fc2ブログ

住吉区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 じろじろ観察されてしまいましたが猫さんを探しましょう。


狛犬

 新緑の爽やかな季節です。


猫15

 金網の向こうにいますので、


猫15

 安心して寝ています。


猫15

 そこでぶつぶつ喋らんといてえな。


猫16

 身繕い中のアイドル。


猫16

 あら猫撮りさん、いらっしゃい。


猫16

 おっちゃん、影絵で遊ばんと、


猫16

 ちゃんと撫でて頂戴ね。


猫16

 ありゃMikeさんにも撫でられた。


猫18

 猫撮りおやじや。


猫18

 撫でさせるつもりはないよ。


猫18

 ぎりぎりで逃げたるねん。


猫18

 あ、油断大敵。


猫17

 どうも最近、近所の子供に先を越されることが多いような。


猫19

 さすがにこの状況では撫でに行けませんし、


猫20

 立ち入り禁止の三毛さんにも近づけません。


猫21

 ここも柵があって入れません。


猫21

 おや、この茶トラさんは、以前、6番のプレートで遊んでいたかたですね。


猫21

 日の当たるほうから見ると、むこうはまぶしそうです。


猫21

 あ、今もお6番がお好きなんですね、っと言おうと思ったのに。


猫21

 あほな冗談に付き合ぉてられるかいな。


猫21

 せやけど6番で遊びたいなぁ。


猫22

 ぼくはなというても30番や。みなさんそれぞれ主張があるようですね。住吉区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ご近所ケーキ屋さんシリーズ。「洋菓子 モンシェリー」

 河合町のモンシェリーさんでおやつをいただきました。


ケーキたち

 古くからのケーキ屋さん。


看板

 何年か前に店舗を拡張されました。


タルトレットフレーズ

 Mikeさんはタルトレットフレーズ。


マルジョレーヌ

 わたくしはマルジョレーヌ。


マルジョレーヌ

  スポンジとジャムの味がうまく組み合って美味です。


コーヒーゼリー

 コーヒーゼリーも、


コーヒーゼリー

 またうまし。


紅茶

 歩いて来れる距離なので紅茶をゆっくりいただきます。


店舗

 きれいに手入れされた花壇が素敵でしょ。モンシェリーさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

住吉区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 住吉区を散歩してみました。


猫1

 サビさん今日はよろしくお願いします。


猫1

 よろしくて、えらい最近なれなれしいやんか。


猫2

 ああ、眠たい。


猫2

 なれなれしい上に話が退屈やから困ったおやじや。


猫3

 それでみなさんお昼寝ですか。ここは競争率の高い特等席です。


猫4

 この辺の猫事情に詳しいみたいやけど、駐車禁止のネタは受け付けへんよ。


猫5

 それほどなれなれしくしたつもりはないのですが、


猫6

 猫たちが用心深く、


猫7

 懐疑的になってしまいました。


猫8

 まったく振り返って、


猫8

 もらえなかったり、


猫9

 ポーズを取ってくれてもどことなくよそよそしかったり。


猫10

 またこのおっさんが拗ねてるわ。


猫10

 自転車の前でポーズを取れやて?


猫10

 やっぱり単車にしてほしい?


猫10

 ええ歳して手間の掛かるやつや。


猫10

 これでええねんな。あと猫のよぉけおるとこ教えたるから行っといで。


猫11

 教えてもらった場所に行くと、猫がいっぴき。


猫11,12

 にひき。


猫11,12,13

 さんびき。


猫11,12,13,14

 よんひき。


猫11,12,13,14

 見てみぃ。珍しいおやじやで。


猫11,12,13,14

 知らん顔のもいますので、


猫11,12,13,14

 黒白さんとキジ白さんはあちらで遊ぶようですが。


猫14

 あまり珍しそうにされると、猫撮りおやじが逆に観察されているようです。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

お出汁の香りがたまりません。「こんぴらうどん富士」

 宇陀市のこんぴらうどん富士さんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 第4.5回関西讃岐うどん巡礼ですが、


カウンター

 実は職場の同僚から勧められていた、わたくしにとっては、別にSuper hardではないお店。


メニュー

 お出汁の香りに圧倒されながら店内に入ると、ひらがなの多い優しいメニュー表。


にくうどん

 父はにくうどんを、


かやくうどん

 母はかやくうどん。


わかめうどん

 Mikeさんはわかめうどんを選択。


きつねうどん

 わたくしはきつねうどんにしました。


きつねうどん

 やわらかめでも適度な弾力のうどんも出汁もうまし。


きつねうどん

 きつねは甘さをおさえてしみじみと。


おにぎり

 おにぎりは注文してから握ってくれます。ほこほこ暖かくてええ感じ。


おにぎり

 塩むすびかと思ったら中には鰹節が。


おでん

 おでんもたまらん色艶。


おでん

 こんな大きな大根。見たことありませんよ。


店舗

 うまいお出汁は味も香りもご機嫌です。富士さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

大正区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 ストーカーと言われるのは心外ですが、まあ似たようなものかもしれません。


商店街

 こちらには楽しい商店街があり、


肉屋

 沖縄出身の方が多いためか、豚肉の種類が豊富です。


肉屋

 それに安い。もちろん買い物しましたよ。


猫10,11

 あたたかい日でしたので、昼寝が気持ちいい。


猫10

 こちらさんも、


猫11

 どちらさんも快眠です。


猫10

 と思ったらお目覚めですか。


猫10

 蜂に攻撃しかけるんや。


猫10

 なんや、反撃するんかい。


猫10

 今日はこのくらいにしといたるわ。


猫12

 なんやねん、びっくりした顔で指さして。


猫12

 なんや。なんにもあらへんやないか。


猫12

 おっさん、猫相手に古い遊びやな。


猫13

 猫相手に職質かいな。


猫13

 おっさんのカリカリ食べたやろやて?


猫13

 まったく記憶にございませんなぁ。


猫14

 あそこにいてるんは、


猫14

 茶トラさんや。


猫14,15

 うちは茶トラさんとまったりするのが大好きなんよ。


猫14,15

 茶トラさんは車の点検も好きなようですが。


猫14,15

 キジさんを見守る目つきもあたたかです。


猫14,15

 猫撮り、撮りながら悋気してるわ。


猫14,15

 こちらもまったりした気分になりました。近寄るのはやめて帰るとしましょう。大正区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

猫雑貨と季節の味を楽しめます。「ねことひるね」

 住吉区のねことひるねさんでおやつをいただきました。


ケーキたち

 猫と昼寝をするような、ゆるぅい雰囲気のお店です。


テーブル

 猫散歩の途中に寄るにはぴったりかも。


メニュー

 ランチはキッシュ。定期的に変わるようですから、内容は店主さんのブログ「もっと深呼吸」でご確認を。


メニュー

 苺スイーツは終わっているようですが、桜シフォンをいただきましょう。


メニュー

 飲み物はもちろん紅茶を。


焼き菓子

 それにガレットをください。


アイスカフェオレ

 暑いくらいの日でしたので、Mikeさんはアイスカフェオレ。


紅茶

 紅茶はやっぱり熱いものを。


ガレット

 ガレット。


ガレット

 しっとりさくっとした食感とバターの香りが楽しい。


桜シフォン

 桜シフォン。


桜シフォン

 桜の塩漬けが入っているようです。


桜シフォン

 生クリームにもほんのり桜シュガー。


桜シフォン

 ひとくち大に切って、


桜シフォン

 生クリームをつけて。実に軽やかな口当たりにほんとの桜の風味がご機嫌ですよ。


雑貨

 猫の雑貨もいっぱいあります。雑貨だけでもお気軽にどうぞ。って店の前に書いてありました。


店舗

 猫好きはもちろん、そうでない人も。ランチやおやつが愉しめますよ。ねことひるねさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

大正区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 大正区を散歩してみました。


ポスター

 大正区は周りを水に囲まれていますのでアイランド。


猫1

 そのせいか猫たちも、


猫1

 のんびりした性格がおおいような。


猫2

 それで褒めてるつもりかいな。


猫2

 褒めるより乾電池の一本でも買ぉて行きぃな。


猫2

 ちょっと商売に走って反省。


猫3

 首輪をしたキジさんと、


猫4

 ちょっと毛並のくたびれたキジさん。


猫4

 くたびれてても、


猫4

 サービス精神は、


猫4

 旺盛やで。


猫3,4

 なんやねん、じぶんばっかり撫でてもろて。


猫4

 それどころかわたくしまで、


猫4

 撫でさせていただきましょう。


猫5

 黒白さんも含めて、


猫3,4,5

 実は血縁のかたたちかもしれません。


猫6

 よぉ知らんくせに勝手なこと言うとる。


猫7

 あら、しかられたのでお昼寝の邪魔をしないように。


猫8

 これから出かけるサバさんの邪魔もしなように。


猫9

 とは思うのですが、


猫9

 やはり道行く猫さんを見ると猫撮りの本能が。


猫9

 なんやあそこから見てるおやじがおるわ。


猫9

 こいつが猫ストーカーいうやつかいな。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

チャイがこんなに美味しいなんて。「チャイ工房」

 大正区のチャイ工房さんでおやつをいただきました。


チャイたち

 美味しいチャイとカレーのお店と聞いて、


入口

 玄関を入ると心地よいめまいに。


店内

 古い民家に手を加えて、


店内

 とても落ち着いてくつろげる空間が出来上がっています。


チャイ

 たくさんの種類のチャイのなかから、わたくしは普通のチャイを。紅茶の味が濃厚に移ったチャイは感動もの。


濃いチャイ

 Mikeさんは濃いチャイを選択。さらに味わい濃く、ちょっとびっくりです。


クルフィー

 スパイス入りのミルクシャーベット、


クルフィー

 クルフィーは溶けないうちに先に食べましょう。


スフレチーズケーキ

 スフレチーズケーキ。


スフレチーズケーキ

 しっとりやわらかで、


スフレチーズケーキ

 ほのかなチーズの香りが口中に溶けていきます。


にんじん&くるみケーキ

 にんじん&くるみケーキはあたたかく登場。


にんじん&くるみケーキ

 くるみの香ばしさが素朴にうまい。


猫さん

 ちょうど隙間時間。ほかのお客さんがいなかったので、無理を言って二階に住む猫さんに登場をお願いしました。


猫さん

 ねこじゃらしで遊ぶ姿はなんともキュート。


店舗

 このチャイの味わいはくせになりそうです。次はカレーを狙ってみましょう。チャイ工房さん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

東大阪市の猫たちに会ってきました。(下)

 猫さんを探して歩くのですが、よくほかのものを猫さんと見間違います。


ねずみ

 猫と思ったらねずみさんだったり、


甘夏

 夏みかんだったりします。なんでこんなところにみかんがあるのでしょう。


猫20

 猫撮りおやじにみかん見つけられた。


猫20

 わしがあとでこっそり食べるつもりやったのに。


猫21

 よぉそんな無茶なせりふ付けるわ。


猫21

 猫がみかん食べるかいな。


猫21

 カーポートで寝て見せたろと思たけど、やめとこ。


猫21

 ってちゃんと寝てるやないですか。


猫21

 そういう黒さんは下から撮っちゃいますよ。


猫22

 あの写真は撮られたくないな。


猫23

 地面に寝ている限りは大丈夫ですよ。


猫24

 なんや知らん大丈夫言うのが聞こえたね。


猫24

 大丈夫なおっちゃんやったら一緒に遊ぼか。


猫24

 そういう目で見つめられると、


猫24

 おじさん弱いのよ。


猫24

 そんなところでごろごろしたら落ちますよ。


猫25

 甘える猫が、


猫25

 このおやじを増長させるよ。


猫26

 自分はいつでも謙虚ですやて。


猫26

 よぉ言うわ。怪しいもんや。


猫27

 暖かくなりましたが、


猫27

 やはり屋根の上は楽園のようです。


猫27

 おっさんは季節に関係のぉ、進歩あらへんなぁ。東大阪の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

気分はうちなんちゅ。「まるしん食堂」

 大正区のまるしん食堂さんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 ねこさん、わたし沖縄料理食べてみたい。ほんなら平尾あたりに行ってみましょか。


ケース

 ってことでこちらへ。勝手に取ってくお宝も、


お寿司

 巻き寿司やおいなりさんもあって好きなタイプですが、


お茶

 実は沖縄料理をいただけるお店なんです。


コーレーグース

 ほら。コーレーグース。


麩チャンプル

 麩チャンプルいただきましょ。


麩チャンプル

 スパムが入っているのも沖縄の特徴ですね。


麩チャンプル

 少し粘り気の強い麩の食感がええ感じです。


麩チャンプル

 お好みでコーレーグースを。わたくしは運転なので自重。


沖縄そば

 沖縄そば。


沖縄そば

 素朴な味わいの出汁もよし。


沖縄そば

 コシのあまりない柔らかな麺も沖縄です。


沖縄そば

 豚の角煮もうまし。


ソーキそば

 ソーキそば。


ソーキ

 こちらは角煮ではなくソーキが入ってます。やわらかく炊かれた軟骨がなんとも言えない気持ちよい食感。


店舗

 まわりではご近所さんがビールを呑んでおられるのをうらやましく眺めながら。まるしんさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

東大阪市の猫たちに会ってきました。(中)

 歩いているといろんな看板が目に入ります。


看板

 マッサージ屋さんの名前が待ち兼ねたに見えたから言うて、


看板

 それを「あんまり」なんて読むのはMikeさん、それこそあんまりですよ。


猫10,11,12

 平和な猫の群れを発見。


猫10,11

 平和に遊んでるから邪魔せんといてほしいな。


猫12

 あほなダジャレには付き合いきれんよ。


猫13

 以前は猫撮りだけやと思たけど、


猫13

 このごろ嫁はんのダジャレもたいがい迷惑やな。


猫13

 植木の陰に避難するのが賢明や。


猫14

 どうもわたくしたちを色眼鏡で見る猫が多いようなので、


猫14

 先入観を持たないヤングな猫さんと遊びましょう。


猫14

 おっちゃん、ヤングやなんて死語やで。


猫14

 まあそう言わずに撫でさせてください。


猫14

 ありゃ。近所の子供さんに先を越されました。


猫14

 この歳からもう人気もんやねんから、ぼくもつらいよ。


猫15

 こうやって子供のうちから、


猫16

 猫撮りに慣れてくれるといいのですが。


猫17

 おっと、この黒さんは、


猫17

 たまたま向う向いて歩いているだけで、


猫17

 猫撮りを避けているわけではありません。


猫18

 なんか言い訳が苦しい気がするな。


猫18

 おかあちゃん帰って来ぇへんからもうちょっと遊んで来よ。


猫19

 わざわざ遊びに行かんでも、虫で遊んだらええやんか。


猫19

 あ。見られた。なんやかっこ悪いわ。(下に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

エビコロ初体験。「洋食の店 紀乃国屋」

 東大阪市の紀乃国屋さんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 駅前商店街の洋食屋さん。トンカツかなにかを食べるつもりだったのですが、


メニュー

 カレーの匂いにつられてカツカレー。


メニュー

 Mikeさんはエビコロ定食を選択。


箸

 切り盛りしているのはおかあさんとむすこさんでしょうか。よお流行ってます。


カツカレー

 カツカレーどうぞ。


カツカレー

 カツとカレーとご飯を一緒に食べるのがだいご味ですね。


カツカレー

 普通にうまいカツカレーです。


ドレッシング

 たまねぎドレッシングは、


サラダ

 ぷちぷちしておいち。


エビコロ

 海老のまるごと入ったエビコロ。こんなん初めてです。


エビコロ

 海老のぷりぷりとコロッケの融合が、これうまいやないの。


味噌汁

 ごはんとお味噌汁付きですよ。


店舗

 コロッケが名物だそうです。紀乃国屋さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

東大阪市の猫たちに会ってきました。(上)

 東大阪市を散歩してみました。


八重桜

 桜の散った次の週、すでに八重桜が咲いていました。


猫1,2

 桜の話をしながら怪しいおやじが来たで。


猫1,2

 よお考えたら逃げることあらへん。


猫1,2

 ひょっとしてなんかお土産持ってきたん?


猫3

 なんや。また手ぶらで来よったんかい。


猫3

 とことん気の効かんおやじや。


猫4

 この街の裏社会はぼくにまかせてほしいな。


猫4

 猫撮りがお土産くれるんやったらもろてやってもええで。


猫4

 なんや、デマかいな。


猫4

 話がうますぎると思たんや。


猫5

 当たり前やん。ぼくなんか箱から出る気もないよ。


猫6

 いんちきおやじに見つかった。


猫6

 カンガルーのかっこで逃げるんや。


猫6

 うほほのほい。


猫6

 ここまで来たら大丈夫やろ。


猫7

 このおっさん、ついにいんちきおやじに格下げかいな。


猫8

 わしは見回りで忙しいんや。


猫8

 猫撮りの相手なんかしてられるかいな。


猫8

 忙しいんや言うてるやろ。


猫8

 子分にしてほしいんやったら手ぶらで来るんやないわい。


猫9

 わしも忙しいのはおんなじや。


猫9

 弟子入りしたいんやったら手ぶらで来るんやないわい。


猫9

 どうも猫たちに勘違いされているようです。(中に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

富蔵流さくら鍋、またひとつ名作が。「楠公二丁目 活麺富蔵」

 富蔵さんで晩御飯をいただきました。


すき焼き

 富蔵流さくら鍋をいただくのと、富蔵さん未体験の娘を連れていくのが目的です。


ひとり乾杯

 先に到着してしまったので、ひとりで乾杯。


佃煮

 佃煮をつついて待つうちに、


おばんざセット

 おばんざいセット登場。このししゃもが。


山芋

 山芋が。


カボチャのムース

 カボチャのムースが。


空豆とわらび

 これは初めて、空豆とわらび。


筍と榎の玉子焼き

 筍と榎の玉子焼き。


筍と榎の玉子焼き

 ひとくちに割って、


筍と榎の玉子焼き

 木の芽と一緒に。しあわせです。


乾杯

 Mikeさんと娘が到着してあらためて乾杯。


釜コロ

 春の釜コロ。


釜コロ

 春菊とブロッコリーとほうれん草。緑色が美しく、春らしい。


釜コロ

 うどんとからめて食べると、ああ、この組み合わせも素晴らしい。


焼酎

 焼酎いきましょ。


うどんのてっさ

 うどんのてっさ。


うどんのてっさ

 ふぐの薄造りに見立てたうどんがぷるぷるです。


馬刺し

 馬刺し。


馬刺し

 二種類の部位。


馬刺し

 肉のあまみがたまりません。


すき焼き

 そして真打すき焼き。上質の牛肉と富蔵さん特製の味噌。


すき焼き

 下にはうどんの出汁とここに馬肉の炊いたものが入っています。


すき焼き

 甘い目の味噌がよく合います。


すき焼き

 溶き玉子とも好相性。焼酎を何杯いただいたやら。


うどん

 最後にうどんは食べ放題。


焼きうどん

 味噌焼きうどんになりました。


焼きうどん

 いろんなうまみがこちらの独特のうまさのうどんとからんで。ご機嫌ですよ。


氷

 かき氷には苺たっぷり。


紅茶

 そして水出し紅茶で最後を締めていただきましょう。


店舗

 いつ訪問しても満足させていただきますよ。富蔵さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

ポップなケーキたちを楽しみましょう。「シェフ・アサヤマ」

 芦屋市のアサヤマさんでおやつをいただきました。


ケーキたち

 芦屋に所要があったのでその帰りに。


テラス

 あいにくの雨です。みなを下ろして近所のコインパーキングから歩くとかなり濡れました。


ショーケース

 こちらのケーキはポップでカラフルなのが多いようです。


カトラリー

 Mikeさん、外は結構降ってるから、歩くの大変だよ。


カラメルスフレロール

 母はカラメルスフレロール。


金のモンブラン

 父は金のモンブラン。


バトーショコラ

 Mikeさんはバトーショコラ。


メルモ

 わたくしはお店の看板メニューのメルモちゃんをください。


アイスクリーム

 アイスクリームもつていますので、


アイスクリーム

 ねこさん、溶けるから先に食べんとあかんよ。


メルモ

 とても愛らしいビジュアルのメルモ。求肥のなかに、


メルモ

 マスカルポーネを使った桃のムースと果肉が入って楽しい。


コーヒー

 コーヒー派はコーヒー。


紅茶

 わたくしはやはり紅茶がいいな。


店舗

 ねこさん、今日はわたしが払うわ。え?ほんま?そのあいだに車ここまでまわしてちょうだい。…。今度はお天気の日に伺いましょう。アサヤマさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

セルフの楽しみ。「宝製麺所 宝うどん 福知山店」

 福知山市の宝うどんさんでお昼ご飯をいただきました。


うどんたち

 第4.5回関西讃岐うどん巡礼ですと?全部は無理でもいくつか参加してみましょう。


出口

 の一環としての訪問。セルフの一方通行ですから、Mikeさん、ここから入ったらあかんよ。


メニュー

 わりあいシンプルなメニュー構成に見えますが、


メニュー

 子供用のメニューもあります。ねこさん小食やから言うてこれ頼んだらあかんよ。


手順

 あとで天ぷらとか載せたらバリエーションはかなり広がります。


トレイ

 トレイにうどんを載せてもらいましょう。


天ぷらなど

 天ぷらやらおにぎりやら勝手に取りましょう。


玉子など

 たまごとか大根おろしは背中側ね。


天かす

 天かす。こんな仰山初めて見ました。


ぶっかけ

 両親はそれぞれぶっかけうどん。


牛すじ丼

 それに牛すじ丼。これうまそ。


牛すじうどん

 Mikeさんはすじこんぶっかけ。牛すじがネタ的にかぶるやんか。


牛すじうどん

 文句言いながらもちょっともらいます。やわやわに煮られたすじがうどんと合いますやん。


きつねうどん

 わたくしはきつねうどん。


鶏かやく飯

 と鶏かやく飯、


おいなりさん

 と、おいなりさん。こら、ねこ。でんぷんばっかりやんけ。


鶏かやく飯

 ほうっといてください、おとうさん。鶏めし。しみじみうまいですよ。


うどん

 適度なコシの太めのうどんが、まっすぐ美味しい出汁とご機嫌です。


きつね

 きつねが大きいと嬉しいですね。


いなりふと

 おいなりさんはあるとついつい頼んでしまいます。ねこさん、自分もきつねのネタかぶってるやん。


店舗

 雀さんのおかげでまたまた楽しい思いをさせてもらえそうです。ちょこちょこ行きましょか。宝うどんさん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

東大阪市の猫たちに会ってきました。(後篇)

 サビさん指くんくんありがとうございます。


桜

 前半は黒さん優勢でしたが、後半はトラさんばかりでした。


猫8

 桜や蓮華の咲くころになると、


猫8

 わしはなんやら憂鬱になるんや。


猫9

 おっさん、猫の憂鬱なんかお構いなしやな。


猫9

 まだ遠いから寝といたろ。


猫9

 と思たら目の前に。素早いおっさんや。


猫9

 あっち行った思たらまだ撮っとる。


猫10

 にこっと笑ぉてみぃやて。


猫10

 この時期、猫は憂鬱や言うてるのに無理言うたらあかんわ。


猫11

 憂鬱な猫が多いから、


猫11

 悩み事相談受け付けますやて。


猫11

 猫撮り夫婦で?


猫11

 新手の詐欺と違うのん?


猫12

 猫撮り夫婦や。


猫12

 こんな気ぃのあかんおっさんが、


猫12

 詐欺みたいなことできるかいな


猫12

 猫撫でるくらいが、


猫12

 関の山や。


猫12

 おいちょっとMikeさん。


猫12

 撫で方が手荒いやんけ。


猫12

 おっさんかて、もうちょっと丁寧に撫でぇ。


猫12

 わし、一応おっさんの味方したつもりなんやで。東大阪の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

和の心を取り入れた洋菓子もうまし。「sucre」

 東大阪のsucreさんでおやつをいただきました。


ケーキたち

 散歩していると偶然発見。


メニュー

 ケーキセットをいただきましょ。


ショーケース

 いつものようにショーケースとにらめっこ。


コーヒー

 Mikeさんはコーヒーと、


ティラミスタルト

 ティラミスタルト。


きなこセサミ

 わたくし、きなこセサミ。


アダムスピークティー

 それに紅茶を。


きなこセサミ

 きなこの下に白ゴマのムース、きなこのスポンジに大納言。


きなこセサミ

 きなこや大納言、和の甘味とクリームが不思議によく合ってご機嫌です。


ティラミスタルト

 ティラミスタルトもちょっとちょうだいね。


ティラミスタルト

 ティラミスがタルトに載っているのを初めていただきました。


紅茶

 あっさりめの紅茶がこの甘さには合うようです。


店舗

 かなり良心的な値段設定のケーキバイキングもあるようですよ。sucreさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

東大阪市の猫たちに会ってきました。(前篇)

 東大阪市を散歩してみました。


弥刀神社

 天気予報は雨ですが、降り出すまでは歩いてみます。


猫1

 最近目の前を黒さんが横切ることが多いような。


猫2

 門の隙間やから安心や。


猫2

 と思たら後ろから撮るとは悪知恵の働くおやじや。


猫3

 隙間に入り込む長毛さん。


猫3

 なんやねん、血相変えて走ってきて。


猫3

 どうも猫撮りのやることは理解に苦しむよ。


猫4

 たしかにおかしいわ。


猫4

 普段動かんくせに、猫撮るときだけ走りよる。


猫5

 こっちの黒さんのほうが若こぉて毛並がええやて。


猫5

 べんちゃら言うてもカリカリやらんわい。


猫5

 とは言うても仇の末やなし、


猫5

 おっさん、ええ加減に切り上げんと雨降るで。


猫6

 猫に天気がわかるんかやて。


猫6

 わしらが顔洗ろたら雨降るんや。


猫6

 このおやじはそんなことも知らんのかいな。


猫7

 そんなことも知らぬげに寝ているサビさんもいます。


猫7

 起きたようです。


猫7

 このおっさんやてわかってたら起きるんやなかったわ。


猫7

 まあそうおっしゃらずに、指くんくんなどいかがですか。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

桜のテラスで上質の甘さを。「amarena」

 芦屋市のamarenaさんでおやつをいただきました。


ケーキと紅茶

 Mikeさんがどこかで聞きつけたお店。


桜並木

 桜並木の美しい道沿いに。


二階

 二階ではランチやディナーが楽しめるようです。


ショーケース

 ショーケースからケーキを選んで、


テラス

 桜の見えるテラスに移動しましょ。


メニュー

 席に行ったら飲み物のメニュー。こんなん読めませんわ。


メニュー

 あ、日本語もあるんね。セイロンティーにしましょ。


食器

 少し肌寒いのですが、戸外で過ごすのも気持ちがいい。


クロスタータ・オレンジ

 母はクロスタータ・オレンジ。


ゴルゴンゾーラ

 父はゴルゴンゾーラを選択。


ボルカーノ

 Mikeさん選択のボルカーノ。繊維が横向きやから言うて、


ボルカーノ

 大山倍達先生がビール瓶を空手チョップで切ったの思い出しますやん。


アマレーナ

 わたくしは店の名前を付けたアマレーナ。


アマレーナ

 すっとナイフが通って、


アマレーナ

 ミルクレープのクリームがとても上質です。


紅茶

 紅茶がケーキの味を引き立てます。


エスプレッソ

 コーヒー派のMikeさんたちはエスプレッソ。


店内

 焼き菓子も美味しそうですので、娘へのお土産にしましょう。


店舗

 ときに上質の甘味は人生を少し豊かにするようです。amarenaさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

3種類のメニューからランチを楽しみましょう。「洋食ダイニング One Scene」

 西宮市のOne Sceneさんでお昼ご飯をいただきました。両親に付き合ってもらって4人で。


ビーフシチュー

 ランチは日替わり、オムライス、ビーフシチューの3種類。わたくしはシチューを選択。


食器

 Mikeさんは日替わりのドリアを。


水

 ワインの空き瓶に冷えた水。


スープ

 日替わりにはスープとデザート付き。


サラダ

 サラダはシャキシャキ。ジュレが美味。


ドリア

 シーフードのドリア。


ドリア

 ひとくち頂戴。ホワイトソースのうまみと魚介の味がよろち。


シチュー

 ビーフシチュー。


シチュー

 やわらかい牛肉。


シチュー

 ソースといっしょに口に入れると渾然一体です。


チョコレートムース

 デザートはチョコレートムース。


チョコレートムース

 なめらかな舌触りにおさえた甘さがよろし。


コーヒー

 最後にコーヒーいただくのが総仕上げ。


店舗

 雨の日でしたが素敵な昼食になりした。One Sceneさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

朝のオムレツもまたよし。「Rest & Cafe フレール」

 フレールさんで朝ごはんをいただきました。


オムレツの定食

 前回、朝からハンバーグをいただきましたが、このとき気になったオムレツ狙いです。


窓

 隣を走る道は古代の上ツ道。


ごはん

 あつあつのごはん。


味噌汁

 湯気の立つお味噌汁。


オムレツ

 これまた湯気の立つオムレツ。


オムレツ

 たまごはふわふわ。


オムレツ

 バターの香りがたまりません。


漬物

 オムレツは洋風でも、しば漬けと沢庵。


海苔

 味付け海苔で、


海苔

 朝ごはんをいただく幸せ。


ほうじ茶

 なんか前回と同じような構成になってしまいましたが、ま。いいでしょう。


外観

 さて一仕事済ませますか。フレールさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

古都の夜にワインをどうぞ。「Kitchen Pepita」

 奈良市のペピタさんで晩御飯をいただきました。


玄関

 名店の噂は聞いていたのですが、初訪問。


乾杯

 うまい具合にカウンターが空いていたのでビールで乾杯。

付き出し

 付き出しどうぞ。


わさび

 山葵の葉っぱですね。これ大好きなんです。


ポテトサラダ

 ポテトサラダ。


味噌きゅうり

 きゅうりに金山寺味噌。


ワイン

 ワインの知識が乏しいので、好みを言ってお勧めを。


ワイン

 重めのフルボディが濃厚にうまい。


肉パテ

 前菜盛合せは肉パテ。いろんな旨みが、うほほのほ。


ブルスケッタ

 ブルスケッタにしらすなんて合いますやん。


貝

 なんか貝。うまいのでご勘弁を。


生ハム

 生ハムは数種類の野菜とともに。


カリフラワーのピクルス

 カリフラワーのピクルスがうまいのは漬け酢に工夫があるのでしょう。


帆立のムース

 ホタテのムース。中には牡蠣の燻製が。


漬物とクリームチーズ

 漬物とクリームチーズ。これは間違いなくうまいのです。


店内

 ご亭主のお話も軽妙。なんか雑多な店内が落ち着くのです。


ヒイカなどのソテー

 ヒイカとトマトとキノコとルコラのソテー。


ヒイカなどのソテー

 塩とにんにくとバターだけだとのことですが、


ヒイカなどのソテー

 豊かな香りと複雑なうまさが口いっぱいに広がります。


ヒイカなどのソテー

 パンに載せても、


ヒイカなどのソテー

 とても幸せな逸品です。


グラタン

 グラタンください。


グラタン

 やけどせんように、


グラタン

 海の幸の香りが詰まっています。


ホルモン鍋

 ペピタのホルモン鍋なるものを発見。何種類かのホルモンと野菜とくずきりが土鍋でご機嫌。


グラタン

 ホルモンの印象がちょっと変わりました。あっさりしたうまみがうれしい。


グラタン

 炊き込まれたホルモンがまたやわらかくて美味です。


ワイン

 一本呑んだけど、もうちょっとください。


ワイン

 うまい料理にはついついワインが進んでしまいます。


看板

 ゆっくり堪能。名店のうわさに間違いはありませんでした。ペピタさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

平野区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 赤城山のうわさはおいといて散歩を続けましょう。


猫9,10

 八州廻りの目を逃れて潜伏中なんや。


猫11

 赤城山の話はもぉええよ。


猫11

 お上の取り締まりより撫でに来るMikeさんのほうが脅威やんか。


猫11

 自転車の陰におるからやな、


猫11

 撫でる手つきが不自然やわ。


猫12

 手が届かへんから顔を見せろやてか。


猫12

 やっぱり無宿改めのつもりで声かけとるな。


猫13

 なんかの世界に入ったらなかな抜けられへん質のおやじなんやろ。


猫14

 いっぺんわらじを脱いでもろたら、


猫14

 姐さん姐さん言うて頼りにされるのも苦労やねんで。


猫15

 ぼくはここで厄介になってながいんや。


猫15

 おっちゃんも厄介になりたいやて?


猫15

 いろいろ作法が難しいからおっちゃんには無理や。


猫15,16

 サビ姐さんもおっちゃんの顔見てみて。


猫16

 こんなぼぉぉっとしたおっちゃんは仁義もよぉ切らんやろ。


猫17

 わしに作法を教えてくれ言うんかいな。


猫17

 まあ付け焼刃ではどないもならんやろけどちょっとだけ教えたろ。


猫18

 なんと。猫撮りおやじが慣れん仁義を切る言うんかい。


猫19

 さっそく教えていただいた挨拶を、


猫19

 あの茶トラ白さんに試してみましょう。


猫19

 長いわらじの道中なんや。気安ぅに話しかけんといてくれ。あら叱れてしまいました。平野区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

遊び心いっぱいの茶店です。「門前茶屋 おもろ庵」

 平野区のおもろ庵さんでおやつをいただきました。


どうぞ

 商店街に近いお寺の門前にあるので門前茶屋。


座敷

 店内は座敷とテーブル。


本とか

 蒐集された古いおもちゃやなんかでいっぱいです。


メニュー

 わたくし玉露、Mikeさんは深煎り煎茶。おもろ餅と言うのもたのんでみます。


お湯のみと湯さまし

 玉露は湯さましを使ってゆっくり入れましょう。


玉露

 涼やかな甘味が愉しいお茶。


おもろもち

 おもろもちは二種類がふたつずつ。


柚子

 柚子のジャムが懐かしいあまさのおもちと、


おもろもち

 こちらは素朴な、


きなこ

 きなこの風味が楽しめます。


煎餅

 ちょっとしたお菓子も懐かしい。


店舗

 たくさんのおもちゃもあるので、いつまでも遊んでしまいそうです。おもろ庵さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

平野区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 平野区を散歩してみました。


桜

 文句なしにいい天気。


猫1,2

  天気がよぉて陽気がええと、


猫1

 猫撮りおやじも浮かれよる。


猫3

 こんな調子ですから、出会い頭のびっくりや、


猫4

 道を横切る猫。みなさん猫撮りの相手をしてくれません。


猫5,6,7

 やっと相手をしてくれそうな一族を発見。


猫5,6,7

 生後一年経っても母と暮らす子供たち?


猫5,6,7

 と思ったら大きいのは母親のお兄さん。


猫5,6,7

 ちょっと珍しいおじさんの子育て家族です。


猫5,6,7

 三室の勘助言うてくれ。


猫8

 ということはこちらは板割の浅太郎さんでしょうか。


猫5,6,7,8

 叔父甥には違いないけど、わしらは平和な家族やねん。


猫5

 浅太郎に子守任せて、


猫5

 わしちょっと猫撮りおやじと遊ぼ。


猫5

 期待してる人には悪いけど、


猫5

 忠治親分も円蔵兄いも出てけぇへんで。


猫5

 だいたい、作者の語学力にも問題があるんや。


猫5

 上州の国定一家が大阪弁しゃべるわけあらへんがな。(例によって後篇に続くような続かないような)

テーマ :
ジャンル : ペット

うまいデミソースは基本ですね。「洋食 すずき」

 平野区のすずきさんでお昼ご飯をいただきました。


オムライス

 前から気になっていましたが、このたび初訪問です。


店舗

 ウィンドウにこれだけ大きくオムライスと書かれると、わたくしとしてはやはり。


看板

 カツめしがあるなんて珍しい。Mikeさんはこれに。


オムライス

 上品に巻かれたオムライス。


オムライス

 バターが香り高い。


オムライス

 たくさんの種類のベジタブルシンフォニー。


オムライス

 柔らかな仕上がりはほんわか優しい。


スープ

 スープの実がじゅんさいというのも珍しい。


カツめし

 カツめし。カツとめしとデミソース。素晴らしい一体感。どちらもデミソースのお料理になりました。デミがしっかりしていると洋食はうまいですね。すずきさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

この日は味噌だれ焼きにしました。「よろづ」

 よろづさんでお昼ご飯をいただきました。


豚ロースの味噌だれ焼き定食

 月に一度のお楽しみです。


サービス

 サービス定食のひれかつ丼にも心惹かれましたが、


水

 前回生姜焼きのときに気になった味噌だれ焼きを選択しました。


味噌汁

 いつもほっと一息のお味噌汁と、


ごはん

 ごはん。


漬物

 この日の漬物は桜漬け。


コンキリエ

 付け合わせは貝殻のパスタ。お洒落やん。


野菜

 たっぷりの野菜と、


豚ロース味噌だれ焼き

 真打登場。


豚ロース味噌だれ焼き

 もやしと糸唐辛子が素敵。


豚ロース味噌だれ焼き

 豚の甘みと味噌だれが食欲をかきたてます。わしわしとご機嫌です。


店舗

 ありがたいことに期待を裏切ることはありません。満腹させていただきました。よろづさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

本店のほうに行ってみました。「平壌冷麺屋」

 長田区の平壌冷麺屋さんでお昼ご飯をいただきました。


冷麺

 日本の冷麺元祖のお店。


支店

 いつも利用させていただいたこちらのお店が、実は支店だとは知りませんでした。


本店

 本店のほうに初めて訪問。


メニュー

 メニューは少しだけ違うようです。


卓上

 卓上には調味料が置いてあり、


ヤンニョンジャン

 ヤンヨンジョンが味の特徴。


冷麺

 そんな観察をしているうちに冷麺登場。


冷麺

 すじ肉とキムチ、


冷麺

 きゅうりに、


冷麺

 うで玉子がご機嫌なのです。


冷麺

 こりこりの味わい深い麺と、


冷麺

 なんといっても、水キムチの出汁が絶品です。


焼肉丼

 焼肉丼もいただきます。


焼肉丼

 たれの味が上手に絡んでうほうほです。


そば湯

 お茶は冷麺をゆでた蕎麦湯なんです。これもうまし。


店舗

 本店も楽しい食事ができますよ。さすがは元祖です。平壌さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

長田区の猫たちに会ってきました。

 長田区を散歩してみました。


猫1

 なんやここがええ匂い。


猫1

 鰹節でもこぼしたか、


猫1

 それともまたたびでも撒いたんやろか。


猫1

 うちをええ気分にさせる香りやわ。


猫1

 あら。猫撮りのおっちゃん。


猫1

 ずっと見てたん?


猫1

 なんや体裁悪いわ。


猫2

 逆光で撮ってもぼくの美しさに問題ないけど、


猫2

 こっちむきで葉牡丹と撮るほうが様になるやろ。


猫3

 ぼくはそんなことより、


猫3

 三毛さんの言うてたええ匂いが気になるわ。


猫3

 おっちゃんに聞いても、


猫3

 知らんわな。


猫4

 知らんおっちゃんに聞くより二階探検や。


猫5,6

 後ろで黒さんが覗いてるやて?


猫5

 そんなことはええから、


猫5

 ぼくの写真を撮ってえな。


猫5

 塀の上の貴公子はぼくのことやで。


猫7

 さきほど後ろにいた黒さんはこちらさんかと思ったら、


猫6

 こっちの黒さんが正解です。


猫8

 このあたりは黒さんが多いようです。


猫9

 一方こちらはトラ猫の多い地域かも。


猫9

 舶来の長毛種のようですが、


猫9

 気分は大和魂。


猫10

 大和魂は知らんけど、身重の体には猫撮りはつらいわ。


猫11

 先ほどは黒地域でしたが、今度は茶トラ地帯。


猫12

 まったくの茶トラかと思うと、


猫12

 ちょっと白いところのある茶トラ白さん。後ろから撮ってたらびっくりするやん。


猫13

 もうちょっと白いところの多い茶トラ白さん。


猫13

 煮るなと焼くなと好きにせぇ。いいえ、撮るだけですよ。長田区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR