fc2ブログ

福島区の猫たちに会ってきました。

 少しあたたかくて気持ちのいい午後、福島区を散歩しました。


猫1,2,3

 集合住宅の住人達。


猫1

 わしらが恵まれてるやて。


猫2

 そんなこと考えたこともないわ。


猫3

 住居が確保されてるんは幸せやけど、


猫3

 目立つよって、猫撫でおやじが寄ってくるんや。


猫2,4,5

 居心地がいいのか、住人の出入りが多いようです。


猫6

 黒さんの進む道は明るいようですが、


猫7

 ぼくの進む道は真っ暗や。


猫7

 なんでやて?


猫7

 前にも昼ごはん邪魔した猫撮りおやじが前にいてるんや。


猫8

 邪魔するだけやのおて、


猫8

 横取りする言ううわさもあるから、


猫8

 食べてるところ、見られんようにせんとあかん。


猫8

 ありゃ?


猫9

 この日はMikeさん、高校の同窓会(何十年前のはなしでしょうか)につき、


猫10

 わたくしひとりで猫散歩。


猫11

 ですから、この猫がいっぴきなのかにひきなのか、判定がむずかしい。


猫12,13,14

 白茶トラくん、その寝方は顔がつぶれますよ。


猫12,13,14

 おっちゃん心配してくれておおきに。


猫12,13,14

 白キジさんはそんな気分やないらしいけど、


猫12,13,14

 ぼくは心配してもろたら、


猫12,13,14

 それなりのお礼はするつもりやで。


猫12

 単独猫歩きですので、


猫13

 キジさんも、


猫15

 あとから登場のサビさんも、ひとりで撫で放題です。


猫12,13,15

 猫撮りもてもての図。


猫13

 しかしキジさん、膝に乗るのはいいけど、


猫13

 そこで爪を砥ぐのはちょっと。ま、いいか。福島の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ゆっくりほっこりしましょ。「モクセイ」

 北区のモクセイさんでおやつをいただきました。


ケーキセット

 素敵なカフェにおっさんひとりで訪問の巻です。


店舗

 古い町屋のような佇まい。


メニュー

 ケーキセットをいただきます。


店内

 中に入ると小上がりがあり、


店内

 本棚があったりミシンがあったり。


ケーキケース

 ケーキはモンブランを選択。


ケーキセット

 紅茶はアッサムでお願いします。


モンブラン

 ケーキは手作り。感じのいい女性店主さんがひとりで切り盛りされているようです。


モンブラン

 モンブランはしっとりと、


モンブラン

 奇をてらわないすなおな美味しさです。


アーモンドチョコレート

 添えられたアーモンドチョコレートも微笑ましい。


紅茶

 美味しい紅茶は美味しいモンブランに欠かせません。


看板

 周囲の喧騒を見事に忘れさせてくれる空間。モクセイさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

阿倍野区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 王子というのは九十九王子のひとつなのでしょう。


卓球センター

 有名な卓球センターも王子です。


変な張り紙

 街を歩いていると妙な看板や変な張り紙を見ることがあります。


猫9

 変な猫撮りを見ることもあるで。


猫9

 それを言うなら線路を渡る変な茶トラも見ますよ。


猫10

 変なおやじは歩いてるけど、


猫10

 カリカリがうまかったからそれでええ。


猫11

 けったいなおっちゃんがのぼってきたわ。


猫11

 こっちの広場は子供がよおけ遊んどる。


猫11

 こっちへはひとはあんまりのぼって来ぇへんけど、


猫11

 お賽銭箱のなかは、


猫11

 大丈夫や、仰山入ってる。


猫11

 こっちの撫でてくれるんは、


猫11

 Mikeさんやてわかったけど、


猫11

 この黒い箱は、いったい何なんや。


猫12

 黒い箱で黒い猫を撮る。


猫13

 そういうのってちょっと、


猫13

 表現がくどいと思うわ。


猫14

 こちらの黒さんは、


猫14

 たぶん去年の夏にも会いました。


猫14

 半年でずいぶん大人びたように思います。


猫14

 うまいこと言うて、


猫14

 どうせ撫でる算段やろ。


猫1

 最初に会ったサビさんにまた会いました。


猫1

 あちこちで食べ物をもらっているんでしょ。


猫1

 食べもんの話はええけど、体重の話はやめといてね。


猫1

 なるほど。女性同士仲良くしてください。阿倍野区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

味は一流、雰囲気は家庭的。お気楽にどうぞ。「フランス食堂 ビストロかたおか」

 ビストロかたおかさんでお昼ご飯をいただきました。


たっぷり野菜とミートソースのフレンチグラタン

 ひさしぶりにこちらの素敵なお料理が食べたくなって。


水

 前に来てからずいぶん経つのにちゃんと覚えていてくださるのがうれしい。メニューなどはお店のHPをご覧ください。


パン

 まずはパン。


前菜

 前菜三種。お料理の名前はあとから教えていただいてメモメモしました。


オニオンケークサレ

 オニオンケークサレ。


オニオンケークサレ

 しっとりした食感にたまねぎのほのかな風味が心地よい。


牛肉とフォアグラのリエット

 牛肉とフォアグラのリエット。


牛肉とフォアグラのリエット

 ワインが欲しい。


かつおのマリネサラダ

 かつおのマリネサラダ。


かつおのマリネサラダ

 鰹のねっとりしたうまみが引き立ちます。


きのこのポタージュスープ

 きのこのポタージュスープ。


きのこのポタージュスープ

 まっすぐに美味しい。


たっぷり野菜とミートソースのフレンチグラタン

 メインはお肉料理を選択。たっぷり野菜とミートソースのフレンチグラタン。


たっぷり野菜とミートソースのフレンチグラタン

  南京、にんじん、さつまいも、ブロッコリー。まだまだたくさんの種類の野菜がミートソースでまとめ上げられて、


たっぷり野菜とミートソースのフレンチグラタン

 そりゃもう豊かに美味しく、ご機嫌なのです。


コーヒー

 お店のご夫婦がなんとも気持ちのよいおふたりで、実に居心地がよいのです。


店舗

 夜に訪問してワインをいただかねばなりません。かたおかさん、ごちそう様です。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

阿倍野区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 阿倍野区を散歩してみました。


阿倍王寺神社

 阿倍王子神社には、


葛の葉稲荷

 葛の葉稲荷が合祀されており、


安倍晴明神社

 少し北には安倍晴明神社があります。ここで晴明さんが生まれたそうな。


猫1

 最初に出会ったサビさん。


猫1

 ご近所のお店を我が物顔。あなたとはまた会いそうです。


猫2

 タイトルに阿倍野区と書きましたが、


猫3

 歩いたコースの加減で、


猫3

 ひょっとすると西成区の猫もいるかもしれません。


猫4

 そういうええかげんな猫撮りからは、


猫4

 半分隠れて用心するんが得策や。


猫5

 後ろから撮っていると、


猫5

 気が付いて、


猫5

 好奇心を示すキジトラさん。


猫6

 下から撮っていても、


猫6

 まったく気にしない茶トラ白。


猫7

 わたくしには興味がないようですが、


猫7

 なぜか、


猫7

 Mikeさんには興味を示す、


猫7

 サバさん。


猫7

 あっちの場所で撫でてえな。


猫7

 やっぱりここが落ち着くわ。


猫7

 この白い蓋の上で撫でられるんが一等好きや。


猫8

 座っている猫さんが手の前にしっぽをまわしていると行儀よく見えます。


猫8

 猫撮りおやじ。あんたはいつも、


猫8

 行儀悪いわ。


猫8

 そういいながらも興味がありそうなのが不思議ですが。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

鴨と蕎麦を楽しむ。「河内鴨料理専門の店 鴨也」

 鴨也さんで晩御飯をいただきました。


鴨つけそば

 前回来たときと同じようなものを食べてますが。


乾杯

 乾杯。運転の息子だけウーロン茶。ごめんね。


焼胡麻豆腐

 焼胡麻豆腐から。


焼胡麻豆腐

 焼くことでもちふわ。わさびと合ってうまし。


そばサラダ

 そばサラダ。


赤兎馬

 早くも焼酎に。赤兎馬。


ロース塩焼き

 ロース塩焼き。鴨の脂の味が楽しめます。


竜田揚げ

 竜田揚げ。


道満斗羅

 酎おかわり。道満斗羅。


うすあげ炙り

 炙ったうすあげ。


ネギとろ巻き

 ネギとろ巻き。


ネギとろ巻き

 鴨のお寿司ははじめてです。


くんせい炙り

 炙った燻製。いい香りです。


モモ塩焼き

 モモの塩焼きもください。


十割

 そば焼酎、十割をいただいてそろそろ〆に。


鴨だし雑炊

 鴨だし雑炊。


鴨だし雑炊

 おなかがじんわりします。


鴨つけそば

 鴨つけそば。


鴨つけそば

 鴨のエキスたっぷりの出汁。


鴨つけそば

 敢えてお行儀悪く鴨と一緒に。


そば湯

 そば湯。


そば湯

 そば湯。


そば湯

 そば湯。好きなんです。


店舗

 運転手のむすこの隣で、まったく遠慮なしに呑む、悪い父、ねこでした。鴨也さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

西成区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 鳥になったつもりの猫さんもいいのですが普通の猫さんを探しましょう。


猫13

 美人の三毛さん。


猫13

 知らんぷりはつらいのです。


猫14

 でもじっと凝視されても、


猫15

 ちょっと緊張します。


猫16

 遠くからみつけて、


猫16

 近付いてくれると、


猫16

 とてもうれしいのですが、


猫17

 寄って来てくれるように見えても、


猫17

 そばまで来てくれるとは限りません。


猫18,19

 2月2日に、世にも珍しい二段屋根猫と書きましたが、


猫20,21

 ここでは全然珍しくないようです。


猫18

 せやのに撫でるんか?


猫18

 それとこれとは、


猫18

 話が別ですよ。


猫22

 おっちゃんぼくのこと忘れてへん?


猫22

 ちゃんと撫でてくれんと困るわ。


猫23

 そない簡単に撫でさせたらええ気になりよる。


猫24

 用心するに越したことないよ。


猫25

 それとも毅然とした態度を取るか、


猫26

 知らんぷりして立ち去るか。


猫27

 立ち去る黒さんを反対側で見ると、


猫27

 こちらには上半身。なんとも長い猫です。


猫27

 んな、あほな。


猫28

 はじめにキジ白にあいさつをした金網では黒白さんがねぼけています。


猫1

 でもキジ白さんも待っててくれました。


猫1

 待ってたぼくにお土産は?あら、これは失礼いたしました。西成の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

伝統と創意の融合。「松寿司」

 阿倍野区の松寿司さんでお昼ご飯をいただきました。


鮪

 こちらのお寿司は目の前に置かれた状態が完成品。そのままいただきます。


ネタケース

 美しい白木のカウンターの前には宝石箱。おまかせ11貫で。


鮪の角煮

 つきだし。鮪の角煮。お酒が欲しい。


鮃

 明石の鮃。うまさが突き抜けてます。


蟹

 蟹。身をほぐして蟹みそと和えて。


雲丹

 雲丹。甘みが口いっぱいに広がります。


帆立

 天然の帆立。柱を白子と合わせてひもで巻いて。


かわはぎ

 かわはぎは肝のこくでさらに美味しく。


鮪

 鮪。づけの加減が素晴らしい。


トロ

 トロ。言葉が出ません。


鯖

 鯖。脂ののりがたまらない。


鰤

 鰤。ぶりの味を軽やかだと感じたのは初めてです。


穴子

 煮穴子。とろけました。


玉子

 玉子。滋味豊かに。


干瓢巻

 干瓢巻。やさしく。


赤出汁

 そして赤出汁。春若布であくまで軽く。


店舗

 伝統の技と新しい創意が幸せなお寿司です。もちろん実にご機嫌です。松寿司さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

西成区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 西成区を散歩してみました。


猫1

  金網越しですが、ごあいさつを。


猫1

 ええ天気やからゆっくり歩いといで。


猫2

 隙間からのぞくカメラに驚くキジに、


猫3

 単車のサドルで、


猫3

 くつろぐキジ。

 
猫4

 タイヤのあいだのサビさんは、


猫4

 ややご高齢のようですが、


猫4

 まだまだ好奇心は枯れていません。


猫4

 撫でられるのも嫌いやないで。


猫4

 上手に撫でてくれたら、


猫4

 首がするっと伸びるんよ。


猫4

 おっちゃんも撫でるのん?


猫4

 おっちゃん撫でるん下手やねん。


猫5

 呼べば、


猫5

 振り向く猫もいますし、


猫6

 ほかの猫まで誘う猫もいます。


猫6

 誘ってはみるけど、


猫6

 あんまり期待せんとってや。


猫6

 おい、猫撮りさん来たから出ておいでや。


猫7

 黒白さんの呼びかけが失敗におわり、


猫8

 傷心の猫撮りに追い打ちをかけるよに、


猫9,10

 顔を見ただけで逃げ出す猫たち。


猫11

 これやから度胸のない猫は困る言うんや。


猫12

 別に度胸はないけど、


猫12

 ぼくは木の枝に止まる鳥やから、猫撮りは興味ないやろ。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

気持ちよく朝ごはん。「cafe BUGGY」

 大和高田のBUGGYさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 いつもより少しまわりみち。


店内

 朝の7時にすでに開いていました。


メニュー

 トーストのモーニング以外にも、


メニュー

 サンドイッチがあるようなのでそれをください。


テーブル

 町はずれにありますので、窓の外はのどかな景色です。


サンドイッチ

 サンドイッチどうぞ。


サラダ

 サラダは胡麻ドレッシングで。


ヨーグルト

 ヨーグルトのデザートも。


玉子サンド

 焼きたての玉子をはさんだ玉子サンド。ちょっと辛子が効いてます。


ハムサンド

 ハムサンド。シンプルですが、朝のごちそう。


コーヒー

 葛城連峰を眺めながらのコーヒーもいいもんです。


看板

 ふたかみやまも見えますよ。早くから営業されているのは重宝します。BUGGYさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 原っぱの茶トラにちょっとだけ共感してもう少し歩きましょう。


猫14

 白サバさんが登場したのでついて行ってみます。


猫15

 バイク猫さん発見。


猫15

 白さんです。


猫15

 あ、Mikeさんや。


猫15

 Mikeさん、いらっしゃ~い。


猫15

 一応、おっちゃんもいらっしゃい。


猫15

 さあ、気合入れて、


猫15

 ごろごろしたり、


猫15

 撫でてもらうで。


猫15

 え?おっちゃんも撫でるん?


猫14

 白さんと遊んだあとは、もう少し、先ほどの白サバさんについて歩きましょう。


猫16

 丸まって寝よと思うんやけど、


猫16

 どうも落ち着きが悪いわ。


猫16

 なに?地面が斜めやから仕方ないやて?


猫17

 このあと4匹の黒さんに会いますが、


猫18

 隠れるのが上手いような下手なような。


猫19

 左右確認もせずに走り行く薄サビさん。


猫19

 自動車には注意してくださいよ。


猫20

 猫撮りや。


猫20

 獲物の鳥や。


猫20

 こんどはこっちに、


猫20

 鳥や。


猫20

 そうそう目移りしていては、狩りはうまくいきません。


猫21

 白、黒、オレンジの三系統の入った猫さんを三毛猫といいますが、


猫21

 こちらさんはオレンジではなく、黒い部分が赤茶けたのでしょう。


猫21

 お見送りありがとうございます。元気でね。


猫22

 屋根の上の黒さんも、


猫22

 少し赤くなった部分がありますね。


猫22

 左から振り向いたときと右からと、全然顔つきが違います。


猫14

 最後まで見え隠れだった白サバさん。おかげでたくさんの猫さんに引き合わせてもらえました。旭区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

奥深さと爽やかさを両方感じるカレーです。「カリー&チャイ ガネーシュn」

 北区のガネーシュnさんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 10人とちょっとでいっぱいになる小さなお店です。この日は両親を誘って4人で。


メニュー

 カレーは二種類。食べるものが決まったら店主さんに声を掛けましょう。


テーブル

 ひとりで切り盛りされています。注文したらおとなしく待ちます。


キーマ&ナスのカリー

 父はキーマ&ナスのカリー、


ベジタリアンターリー

 母はベジタリアンターリー。半分ずつの作戦でしょう。


あいがけ

 わたくしはあいがけをお願いしました。


キーマ

 こちらがキーマ。


ベジタブル

 こちらがベジタブルのカレーパラダイスです。


バスマティライス

 ごはんはバスマティライスでいただきます。


キーマ

 キーマのスパイスが見事に絡み合って素晴らしい調和です。


ベジタブル

 ベジタブルのほうも、野菜だけでこれほど深みのある味が出せるものなのですね。うまい。


キャベツのポリヤル

 スパイスで炒めてレモンの酸味を効かせたキャベツや、


カチュンバ

 角切りの生野菜、

 
サブジ

 じゃがいもの炒めたのなんかが載ってますんで、


キャベツのポリヤル

 この酸味や、


カチュンバ

 野菜のシャキシャキが一緒になって、爽やかにうまい。


店舗

 小気味よさすら感じるうまさに脱帽。ガネーシュnさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 少々寒い日曜、旭区を散歩してみました。


猫1

 自転車が来ても怖いことないわい。


猫1

 せやけど猫撮りおやじは恐怖やで。


猫2

 仲良ぉしてるとこ撮らせてくれやて。


猫3

 われらのアイドル三毛さんが来てくれたら考えるわ。


猫4

 と言うことなので三毛さんお願いします。


猫2,3

 猫撮りおやじが呼んだくらいで来てくれるわけないがな。


猫4

 みなさん、アイドル登場よ。


猫2,3,4

 アイドル言うから来たのに、このひとらあっち向いてるわ。


猫3,4

 ほんまに来てくれたんや。熱烈歓迎。


猫5

 社交的な猫もいてるけど、


猫5

 わしは屋根の上の一匹猫なんや。


猫6

 一方こっちの黒白さんは、


猫6,7

 市中巡撫に忙しい。


猫6,7

 黒姉さん、むすこはんからときどき手紙は来るんか。元気出しや。


猫6

 この町内で困ってるもんはほっとくわけにはいかんからな。


猫6,8

 キジさんはわしに相談ごとないんかいな。


猫6

 また用があったらいつでも呼んでや。


猫6

 喜んでひと肌ぬぐよって。


猫6

 ひとの役に立ついうのんは気持ちのええもんや。


猫8

 白黒さん立派やわ。市会議員にならはったらええのに。


猫9

 それにひきかえこのおやじは。


猫10

 はいはい。役に立たないって言いたいんでしょ。


猫11

 猫撮りおやじ、またいじめられとる。


猫11

 おやじは役に立たんでも、わしがおやじの役に立ったろ。


猫11

 ほら、元気出たやろ。


猫12

 役に立つとか立たんとか。


猫12

 むずかしいこと言うてもろたら困るわ。


猫13

 ちょっとしたはらっぱで、


猫13

 のんびり日向ぼっこして、


猫13

 自分の幸せ感じてるんも、ぼくにはええもんや。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

濃厚デミソースに熱く溺れる。「グリル平田」

 八尾のグリル平田さんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 40年以上続くお店です。ある八尾関係者の情報によると、先代は遠洋航路のコックさんだったとか。


メニュー

 お、ビーフシチューがありますね。これにしましょう。


メニュー

 Mikeさんは海老フライとハンバーグ。


メニュー

 オムライスにも食指が動きますがまたの機会に。


ポタージュスープ

 ポタージュスープもください。


ポタージュスープ

 濃厚なスープはうまみたっぷりです。


海老フライとハンバーグ

 海老フライとハンバーグ。


海老フライ

 頭付きの立派な海老。


海老フライ

 真っ白な身がぷりぷりでうまい。


ハンバーグ

 ハンバーグ。


ハンバーグ

 牛肉の味わいがぎっちり詰まっています。


ライス

 ごはんよし。


サラダ

 サラダ。


ビーフシチュー

 そしてビーフシチュー。


ビーフシチュー

 デミグラスに野菜の風味がたっぷり溶け込んで濃厚にうまい。


ビーフシチュー

 いったん素揚げされたじゃがいもは軽やかにうまい。


ビーフシチュー

 逆ににんじんはしっとり美味。


ビーフシチュー

 ほろほろとくずれる柔らかさの牛肉がたっぷり入ってます。


店舗

 美味しい洋食を食べたという満足感でいっぱいです。グリル平田さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

明石市の猫たちに会ってきました。(下)

 この日は魚の棚で買い物をするのですが、それまでもう少し歩きましょう。


漁船

 漁港ですから漁船がたくさんあり、


鷺

 おこぼれを狙う鳥もいます。


猫27

 屋根の上には、


猫27

 茶トラ白さんもいます。


猫27

 鳥といっしょにせんといてえな。


猫28

 こっちの屋根には、


猫28

 三毛さんもいます。


猫29

 屋根でなくても、なにかに乗っかり、


猫30

 直接地面に寝たりしないのが、


猫30

 猫たちの矜持というもの。


猫31

 ベロは出てますが。


猫31

 いけずなおっちゃんや。


猫31

 ベロ出ててもええやんか。


猫31

 撫でられてるあいだも出てますが。


猫32

 そうこうするうちにも黒さん、


猫33

 また黒さん。おさかなはまだですよ。


猫34

 ここにも黒さん。この日は1/3は黒さんでした。


猫35

 黒さんが多くて、


猫35

 文句言うようではまだまだやな。


猫35

 猫撮りは黒にはじまり黒に終わる言うことを知らんのか。知りませんよ。


猫36

 にゃあにゃあ鳴いてたら、


猫36

 猫撮りのおっちゃんが来たよ。


猫36

 ええ機会やから撫でてもらお。


猫36

 せやけどうちいったい、なんで鳴いてたんやろ。


猫37

 あやしい猫撮りや。


猫37

 匍匐前進で接近するで。


猫37

 このまま近付くのは危険やから、


猫37

 いったんそこのトーチカに。


猫37

 立てこもったらこっちのもんや。


猫37

 いや。全然戦闘態勢には見えませんよ。明石の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

下町食堂賛歌。「お食事処 淀ヤ」

 旭区の淀ヤさんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 こちらも前から狙っていたお店。


入り口

 店の前にはショーケースと黒板メニュー。かきフライの文字も見えますが、


メニュー

 ミンチカツのBランチにします。


テーブル

 テーブルのうえに昭和が載ってます。


カツ丼

 Mikeさんはカツ丼。


カツ丼

 カツ丼。どやっ。


カツ丼

 カツのやわらかさに出汁の味がしみじみうまい。


ミンチカツ

 Bランチはミンチカツと、


味噌汁

 うまい味噌汁。


ライス

 ちょっとやわらかめのごはんもよろし。


野菜

 たっぷり野菜と、


ハム

 玉子とハムの下には、


スパゲティ

 お待ちかね、ケチャップのスパゲティ。


ミンチカツ

 揚げたてさくさくのミンチカツにデミソースがご機嫌なのです。


メニュー

 次回訪問のために、


メニュー

 メニューを記録して帰るといたしましょう。


店舗

 幸せな気持ちでお店をあとにするねこでした。淀ヤさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

明石市の猫たちに会ってきました。(中)

 黒さんに一本取られましたが仕方ありません。


ジェノバライン

 たこフェリーは廃止されましたが、ジェノバラインが明石と岩屋を結んでいます。


猫18

 海の男、茶トラ白さんは、


猫18

 持ち船の点検に怠りありません。


猫18

 当たり前やがな。


猫18

 漁船で魚獲ってきてくれるから、


猫18

 わしら毎日うまい魚が食えるんや。


猫18

 よっしゃ、点検終了。


猫18

 さすが海の男。かっこええです。


猫19

 黒白さんも点検ですか?


猫19

 あたりまえや。船と違おて地域の点検や。


猫19

 問題が起こったんで連絡に忙しいんや。


猫19

 何の問題が起こったかやて?


猫19

 猫撮り出現に決まっとぉがな。


猫20

 わしも点検や。


猫20

 青さんはなんの点検ですか。


猫20

 わしは網の点検や。


猫20

 よっしゃ、今日もええ匂いや。


猫20

 あとは猫撮りがてんごせぇへんように見張るだけ。


猫21,22

 実際はなまけている猫たちもいます。


猫21

 呼びかけてもなかなか、


猫21

 起きない黒さん。


猫22

 呼びかけるとようやく、


猫22

 起きるキジさん。


猫23

 黒さんが多いようで、忙しい中、


猫23

 ポーズを取ってくれた黒さん。


猫24

 逆光でますます黒い黒さんの、


猫24,25

 その後ろにも、


猫25

 やっぱり黒さん。


猫25

 ありゃ。両耳桜?


猫26

 黒さんにばかり、続けて会うことがあるんですね。(下に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

休日の朝食にどうぞ。「陽だまりカフェ」

 上牧町の陽だまりカフェさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 前日の夜が遅かったのでちょっと朝寝坊、朝ごはんは近所ですませましょう。


店内

 最近できたパン屋さんが、朝からやっておられると聞きましたので。


メニュー

 7時に到着。わたくしピザトーストにします。Mikeさん小倉トースト。


メニュー

 それとコーヒーください。


メニュー

 サンドイッチや、


メニュー

 ハンバーガーも朝からやってるようです。


食前酢

 食前酢どうぞ。


小倉トースト

 小倉トースト。うまそやね。


小倉トースト

 かたっぽちょうだい。うん、想像通りの味です。楽しい。


サラダ

 それぞれサラダと、


ゆで卵

 煮抜き、


フルーツ

 オレンジとパイナップルがついてます。


ピザトースト

 ピザトースト。


ピザトースト

 特別なものではありませんが、休日の朝はのんびりしてよろち。


コーヒー

 コーヒーを飲むのもゆったりと。


売り場

 パン屋さんですから、


売り場

 どんどんパンが焼きあがります。


売り場

 寝坊助の娘にサンドイッチを買って帰りましょう。


店舗

 うちから5分。また使わせていただきます。陽だまりカフェさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

明石市の猫たちに会ってきました。(上)

 明石の街を散歩してみました。


明石海峡大橋

 赤い灯台や明石海峡大橋が望めます。


猿のいる通り

 猿のモチーフの街並みも愉しい。


猫1

 撫でさせてくれる黒さんに、


猫1

 最初に出会うとは、


猫1

 こいつぁ春から縁起がいいわえ。


猫2

 黒さん気持ちよぉ撫でてもろてるわ。


猫2

 ここは素直に撫でてもらうとこやねんけど。


猫2

 ついついええかっこして行きそびれるんがぼくの悪いとこや。


猫3

 同じ黒さんでも、


猫3

 視線をそらすのもいます。

 
猫4

 このサビさんや、


猫5

 キジ白さんは、


猫4,5

 明らかにあやしんでいます。


猫6

 サビさんのいる草むらは、


猫6

 少し緑色が混じり、


猫6

 風の中にもかすかに春の訪れを感じ取れるようです。


猫7,8

 よぉ言うてるわ、このおやじ。


猫9

 このおやじにそんな繊細な感覚があったら、


猫9

 わしら猫も苦労せぇへんのや。


猫10

 この日はあたたかく、


猫11

 歩くのも苦になりませんし、


猫12

 猫を眺めるにはぴったりの日和、


猫13

 猫たちもたくさん顔を出してくれました。


猫14

 しかし、実際にはこれからが寒さの本番。


猫15

 猫歩きも凍えますが、


猫16

 外の猫たちはもっと大変です。


猫17

 心配してくれるのやったら、


猫17

 カリカリのひとつかみも持ってこんかい。


猫17

 おっさんは自分の腰だけ心配しとったらええねん。ありゃりゃ。(中に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

炒飯好きたちの新年会。「中国食府 双龍居」

 双龍居さんで晩御飯をいただきました。


店舗

 浜浪さんでの忘年会とほぼ同じ顔ぶれ。


乾杯

 今年もよろしくお願いいたします。


前菜

 超音速ポップアーティストブロガーのJoJoさん、お世話役をありがとうございます。


前菜

 それ以外の参加は、いつも陽気なまうさんと、


前菜

 お料理のことはなんでもご存じ、北新地のみどりんさん


前菜

 わたくしとこと同じく、ご夫婦で参加の船長さんご夫妻。


前菜

 アッシュさんのブログの愛読者の素敵なご夫婦さま。今後お付き合いよろしくお願いします。


スープ

 それに少し遅れて到着されたアッシュさん


春巻

 わたくしねことMikeさんの合計10人。


鮑

 ねこさん、参加者の説明より、料理の説明は?


北京ダック

 ごめん、Mikeさん。名前がいっこもわからへんねん。


北京ダック

 ということで、料理の名前については早くに記事にされたJoJoさんやまうさん、アッシュさんをご参照ください。


北京ダック

 あ、これはチキンダック。え?違う?北京ダック?


海老

 海老であることはわかりますよ。


海老

 三種類の味付け。


海老

 ぷりぷり。


豆苗

 これは?灯明?仏壇みたいやん。ねこさん違うわよ。これは豆苗。


点心

  わいわい言いながら呑むうちに点心。


点心

 今日はあんまり呑んでない?


紹興酒

 ご心配なく。しっかりいたらいておりま。


炒飯

 よく呑みましたが、前回のように寝てしまうこともなく、チャーハンに到達できました。


フルーツ

 いやはや、楽しい新年会に参加できて、ねこ幸せです。JoJoさんおおきにです。双龍居さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

尼崎市の猫たちに会ってきました。(後篇)

 食事の邪魔はしないようにもう少し。


猫13

 おや。会うのは3回目ですね。


猫13

 せやから言うていきなり撫でるんかい。


猫14

 茂みに毛玉発見。


猫14

 この隙間からならよく見えます。


猫14

 高価な長毛さんのようです。


猫14

 眠いのに起こされてしもた。


猫14

 美人ですねやて。よぉ言われるねん。


猫14

 うちの昔の話を聞きたい?


猫14

 かんにん。身の上話はせぇへん主義やのん。


猫15,16

 なあ、猫撮りさん来てるらしいで。


猫15,16

 そら見に行かんなあかんわ。


猫17

 猫撮りが来てるらしい。


猫17

 目の前におったわ。


猫17

 わしはとことん逃げるタイプや。


猫18

 美人やから写真撮らせてやて。


猫18

 横からやと太って見えるから前から撮って。


猫18

 ん?前から見てもなんやて?


猫19

 精悍。


猫19

 野性。


猫19

 なんとでも呼んでくれ。


猫19

 けんかを売られて逃げたことはない。


猫19

 生傷は勲章やと思てる。


猫19

 もちろん、人間なんかに触られることはない。


猫19

 ましてや撫でられるなんぞ。


猫19

 おい。なにするねん。


猫19

 舎弟に見られたらどないするねん。


猫19

 内緒にするから撫でさせてくれやて。


猫19

 しゃあない。おばはんだけやで。


猫19

 言うてんのにおっさんまで。でも黒さん、あなたぼろぼろですよ。尼崎の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

トマトのカレーはやさしい味。「cafe OMO屋」

 広陵町のOMO屋さんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 うちから近いので行こう行こうと思いながら今頃やっと。


店舗

 古い木造建築のお店。ここから奥に駐車場があります。


店舗

 向かいは木工と雑貨のお店。


玄関

 カフェのほうにお邪魔します。


店内

 採光が柔らかく、くつろいだ気分の店内。メニューはHPをご覧ください。


OMO屋カレー

 わたくしはお店の名前のついたOMO屋カレー。


ひき肉とナスのジンジャー炒めライス

 Mikeさんはひき肉とナスのジンジャー炒めライス。


ひき肉とナスのジンジャー炒めライス

 目玉焼きがかわいい。


ひき肉とナスのジンジャー炒めライス

 生姜で味わい深く炒めたひき肉。


ひき肉とナスのジンジャー炒めライス

 ナスがアクセントになってうまし。


OMO屋カレー

 OMO屋カレー。


OMO屋カレー

 トマトソースがベースなので鮮やかな赤い色。


OMO屋カレー

 トマトの酸味と甘みにスパイスが適度に効いて、しかもうまみが強い。


OMO屋カレー

 豚バラ肉との相性がとてもよろち。


サラダ

 野菜サラダと、


ポテトサラダ

 ポテトサラダもうきうきと美味。


デザート

 美味しいのでデザートもいただきましょう。真ん中の白いものは、


コーヒーにミルク

 試験管に入ったミルクでした。


ベイクドチーズケーキ

 この日のデザートはベイクドチーズケーキ。


ベイクドチーズケーキ

 チーズが滑らかでよし。


ベイクドチーズケーキ

 生クリームもよく合いますね。


コーヒー

 コーヒーまでいただいてご機嫌です。


看板

 近くに大きな森林公園もありますので、合わせて楽しむのもいいかもしれません。OMO屋さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

尼崎市の猫たちに会ってきました。(前篇)

 尼崎を散歩してみました。


猫1

 屋根です。


猫1

 屋根だけではないと直感された方、


猫1

 ご一緒に猫歩きを楽しみましょう。


猫1

 体のサイズと隙間のサイズが合わへんやて。


猫1

 言ぃにくいこと、はっきり言うおやじや。


猫2

 こちらは隙間に余裕があります。


猫2

 どうして飼い猫さんなのに屋根の上なんでしょう。


猫3

 限定された視野でも、


猫3

 鮮やかなオレンジ色の猫は、


猫3

 しもた。見つかってしもた。


猫4

 もちろん開けた屋根の上も、


猫4

 すぐに見つかりますが、


猫5

 限定された視野で、しかも黒猫となると…


猫5

 目をあいていたので見つかりました。


猫6

 それにしても、


猫7

 屋根、


猫8

 屋根。


猫9

 屋根の猫は撫でにくい。


猫10

 なに言うてるねん。


猫10

 わしら、おっさんに撫でられるために存在してるんと違うんやで。


猫11

 おっと。


猫11

 屋根ばかり見ていて見逃すところでした。


猫11

 なんや。届いたら必ず撫でるんかい。


猫11

 Mikeさんが驚かしてごめんなさい。おじさんのかぐわしい指に免じて出てきてください。


猫11

 そしたらまた撫でてあげますから。


猫11,12

 ごはん待ちでしょうか。


猫11,12

 Mikeさん、ごはん待ちやから撫でに行ってもあかんよ。


猫11

 ほら、キジさん逃げてしまったではないですか。


猫11,12

 はいはい。悪い猫撮り夫婦は立ち去りますから、どうぞごゆっくり。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

またも、サービス定食の誘惑に勝てず。「よろづ」

 よろづさんでお昼ご飯をいただきました。


ロースとんかつ

 実はこの日は生姜焼きに決めていたのですが、


メニュー

 ロースとんかつの文字を見て、もろくも陥落です。


ロースとんかつ定食

 というわけでロースとんかつ定食。


味噌汁

 毎度うまい味噌汁。


ごはん

 うまいめし。


なっぱ

 なっぱの炊いたん。


こおこ

 こおこもちゃんとしたやつ。


野菜

 たっぷり野菜が添えられた、


ロースとんかつ

 揚げたてのロースとんかつ。


ロースとんかつ

 そのまま食べて、豚の脂の甘みが幸せです。


ロースとんかつ

 とんかつソースも。


ロースとんかつ

 もちろんおいち。


ロースとんかつ

 辛子もつけて。とんかつ好きのわたくし、ご機嫌です。


店舗

 うまいとんかつは幸せの源。よろづさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

淀川区の猫たちに会ってきました。

 淀川区の街を散歩してみました。


猫1

 高いところから低いところへ、猫たちを順に見てみましょう。

 
猫1

 黒さん、そこなら余裕の表情です。


猫2

 屋根のうえなのに余裕のない猫さんもいますが。


猫3

 基本的には高いところだと落ち着くようです。


猫4

 高い塀の上にも。


猫5

 手の届く塀の上にも。


猫5

 手ぇ届くとこでもおっさんなんか怖いことないわい。


猫6

 縁側にはサビさん。


猫6

 美人に見つめられるとつらい。


猫7

 玄関の、


猫7

 門の下からのぞく猫さんには、


猫7

 さらに下手にでるのが礼儀かも。


猫8

 そんな小さなところにまで。登るというのは猫の本能みたいなもんなのですね。


猫9

 花壇の上に登る黒さん。


猫9

 あら、地面に降りてしまうのですか。


猫9

 あほらしもない。


猫9

 おっさんの都合に合わせてられるかいな。


猫10

 おっさんが何言おうと、ぼくは地面の上が好きなんや。


猫11

 地面より低いとこが好きなんかやて。


猫11

 そんなあほなことあるかいな。


猫11

 一番下や言われるのも、なんや気分悪いわ。


猫12

 猫たち、別にこの順番に並んでいたわけではありません。


猫12

 わたくしが写真の順番を入れ替えたのです。


猫12

 そんなこと説明せんでも、読んではる人はみなわかってはるわ。


猫13

 そりゃそうです。


猫13

 黒さんを撫でさせてもらって帰るとしましょう。淀川区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

港町の食堂、さすが港。「みどり食堂」

 明石のみどり食堂さんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 ずいぶん前から行ってみたかったお店です。


景色

 二軒ならんだ素敵な食堂。みなとさんは下町食堂の師匠と仰ぐアッシュさんが紹介されてました。わたしたちはもう一軒のみどりさんへお邪魔いたしましょう。


メニュー

 入口で鯛のあら煮に決まりましたが、


おかず

 宝の山を見ると、ぶりも食べたい、いわしも食べたい。


ケース

 アナゴも食べたい、たちうおも食べたい。


かんどだき

 そんでもってカント煮も食べたい。


テーブル

 Mikeさん、そないによぉけ食べられるわけないでしょ。


蛸天ぷら

 揚げたての天ぷら盛り合わせがあったんでそれを。


蛸天ぷら

 蛸の天ぷらが絶妙。


蛸出汁巻き

 出し巻き。


蛸出汁巻き

 これも蛸入ってます。


蛸出汁巻き

 ふぉふぉふぉ、うまいですわ。


鯛あら炊き

 鯛のあら煮定食。


ごはん

 めし屋さんのごはん、うまし。


味噌汁

 味噌汁ほっこり。


菜っ葉

 菜っ葉の炊いたんもええお出汁です。


鯛あら炊き

 またこの鯛が。骨までちゅぱちゅぱしてしまいました。


店舗

 美味しかったわね、ねこさん、魚の棚で晩御飯に蛸買って帰るわよ。え?まだ蛸食べるんですか…。次回は太刀魚食べますよ。みどり食堂さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

西淀川区の猫たちに会ってきました。(4)

 語るべきかこのひとつやふたつは、と思いましたが、屋根の猫に反論するわけにもいきません。


猫29,30

 茶トラ好きの猫撮りおやじや。ふたてに分かれて逃げるで。


猫29,31

 茶トラ好きの猫撮りに追われてるねん。


猫29,31

 えらいことやん。


猫29,31

 前には三毛好きやて言うてなかったっけ?


猫30,32,33,34

 こちらはふたてに分かれて避難したのに、やけにのんびりした空気です。


猫35

 塀の下を通って、


猫35

 暗躍する白サバさんを追跡していると、


猫36

 立派な体格のキジ白さんにお会いしました。


猫36

 親分さんとお呼びするべきでしょうね。


猫36

 親分やなんて言わんといてくれ。


猫36

 猫撮りおやじを見たら、


猫36

 高いとこに逃げる、


猫36

 気ぃの優しい猫なんや。


猫36

 ここまで来たら落ち着いたわ。


猫36

 どっからでも好きなように撮り。


猫37

 上る猫あれば降りる猫あり。


猫37

 うちみたいな美人は、


猫37

 もうちょっと近いとこで撮ってもろたほうが、


猫37

 値打ちがあると思うねん。


猫37

 でも、そこよりさらに降りたら撮れませんよ。


猫38

 シャムさんも屋根猫さん。


猫38

 景気回復もまかせとき。


猫39

 白キジさんも。


猫40

 三毛さんも屋根の上。


猫40

 ただの屋根猫さんと思うでしょ。


猫40,41

 実は世にも珍しい二段屋根猫なのです。


猫41

 二階はなにをするひとぞ。もうぼちぼち春ですけどね。西淀川区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

またまた訪問しましたよ。「中華・洋食 マルヤ」

 マルヤさんでお昼ご飯を頂きました。つい最近も行ったばかりですが。


酢豚

 西宮へ娘を送る途中での再訪です。


テーブル

 わたくし酢豚が食べたい。


餃子

 久しぶりに餃子もいっときましょか。


味噌

 そうそう。こちらは味噌付けて食べるんでした。


餃子

 これ独特で美味しいね。


カツカレー

 娘はカツカレーを選択。


カツカレー

 例によっておとうちゃん特権で横取り。落ち着いたうまさが光ってます。


カツカレー

 卵黄が載ってるのも素敵。


揚焼そば

 Mikeさんは揚焼そばを。


揚焼そば

 カリカリの麺が少しずつしんなりしていくのが大好きです。


酢豚

 酢豚、どん。


酢豚

 濃い味ですが豚のあまみがご機嫌です。


ライス

 ごはんが進みますわ。


酢豚

 添えられた辛子をちょっとつけて。


酢豚

 これまた美味です。


眼鏡

 おかあさんごちそうさま、この前来た時眼鏡の忘れもんありませんでした?


店舗

 お気に入りの老眼鏡も戻って、ねこ喜んでしまいました。保管してくださってありがとうございます。また来ますね。マルヤさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR