お団子、お団子。「わがし屋 よだもち」
西淀川区のよだもちさんでおやつをいただきました。

3年前、カマタ商店さんの隣に見つけて以来、気になっていた和菓子のお店。

イートインスペースがあることを確認してお邪魔しました。

素朴な造りがわたくしの趣味にぴったりです。

卵やきというのが名物のようです。

さくらもちも食べたかったのですが、

お団子をいくつかと卵やきを、

そしてコーヒーをいただきます。

和菓子にコーヒーなんて存外合うものなのですね。

卵やきに、

みたらし団子、

あぶり黄味あんと黒ゴマきな粉を。

卵やきは半分ずつ。

どら焼きの玉子を奢った感じで美味しい。

みたらしはベーシックにみたらし。

黄味あんはやさしく、

黒ゴマきな粉は逆にしっかり、胡麻ときな粉のおいしさが強調されてこれもご機嫌です。

喧騒を忘れてゆっくり甘味を楽しみました。よだもちさん、ごちそうさまです。

3年前、カマタ商店さんの隣に見つけて以来、気になっていた和菓子のお店。

イートインスペースがあることを確認してお邪魔しました。

素朴な造りがわたくしの趣味にぴったりです。

卵やきというのが名物のようです。

さくらもちも食べたかったのですが、

お団子をいくつかと卵やきを、

そしてコーヒーをいただきます。

和菓子にコーヒーなんて存外合うものなのですね。

卵やきに、

みたらし団子、

あぶり黄味あんと黒ゴマきな粉を。

卵やきは半分ずつ。

どら焼きの玉子を奢った感じで美味しい。

みたらしはベーシックにみたらし。

黄味あんはやさしく、

黒ゴマきな粉は逆にしっかり、胡麻ときな粉のおいしさが強調されてこれもご機嫌です。

喧騒を忘れてゆっくり甘味を楽しみました。よだもちさん、ごちそうさまです。