fc2ブログ

寒くても出かけていただく価値あり。「空飛ぶうどん やまぶき家」

 やまぶき家さんでお昼ご飯をいただきました。約1年ぶり


店舗

 寒い中を早めにきたんでポールですよ。


料理

 おっと食べたもんのご紹介の前に、


メニュー

 ひさしぶりにメニューを載せてみましょう。


メニュー

 わたくしは肉玉ぶっかけをいただくことにします。


油カスの旨辛スタミナつけ麺

 んで、Mikeさんは油カスの旨辛スタミナつけ麺を。


油カスの旨辛スタミナつけ麺

 湯だめのうどんを、


油カスの旨辛スタミナつけ麺

 まずはなにもつけずに。びにょんとええ伸びでご機嫌です。


油カスの旨辛スタミナつけ麺

 もちろんこっちのお出汁につけていただきましょ。


油カスの旨辛スタミナつけ麺

 ピリ辛のお出汁にさらにかすのうまみがたまりませんやん。


肉玉ぶっかけ

 肉玉ぶっかけ。


肉玉ぶっかけ

 むっちりびにょぉ-んのうどんにぶっかけ出汁が素敵。


肉玉ぶっかけ

 甘辛い牛肉がしゃ-わせです。


肉玉ぶっかけ

 たまごを割って黄身にご対面する瞬間を御想像ください。


ちく天

 ちく天。ちく天ってこんなにうまいもんだったのね。を実感。


月の輪の雷蔵

 もちろんポールポジションなので月の輪の雷蔵くんにも挨拶できました。また来ます。やまぶき家さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

八尾市の猫たちに会ってきました。

 八尾市を散歩しました。


長瀬川

 長瀬川にかかる桜にそこまで来ている春を想い、


レンガの建物

 名も知らぬ煉瓦造りに昔を思う。


顕証寺

 久宝寺御坊が活躍するより前、奈良時代からこのあたりは政治文化の中心的役割を担った土地と言われています。


常光寺

 近世には今東光などの文化人を輩出し、


常光寺

 河内音頭は近畿の夏祭りに欠かせない存在です。


河内音頭記念館

 ほら、商店街にも河内音頭記念館。


猫1

 でも、このブログはやはり猫中心。


猫1

 その猫中心言うのもうちらには迷惑なはなしやねん。


猫2

 ここは以前壁の穴から猫たちが出入りしていたところ。あのときと同じキジさんかも。


猫3

 こちらは別のキジさんですが、やはり後ろの穴に入っていきます。


猫4

 別に穴猫特集をするわけではなく黒さん。


猫5

 さらに別黒さん。


猫5

 あやしいおっさん。


猫5

 わしが行くまで動くんやないで。


猫5

 てなふりして単車カバーの下へ。


猫5

 わしほんまは臆病もんなんや。


猫6

 黒さんが多いようで、こちらにはきりっとした黒さん。


猫7

 こちらにはもやっとした黒さん。


猫7

 もやっとしたてどぉやねん。黒白さん、助太刀頼むわ。


猫7,8

 黒さん、もっと毅然とした態度を取らんとあかんねん。


猫8

 さ、僕のきりっとしたとこを撮るんや。


猫9

 うちはいつでもきりっとしてるから問題ないねん。


猫10

 ぼくもいつでもきりっとしてるけど、猫撮りに見せる義理はないわ。


猫11

 きりっとしてるかどうかはともかく、寒い中浮かれるおやじに呆れるわ。


猫12

 寒い言うけど、寒さの折り返し地点。


猫12

 梅の花はまだ咲かんかいな。


猫12

 つぼみにすりすり。わしのわびの心とちょっと違うな。


猫12

 よっこらしょ。


猫12

 少し離れたとこから、


猫12

 梅のつぼみが膨らむのを眺めるほうが、いっそ風流言うもんや。さすが。白黒さん、師匠と呼ばせてください。八尾市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

下町食堂シリーズ。これが八尾の底力か。「天ぷら 本町橋食堂」

 八尾市の本町橋食堂でお昼ご飯をいただきました。


料理

 5年前から行きたいと思っていたところ、こちらさんに先を越されて。今回やっと。


メニュー

 ごはん、中いっこ、小いっこ、豚汁ふたつください。


天ぷら

 ほんで天ぷらなんこか。


おかず

 おかずなにしよか。


調味料

 食堂の調味料はこんなんが王道よ。


豚汁

 豚汁。あったまるわぁ。


ごはん

 ごはん、つやつやですよ。


天ぷら

 天ぷら。いかと海老とかき揚げとごんぼ。


いわし

 あるとほぼ決まって手を出す、いわしの炊いたん。


すきやきみたいなん

 すきやき、みたいなもん。


ごぼうやら炊いたん

 ごんぼやら蓮根やら、豚肉と炊いたあるのん。


ごぼうやら炊いたん

 これが庶民の味。うまい。


いわし

 いわしもうれし。


たまご

 すきやきみたいなんには、たまごが入ってるんで、


たまご

 半分に割って。


たまご

 あれ。Mikeさん、こっち黄身少ないで。


お茶

 安もんのお茶で締めるのがおよろしいようです。


暖簾

 想像通りのええお店でした。河内音頭口ずさみながら帰りましょ。本町橋食堂さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 おっちゃんいらっしゃいから裏切られるパターンが二度も続きましたが、めげません。


猫14,15

 風雲急を告げているのはキジトラとサバトラ。


猫14,15

 勝負はあっけなくついて、


猫14

 そそくさと立ち去るサバトラ。


猫15

 なんや、拍子抜けやがな。


猫15

 もうちょっと楽しめると思たけどな。


猫14

 わしはサバ白や、サバトラやら言う紹介されたら感狂うんや。


猫14

 今の負けは猫撮りおやじの責任や。


猫16

 うちは今のはおっちゃんの責任やないと思うけどなぁ。


猫17

 今度はもう少し開けた場所の猫たちに会いに行きます。


猫18

 サビさん。


猫18

 ごはん待ちでしょうか。


猫18

 この天気やで。


猫18

 日向ぼっこに決まってるやんか。


猫18,19

 キジさん、今来たらごはん待ちやてばれるやん。


猫18,19

 待ち遠しいこの瞬間が幸せなんよ。


猫19

 自分でも言うてるのに、ばれるからそっちにどけときってひどい。


猫20

 この開けた場所でも日向ぼっこができるってことは、


猫20

 そうなのです。お気づきのように風が弱くなってきたのです。


猫20

 ですから、気持ちよく無心に寝ている猫たち、


猫21

 こちらに気づきもしません。


猫22

 こちらに、あ、気づかれました。


猫23

 そら、そんだけがさがさいしてたら気づくわいな。


猫23

 こんなおっさんに撮られるのいらんわ。


猫23

 え?監督。撮らせたれですって。


猫23

 まあ監督がそぉおっしゃるならポーズくらいとりますけどね。


猫24

 あ。あのおっちゃんは。


猫24

 久しぶりに猫撮りのおっちゃんが来てくれたんやわ。


猫24

 もちろんMikeさんにも撫でてもらうけど、


猫24

 その手をすり抜けてでも、


猫24

 おっちゃん。会いたかったわぁ。いやあ、三毛さん、わたくしも会いとぉございましたよ。旭区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

独創的なここのケーキ。気に入りました。「Cafe Sheep- iS...~ヒツジノ旅立チ~」

 旭区のCafe Sheep- iSさんでおやつをいただきました。


店舗

 玄関の雰囲気をみて、Mikeさん、ここに決定。


料理たち

 ケーキセットをいただきましょ。


カシスとブルーベル-のチーズクリームパイ

 4種類のケーキから、わたくしカシスとブルーベル-のチーズクリームパイ。


カシスとブルーベル-のチーズクリームパイ

 ナイフでカットして。


カシスとブルーベル-のチーズクリームパイ

 チーズのうまみが至福。


カシスとブルーベル-のチーズクリームパイ

 アイスクリームと一緒もはなはだご機嫌。


オーガニックティー

 紅茶もほんまもん。


コーヒー

 コーヒーは飲んでないけど、うまいってMikeさんが言ってた。


塩抹茶のシフォンケーキ

 そのMikeさんの食べた塩抹茶のシフォン。


塩抹茶のシフォンケーキ

 抹茶の香に、


塩抹茶のシフォンケーキ

 塩の粒の分量。アイスクリームがナイスの心。


看板

 よく工夫されたここのケーキは実にうまい。Cafe Sheep- iSさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 旭区を散歩しました。


猫1

 前日の西淀川に続いて寒波が絶好調。


猫1

 雪の降る中、日本の将来を見つめ続けるキジさん。


猫2

 日本の将来は知らんけど、


猫2

 わざわざ雪の中でがんばる気ぃはないわ。


猫2

 ひなたであくびの出かけるときが一番や。


猫3

 もちろん最初の豪傑や、


猫3

 キャンピングカーへの侵入を企てる不埒ものもいますが、


猫4

 たいていの猫さんは、


猫4

 日向を見つけるのが上手ですね。


猫4

 当たり前や。ぼくの居所がいっつも特等席なんや。


猫5

 黒さんも風はないけど日の当たる場所。


猫5

 ぼくの居所が特等席なんや。


猫6

 一見なんてことのないこの場所も、


猫6

 しっかり風よけと日当たりが確保できて昼寝にぴったり。


猫7

 こんなえげつない天気の日でも、


猫7

 ちゃんと昼寝場所を確保するのはさすが。


猫8

 確保できない猫さんは、


猫8

 猫撮りのおっちゃんに温めてもらお。


猫8

 おっちゃ~ん。


猫8

 気のせいでした。


猫9

 この黒さんも、


猫9

 日向ポイントを求めて放浪中。


猫10

 日向のナイスポイントを探して、


猫11

 世界各地から聖地を目指し、


猫12

 巡礼する猫たちも、


猫13

 あ、今のちょっと間違い。


猫13

 このへんやろか。


猫13

 いや、ここやない。


猫13

 猫撮りのおっちゃ~ん。


猫13

 気のせいですよね。二度も同じパターンが続きました。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

あれ?前と同じもん。うまいから堪忍してください。「蔵十」

 蔵十さんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 第4回うどん巡礼からこっちファンなんです。


メニュー

 お出汁のうどんが食べたいんできつねにしましょ。かやくごはんとセットでね。


お茶

 できるまでお茶を飲みながら。外は雪です。


きつねうどん

 きつねうどんいらっしゃい。


出汁

 出汁が。ふぅ、うまい。


うどん

 うどんはいまさら言うまでもなく美味。


箸

 お、お箸にロゴ入りですやん。


きつね

 きつねが甘くてまたうまいのよ。


かやくごはん

 ちょっとやわらかめのかやくごはんがまた絶品なんよ。あれ、あとで見ると、前回まったく同じもん食べてますわ。


かやくごはん

 うまいんで堪忍してください。


おじやうどん

 Mikeさんは、おやじうどん。


おじやうどん

 ねこさん、おじやよ。その間違い、月並み過ぎるわよ。でもね、おじやもうまい。


おじやうどん

 そんでもって、うどんも感涙的にうまいのよ。


店舗ht="457" />

 うん、さすが。と納得したお昼ご飯でした。蔵十さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

姫島駅前スウィーツどないでしょ。「ラ・ファリーヌ」

 西淀川のラ・ファリーヌさんでおやつをいただきました。


料理

 姫島駅はリフォーム工事中ですが、こちらは営業されていました。


ショーケース

 ケーキの記事はだいたいこのケースから始まりますね。


カフェ

 ねこさん、それ誰としゃべってるの。


コーヒー

 いつものようにコーヒー派と、


紅茶

 紅茶派。


モンブラン

 わたくし栗のパイと悩んだ結果モンブラン。


モンブラン

 ナイフで切った方が断面がきれいやで。って言いながら写真撮り忘れた。


モンブラン

 生クリームのバランスがよいのだ。


苺のタルト

 Mikeさんは苺のタルト。


苺のタルト

 パイをナイフで切るのはたいへんやねぇ。


苺のタルト

 カスタードに少し癖はあるものの美味。


焼き菓子

 焼き菓子も売ってますが、今日は娘にお土産はなしね。


店舗

 工事中でだれも来ないかと思ったらよぉ賑わってます。ラ・ファリーヌさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

西淀川区の猫たちに会ってきました。

 西淀川区を散歩しました。


住吉神社

 ありがたい神社もあり、


商店街

 商店街歩きも、


商店街

 楽しめる楽しい地域。


猫1

 ただ、この冬一番の寒波到来とかで、


猫1

 時折歩くのもままならないほどの風が吹き付けます。


猫1

 その中を歩く茶トラはえらいもんです。


猫1

 その中を歩くおっさんはただの物好きや。


猫3

 寒風の中、


猫3

 屋根の上で活躍するのは例外。


猫2

 風の当たらないところに避難するのが普通ですから、


猫2

 避難しない猫たちは風下の吹き溜まりにたまっているかもしれません。


猫4,5,6

 たまっていましたよ。


猫4

 なんやねん。吹き溜まりにたまるやなんて。


猫4

 わしらのこと芥みたいに言わんといてくれ。


猫5

 おっさん、久しぶりに来たと思たら、ろくなこと言わんな。


猫6

 また叱られてしまいました。口は禍の元です。


猫7

 数々の失言で、


猫8

 猫たちの不興を買っているというのに勉強しません。


猫9

 ここはひとつ、


猫9

 寒さと強風に負けず、


猫9

 活躍を続ける猫たちを追うことにいたします。


猫10

 風の当たらないところを選んで、


猫10

 颯爽と闊歩する黒白さん。


猫10

 そうやってほめてくれたらポーズの取り様も違うんや。


猫11

 風の当たらないところを選んで、


猫11

 颯爽と、


猫11

 寝てるんや。ほっといてくれ。


熊

 あら、くまさんの行き倒れも現れたことですし、そろそろ終わりにしましょ。西淀川の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

これはほんまに下町洋食。「洋食 べあ」

 淀川区のべあさんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 歩いているとこれぞ地域密着下町洋食。の雰囲気が漂うお店を発見。


メニュー

 カウンターだけのお店はご主人ひとりで切り盛りされています。ビーフカツとミックスフライにしましょ。


メニュー

 お店も調度も長い歴史を刻んでいます。勝手に音量が変わるラジオってなものも。急に音が大きくなって驚きました。


スープ

 なんの変哲もないコーンポタージュ。


ミックスフライ

 ミックスフライはトンカツ、白身魚。それからなんやったっけ。


ビーフカツ

 ビーフカツセット。


ビーフカツ

 むちゃくちゃうまいわけではなく、普通にうまい。


ビーフカツ

 しあわせな下町洋食の雰囲気。高級店では味わえませんよ。それにしてもよぉ流行ってます。


店舗

 美食家のかたはご遠慮ください。下町洋食の好きな方にはお勧め。べあさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

堺市の猫たちに会ってきました。~雷蔵再び。

 堺市を散歩しました。


阪堺電車

 猫散歩です。大熊猫散歩と違いますよ。


案内

 標識が充実しているので歴史散歩も楽しいのです。


猫1

 歴史散歩?


猫1

 わしらの写真ばっかり撮っててよぉ言うわ。


猫2

 どうせまた、


猫2

 歴史のあるバイクとか歴史のある猫とか言うんやろ。


猫3

 歴史の話とか、


猫3

 阪堺電車の写真でごまかしてるけど、


猫3

 この展開はあんまり猫に会えんかった展開や。そろそろ読者さんたちも気付いてはるで。


猫3

 あかん。図星や言う顔しとる。


猫4

 そうなのです。茶トラは固まるし、


猫5

 茶トラ白は逃げるし。このへんで引き上げることにいたします。堺市の猫たち、また会いましょう。

続きを読む

テーマ :
ジャンル : ペット

渾然一体のカレーが好きです。「ブーメラン」

 堺市のブーメランさんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 ねこさん、今日はカレーね。応よ。


卓上

 ガラス張りの店内は明るさでいっぱい。


メニュー

 なすと目玉焼き。これにします。辛さはどうしましょう。あ。普通で。


サラダ

 サラダと、


ピクルス

 のちに救いの手を差し伸べてくれるピクルスさん。


ビーフカレー

 Mikeさんはビーフカレーを選択。


なすと目玉焼きカレー

 2本しか見えてませんが、目玉焼きの下になすの行列です。わにを渡る白兎みたい。


カレー

 カレー。


カレー

 きれいに味が統合されてうまさを感じます。結構辛い。


なす

 素揚げのなすが、


目玉焼き

 目玉焼きがいけますわ。


ビーフ

 ビーフひとかけ頂戴ね。これも柔こぉておいち。


ピクルス

 かなり辛さを感じてきたところでピクルスさま。


看板

 辛いけどおいしかったね。また戻ってきましょう。ブーメランさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

岸和田市の猫たちに会ってきました。

 岸和田の朝を少し歩いてみました。


猫1

 お、忍者装束。


猫2,3

 何奴じゃ。


猫2,3

 怪しい猫撮りめ。


猫2,3

 まずは身元改めじゃ。


猫2,3

 ゆびくんくん。


猫2,3

 通ってよかろう。


猫2,3

 通ってよかろう。


猫2,3,4

 あれ。もういっぴき。よく見ると3枚前と4枚前の写真に写っています。手練れの忍びと見ました。


たき火

 こちらでは火遁の術の練習中。


猫5

 猫が火ぃ怖がるやて。


猫5

 そんなもん怖がってられるかいな。


猫5

 精神を集中させて不動の心や。


猫5

 の割にゆびくんくんしますね。


猫6

 動揺しない精神の鍛練。


猫7

 動揺を表情にあらわさない鍛練も大事ですが。


猫8

 逆に平静なのに、


猫8

 感情と異なる表情を作り、


猫8

 相手を惑乱するのも忍びのたしなみです。


猫6,7,8

 そして何時間でも動かずにいる忍耐力や、


猫7,8

 どんなギャグを見ても笑わない根性も。


猫2

 最初にゆびくんくんしてくれた猫さんです。


猫2

 もちろん足音をたてないことも忍者には重要ですが、


猫2

 これは猫忍者にはもともと備わっている資質。


猫2

 先ほど会った猫だと思って油断していると、


猫2,9

 わしのことも撮らんかい。


猫2,9

 お。影分身。


猫2

 咄嗟に猫の区別がつかなくなります。


猫2

 後ろを向かれるとなおさら混乱するところに、


猫2,8

 また別の猫が入り込んで訳が分からなくなってきました。


猫1

 ふふふふ。わしの術中にはまったようじゃ。やはりこの猫はただものではありませんでした。岸和田市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

海辺の早朝食堂再訪。「小藤食堂」

 小藤食堂さんで朝ごはんをいただきました。


料理

 今日は朝から仕事もないし、久しぶりに小藤さんへ行こか。


メニュー

 ってことで前回と同じような写真もありますが、


メニュー

 やっぱり天ぷら。穴子といわし。ねこさん、わたし、いかが食べたい。


お宝

 前回はいわしの炊いたん食べたけど、今回は鯖の煮つけにしましょ。


冷蔵庫

 ついつい頼みすぎるのをなんとかセーブして。


調味料

 調味料の林がどっからでもかかってきなさい。


貝汁

 貝汁。


ごはん(小)

 ごはん(小)。


葱入だしまき

 葱入だしまき。


鯖

 鯖の煮つけ。


天ぷら

 天ぷら。前回とまったくおんなじ天ぷら頼んでるわ。


玉子焼き

 玉子焼き。巨大やん。


鯖

 鯖がうまいなぁ。


いか

 いか。


いわし

 いわし。


穴子

 穴子。ほくほくでうれし。


店舗

 やっぱり気持ちがよろし。小藤さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

雨の日には美味しいものを食べましょう。「グリル小川」

 グリル小川さんでお昼ご飯をいただきました。


ビーフカツレツ

 雨降りで散歩はできません。両親を誘ってお昼ごはんにしましょ。


門松

 まだちょっとお正月。わたくし初回はオムライス、2回目はカレーライスでお肉の料理をまだいただいてないのです。


箸

 てことでビーフカツレツにします。


スープ

 スープはパプリカのポタージュ。


スープ

 こ、これは。と息をのむ美味しさ。


豚ロースとカニクリームコロッケのはさみ揚げ

 父は豚ロースとカニクリームコロッケのはさみ揚げを、


チキングリル

 母はグリルチキンを選択。


ビーフカツレツ

 さてさてビーフカツレツ。


ビーフカツレツ

 そうそう一返会の。


ビーフカツレツ

 ねこさん、いつの間に会員にしてもらったのよ。


ビーフカツレツ

 柔らかく、しかも歯ごたえがあって、うまし。


生野菜

 生野菜もぬかりなし。


ハイシライス

 あら、Mikeさんハイシライスにしたのね。


ハイシライス

 赤ワインたっぷりのデミソースはもはや快感。


プリン

 焼きプリンいただきましょ。焼きたてぐつぐつ。


プリン

 あくまで自然な味わいがたまりません。


店舗

 やっぱりここはおいしい。これだけのオペレーションをほぼひとりでこなすシェフは超人的。小川さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

なんとローストビーフ。ご機嫌モーニング。「Natural cafe & bar mofu mofu」

 住之江区のモフモフさんで朝ごはんをいただきました。前日散歩していて発見したええ感じのお店。


料理

 昼はランチ、夜はバー。そして朝は7時からモーニングという超働き者のお店。


メニュー

 モーニングメニューも充実。気まぐれは今日はローストビーフかすなずりのパテですって。


テーブル

 Mikeさんはそのローストビーフ。わたくしピザトーストを。


壁

 ちょっとした雑貨の販売もあって空気を盛り上げます。


紅茶

 紅茶。しっかりうまい紅茶。


カフェオレ

 カフェオレも美味とのこと。


ピザトースト

 ピザトースト。


ポテトサラダ

 マスタードの効きがぴったりのポテサラ。


野菜サラダ

 適量の生野菜。


ピザトースト

 たぶん自家製のトマトソースが絶品。これはおいしい。


きまぐれトースト

 ローストビーフのトースト。


きまぐれトースト

 ほうれん草とチーズにローストビーフがええやん。


店舗

 いいとこ見つけました。でもご主人働きすぎですよ。また行きます。モフモフさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

住之江区の猫たちに会ってきました。

 住之江区を散歩してみました。このあたりを歩くのははじめてかも。


さかな

 さかなの骨のオブジェ。


猫1

 さかなの身はわしが食べたと思てるんやろ。


猫1

 あんな大きいさかなひとりで食べきれるかいな。


猫2

 またあほな冗談を言うから黒さん、目も開けてくれません。


猫2

 これでも開けてるんや。


猫3

 こちらの黒さんも目が細いのかも。


猫3

 いえ、開けてくれないタイプのようです。


猫4

 どうもこのあたりの猫たちは猫撮り慣れしていないのか、


猫5

 視線がわたくしに突き刺さります。


猫6

 そら見慣れん怪しいおやじには視線ぐらい突き立てるわいな。


猫7

 おっさんも一生懸命なんやろ。


猫7

 隙間から覗きよるし、


猫7

 油断も隙もあらへん。


猫7

 場所を替えても、


猫7

 しつこぉ見に来よる。


猫8

 しかも日本共産党の上に座ったらあかんとか言うし。


猫9

 まあ一度に無理はいけません。


猫10

 木の上に潜むキジさんも、


猫11

 物陰に隠れたそうなキジさんも、何度か通えば慣れてくれるでしょう。


猫12,13,14

 あれは黒さんでしょうか。大きすぎるようなのでにひきかな。


猫12,13,14

 さんびきでした。


猫12,13,14

 川に落ちないようにしてくださいよ。


桜

 Mikeさん、1月やのに桜咲いてるわ。


月

 ねこさん、その先にはお月さん出てるよ。ほんまや。よさげなお店も見つけたし、そろそろ帰りましょう。住之江区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

いろんな野菜の大人のシチュー。「キッチン・レジェ」

 住吉区のキッチン・レジェさんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 この方この方のところでよく見かける店。


メニュー

 Mikeさんは日替わり、わたくしシチューをいただきましょ。


カトラリー

 ねこさんどうしていつもカトラリー撮るの。そこにカトラリーがあるからだ。


スープ

 トマトのポタージュ。


スープ

 トマトのうまみが凝集してうまし。


サラダ

 野菜もたっぷり。


サラダ

 お箸でいただきましょ。


日替わりランチ

 日替わりランチ。ねこさん、後ろから撮ったらなんだかわからないでしょ。


牛肉とピーマンのソテー

 牛肉とピーマンのソテーに、


カンパチのグリル

 カンパチのグリル。


自家製ビーフシチュー

 自家製ビーフシチュー。ポテトチップはちょっと邪魔かな。


牛肉

 牛肉はほろほろと。


蓮根

 野菜の多さには驚きました。レンコンに、


牛蒡

 牛蒡などなど。


ソース

 ソースはさらっとして少し辛めのタイプかな。


店舗

 気軽に手軽にいただくのがよいようです。レジェさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

辛めのソースとチーズがよぉ合います。「お好み焼き 尚作」

 天王寺区の尚作さんでお昼ご飯をいただきました。お正月は出汁のものばかり食べるので、


お好み焼き

 ねこさん、わたしお好み焼きが食べたい。あほ言いな。正月の三日にお好み焼きなんか開いてるかいな。


メニュー

 あ、ここやってはるわ。豚玉と、今日はチーズ焼き言うの食べてみよ。


メニュー

 ほんで焼きそばと。


鉄板

 鉄板を温めながら奥で作ってくれてます。


豚玉

 豚玉と、


チーズ焼き

 チーズ焼きね。


豚玉

 半分ずつ、


チーズ焼き

 切って食べます。


豚玉

 豚玉。ここのソースは辛めやね。わたくしどっちかと言うと甘い目が好きなんですが。


チーズ焼き

 こっちはチーズたっぷり。


チーズ焼き

 チーズ焼きには辛めがよく合って、これうまいやん。


焼きそば

 タイミングを計って焼きそば登場。


焼きそば

 いいタイミングです。


焼きそば

 へへへ。このソースの味に飢えてたんよね。


店舗

 それにしてもチーズ焼き美味しかった。ちょっとはまりそう。尚作さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

生野区の猫たちに会ってきました。

 生野区を散歩しました。もはやお馴染み?


猫1

 うなり声がするので、けんかかと思ったら、


猫2

 お相手はこちら。恋の季節が始まったようです。邪魔してごめん。


猫3

 ひとの恋路を邪魔するやつは、


猫4

 猫に蹴られても、


猫5

 文句は言わさんで。


猫6

 馬に蹴られてて言いたいとこやけど、


猫7

 最近この辺は馬が歩いてないからな。


猫8

 最近でなくてもこの辺でなくても、そこらを馬が歩いてるのは見たことありませんよ。


猫9

 馬の話やなんて不自然なこと言うてるおっさんなんか、


猫9

 無視したろと思たけど、


猫9

 おなじみさん無視するわけにもいかんわな。


猫9

 アップで撮影されよと思たら耳が痒なるんよ。


猫9

 これがもうちょっとで届かへんのや。


猫9

 てなカットでどぉ?


猫10

 ほんで次はわしかいな。


猫10

 鼻なめてる暇もあれへんがな。


猫11

 おっさん、知らん間に馬の話をすりかえとる。


猫12

 眉毛!


猫13

 ここまで堂々と話しのすり替えをされると、こっちから馬の話はしにくいやんけ。


猫14

 上から見てて思たけど、


猫14

 やっぱりおっさんの話の展開がおかしいわ。


猫15

 関係ないぼくは車の点検。


猫15

 現代社会で馬の替わりとか言うんやないで。


猫16

 そうやって馬の話で納得させよとしてるみたいやけど、


猫17

 実はひとの恋路を邪魔するやつの話と違ごたっけ。


猫18,19

 ほんまに油断も隙もないおっさんやわ。生野区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ええ出汁の料理にやっぱりおいなりさん。「手打うどん けんどん屋」

 京都市伏見区のけんどん屋さんでお昼ご飯をいただきました。伏見稲荷にお参りしようとしたけど人ごみがひどすぎ。


カツ丼

 やめにしてお昼ごはんを食べます。このへんで前にこの方が食べてた店を思い出して。


メニュー

 お正月なので限定メニュー。


メニュー

 英語や中国語のほうが得意な方はこちらをどうぞ。


親子丼

 親子丼。


にしんセット

 にしんそばとゆかりごはんのセット。大晦日にそば食べたとこやんか。


カレーうどん

 カレーうどんとてんでに好きなもんを注文。


カツ丼

 わたくしはカツ丼にしましょ。


カツ丼

 一返会活動もたいへんです。


すまし汁

 すまし汁付きですよ。


かき揚げわかめうどんセット

 Mikeさんはかき揚げわかめうどんセットを選択。


かき揚げわかめうどん

 かき揚げわかめうどん。ちょっとおくれ。


かき揚げわかめうどん

 ええ出汁やんか。うまいわ。


かき揚げわかめうどん

 うどんももっちりしてええ感じやね。


いなり寿司

 お参りできへんかったけどおいなりさんは食べましょう。


店舗

 食べ終わったらえらい行列になってました。今度は通常メニューのときにね。けんどん屋さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

おなじものを頼んでしまうんですよね。「うどん棒」

 うどん棒さんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 ちょっと間があいて1年ぶり。どうも年末に来ることが多いようです。


お茶

 お茶を飲みながら注文で悩みましょう。


メニュー

 Mikeさんはオリーブ牛の鍋焼きうどんに即決。わたくしはいなりセット。2年前にも食べたのでやめましょうか。否リセットされてます。


鍋焼き

 鍋焼き。


鍋焼き

 ちょっとくれる?鍋焼きにしてもここのうどんはうまい。熱さに負けません。


いなりセット

 いなりセット。好きなもんでついね。


いなり

 ここのおいなりさんはうまいのよ。


ぶっかけ

 ぶっかけ。


ぶっかけ

 心地よいのび。香り。出汁をかけずに全部食べたい衝動。


ぶっかけ

 を抑えて出汁をかけます。


ぶっかけ

 やっぱりこっちも美味しいのです。


いなり

 そしておいなりさん。ご機嫌ですわ。


店舗

 芯から底からうまいうどん。うどんのうまさを堪能できます。うどん棒さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

お茶の老舗でちょっとおやつがいいみたい。「袋布向春園」

 城東区の向春園さんでおやつをいただきました。


料理

 国道を南に向かって走っているとお茶とカフェの文字が目に入りました。早速お邪魔します。


お茶の販売

 お茶の販売のお店。150年続く老舗だそうです。


茶器の販売

 茶器の販売もしておられますが、


水出しほうじ茶

 カフェも併設されてます。水出しほうじ茶とは初めてです。

 
メニュー

 単品メニューも惹かれるものがたくさんありますが、


メニュー

 わたくし五穀もちの磯部巻きが食べたいな。それとほうじ茶。


メニュー

 Mikeさんはほうじ茶のガトーショコラを選択。


ほうじ茶ガトーショコラ

 ガトーショコラはほんとにほうじ茶の味が濃くてうまいのです。


和紅茶

 和紅茶も最近出てますね。これは岡山産。


炒りたてほうじ茶

 ほうじ茶の炒りたてですよ。


五穀もち

 五穀もち。


五穀もち

 まずは醤油だけで食べてみます。


五穀もち

 素朴な味わいがよろち。


山椒

 山椒がついてますので、これをまぶして、


五穀もちの磯部巻き

 磯部巻きにすると、山椒が効いて美味しいですやん。


店舗

 会員証発行していただきました。また来ますよ。袋布向春園さん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

淀川区の猫たちに会ってきました。

 淀川区を散歩しました。


猫1

 一見冷静なキジさんですが、


猫1

 左手で左足を踏んでたりして。


猫2

 ちょっと待ってぇな。


猫2,3

 猫撮りのおっさんが来てるらしいから置いて行かんといてえな。


猫3

 ほら。うちだけ遅れて見つかってしもたやんか。


猫3

 あそこしか逃げるとこないし。


猫3

 前は通れたのに通られへんし。


猫4

 こちらはうまいこと日向ぼっこの場所を見つけました。


猫4

 邪魔をしないでおきましょう。

猫6

 いい場所といえば、


猫5

 立派な家もいい場所です。


猫5

 でも撮影にはこうやって登場してもらう必要があります。


猫7

 自分の家に帰って撫でてもらう青さんはいいのですが、


猫8

 撫でてもらえる当てがなくて、


猫8

 木の枝にすりすりするキジ白さんには、


猫8

 キジ白さんにはなんやて言うん?


猫8

 なんかええもんくれるんやろか。


猫8

 そうか。撫でてくれるんや。


猫8

 猫撮り夫婦が愛の手を差し伸べましょう。


猫8

 おっちゃんも撫でてくれるんかいな。


猫8

 ほんならぼくもええ気分でごろごろしよ。


猫8

 おっちゃん。今日はええ日和やなぁ。まったく同感です。淀川区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

男前な麺を楽しみました。「讃岐うどん 白庵」

 白庵さんでお昼ご飯をいただきました。


うどんたち

 ねこさん今日はうどんね。はいはい。では1年ぶりに白庵さんに伺いましょう。


卓上

 Mikeさんはげそ天ぶっかけを、わたくしきつねうどんとかやくご飯のセットにします。


きつねうどんとかやくご飯

 きつねうどんたちが先にやってきました。


きつねうどん

 きつねうどん。


海苔

 海苔が載って博士の帽子みたいです。


出汁

 出汁がいい匂いなんで、


出汁

 Mikeさんのげそ天を待ちきれず、フライングで味わいます。


げそ天ぶっかけ

 そのうちげそ天ぶっかけも到着。


出汁

 これでもか。ってほど載ってるげそ天。


出汁

 しかも大きいのではさみでカット。


うどん

 うどんは太くてどっしり男前。


きつね

 お揚げさんもご機嫌です。


かやくご飯

 かやくご飯はかならず頼んでるような。


かやくご飯

 しっかりした味わいが実にうまいもんで。


店舗

 満足です。行列覚悟でお出かけください。白庵さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

ちょっと贅沢。感動をいただきました。「sfida」

 北区のsfidaさんで晩御飯をいただきました。


乾杯

 シャンパンで乾杯ね。


1+1=3

 この日はクリスマスイブ。あかんやろなと思いながら電話をすると、ちょうどキャンセルが出たようで行けるとのこと。


カトラリー

 8年ぶりかな。シャンパンの銘柄の説明も楽しく、相変わらず気持ちのいいお店です。


前菜

 まずは前菜。フォアグラムースと、苺、オレンジ、メレンゲのタルト。


白

 メレンゲの上にフルーツとムースが載ってます。


赤

 こっちのメレンゲには赤ワイン。詳しく説明してくださったけど理解できていないねこ。


ふふふ

 軽やかに優雅に踊るように美味。


オリーブオイル

 パンにつけるオリーブオイルは2種類。濃厚なのと軽いのと。


クラッカーみたいなやつ

 このクラッカーみたいなんはなんて名前か知りません。


浸けて

 これもオリーブ責めにしたろ。


ボタン海老

 カリフラワーのパンナコッタ 北海道産ボタン海老。


ボタン海老

 ムースしたカリフラワー?ボタン海老の甘味を引き立てます。


ワイン

 ワインにしましょか。リオハのシエラカンタブリア2008やて。


ワイン

 よぉ説明せんけどとてもうまい。ねこさんそんなこと言うてたら、ねこにワインとか悪口言われるよ。


とら河豚

 とら河豚の低温調理とガレット 焼き白子のせ 柚子の香り。


とら河豚

 底には河豚出汁のリゾットが敷いてあって、河豚のうまみが幸せです。


サラダ

 サラダ。


サラダ

 たとえば安納芋のチップには卵黄とキャビア。


サラダ

 ブロッコリーにはからすみのスライス。


サラダ

 洋梨にマスカルポーネのソース。


サラダ

 姫人参や百合根や牛蒡は炙ってビーツのソースで。どれもこれも素晴らしい。


タリオリーニ

 毛蟹と九条ネギの自家製タリオリーニ。


タリオリーニ

 ソースもさることながら生パスタの味わいが実にボーノ。


のどぐろ

 長崎産のどぐろの天火焼き。これはまた素材の良さがそりゃもうなんともご機嫌。


和牛ロースト

 宮崎県・尾崎宗春さんの黒毛和牛ロースト トリュフがけ。


和牛ロースト

 料理長自らトリュフをスライスしてかけてくれました。


和牛ロースト

 牛肉はただただうまい。


ドルチェ

 デザートは苺とホワイトチョコのデニムムース 抹茶のジェラート。ねこさん南天の葉っぱは食べちゃだめだって。


コーヒー

 最後はエスプレッソで締めましょう。たいへん満足です。


店舗

 オーナーさんと料理長さんが見送ってくださいました。どこまでもうまし。また来たいなぁ。スフィーダさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

東大阪市の猫たちに会ってきました。

 東大阪市を散歩してみました。


猫1

 この辺りの猫たちは芸達者。


猫1

 うちは芸なんかせぇへんで。


猫1

 美人や言うだけで存在価値あるやろ。


猫2,3

 複数で登場してくれると喜んでしまいます。


猫4

 それに感情表現が豊かで、


猫4

 たとえ迷惑そうな顔をされても、


猫4

 それはそれで嬉しかったり。


猫5

 猫撮りおやじを嫌がって逃げるのも、


猫5,6

 いつの間にか影分身が登場して、


猫5,6

 一緒に走り去ります。


猫7,8,9

 茶トラが唸っている相手はキジ白だと思いましたが、


猫7,8,9

 じつはひょっこり黒さんです。


猫10

 なかにはじっと座ってるだけの猫さんもいますが、


猫11

 たいていは動作がユーモラスで、


猫11,12

 意表を衝いてくれるくれるのです。


猫13

 寝起きの顔ももの言いたげです。


猫13

 そない言うんやったら、いつもみたいに台詞つけてくれたらええのに。


猫14

 いえいえ、たまにはやり方を変えませんとね。


猫14

 いかがですか。あなたも猫歩き。東大阪の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

またヒレを頼んでしまった。でもうまいのよ。「瓢亭」

 東大阪市の瓢亭さんでお昼ご飯をいただきました。


料理たち

 なんだか歴史のありそうな建物の奥へ案内していただき、


メニュー

 Mikeさんはカキフライを、わたくし棒かつ定食を。これヒレやったんね。ロースのほうが好きなのにまたやってしもた。


呼び鈴

 呼び鈴を鳴らすまでもなく、ちゃんと聞きに来てくださいましたよ。


味噌汁

 お味噌汁。


ごはん

 ごはん。


牡蛎フライ

 カキフライ。


牡蛎フライ

 いっこ頂戴ね。


牡蛎フライ

 ころもが薄うてうまいやん。


棒かつ

 棒かつ。


サラダ

 野菜もたっぷりです。


棒かつ

 そうそう一返会の真似事せんとね。


棒かつ

 特製ソースにつけて、


棒かつ

 柔らかくてしっとりと上品においしいねぇ。


店舗

 豚肉のシチューってのも気になりますわ。次はそれかな。瓢亭さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

西成区の猫たちに会ってきました。

 西成区を散歩しました。


料金

 ちょっとだけ雨だったのですが、駐車料金が値下げされていたのでけちな根性を出して歩きます。


猫1

 なんどか会ってる青さんは、


猫1

 雀獲りに夢中。あたたまるんでしょう。


猫2

 茶トラさんは、


猫2

 えさ獲りに夢中。


猫3

 白黒さんは水獲りに夢中。


猫3

 水は飲むもんや。獲るなんて言わへんねん。


猫3

 と、細かいことをおっしゃる年配の方かと思ったら、


猫3

 幼くも見え年齢不詳。


猫4

 こちらは毛玉。


猫4

 にも見え猫にも見え、


猫4

 アルマジロにも見えるっちゅうおちが言いたいんやろ。


猫5

 猫除けのとげとげに果敢に挑戦するキジもいれば、


猫6

 横着もんの茶トラて言うんやろ。


猫6

 どないでも言うてくれ。寒いときは丸まっとくんが一番なんや。


猫7

 そうこう言ううちに猫たちの動きがあわただしい。


猫8

 かと思うと自動車の下から動かないのも。


猫8

 さっきから結構降ってるのに、おっさん気ぃ付かへんのやろか。


猫8

 そういえば降ってきました。今日はここまでといたします。西成区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

お正月はぶらぶらと。「ニカク食堂」~伊賀上野~墨坂神社。

 1月1日。朝ごはんの時間だけ家族が8人そろったので、


おせち

 おせち料理。


お雑煮

 お雑煮とお屠蘇。ねこさんは運転だから呑んじゃだめよ。


菅原神社

 行く当てもないけどぶらぶら出かけます。伊賀上野の天神さんにでも行ってみます。行列ですからお詣りは中止。


たき火

 たき火にだけあたりましょう。


ニカク食堂

 ニカク食堂さんでお昼にしましょか。


メニュー

 お正月からしっかり営業してるんやね。


お茶

 安物のお茶をいただきながら、


ビン

 あれ、あんなとこにビンがいっぱい置いてます。


貼紙

 珍しい銘柄のお酒の空き瓶をお土産にどうぞですって。ありゃ、


忍者文字練習帳

 こんなもんまであります。さすが忍者の国ですわ。


忍者黒カレーそば

 一行が食べたのは忍者黒カレーそば。


豆腐あんかけそば

 豆腐あんかけそば。


黒米うどん

 黒米うどん。


鶏雑炊

 Mikeさん、鶏雑炊。


忍者黒カレーうどん

 わたくし、忍者黒カレー丼をいただきます。


忍者黒カレーうどん

 ほんまにまっ黒やわ。ちょっと甘くて結構うまいやん。


田楽

 でも一番ここの自慢は田楽かな。


田楽

 母が注文しましたが、どうせ食べきれないので、


田楽

 3本ほど食べたげましょ。ちょっと辛めのみそはお酒に合いそ。


伊賀鉄道

 腹ごなしに少し歩きます。


上野城

 上野城。藤堂高虎。


上野城

 ここもお正月です。


猫

 正月ですて、おっさん。


猫

 正月にまでわしらの写真撮るんかいな。


忍者自動車

 歩いていると以前見かけた忍び号を発見。普段はここにいるんですね。


墨坂神社

 そうそう。お詣りを済ませてなかったので帰り道。


墨坂神社

 墨坂神社でお詣りします。健康の神様ですって。しっかりお願いしましょ。


おせち

 さて家に帰ったら、健康のことは墨坂さんにお願いしたんで食べて、


白滴

 山野さんの持ってきたお酒。


白滴

 しっかり呑んで。今年も煩悩の多い一年になりそうです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR