 前向きな考え方はできへんのんかい。


猫10

 わしなんかけんかに負けてぼろぼろでも気分は太平洋やで。


猫11

 籠猫さんがいます。


猫11

 ちょっとは日よけになっているのでしょう。


猫11

 夏バテ予防のおまじないにおじさんが撫でてあげましょう。


猫12

 夕方になってもぐったりですね。


猫13

 なにしろ日陰を見つけるのに一生懸命。


猫13

 せやから場所かわったるつもりはないよ。


猫14

 植木鉢の影も貴重なんです。


猫14

 おまじないにおじさんが撫でて…。猫パンチくらいました。


猫15

 おっさん、みてみい。ぼくらに会えてよかったやろ。


猫15

 白キジさんの言うように前向きな気持ちがよかったんや。


猫15

 撫でさせてくれてありがとう。たしかに前向きに生きないといけませんね。でも気分は太平洋ってどういう意味なんでしょうか。平野の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ひやかけ王座決定戦。7軒目。「情熱うどん 讃州」

 讃州さんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 現在ひやかけ選手権のお店を回っています。ふたりで同じメニューを頼む必要があるこのラリーはわたくしたちのスタイルには合わないのではないかと危惧していましたが、始まってみると、しっかり楽しんでいます。


メニュー

 そういえばこちらさんのひやかけは鶏節を使っているとのことでしたね。


天ぷらひやかけ

 天ぷらひやかけです。


ひやかけ

 鉢に入った芸術です。


出汁

 ほっ。これはなんとも。


うどん

 塩分を少なく感じる麺は食べ進めるほどにうまい。


天ぷら

 天ぷら。文句ありません。


ねぎとろごはん

 ねぎとろごはんもいただきます。


店舗

 うまいです。やられました。讃州さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

枚方市の猫たちに会ってきました。

 枚方市の公園を散歩してみました。暑いのでしばらく真昼の街猫歩きは休憩です。


池

 ももはなろくさんがときどき猫を撮っておられるので棲息しているはずです。


蝉

 蝉も棲息していました。


猫1

 黒さんがいますし、


猫2

 黒白さんもいますが、


猫2

 この顔は、あまり歓迎されているようには思えません。


猫3

 三毛さんは歓迎してくれますか。


猫3,4

 三毛さんはぼくが守るんや。


猫3,4

 猫撮りなんかにはさわらさへんで。


猫5

 茂みに寝ている猫さんは眺めることはできても撫でることはできません。


猫6

 森の中の猫たちは、


猫6

 おもしろそうなおっちゃんや。


猫6

 このにおいは撫でさせてもええやろ。


猫6

 涼しいところにいるせいか、機嫌がいいようです。


猫7

 日陰のコンクリートのうえも涼しそうです。


猫7

 寝ている顔も気持ちよさそう。


猫7

 猫撮りおやじかいな。


猫7

 ああよぉ寝た。


猫7

 なんや、撫でるんかいな。


猫7

 まあなんぼでも撫でてくれたらええ。


猫7

 もぉええのんかいな。


猫7

 またおいでや。ってこんな猫さんばかりなら苦労はありません。


猫8

 こちらのサビさんは胸襟を開いてはくれませんが、


猫9

 こちらの大柄な白サバさんは、


猫9

 しゃあない、わしも撫でさせたろ。


猫9

 ひょっとしてごはんのひとと間違えてくれているのでしょうか。


猫9

 日陰の君たちは大丈夫でしょうけど、猫たちも熱中症に注意ですよ。枚方の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ひやかけ王座決定戦。6軒目。「うどん屋 ろっか」

 枚方市のろっかさんでお昼ご飯をいただきました。さぼちゃりさん、その節はどうもです。


料理

 いろいろな専門家の研究レポート(うどんブログともいう)を拝見して、訪問したかったお店です。


卓上

 きわどいところでカウンターにふたつ空きがありました。


メニュー

 注文は決まっていますが、初めてなのでメニューを眺めましょう。


メニュー

 おすすめのトッピングがうどんによって変わるところにお店のこだわりを感じます。


メニュー

 黒蜜きなこなんてのもそそります。


メニュー

 ランチでなくても本日のごはんが付きますよ。


メニュー

 ではハモ天のひやひやと本日のしらすごはんをください。


鱧天ひやひや

 おっと、これだけ並ぶと豪勢ですね。


出汁

 深みのあるお出汁に、


うどん

 弾力が心地よいうどんです。


鱧天

 ハモ天、仰山乗ってます。


鱧

 ほふほふでご機嫌です。Mikeさん、半分食べてや。


ししとう

 ししとうはいっこしかないからMikeさんにはあげません。


しらすごはん

 しらすごはん。


しらすごはん

 お醤油かけて。青紫蘇がうまい具合な役どころ。


店舗

 わたくしの家からはちょっと遠いのですが、また食べに来たいものです。ろっかさん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

西成区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 別に防犯カメラにびくびくする必要はありません。


猫10

 別に子供の猫さんを誘拐するつもりもありませんし、


猫10

 そんなとろいおっさんに誘拐されてたまるかいな。


猫11,12

 おかあちゃん、ちょっと聞いた?


猫11,12

 猫撮りおやじやと思たら、猫獲りおやじやて。


猫11,12

 ぼくがおかあちゃんを守るんや。


猫11,12

 あれ、誘拐犯は子供を狙うんか。


猫13

 おっちゃん、違う言うてるのに、えらい誤解されて災難やな。


猫14,15

 そうなんですよ。誤解なんです。


猫16

 どうもみなさん目つきが疑り深いままですが。


猫17

 また普段の行いが悪いとか言うんでしょ。


猫18

 おっさんよぉわかってとるやんけ。


猫19

 冗談やんか。気にせんとき。


猫20

 冗談言うてるだけやいう証拠に、うちの美容体操みせたげるし。


猫20

 あかん。脚つった。


猫21,22

 脚つったら困るから、過剰なサービスはやめとくわ。


猫22

 脚つるまではともかく、どの程度サービスしたらええのんやろ。


猫23

 そんなこと急にわしに振られても困るんや。黒白さん頼むわ。


猫24

 わしにかて言われても困るよってキジさんに聴き。


猫25

 それやったらおっちゃん、サビさんとこ行ったらええことあるよ。


猫26

 サービスやて?そこのお店がおっさんにぴったりやで。


猫27

 なるほど、こちらには子猫がいましたよ。


猫28

 興味を示してくれる白黒さんは、


猫28

 もちろん撫でさせていただきます。


猫29

 授乳中のおかあさんだったのですね。


猫30

 そのテーブルの下にも子猫がいます。一度このお店で飲んでみたもんですよ。西成の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

南インドの本場のカレーをいただきましょう。「タリカロ」

 奈良市のタリカロさんで晩御飯をいただきました。


料理

 現在開催中の奈良グルメラリー2014に便乗しての訪問です。8月1日から9月30日の期間に、奈良の美味しい食べ物店、8軒を回ろうという企画です。詳しくはこちらhttp://nararally.blogspot.jp/をご覧ください。


入り口

 民家を改造されたのか和風の上がり框がいい雰囲気です。


メニュー

 ならぐる限定のメニューがあるようなので、Mikeさんはそちらを選択。


メニュー

 わたくしはこちらの代表的なカレーふたつを同時にいただける合いがけカレーをください。


メニュー

 ダールやポリヤルなるものを一緒に食べるのが南インド式とのことですので、それとヨーグルトもください。


極意

 極意が表示されています。心していただきましょう。


ムルギ・ニザーミカレープレート

 ムルギ・ニザーミカレープレート。おせんべいみたいなのをぱりぱり割って、ご飯と一緒にカレーをかけて。


辛くないチキンカレー

 そのカレーはあまり辛みは強くなく、複雑なうまみが楽しい。


合いがけ

 合いがけカレーです。手前の辛いチキンカレーの鶏肉は熱いうちにほぐしましょう。


チキンキーマ

 チキンキーマもたっぷりです。


ライス

 少し水分少な目に炊かれたごはんに、


辛口チキン

 辛いチキンカレー。これはかなりの辛さです。その後ろにいろんなうまみが見え隠れするのが面白い。


キーマ

 キーマもこちらは柔らかい美味しさです。


ポリヤル

 キャベツを主体としたこちらのポリヤルや、


ダールとともに

 豆のカレーのダールをもともとのカレーと一緒にかけるのが本場の食べ方。どんどん混ぜて食べましょう。


ヨーグルト

 ヨーグルトも、カレーと一緒に食べるそうです。


ヨーグルトとともに

 いろいろなカレーの味をヨーグルトがひとつにまとめてこれは楽しくご機嫌です。


マンゴーアイス

 マンゴーアイスも食べましょう。


マンゴーアイス

 ほとんどまるまるマンゴーでこれも快感です。


チャイ

 香りの深いチャイまでいただいて、しっかり満足な晩御飯になりました。


店舗

 次回はいろいろな種類の乗ったタリカロカレープレートを狙うことにしましょう。タリカロさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

朝から元気に動物園前商店街。「カフェ・レストラン ニュープリンス」

 西成区のニュープリンスさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 動物園前商店街で元気に営業中。


ショーケース

 年季の入ったショーケースですが、こちらのメニューは昼からです。


朝定食

 朝は定食と、


いろいろできます

 パンや、そうめんなどができるようです。


テーブル

 開店とほぼ同時におじゃましましたが、地元のかたでしょうか、結構お客さん多いようです。


メニュー

 わたくしは鮭の定食にします。Mikeさん冷やし中華を選択です。


冷やし中華

 冷やし中華来ましたよ。


冷やし中華

 自分でおつゆをかけてくださいね。


冷やし中華

 玉子ときゅうりとくらげと焼豚。焼豚は自家製だそうですよ。


冷やし中華

 朝から冷やし中華ってのもおつですね。


和定食

 お漬物と味付け海苔の付いた朝定食。


ごはん

 やっぱり朝はごはんでしょ。


味噌汁

 味噌汁があると嬉しいんです。


おかず

 予想以上に鮭に脂がのって美味しいですやん。


店舗

 今朝も楽しく食事ができました。ニュープリンスさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

西成区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 朝の西成区を散歩してみました。


松乃木大明神

 この神社の一角には猫塚の表記がありました。どうも三味線をたくさん使う土地柄ゆえの祀りのようです。


猫1

 三味線と猫との関係なんか、若い人にはわからへんで。


猫2

 こちらは先ほどのキジ白さんの子供でしょうか。ぼくにもなんのことかわからへんわ。


猫3,4

 それよりこの猫撮りさん、


猫3,4

 ぼくに遊んでくれやて。


猫3,4

 ずうずうしい猫撮りにはパンチや。


猫3

 よわむしおやじやから言うて、容赦はせえへんで。


猫1,2

 むすこがえらい世話になったみたいやけど。


猫1

 はい、親御さんも撫でさせてもらいますよ。


猫3

 さっきから一緒に写っている黒白さんも撫でましょうね。


猫4

 三味線の話、三毛猫には怖い話やん。


猫5

 サバさん、よくそんな狭いとこで身繕いしますね。


猫6

 こちらは白サバさん。やはり血縁関係かもしれません。


猫6

 うまいこと言うて、油断させて撫でるつもりやろ。


猫5,6,7

 あら、サバさんも含めてお仲間でしたか。


猫6

 ここに擦り付けたら耳の痒いの治るんや。


猫5

 いや。掻いてくれ言うてるんやないんやで。


猫8

 猫撮りおやじ、あれだけ猫撫でてるし、僕は自分で撫でるからもぉええで。


猫8

 ええ言うてんのにおっちゃん撫でるし、


猫8

 Mikeさんまで。


猫9

 あかん。猫撮りおやじ、好き勝手しとおる。


猫9

 いったい誰がおやじの暴走を止めるんや。


猫9

 おっさん、防犯カメラ、作動中やで。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

純氷。涼感たっぷり。「盆栽カフェ・グラード」

 本日2本目です。いっこ下に猫たちもいますので、よろしければご覧ください。
 盆栽カフェグラードさんでおやつをいただきました。


八女抹茶金時

 前回美味しいおやつをいただいて、次は氷を狙っていました。


練乳いちご静波レッド

 Mikeさんは静波レッドを食べます。


練乳いちご静波レッド

 イチゴソースと練乳を少しずつかけ足して、


練乳いちご静波レッド

 石神農園のいちごに練乳が素敵に美味しい。


八女抹茶金時

 わたくしは八女抹茶金時を。こちらの大阪純氷を使った氷は、氷そのものがうまいのです。


八女抹茶金時

 小豆餡の甘みと八女抹茶の苦みがなんともいえません。


店舗

 生き返った気分ですよ。カフェグラードさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

住吉区の猫たちに会ってきました。(途中棄権)

 暑い午後、住吉区をよたよた歩いてみました。それにしても毎日暑い。


猫1

 黒白さんがいます。


猫1

 三毛ではありませんよ。高齢になると黒い毛が赤茶ける猫さんがいるようです。


猫1

 涼しいとこで休憩させてもらうわ。


猫1

 猫撮りさんも無理するんやないで。


鍾馗さん

 お気遣いありがとうございます。鍾馗さんを撮ったり、


万代軒

 今度ここでご飯食べようねって目印を撮ったりしますが、ちょっと暑さがこたえます。


猫2

 猫たちも元気なのは若いいきのいいのばかりで、


猫3

 なんとか日陰でやり過ごすか、


猫4

 日陰でもへたばっています。


猫5

 自動車の下で凌ごうとしますが、


猫5

 猫撮りが近づいても動く気がしません。


猫5

 写真撮るぐらいなんぼでも撮ってくれ。あらグロッキーですね。わたくしたちもちょっとグロッキーです。猫歩きは中止して、かき氷を食べることにします。住吉区の猫たち、(もう少し涼しくなったら)また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

今日も美味しくよろづさん。「よろづ」

 よろづさんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 なんにも考えずに玄関を入ると、


メニュー

 塩サバの文字が目に入り決断。


ごはん

 いつも炊き立てごきげんです。


漬物

漬物だけは当たりハズレがありますが、今回はきゅうりが美味しい。


サラダ

 マカロニサラダが気持ちのビタミン。


鯖

 塩サバ。


鯖

 適度な脂ののりでうまし。


玉子焼き

 おっと大きな玉子焼き。


玉子焼き

 熱々ほこほこで言うことありません。


店舗

 今日もご機嫌な昼ご飯でした。さあ、午後も働きますよ。よろづさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

東大阪市の猫たちに会ってきました。(後篇)

 見覚えのある地域にさしかかりました。


花

 このあたりには茶トラと黒の兄弟がいたような。


猫10

 やあ茶トラさん、やっぱりいましたね。おひさしぶりです。


猫10

 ご兄弟の黒さんが見当たりませんが。


猫11

 ちょっと臆病な性格のようで、少し離れた塀の上でした。


猫12

 猫撮りのおっちゃん、僕にはひさしぶり言うてくれへんの。


猫12

 なんや、がっかりやわ。って初対面ですやん。


猫13

 こちらには黒さんです。


猫13

 撫でられるとべろを出す癖があるようで、


猫13

 猫使いおばさんのMikeさんに登ったりすると、


猫13

 ますますべろが出るようです。


猫14

 あのおっさんの前ではうかつにべろも出せんな。


猫15

 困ったときに頼りになる、スーパー猫助けおやじやろか。


猫15

 初対面のもんの頼みなんか聞いてくれへんわなぁ。


猫15

 あかんでもともとや。話してみよ。


猫15

 しもた。いっこも役に立たん、へなちょこ猫撮りおやじやった。


猫15

 話しかけるだけ無駄やからやめとくわ。


猫16

 スーパー猫助けおやじが来てくれたんやて。


猫17

 ちがうちがう。へなちょこ猫撮りおやじや。


猫18

 うちもてっきり猫助けおやじさんやと思たのに、


猫18

 ただの猫撮りやなんてがっかりやわ。


猫18

 わたくしがへなちょこ猫撮りおやじなのはわかるのですが、スーパー猫助けおやじさんって誰なんでしょう。


猫4

 よくわかりませんが、最初に撫でさせてくれた茶トラさんをもう一度撫でて、今日は帰ることにいたします。東大阪の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ひやかけ王座決定戦、5軒目。「讃岐うどん 今雪」

 北区の今雪さんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 諸家のブログで拝見して一度来たかったこちらに、ひやかけ王座決定戦の機会に訪問です。


メニュー

 こちらではかけうどんにひやあつ、ひやひやなどが用意されているようです。


メニュー

 セットメニューでもかけうどんからひやひやを選択できます。


メニュー

 ほかにも魅力的なメニューがありますね。


ひやかけ

 もちろん、かけうどんのひやひやをいただきます。


竹天

 竹天のセットにしてください。


ひやひや

 まずはお出汁の香りと風味を楽しみます。


ひやひや

 そして初めていただくこちらの麺。素敵な弾力にご機嫌です。


竹天

 竹天は通常のタイプと、


竹天

 赤みが強くて少し柔らかいタイプ。海老か山芋が入っているのでしょうか。


竹天

 肉厚なこちらもええですね。


肉味噌丼

 ついつい頼んでしまいました肉味噌丼。


肉味噌丼

 牛肉そぼろと味噌に椎茸の味がよく効いていて、これもご機嫌ですよ。


店舗

 いい店ですね。これはまた通常メニューもいただきに参上いたしますよ。今雪さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR