fc2ブログ

ステーキ肉のビーフカツレツ。「バラの木」

 淀川区のバラの木さんでお昼ご飯をいただきました。


ビーフカツレツ

 以前、このあたりを歩いていて気になったお店。


店舗

 わたくしの知識のずっと外にあるメニュー。


メニュー

 アレキサンドリアやシチューのパイ包み焼きとかを狙ってました。


メニュー

 でもそれらは夜メニュー。昼はなかったので、


メニュー

 改めてメニューを拝見してビーフカツレツを。Mikeさんは海老フライ。


カトラリー

 ちゃんと割りばしがあるので安心。


卓上

 このあたりにも老舗の洋食店の雰囲気あり、。


料理

 さて、お料理を味わうといたしましょう。


味噌汁

 味噌汁、うまし。洋食は味噌汁命かも。


ライス

 ごはん。


ビーフカツレツ

 そしてビーフカツレツ。


ビーフカツレツ

 他所と比べるとずいぶん厚みがあります。


ビーフカツレツ

 お、やわらかい。


ビーフカツレツ

 ステーキ肉をそのまま叩かずにカツレツにしているようです。うまい。


付け合わせ

 野菜の付け合わせもよし。


海老のフライ

 海老フライ。


野菜

 しっぽのとこを少し齧らせてもらったけど、ぷりぷりでうまいのです。


看板

 はい、来た甲斐がありました。バラの木さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

鶴見区の猫たちに会ってきました。

 鶴見区を散歩しました。


塔

 区内のどこからも見える塔の先端を眺めながら。


屋根

 屋根の上にも草木は生える。


神社

 神社の入り口にも、


木の実

 食べられそうな木の実。


猫1

 と植物から始まったこのシリーズ。やはり緑の中の猫から。


猫2

 鶴見区もそれほど訪問回数のない場所なので、


猫3

 暗いところの南京豆が、


猫3

 キジだと気づくのもなかなか。


猫4

 同じような格好でも、


猫4

 この場合は南京豆には見えません。


猫5

 黒白さん発見。


猫5

 呼んでも振り向いてくれないエメロンシャンプー。


猫5

 100mを9秒8の自慢の俊足で回り込みます。


猫5

 そういう大法螺大風呂敷に、


猫5

 くるまれたりせんうちに退散退散。


猫6

 自動車の下から、


猫6

 自動車の下に移動。


猫6

 大風呂敷も危険ですが、自動車のなかも危険ですよ。


猫6

 猫ばんばん運動推進中。鶴見区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

うまさの秘密は出汁だそうな。「櫻家伽哩本舗」

 北区の櫻家伽哩本舗さんでお昼ご飯をいただきました。


櫻家カレー

 商店街をぶらついて気になった店。調べてみると、和食の料理人が出汁を使って作ったカレーとか。


メニュー

 わたくしベーシックなカレーを、Mikeさんは野菜カレーを選択。


カウンター

 夜はお酒も出すお店なんやろか。


福神漬け

 福神漬けはご自由にどうぞ。


料理

 少しだけ待って到着。


野菜カレー

 野菜カレーには数種類の野菜の素揚げ。


櫻家カレー

 櫻家カレー。


匙

 目の前のお匙をおもむろに取り上げ、


櫻家カレー

 すくって口に運ぶと、


櫻家カレー

 感動のうまさ。わたくしの舌には、微妙な出汁の味わいはわかりませんが、総合点がとても高い。


テイクアウト

 テイクアウトはこちらからどうぞ。


匙

 お匙の模様は、


店舗

 お玉と象さんだったのかと、あらためて気づくねこでした。櫻家伽哩本舗さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

東淀川区の猫たちに会ってきました。

 朝の東淀川区を散歩しました。


猫1

 滅多に来ない地域ゆえ、


猫1

 猫撮りを発見しても緊迫感まるでなし。


猫2

 そんななかでも猫撮りを見つけて、


猫2

 三毛さんが寄って来るのも、


猫2

 猫の心の友たるわたくしの本領発揮と言うもの。


猫2

 あほらしもない。と行って屋根に上がる三毛さんの後ろ姿を捕捉できれば、あなたも立派な猫ハンター。


猫2

 猫の心の友の自覚を踏みにじられ、


猫2

 三毛さんに逃げられたわたくしは、


猫2

 あくびの連続写真などを撮って、


猫2

 溜飲を下げるくらい。


猫3

 うちは知らん顔と思たけど、


猫3

 なんやら楽しそうにやってるわ。


猫3

 撫でられてよかった。


猫3

 この指ざわりがええわ。


猫4

 最後に会ったキジくんは、


猫4

 起き抜けに振り返った右眼にひもがひっかかったやんか。


猫4

 ちょっとかちんときて、


猫4

 立ち去ろかと思たけど、


猫4

 そこをこらえて被写体になるのが大人の対応というもんや。東淀川の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

尼崎市の猫たちに会ってきました。(後編)

 前半は比較的サービスしてもらえたのですが、後半はそうも行きません。


解体現場

 ビルのかいたい現場、なんだかいたいたしい。


猫8

 目付きの悪いキジトラ。


猫9

 目元の明るいキジトラ。


猫9

 褒めてもなんにも出ぇへんで。


猫9

 この高さは超えられへんし。


猫8,9

 とか言うふたりは兄弟なのです。


猫10

 穴居猫黒。


猫11

 階段猫サバ。


猫11

 なんやの階段猫て。


猫11

 身の軽いとこを見せて、


猫11

 屋根猫に宗旨替え。


猫12

 階段猫黒。


猫13

 階段猫茶トラ。


猫14

 ?


猫14

 サビさんがなにに乗っているのかわからない。


猫15

 わからないので居場所猫シリーズはあきらめて、


猫16

 サビさん三連発。


猫17

 ただ、どうも後半は、


猫17

 せっかくの優しい猫撮りおじさまから逃げ出す猫が多いような。


猫18

 優しい猫撮りおじさまが、猫の昼寝の邪魔するかいな。


猫19

 とはいっても悠々と、


猫19

 気にせず毛繕いする茶トラに、


猫19

 これくらいのことで安心するんかいな。


ヒイラギモクセイ

 Mikeさん、これは金木犀?銀木犀?調べてみると柊木犀でした。尼崎市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

うまさの秘密は信州りんご。「菓子工房 アンサンブル」

 尼崎市のアンサンブルさんでおやつをいただきました。


ケーキたち

 ペット用品のショップ、ペットのコンビニぷちぷちと併設。


看板

 半年ほど前にこの看板を発見して、今回訪問。


ケース

 ケーキを選んで紅茶も選択。


ペットショップ

 ペットショップ併設と侮るなかれ。


ケーキ

 どうぞと運ばれたケーキが上質。


アッサム

 Mikeさんはアイスアッサムと、


モンブラン

 モンブランを選択。


タルト・タタン

 わたくしタルト・タタンを、


タルト・タタン

 色艶がいかにもうまそ。


タルト・タタン

 りんごの香りがまず強い。


タルト・タタン

 そして酸味と甘みのバランスが実に美味しい。秘密は信州産の紅玉らしい。


モンブラン

 モンブランも軽やかにうまい。


ダージリン

 ダージリンも一層美味に感じられるというもの。


店舗

 犬をつれての訪問も可能。ここのケーキはまた食べたい。アンサンブルさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

尼崎市の猫たちに会ってきました。(前編)

 尼崎を散歩しました。


猫1

 階段の上で寝ている黒さんには手出しできませんが、


猫2,3

 階段の下の茶トラ兄弟。


猫2

 たしか三兄弟だと思いましたが、


猫3

 この日はふたり。


猫2

 階段の下やからなんやねん。


猫2

 厚かましい指の出し方や。


猫2

 簡単にくんくんするような甘い了見で、


猫2

 このあたりで暮らしていけるかいな。


猫4

 もちろん茂みで遊んでいて、


猫4

 猫撮りに撫でられるような了見でも、


猫4

 このあたりで暮らしていけるのですが。


猫5

 昼寝中なんや。


猫5

 猫撮りおやじが来たから言うて、


猫5

 簡単にサービスできるかいな。


猫5

 ごめん、ちょっと邪険に断り過ぎた。


猫5

 撫でさせるのは無理や。

 
猫5

 猫撫でアレルギーなんや。


猫5

 ごろごろして視覚的にサービスするだけで、


猫5

 堪忍してくれるやろか。


猫6

 車から出たら猫撮り。


猫6

 立ち去るとこやけど、


猫6

 茶トラさんがあれだけサービスしたんや。


猫6

 花の匂いでも嗅いでみせよか。咲いてないけど。


猫7

 シャッターの音で起きてしもたけど、


猫7

 なんかみんな猫撮りにサービスしてるわ。


猫7

 逃げへんだけでサービスやと思てもらお。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

肉吸いうまし、かつ玉うまし。「一富士食堂」

 北区の一富士食堂さんでお昼ご飯をいただきました。


肉吸い

 何度も前を通って気になっていたお店。調べてみると人気店のようです。


メニュー

 肉吸いが名物のようなので、それを定食に。

 
お茶

 あと、かつ玉定食をください。


料理

 はいはい、来ましたよ。


味噌汁

 かつ玉定食は味噌汁と、


ごはん

 ごはんに、


奴

 冷奴。


漬物

 お漬物。


かつ玉

 かつ玉は濃い目の味付けで、


かつ玉

 ごはんがすすむ進む。


肉吸い定食

 肉吸い定食には、


大根おろし

 奴ではなく大根おろし。


肉吸い

 そして肉吸い。丼いっぱいの幸せが入ってます。


肉吸い

 まずはスープだけ。これがご機嫌。


肉吸い

 お肉といっしょに、


肉吸い

 そして豆腐。肉の出汁がいいところに山椒の効きがなんとも言えません。


肉吸い

 たまごのところも、


肉吸い

 どんどんごはんが。小食のわたくしですが、ぺろっといただきました。


メニュー

 文句なしに再訪決定。次はオムライスかな。


店舗

 人気店ゆえ覚悟を決めて行きましょう。一富士食堂さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ほかの日のメニューも気になります。「いよや食堂」

 西淀川区のいよや食堂さんでおひるごはんをいただきました。


料理

 以前散歩中に見つけたお店。ネットで調べると平日昼のみの営業とか。

 平日、この辺に出かける用ができたのをいいことに初訪問。


メニュー

 1日1品の定食のみ。この日はしらす丼。


お茶

 セルフサービスのお茶を、


お茶

 コップでいただいて。


味噌汁

 定食は豆腐と薄揚げたっぷりの味噌汁。


漬物

 無添加であろうお漬物。


しらす丼

 しらす丼はごはんに醤油ちょっとかかってるし、しらすの塩気があるから醤油かけすぎたらあかんよ。


しらす丼

 なんて親切に教えてくれます。


しらす丼

 ほほ。たしかにうまい。醤油かけんとこ。


店舗

 ほかのメニューも試したいけど、今度来れるのはいつのことやら。いよやさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

西成区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 黒さんににらまれたのも気にせず歩きます。


猫11

 サビさんが、


猫11,12

 驚くと同時にキジさん登場。


猫13

 その二匹を狙って、


猫13

 黒さんが突進するのです。


猫14

 黒さんの突進てなんやねん。


猫14

 事情を理解してないうえに話の進め方がむちゃくちゃやんけ。


猫15

 あ、三毛さん。


猫15

 あら、猫撮りさん。


猫15

 ほんとは内緒にしとこと思たんやけど、


猫16

 うちの子可愛いでしょ。


猫17

 脚の上げ方が色っぽい?


猫17

 おっちゃん、ええ歳して、あほなこと言いな。


猫17

 と言いながら脚の手入れをするキジ。


猫18

 色気とか言う話とは、


猫18

 どうせわしは無縁や。


猫18

 と、言いながらも遠い目の黒。


猫19

 色気ということなら、はなちゃんでしょう。


猫19

 うちのこと?


猫19

 そりゃ、うちは可愛いし美人やし。


猫19

 でも、そのポーズは色気とは程遠いように思いますよ。西成区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

中華でもオムライスいきましょ。「中華料理 ぎょうざや」

 西成区のぎょうざやさんでお昼ご飯をいただきました。


中華風オムライス

 よく散歩する西成のとある通りに、


暖簾

 その名もぎょうざや。いっぺん行きましょ。


メニュー

 麺の種類もいろいろ。


メニュー

 Mikeさんは焼めし。わたくしオムライスという言葉に惹かれて、中華風オムライス。


メニュー

 ぎょうざやの名前の貫録。夏限定大葉ぎょうさもあるそうな。


メニュー

 創業47年。二代目の大将の振る鍋の音を楽しみながら、


揚ぎょうざ

 揚ぎょうざ。


辛子

 からし醤油がこちら流。


揚ぎょうざ

 揚ぎょうざでこの味わいははじめて。面白い。


焼ぎょうざ

 焼ぎょうざ。


たれ

 こちらは合わせだれで、


焼ぎょうざ

 味にうるさいMikeさんがうまいと認めた。


焼めし

 焼めし。


焼めし

 ふわふわぱらぱらで、


焼めし

 心地よくうまいやんか。


スープ

 スープがまた。すんません、中華料理とは思えない和風の入ったうまさ。


中華風オムライス

 ほんでオムライス。


中華風オムライス

 どこが中華風かわからんけども、


中華風オムライス

 美味しいんで問題なし。


店舗

 下町中華、ナイスかも。ぎょうざやさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

西成区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 西成区を散歩しました。


猫1

 高低差を利用して、


猫2

 三次元で活躍する場面を、


猫2

 このあたりでは、


猫2

 よく見かけます。


猫3

 緑の多いところでは、


猫3

 虫とたわむれたり、


猫3

 はたまた、


猫3

 大木で爪とぎをしたり。


猫4

 じっとしたり?


猫5

 動いてくれないと話が続きませんよ。


猫6

 黒いバックに黒猫は目立たへんから、


猫6

 白いとこに登ったんやから文句言うたらあかん。


猫7

 びっくり目玉の黒白さんが、


猫7

 猫撮りを嫌がった後ろには、


猫7

 黒さん。


猫8,9

 お、あそこにもふたり組。


猫8

 シャムさんが猫撮りを嫌がった後ろには、


猫9

 キジさん


猫10

 お、ここにも、


猫10

 黒さんは、


猫10

 ひとりで寝てるんや。静かにせんかい。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

朝から焼肉定食。その四。「寿し秀」

 寿し秀さんで朝ご飯をいただきました。


料理

 ちょっと急ぐので7時よりも早くから開いてる店。で思い出したのがこちら。4年ぶり


メニュー

 Mikeさんは塩鯖を選択。


メニュー

 お、焼肉ハラミやて。これ定食にしてもらおっと。


卓上

 カウンターに座ろとしたら、


お茶

 テーブルのお客さんが代わってくれた。ありがとうございます。


味噌汁

 うまい味噌汁と、


ご飯

 ごはん。


小鉢

 定食にしたら小鉢が。


塩昆布

 塩昆布と、


奴

 冷奴(前述の写真から醤油をかけた。わかってるわい)。


柴漬け

 柴漬けもええやつ使こてはりま。


焼肉ハラミ

 焼肉。ハラミ。


焼肉ハラミ

 タレに漬けて、


焼肉ハラミ

 柔らこぉてうまいなぁ。


塩鯖

 塩鯖も、


塩鯖

 さすがにうまい。ええ鯖です。


店舗

 間違いのない、うまいめしを食べることのできる店。寿し秀さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

此花区の猫たちに会ってきました。

 此花区を散歩しました。


トンネル

 天井の低いトンネルですが、真ん中を歩けなんのことはありません。


灯籠?

 でも小柄なわたくしでも、この穴は通れません。


猫1

 此花区でもこのあたりは久しぶり。


猫1

 そういえば5年前にこのあたりで青さんに会ったよね。


猫2

 と話していると、


猫2

 その青猫さんですやん。


猫2

 もちろん青猫さんは覚えていないでしょうが、


猫2

 5年ぶりやら言うんやったら、


猫2

 しゃあない。ちょっと案内しよか。


猫3

 このかいかいのキジさんは他人やけど、


猫4,5

 この辺は遠い親戚、


猫4,5,6

 塀の上にもいてるやろ。


猫4

 これがおかあさん。


猫6

 ちびすけもちょっと色が似てるやろ。


猫6

 ぼくのこと。


猫6

 せっかく撮るんやったらこんなコンクリの上と違ごて、


猫6

 緑の前で撮るのがきれいやろ。


猫6

 本音を言うたらコンクリの上も好きなんやけどな。


猫5

 ぼくなんか毛の色がそっくりやろ。


猫5

 毛艶が悪いのが悩みやけど。


猫7

 お、こっちはおとうさんかも。


猫8

 こっちは旅から旅の股旅もんや。


猫8

 え、猫にまたたびってなんやねん。


猫9

 こちらのキジさんは、


猫9

 何度もお会いしていますが、


猫2

 久しぶりの青猫さん、ご紹介ありがとうございます。猫撮りのおっちゃん、また遊びにおいで。此花区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ふんわりやわらかいキーマカレー。「3cafe」

 3カフェさんでお昼ご飯をいただきました。


キーマカレー

 仕事で午後になっての帰宅途中。お昼ご飯、そういえば前回、ここでカレーを食べよと思たんやった。


メニュー

 と、思い出してキーマカレー。


キーマカレー

 ほどよい待ち時間で、


スープ

 スープと、


サラダ

 サラダ。


キーマカレー

 そして主役のキーマカレー。


キーマカレー

 キーマにしては柔らかい印象。


キーマカレー

 煮抜きと、


キーマカレー

 クラシカルに福神漬けってのもかわいらしい。


キーマカレー

 ふんわりやわらかい味わいです。


キーマカレー

 煮抜きと一緒がご機嫌。


キーマカレー

 こっち向けのほうが煮抜きらしいでしょうか。


サラダ

 野菜もスライスが細かくておいしい。


デザート

 食後にデザートどうぞ。


ケーキ

 ケーキ。


ケーキ

 フォークがすっと入ります。


ケーキ

 生クリームとミントで爽やかに。


ラスク

 ラスクもついて、


ラスク

 童心にかえるのです。


紅茶

 紅茶のレベルも予想以上に高い。失礼、おいしいのですよ。


店舗

 半年前よりもにぎわっているようで、ほぼ満員。3cafeさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ひやしきつねもまたうまし。「本格さぬきうどん 穂乃香」

 穂乃香さんでおひるごはんをいただきました。


料理

 尼崎中央商店街にはよく来るので、いつでもと思いながら3年ぶり。回転が速いので少々の待ちは気になりません。


メニュー

 Mikeさんがかけを選択したので予定変更。ちょっとひねってひやしきつねを。


天ぷら

 Mikeさんは天ぷらを選択。


おにぎり

 わたくし、おかかおにぎり。


薬味

 薬味からいりこのがらを選択。


おかかおにぎり

 おかかおにぎりに、


いりこ

 いりこ。前回もまったく同じ選択だったことにあとで気付く。


えのき

 Mikeさんの天ぷら選択はえのきに、


げそ

 げそ。


ひやしきつねうどん

 ひやしきつねは人生初。


うどん

 うどんが心地よいコシ。やっぱりうまい。


だし

 出汁。レンゲはないので直接飲みます。至福。


揚げ

 冷たいお揚げも、


揚げ

 美味しいのだと知った日。


かけうどん

 もちろんかけうどんも、


かけうどん

 熱に負けない元気なうどん。


看板

 間違いなく名店です。穂乃香さん、ごちそうさまです。


めでたいがー

 10月中頃、阪神タイガースは最下位でペナントレースを終え、金本監督は辞任、まだ後任の決まらない日。めでたいがーは声もなく、静かに回っている商店街でした。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

ふっくら玉子焼きでご機嫌朝ごはん。「カフェ シエル」

 天王寺区のシエルさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 フレンドさんに続いて天王寺の朝。


店舗

 前にここらで和定食の朝ごはんを見かけた記憶を頼りに。


メニュー

 グリンヒルホテルに併設のカフェ。和定食もカレーライスもあるやないですか。


サンドイッチ

 Mikeさんはサンドイッチを。


ミニサラダ

 ミニサラダに缶詰のみかんがかわいらしい。


カフェオレ

 別料金でカフェオレに。


和定食

 カレーライスと迷いましたが和定食。魚、玉子焼き、納豆からふたつ選択できます。


味噌汁

 味噌汁。お、うまい。


ごはん

 ごはんもいいもの使ってます。


鮭

 鮭。


玉子焼き

 玉子焼きはできたて。たまご2個はありそうです。


味付け海苔

 味付け海苔と、


漬物

 お漬物。


鮭

 鮭をかじりながら、


玉子焼き

 玉子焼き、美味しいやんか。Mikeさん、ひときれおあがり。


味付け海苔

 味付け海苔が登場すると、この絵を期待してくださる方がおいでですので。


お茶

 お茶をゆっくりいただきながら、


店舗

 朝7時から営業中。シエルさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

天王寺区の猫たちに会ってきました。

 天王寺区を散歩しました。


猫1

 ごはんのひとかと思たら猫撮りや。


猫1

 朝の挨拶に撫でさせてくれやてか。


猫1

 なにいうてんねん。


猫1

 ごはんもくれんと偉そうに言いな。


猫2

 どうも見張られている気配。


猫3

 しかも気づかれたときの反応が、


猫3

 わざとらしい。


猫4

 というわけではなく、


猫4

 あちこちかいかいの時間のようです。


猫5

 この日の猫たちは忙しい。


猫6

 指くんくんサービスくらいはあるものの、


猫7

 猫撮りに興味のないのが多いようです。


猫8

 ほかのことに夢中だったり、


猫9

 こっちに視線はくれても、


猫10

 無関心か、


猫11

 あからさまに迷惑顔も。


猫12

 迷惑顔って聞こえたけど、


猫12

 そんなことない。歓迎やで。


猫12

 あ、人違いやったわ。


猫13

 ゆっくり遊ぶことはできませんでしたが、


猫14

 猫たちの無事な姿を確認できただけでもいい朝でした。天王寺の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

海辺のカフェでオムライス。「NUNU cafe」

 阪南市のヌーヌーカフェさんでお昼ご飯をいただきました。


オムライス

 以前散歩中に前を通りかかって一度は来てみたいと思っていました。


看板

 目の前に海が広がるカフェ。


店内

 2階に入店したら、


店内

 テラス席にお邪魔します。


メニュー

 オムライスください。それとラムカレー。


メニュー

 ホットコーヒーとアイスカフェオレもください。


水

 ええ天気です。海を眺めてのんびり待ちます。


サラダ

 サラダ。


料理

 オムライスとラムカレー。


オムライス

 オムライスは、


オムライス

 玉子がふわふわ。


オムライス

 濃い目の味付けのケチャップライスがご機嫌。


オムライス

 このワイルドさが今のシチュエイションにぴったりなのです。


ラムカレー

 ラムカレー。


ラムカレー

 トルティーヤ・チップスを載せたごはん、


ラムカレー

 生クリームベースでラムたっぷり。


ラムカレー

 ほんわかした味わいがやっぱりここにぴったり。


アイスオレ

 アイスオレと、


ホットコーヒー

 キャラメルの風味を利かしたホットコーヒー。


店舗

 いい気持ちです。ゆっくりビールを呑めればもっとよかったのですが。ヌーヌーさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

阪南市の猫たちに会ってきました。

 阪南市を散歩しました。


飛行機雲

 飛行機雲がつぎつぎできるいいお天気。


猫1

 海沿いの散歩にいい季節。


猫2

 あちこちで、


猫3

 昼寝をする猫たち。


猫4

 なにと間違ったのか、


猫5

 猫撮りおやじの周辺に、


猫6

 ぞろぞろと、


猫6

 集まってくれたのです。


猫7

 ひっつきすぎて写真が撮れんかったやて。しまらん話や。


猫8

 白さんの案内で、


猫9,10,11,12,13,14

 到着したのは猫のパラダイス。


猫15

 昼寝をするにも、


猫16

 虫取りするにもこの時期がいちばんよいようです。


猫17,18

 ここにたくさんいる猫たちは、


猫19

 半分飼い猫みたいなものなのでちょっとだけ遠慮して。


猫20

 ここでも虫取りの、


猫20

 猫さんや、


猫21

 籠の陰での昼寝猫さんをながめて。


かもめ

 かもめも飛ぶ散歩日和。阪南市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ここのモーニングもええやん。「コーヒーハウス フレンド」

 天王寺区のフレンドさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 天王寺まで娘を送ってから、そのあたりをぶらぶらしていると発見。


メニュー

 朝からここまでできればいいのですが、


メニュー

 充分満足度の高い、多彩なモーニングからタマゴサンドとサラダを選択。


サンドイッチ

 タマゴサンド、


サラダ

 サラダ、


コーヒー

 コーヒーですね。


チーズトースト

 Mikeさんはチーズトーストを選択。半分ずつね。


タマゴサンド

 タマゴがほこほこで美味しいのです。


チーズトースト

 チーズトーストは特筆すべきことなしかな。


サラダ

 サラダのポテトがちょうどいい硬さでええ感じ。


店舗

 街を歩けば楽しい店が見つかるものだと実感した朝でした。わたくしの親類も門番しているようですし。フレンドさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

豊中市の猫たちに会ってきました。

 豊中市を散歩しました。


猫1

 よくお邪魔する地域ですから、


猫1

 正面から撮らせていただきましょう。


猫2

 キジ白さんはいつもそこにいますね。


猫2

 おっさん、うちらのこと詳しすぎや。


猫3

 三毛さんがわたくしを見て、


猫3

 座り込むのは用心からか。


猫4,5

 にひきの茶トラも、


猫4

 駆け出す体制と、


猫5

 微笑む余裕。


猫6

 サビさんが用心するのは、


猫6

 ズック靴と一緒の撮影が気に入らないから。


猫7

 三毛さんが、


猫7

 用心するのは、


猫7

 立ち上がるとべろが出るから。


猫9

 ガレージの前にいて、


猫9

 猫撮りおやじが来たら、


猫9

 そわそわするのはわかります。


猫8

 屋根の上でまで用心しなくてもよさそうなもの。


猫10

 かと思えば、


猫10

 あんまり用心しないのも行く末が案じられますが。


猫11,12,13,14,15

 猫の群れに近寄りすぎて、


猫11,12,13,14,16,17

 蜘蛛の子を散らすようになってもいやですので、


猫18

 ちょっと離れたところで寝ているのを撫でる作戦。


猫19

 あきらかな狸寝入りをこそっと眺めて、


猫20

 公園に戻ると、黒さん登場。


猫20

 立っていては寄ってこないのですが、


猫20

 ベンチに座ると撫でさせてくれることもあるのです。豊中市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

カレーうまし、ムーサカうまし。伝統の食堂。「ガスビル食堂」

 中央区のガスビル食堂さんでお昼ご飯をいただきました。


ビーフカレー

 老舗の洋食店。


エレベーター

 専用エレベーターで8階へ。


メニューメニュー

 メニューはクリックすると老眼鏡でわかる程度には大きくなります。


メニュー

 わたくし、ここのカレーライスが食べてみたかったのです。オムライスの誘惑を乗り越えて。


カレー

 ビーフカレーライス。当然のごとくグレイビーボート。


ごはん

 ごはんはちょうどいいところで止めるまで入れてくれるスタイル。


ごはん

 お匙で均して、


ビーフカレー

 カレーを載せます。


ビーフカレー

 香り高い正統欧風カレー。


ビーフカレー

 牛肉のヒレが贅沢に入っています。


漬物

 福神漬けもらっきょも正統派。


ムーサカ

 Mikeさんの選択したムーサカには驚いた。


ムーサカ

 数種類の野菜とビーフをオーブンで焼いてデミグラスソースで仕上げたとか。


ムーサカ

 デミソースと野菜とビーフが、シチューとはまた違った味わいで美味。


ムーサカ

 周囲に置かれたマッシュポテトがまた、具材の味を調和させていい仕事。


看板

 さすがは歴史ある名店です。ガスビル食堂さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

浪速区の猫たちに会ってきました。

 浪速区の朝を散歩しました。


猫1

 まさかリンボーダンスのリクエストやないやろな。

 
猫1

 わしはいろいろ狙うもんがあって忙しいんや。


猫1

 予定を変更しておっちゃんらと遊ぼかと思たけど、


猫1

 おっとMikeさん襲来や。


猫2

 公園でくつろぐ黒さんは、


猫2

 猫撮りおやじが来るんやったら退散や。


猫2

 ここまではおっさんも来えへんやろ。


猫2

 なんや、Mikeさんも一緒やったんかいな。


猫2

 それやったら話は別や。


猫2

 しっかり撫でてもらお。


猫2

 間違えてコンクリに頭すりすりしてしもたがな。


猫3

 トラ模様多い目。


猫4

 両耳だけトラ模様。


猫5

 片耳だけトラ模様。


猫4

 あらまた両耳くん。君とはご縁があるようですね。


猫6,7

 キジお母さんの子供は黒だけかと思ったら、


猫7,8,9

 三兄弟でした。


猫10

 こちらは去年のお子様かも。


猫11

 ひょっとしてこちらはお父様かも。


猫12

 先行する黒。


猫13

 を追いかけるキジ。


猫13

 おっさん見てたら気になるわ。


猫12,13

 黒さんちょっと待ってぇな。


猫12

 待ってくれるわけでもありませんが、


猫13

 無事に高いところに移動できたおふたりさんでした。浪速区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

肉巻き美味し。「味の店 三ツ輪」

 浪速区の三ツ輪さんで朝ごはんをいただきました。

肉巻き

 木津中央卸売市場で早朝から営業。


メニュー

 食堂のメニューはいろいろですが、


メニュー

 名物は肉巻きと天丼。


お茶

 わたくしは肉巻き定食を食べることにします。


肉巻き定食

 ちょっと待って到着。


味噌汁

 味噌汁。うまし。


ごはん

 めし。


肉巻き

 牛バラとロースをとろとろに炊いて、出汁巻きで包んで出汁を張って葱を散らす。


肉巻き

 朝からこんな贅沢なものが食べられるとは、


肉巻き

 おほっ。幸せです。


甘鯛

 焼き魚定食を選択のMikeさんは甘鯛。これも半分貰ったけど、文句なしに美味しい。


店舗

 しっかり美味しい朝ご飯。さすが市場。三ツ輪さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ご機嫌スウィーツ再訪。「FRENCH MARCKET」

 フレンチマーケットさんでおやつをいただきました。

 谷口カレーさんでお昼を食べたあと、お店だけ見るために前まで。

 あら、ねこさん。ランチ営業はやめたみたいだから、遠慮なくデザートできるわよ。


ケーキたち

 こうやってわれわれの体重は積算されて行くのだよ。


ケース

 わたくしはティラミスオフィグを。


ケース

 Mikeさんはモンブランを。


焼き菓子

 そして誘惑に勝てずにケークキャラメルもください。


ティラミスオフィグ

 ティラミス。


ティラミスオフィグ

 お匙がすっと入る。


ティラミスオフィグ

 いちじくのコンポートと合わせるだなんて素敵ですやん。


ケークキャラメル

 ケークキャラメルはこんなかわいらしい演出で。


ケークキャラメル

 ガラスのケースを持ち上げて、


ケークキャラメル

 ご対面。


ケークキャラメル

 ほろっと崩れて素朴に美味しい。


ダージリン

 ダージリンがぴったり。


モンブラン

 モンブランの演出もにくい。


モンブラン

 マロンクリームが控えめな甘さでバランスがとてもいい。


カヌレピスターシュ

 カヌレも追加。


焼き菓子

 娘に焼き菓子のお土産ね。


店舗

 美味しい誘惑には弱いのです。フレンチマーケットさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

平日だけのカレー屋さん。やっと訪問して満足です。「谷口カレー」

 中央区の谷口カレーさんでお昼ご飯をいただきました。


麻辣豚バラキーマカレー

 土日祝日休業。平日昼のみの難関店。


入り口

 念願の初訪問。


メニュー

 Mikeさんはスパイスチキンを、わたくしは麻辣豚バラキーマカレーを、それぞれちょい辛で。


カレーたち

 はい、どうぞ。


麻辣豚バラキーマカレー

 豚バラキーマ。スパイスの海におぼれたい。


麻辣豚バラキーマカレー

 青葱が美しく。

 
麻辣豚バラキーマカレー

 豆腐やら南京やら大根やら具沢山。


麻辣豚バラキーマカレー

 さてさて、


麻辣豚バラキーマカレー

 混然一体とはこのことか。いろんなスパイスが見事に溶け合って、複雑なのに尖ったところが全くない。


麻辣豚バラキーマカレー

 そこに山椒のしびれる辛さが加わって。これは匙が止まりません。


麻辣豚バラキーマカレー

 野菜を崩し入れても。満悦。


スパイスチキンカレー

 スパイスチキン。


スパイスチキンカレー

 こちらもうまい。


スパイスチキンカレー

 麻辣よりもすこしマイルドな印象なれど、優しく味わうカレーです。


店舗

 柔らかなスパイスの味わい。至福でした。谷口カレーさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

福島区の猫たちに会ってきました。

 福島区を散歩しました。


猫1

 草むらで遊んでいるのかと思いましたが、


猫1

 ねこじゃらし食うてるねん。


猫1

 あんなもん食うたら、口の中ががしゃがしゃするわ。


猫1

 て、本気にするやつがあるかいな。


猫2

 忙しい忙しい。


猫2

 ぼくまで、ねこじゃらし、食べろて言われるとこや。


猫2

 おっさんの発想は貧困なんや。


猫3

 黒三兄弟。


猫4

 二人目。


猫5

 三人目。


猫5

 三人目てなんやねん。


猫5

 猫やねんから人との距離を保つんや。


猫5

 て、言いながら、ご飯待ち見え見えやけど。


猫6

 ま、ちょっとはおっさんのええとこも見せとこやないか。


猫6

 その前に指きれいにしてるのに、


猫6

 辛抱しきれんと撫でるんが、やっぱりこのおっさんや。福島区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

つかみ寿司で朝ごはん。「中央市場 ゑんどう」

 福島区のゑんどうさんで朝ごはんをいただきました。


寿司

 つかみ寿司で有名なお店です。


生姜など

 お任せでいいですか。赤出汁はいりますか。と聞かれるので、その通りにお願いします。


穴子

 一枚に五貫ずつ。最初は穴子と、


鮪と鯛

 鮪に鯛。


鮃

 鮃、


鮃

 醤油は自分で刷毛で塗る。


雲丹

 雲丹。


鮪

 鮪。ほろほろと崩れる寿司飯が独特で美味しい。


赤出汁

 赤出汁。蜆と茗荷。ええ出汁です。


松茸と赤貝

 二枚目は松茸、赤貝。


貝柱とトロ

 貝柱とトロ。


太刀魚

 そして太刀魚。


醤油

 刷毛の使い方実演。


トロ

 トロ。

 
赤貝

 赤貝。ふふふのふ。


三枚目

 三枚目行きましょ。


海老

 海老。


蛸

 蛸が柔らかい。


鮑

 鮑も適度な歯ごたえで美味しい。


店舗

 なにしろとなりは中央卸売市場。そしてさすがの老舗の技。ゑんどうさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

名店のお好み焼きうまし。「千草」

 北区の千草さんでお昼ご飯をいただきました。


ぶた

 ねこさん、そこの千草さんってお好み焼き屋さん美味しいらしいわよ。という発言で。


メニュー

 豚とすじ、それから豚の焼きそばをいただきましょう。


水

 たまたま一時的に空いていたようで、あっという間に行列。


すじ

 すじ。


ぶた

 豚。


鉄板

 鉄板に油を引いたら、


すじ

 軽く混ぜて焼きます。


ぶた

 こちらもね。


やきそば

 たまたま通された席が中央鉄板前の特等席。美しい手さばきを眺めていると、


やきそば

 焼きそば完成。


やきそば

 もちもちで美味しい。


すじ

 そうこうするうちにすじが完成。


すじ

 ソースを塗って、


すじ

 青のり。


すじ

 鰹節。でもMikeさん、お好み焼きなんてものはどこで食べてもそんなにはね。


すじ

 違いました。うまいわ。


ぶた

 続いて豚も、


ぶた

 同様に、


ぶた

 山芋でしょうか、粉の配分でしょうか。確かにこれは美味しい。


暖簾

 いやはや。名店と言われるだけのことはあります。脱帽。千草さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR