fc2ブログ

すき焼きでお昼ご飯。「きよ助」

 中央区のきよ助さんでお昼ご飯をいただきました。


すき焼き

 先日歩いていて、


店舗

 すき焼きのお店を見つけたのです。


メニュー

 すき焼きふたり分お願いします。


お茶

 お茶がいいってのもいいお店の条件かも。


料理

 さて、お料理勢ぞろい。


ごはん

 ごはんと、


漬物

 お漬物に、


たまご

 たまご。


牛肉

 牛肉は、


鍋

 鍋が沸騰したら、


すき焼き

 ぼちぼち行きましょか。


すき焼き

 火が通ったら、


すき焼き

 たまごで食べるとこりゃうまい。


玉葱

 もちろん玉葱やら、


糸こんにゃく

 いとこんにゃくやらもおもしろい。


デザート

 デザートはメロンでした。


メニュー

 牛肉の生姜焼なんてのも楽しそう。


看板

 牛肉の生姜焼を食べながらお酒を呑むなんていいかもしれません。きよ助さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ええやんええやん。「ほんま食堂」

 阿倍野区のほんま食堂さんで、お昼ご飯をいただきました。


カレー

 月になんべんかカレーの日があるらしいよ。


メニュー

 ちょうどこの日がカレーの日でした。プリンパフェもほしいな。


メニュー

 と思ったのですが、忙しそうなのでパフェではなくプリンを食後にください。


カレー

 あいがけカレーにスパイシー煮たまご。


黒千豆入りポークカレー

 黒千豆入りポークカレーに、


あさりネギ豆腐カレー

 あさりネギ豆腐カレー。


黒千豆入りポークカレー

 黒千豆入りポークカレーのスパイス使いが豆とよく合います。


あさりネギ豆腐カレー

 あさりネギ豆腐カレーのあさりとネギが、


あさりネギ豆腐カレー

 豆腐が。カレーのスパイスと、意外な組み合わせが抜群。


煮玉子

 スパイシー煮たまごも美味。


野菜

 人参たまねぎ、


サラダ

 パンプキンサラダやきゅうりがまたええ仕事です。


プリン

 プリンにはアイスクリームもついてました。


プリン

 昔ながらの焼きプリンが、


プリン

 プルンプリンとプリンなのです。


プリン

 カラメルソースといっしょに食べるバニラアイスクリームも乙なもの。


店舗

 ごきげんな食堂。次はカレーではない日にも来てみましょう。ほんま食堂さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

厳選たまごごはん。「えっぐつりー」

 中央区のえっぐつりーさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 週末は休みが多そうなのですが、


看板

 よかった。今日はやっているようです。


お茶

 まずはお茶をどうそ。


お茶

 お番茶にもこだわりあり。


メニュー

 朝は基本的にたまごかけごはん。


卓上

 たまごかげごはんを美味しくする醤油と藻塩がスタンバイ。


にこまる

 この日のごはんはにこまる。


高砂の夕日

 たまごは高砂の夕日。


味付け海苔

 兵庫県産、無添加の味付け海苔。


ツナマヨ

 無添加のノンオイルツナと紅花マヨネーズ。


きゅうり

 自家製のきゅうりのお漬物が美味しい。


たまごごはん

 高砂の夕日がまたいい。


たまごごはん

 実にハイレベルなたまごかけごはんなのです。


定休日

 だいたい、第2第4の土日が休みだそうです。


ランチ

 ランチもよさそう。


店舗

 上質のたまごかけごはん。漱石先生にも勧めたい。えっぐつりーさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

中央区の猫たちに会ってきました。

 中央区を散歩しました。


御堂筋

 早朝の御堂筋。日中の混雑からは考えられません。


石垣

 ここの石垣にもお地蔵様の混入が。


猫1

 これだけのビル街になると、


猫2

 きっちりモデルになってくれる猫さんは貴重です。


猫3,4

 隙間に隠れている猫たちに登場していただきますので、


猫3,4

 どうしても隙間構図。


猫5

 よっぱらって朝帰りの黒もいますが、


猫6

 家に帰りつけずに単車のうしろで寝るキジも、


猫6

 よりによってゴミ箱の隙間。


猫6

 おっさんが歩いたら解決できるやんけ。


猫7

 なるほど。わたくしが動くことで隙間を回避できる場合はあります。


猫8

 ただ、無理に回避すると、


猫8

 黒さんに嫌われるので割に合いません。


猫9

 おや、広々したところに三毛さん。


猫9

 と思ったらまた隙間。


猫9

 先回りしてまで隙間に来るんかいな、


猫9

 最後に広いところでお姿を披露してくれる三毛さんでした。中央区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ココア専門店なのだ。「アカイトリ」

 中央区のアカイトリさんでおやつをいただきました。


ココア

 ココア専門店だそうです。


看板

 ちょっと場所がわかりにくいけど、もう少しやって。


メニュー

 アイスココアとココアソーダをいっこずつ。


メニュー

 あら、お酒もあるんね。


メニュー

 メドゥサってのをいただきましょ。ほんでぶどうジュースで作ったゼリー。


メドゥサ

 アイスクリームにチョコレートをかけて、お面で目隠しをして20秒。


メドゥサ

 チョコレートがぱりぱりに固まっています。


メドゥサ

 甘さと食感が愉しいね。


ぶどうジュースで作ったゼリー

 ぶどうジュースで作ったゼリー。


ぶどうジュースで作ったゼリー

 白いジュースのゼリーが、


ぶどうジュースで作ったゼリー

 しっかりぶどうでさわやか。


ぶどうジュースで作ったゼリー

 赤いゼリーも、


ぶどうジュースで作ったゼリー

 ぶどうが濃厚でごきげんです。


ココア

 ココアもしっかり美味しい。


ココア

 ソーダにしても意外に楽しいのです。


ココア

 ストローは紙製。環境に配慮されています。


匙

 Mikeさん、見てごらん、お匙に栓抜きが付いてるよ。


匙

 違うわ、ねこさん、こうやってひっかけるのよ。


ココア

 氷もココアなので溶けても薄くなりません。


店舗

 以前は心斎橋にあったお店が移転したのだとか。ココア好きにはたまりませんよ。アカイトリさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

チャーシューエッグの秘密に迫る。「ニュー正富」

 天王寺区のニュー正富さんでお昼ご飯をいただきました。

 長年愛された正富さん、園田崇匡さんが仕掛け人でリニューアルらしいよ。


チャーシューエッグ

 ねこさん詳しいわね。お友達?

 いや、本にそう書いてあったんや。


メニュー

 わたくしはオムライスにします。


メニュー

 チャーシュエッグってなにかしら。わたしはその定食にするわ。


卓上

 ええ雰囲気やね。昭和の食堂って感じ。


料理

 ちょっと待って、さあどうぞ。オムライスの味噌汁は別注文。


チャーシューエッグ定食

 チャーシューエッグ定食。


チャーシューエッグ

 チャーシューを焼いて目玉焼きを乗っけてデミグラスソースをかけてある。


チャーシューエッグ

 おお、これは初めて。うまい。


ポテトサラダ

 ポテトサラダもええ感じ。


味噌汁

 味噌汁も美味ね。


オムライス

 オムライス。久しぶりのオムライス。


オムライス

 玉子で巻いた正統派。


オムライス

 火の通り加減も言うことなし。


オムライス

 でかい鶏肉がごろごろしてますよ。


オムライス

 なかのごはんにはしっかりケチャップの味。


店舗

 チャーシューエッグの秘密もわかったし、オムライスも美味しかったし。また来ます。ニュー正富さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

港区の猫たちに会ってきました。

 港区を散歩しました。


猫1

 たしかここにはカレンダーのモデルになっていただいた茶トラさんが、


猫1

 一年ぶり

 なんや、おっさん、覚えてへんで。


猫2,3

 そしてこちらには仲良しの猫たち。


猫4

 再会を強調されても、


猫5

 うちらたいがい長生きやけど、覚えてないわ。


猫6

 なにを探してるのか知らんけど、


猫6

 ここにはおっちゃんの探すもんはないで。


猫7

 いえ、あなたたちを探しているんですよ。


猫8

 まだ暑いのですが、


猫8

 曇った日に限って昼間の散歩を解禁しました。


猫9

 でも黒さんなどは、


猫9

 まだまだ暑いわい。


猫10

 毛皮を着た猫たちには、


猫11

 やはり夏はきびしいようです。


猫11

 家の作りやうは夏を旨とすべして言うやろ。


猫12

 いえ、わたくしが言っているのは毛皮の話で、


猫12

 わたくしの声が聞こえているのに耳だけで横着しています。


猫12

 意地でもそっち向いてやるもんかいな。


猫2

 しかたがないのでそろそろ最初の仲良しさんを見て、


猫3

 そうそう、いつまでも一緒にいてるかいな。


猫1

 では最初の茶トラくんに挨拶をして、


猫1

 また来たんかいな。


猫1

 おっちゃん、これからちょっと野暮用や。遠慮しい。了解です。港区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

香り弾ける鮮烈なスパイス感溢れる和風出汁ベースの創作系スパイスカレー。「創作カレー ツキノワ」

 中央区のツキノワさんでお昼ご飯をいただきました。


キーマカレー

 最近カレー頻度が上昇しているわたくしです。


看板

 数か月前に看板を見かけて機会を窺っていました。


メニュー

 チキンとキーマを半分ずつしましょ。あと、ライムピクルスもくださいな。


水

 お水は食べ終わってから飲むほう。


料理

 少々待って、はいどうぞ。


キーマカレー

 キーマカレー。


キーマカレー

 どこからお匙を入れるか悩みます。


キーマカレー

 スパイスのバランスがふくよかな印象。


キーマカレー

 生野菜やピクルスをからめながらが美味しい。


ライムピクルス

 ライムピクルスを、


ライムピクルス

 ちょっと乗せて食べるのも酸味が心地いいのです。


チキンカレー


 チキンカレーのほうが少し辛味が強い。こちらもよし。


チャイ

 食後にチャイをいただいて。


店舗

 完成度の高いカレー。ツキノワさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

カフェオレがアリジゴクの巣になる日。「WILLER EXPRESS CAFE」

 北区のウィラーエクスプレスカフェさんで朝ご飯をいただきました。


料理

 大きなバス会社のターミナルにあるカフェ。


スカイビル

 摩天楼の地下に車を停めて、


駐車場

 Mikeさん、迷子にならないように写真を撮っておくよ。

 ねこさん、そこじゃなくて駐車場番号の写真を撮るのよ。


メニュー

 ちょうどお店が開いたところ。サンドイッチを注文したら、


番号札

 番号札を持って待ちましょう。


水

 お水はセルフサービスね。


コーヒー

 最初に飲み物が登場。


カフェオレ

 カフェオレにはきれいな模様が。


カフェオレ

 Mikeさん、お砂糖を載せたら模様が台無しやんか。


カフェオレ

 ありゃりゃ。アリジゴクの巣みたいになってしもたわ。


サンドイッチ

 続いてサンドイッチも。


BLT

 BLTサンドと、


HOTタマゴ

 HOTタマゴサンドイッチ。


BLT

 トマトとベーコン、マヨネーズソースがたっぷりで美味しい。


HOTタマゴ

 ざっくり切り込んだゆでたまごのサンドイッチも、野菜がしっかりしてうまいのです。


店舗

 具沢山のサンドイッチが満足でした。ウィラーエクスプレスカフェさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

都会のオアシスのような。「モクセイ」

 モクセイさんでおやつをいただきました。


料理

 堂島で買い物をしたあと、雨で散歩もできません。ねこさん、このあたりでゆっくりできるカフェはないの?


看板

 そういえばMikeさんはモクセイさんを知らなかったね。


メニュー

 ってことで4年ぶりの訪問。


ケース

 チーズケーキとプリンを選んで、


コーヒー

 いつものようにコーヒーと、


アッサム

 紅茶を。


チーズケーキ

 チーズケーキ。


チーズケーキ

 ベーシックなタイプでとてもいい香り。


プリン

 プリンも、


プリン

 どこか懐かしいおいしさなのです。


レアチーズケーキ

 イチジクのかわいらしさにひかれてつい3個目。


レアチーズケーキ

 レアチーズケーキもイチジクとケーキの相性がとてもいいのです。


店舗

 街の中のオアシスのような静かな空間。モクセイさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

お出汁のうどんもやはりうまい。「うどん亭 たからや」

 たからやさんでお昼ご飯をいただきました。


料理

 駐車場の倍率が高いという理由での難関店。2年ぶり


メニュー

 なぜかこれまでぶっかけばかりいただいたので、今回はお出汁のうどんを。


焼き鴨うどん

 Mikeさんは焼き鴨うどんを選択。


出汁

 上質のお出汁に鴨の味が加わってご機嫌なのです。


鴨

 もちろん鴨もうまい。


かやくごはん

 かやくごはんが付いてきました。


かやくごはん

 これもええなぁ。


きつねうどんとミニ天丼

 わたくしはきつねうどんと、ついつい注文してしまうミニ天丼。


きつねうどん

 ご機嫌お出汁に、


きつねうどん

 うどんがたおやかで美味美味。


きつねうどん

 甘すぎないお揚げも好みなのです。


ミニ天丼

 ミニ天丼。


ミニ天丼

 こんな海老がふたつも入って、250円でいただいていいのでしょうか。


店舗

 お出汁のうどんもやっぱり美味しかった。たからやさん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

かつ丼を食べたい。そうだ、不二屋さんに行こう。「大阪B級グルメ 不二屋」

 不二屋さんでお昼ご飯をいただきました。


かすきつねうどん

 ねこさん、わたし今日はかつ丼を食べたいわ。かつどんかつどん。


メニュー

 それなら、そうだ。不二屋さんに行きましょう。


料理

 最初は4人掛けのテーブルに座りましたが、込んできたので2人席に移動。


かすきつねうどんとミニ天丼

 わたくし、かすきつねうどんとミニ天丼を選択。

 ねこさん、前回もかすきつねだったわよ。


カツ丼

 Mikeさんはもちろんカツ丼を。


かす

 たっぷり入った上質のカス。

 上質のカスって表現は、なんだかおかしいわ。


きつね

 きつね。


出汁

 カスの旨味が溶け出した、この出汁がうまいのなんの。


うどん

 うどんを啜って、


うどん

 カスをからめて止まりませんよ。


きつね

 きつねもまたこれが、


海老天

 席代わってくれたから海老天おまけしときました。って、えらい気ぃ遣わしてすんません。


ミニ天丼

 ミニ天丼にも海老二匹。幸せや。


カツ丼

 カツ丼。


カツ丼

 豚肉がいい、出汁がいい、玉子がまたいい。


店舗

 やっぱりここはお気に入り。親子丼の宿題も残っているし、また来ます。不二屋さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会ってきました。

 旭区を散歩しました。


猫1

 このところ朝の散歩では暗さに悩みます。


猫1

 そうそう。明るいところに出てきてくれてありがとうございます。


猫2

 もともと肉食動物だと思うのですが、


猫3

 だからこそでしょうか、


猫3

 植物と一緒にいると絵になるようです。


猫4

 ですからたとえ鉢植えとでもいっしょだと溌剌と、


猫5

 してるとこを期待されても困るんや。


猫6

 茶トラくんはそんなつもりやないのにこの台詞、


猫7

 どうもこのおっさんの論調は、


猫8

 我田引水で困るんよ。


猫9

 撮影拒否までは言わへんけど、


猫10

 変な向きから撮影されるから油断大敵。


猫11

 あ、油断した。まあそう言わずにリラックスしてください。旭区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

2種類のサンドウィッチで楽しむ朝食。「喫茶 田園」

 旭区の田園さんで朝ごはんをいただきました。


料理

 このあたりにいいモーニングはないものかと調べて。


メニュー

 よぉけメニューがありますわ。ホットドッグも迷ったのですが、サンドウィッチを2種類。


アイスコーヒー

 お馴染み冷コォと、


ホットコーヒー

 ホットね。


サンドウィッチ

 サンドウィッチは玉子ときゅうりにトマトにハム。


ツナチーズサンド

 こっちはツナチーズ。


半分ずつ

 予定通り半分ずつ。


サンドウィッチ

 焼き立ての玉子にマヨネーズとケチャップがうまし。


ツナチーズサンド

 ツナとチーズ。この組み合わせのサンドウィッチもご機嫌やなぁ。


サラダ

 サラダもたっぷり、で大満足。


店舗

 しかも安い。採算を心配してしまいます。名店のハンコ押しときましょ。田園さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

パルフェもチーズケーキもやっぱりうまい。「miss evans」

 ミスエヴァンスさんでおやつをいただきました。


桃パルフェ

 昨年お邪魔して再訪を楽しみにしていました。メニューは定期的に変更されますから掲載しませんよ。


いちじくのチーズケーキ

 この日いただいたのはいちじくのチーズケーキ。


いちじくのチーズケーキ

 文の里で収穫されたいちじくと、


いちじくのチーズケーキ

 しっとりした独特のチーズケーキが絶品。


タイガークラシック

 コーヒーはタイガークラシック。苦味も酸味も強いのにさわやかにうまい。


桃パルフェ

 そして桃のパルフェ。


桃パルフェ

 たっぷりの桃に、今回おまけしてもらったカナダのさくらんぼ。


桃パルフェ

すべて手作り、ミントのゼリーや自家製ジャム。しあわせの甘さです。


店舗

 パフェにはコーンフレークを入れないのもこだわりのひとつ。名店です。ミスエヴァンスさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

天王寺区の猫たちに会ってきました。

 天王寺区を散歩しました。


猫1

 あまりいないだろうと、来たことのなかった街にも猫たちはいるものです。


猫1

 猫撮りの来ることはない街やと思たけど、


猫1

 来るもんや。


猫2

 脚の手入れも大事やけど、


猫2

 あのぴょんぴょんしてるもんはなんやろ。


猫2

 冗談やがな、しっぽくらい知ってるわいな。


猫3

 いっかい冗談を言ってもらったからと言って、いい気になり、


猫4

 はじめて出会うレディに、


猫4

 軽口をたたいてはいけません。


猫5

 格子の向こうに隠れたり、


猫6

 鉄条網に隠れたりされるのです。


猫7

 猫見(間違い寝込み)を襲うと、


猫7

 白茶トラに軽蔑されたりしますのでご用心。


猫8

 そういえば白茶トラの多い地域やな。


猫8

 と思ったら茶トラ白さん。


猫8,9

 おっちゃん茶トラ系が好きなんや。


猫9

 別にぼくが注目してほしいわけやないねんけど。


猫10

 注目度はみんな同じです。


猫10

 そのまま寄ってきて撫でさせてくれると一番の注目ですが。


猫11

 活発な活動ではなく、単なるあくびでも、


猫11

 喜んでしまうのは猫撮りの性質。


猫11

 おっちゃん、猫撮りか猫撫でかはっきりしぃや。


猫12

 ああ、言うてまいよった。


猫12

 これはサビさんあたりは撫でられる運命やな。


猫13

 うち?


猫13

 うちは撫でられるのはかめへんのよ。


猫12

 あかん、サビさんを救出するんや。


猫12

 と思たら、千慮の一失。


猫12

 ぼくまで撫でられてしもたわ。


猫12

 これも前世の宿縁言うやつやろか。そんな大層なもんではないと思いますよ。天王寺区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

1号店。納得のうまさ。「スパイスカリー バビルの塔」

 中央区のバビルの塔さんでお昼ご飯をいただきました。


カレー

 偶然見つけて入った天五のお店がよかったので1号店に。


メニュー

 肉と豆のあいがけをいただきます。


さじ

 二人掛けのテーブルで待つことしばし。


カレー

 うほほ、いかにもおいしそ。


ピクルス

 待ってるあいだにピクルスをセルフで。


ピクルス

 クローブが強めでこれ美味しい。


カレー

 お米はインディカ米で。


マトンキーマDX

 こちらはマトンキーマDX。


マトンキーマDX

 やわらかで包容力のあるスパイス使い。


豆カリー

 豆カリー。


豆カリー

 こちらのほうが少しくせがあるのも美味。ほうれん草やしめじの食感が効果的にいい。


水

 唐辛子が強くないので食後に水を飲むのもさわやか。


ウォーターサーバー

 そしてなぜかウォーターサーバーはサファイア王子なのでした。


店舗

 くせになりそ。人気店なのもわかります。バビルの塔さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

和風との融合が見事にうまい。「お出汁とスパイス 元祖エレクトロニカレー」

 都島区のエレクトロニカレーさんでお昼ご飯をいただきました。


カレー

 都島区役所のすぐそば、


店舗

 車で通りかかって、このネーミングに瞠目しました。


看板

 この日は晴れて初訪問。


メニュー

 4種類あるから2種盛りをふたつ注文したら全部食べられるね。


メニュー

 場所が全然違うので気が付かんかったけど、こちらさんが前に行ってはったとこやな。


メニュー

 このあたりでビールを呑むってのも楽しそう。


メニュー

 あ、食後にチャイをください。


AとB

 AとB、


A

 ガンエレチキンと、


B

 ニボ醤油ポークキーマ。


CとQ

 こちらはCQ。応答願います。


C

 エビ塩チキンキーマと、


Q

 サバお出汁の牛肉とひよこ豆のキーマカレー。


A

 ガンエレチキン。名前からガツンとした味を想像したけど、優しいおいしさ。鶏肉はせせりかな。


B

 ニボ醤油ポークキーマ。本枯れ節の香りがスパイスと合わさって極上。


C

 エビ塩チキンキーマも鰹の香りに包まれて美味。


D

 そして週替わりのサバお出汁の牛肉とひよこ豆のキーマカレーも、どれもまとまりよくうまい。


トッピング

 中央のトッピングがまた、糸こんにゃくとか、


トッピング

 ひじきなんて初めてです。これがまた合うのが不思議。


チャイ

 冷たいチャイをいただいて、


マーク

 お出汁とスパイスの融合が素晴らしい。ねこ絶賛。エレクトロ二カレーさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

サラダまで美味しいのは本物の証。「珈琲 ほんだ」

 鶴見区のほんださんで朝ごはんをいただきました。


ミックスサンド

 JR徳庵駅北側。別品餅さんからもうちょっと北に歩いたところ。


メニュー

 実に充実したモーニングメニューから、


料理

 ミックスサンドとクロックムッシュを選択。


コーヒー

 わたくしホット、


アイスコーヒー

 Mikeさんはアイスコーヒーで。


ミックスサンド

 トマト玉子ハムレタスのミックスサンド。


クロックムッシュ

 熱々のクロックムッシュ。


トレード

 ひときれづつトレードね。


ミックスサンド

 トマトの酸味に玉子のふわふわ、ハムの味わいにレタスのしゃきしゃき。


クロックムッシュ

 クロックムッシュはホワイトソースたっぷりでこぼれそう。


タバスコ

 お好みでタバスコどうぞ。


サラダ

 サラダはパプリカが入ってしっかり美味しいし、


ヨーグルト

 ヨーグルトもたっぷりです。


メニュー

 ハンバーガーも始めたのね。


メニュー

 せっかくやから朝以外のメニューも載せときましょ。


メニュー

 お昼ご飯にも重宝しそうです。


店舗

 朝6時から営業中。ほんださん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

東大阪市の猫たちに会ってきました。

 東大阪市を散歩しました。


猫1

 はじめて猫撮りおやじを見る黒さん、


猫1,2

 そそくさと立ち去るのですが、残されたキジさんの立場やいかに。


猫2

 瞳孔が大きくて男前。


猫3

 暑いので朝早く歩くのですが、


猫4

 日の出時間が徐々に遅くなっていくことに、毎年この時期に気付くのです。


猫5,6,7,8

 4匹の家族団欒はなんとか見えるのですが、


猫5,6,7,8,9

 手前を黒さんが走ると捉えきれない。


猫5,6,7

 ただ、明るくなると猫達も暑くて嫌がるのでむずかしいところ。


猫10

 茶トラさんが気にしているのは、


猫11

 自動車の横で寝転ぶ白キジさん。


猫10

 同じように自動車の横で寝転んで親近感を高めます。


猫12

 だんだん明るくなって、


猫13,14

 猫たちの姿もはっきり捉えられるようになってきました。


猫15

 一番暑い時期は過ぎましたが、


猫16

 やっぱり明るくなると同時に、


猫17

 気温も上昇して体力が消耗するようです。


猫18

 夏の暑さ疲れが蓄積しているのでしょう。


猫18

 おっちゃん、情けないこと言うたらあかん。


猫18

 なんやら言う坊さんは火もまた涼し言うたそうやないか。


猫18

 それと比べたら撫でられるくらいなんやねん。あれ?論旨が変わったようですが。東大阪の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

かわいいケーキ屋さん再訪。「PONY PONY HUNGRY」

 ポニーポニーハングリーさんでおやつをいただきました。


ケーキたち

 2年前にお邪魔したこちらに再訪します。


ケース

 迷いに迷ってケーキを選択。


メニュー

 飲み物メニューに紅茶があるので今回はそれを。


店内

 テーブルがひとつだけ。ゆっくり待ちましょ。


料理

 はい、とうぞ。


コーヒー

 コーヒーと、


紅茶

 紅茶。


レモンタルト

 レモンタルト。


レモンタルト

 きれいなレモン色です。


レモンタルト

 レモンの風味にあっさりした甘さ。


レモンメレンゲパイ

 レモンメレンゲパイ。


レモンメレンゲパイ

 こちらはしっかりレモン味のクリームと、


レモンメレンゲパイ

 ふんわりメレンゲの組み合わせがおもしろい。


マシュマロクッキー

 マシュマロのクッキーも、


マシュマロクッキー

 食感の組み合わせが愉しいのです。


絵

 おみやげにチョコレートとごまのクッキーを買って帰りましたよ。


メニュー

 夏場はアイスクリームも作っておられるようです。


店舗

 やっぱり楽しいケーキ屋さん。ポニーポニーハングリーさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

しっかり生姜の生姜焼き。「Kきっちん」

 広陵町のKきっちんさんでお昼ご飯をいただきました。


豚生姜焼き

 仕事の帰り道から少しだけ寄り道。


メニュー

 定食が充実しています。豚生姜焼きをいただきましょ。


メニュー

 焼肉もええなぁ。


メニュー

 夏メニューも工夫しておられるな。と思っているうちに、


豚生姜焼き定食

 はい、お待たせ。


味噌汁

 味噌汁に、


ごはん

 ごはん。


小鉢

 ひじきの炊いたんに、


奴

 冷奴。


豚生姜焼き

 豚生姜焼きが好きなんです。


豚生姜焼き

 味噌だれで生姜の効きがしっかりして、ごはんがすすみます。


野菜

 たっぷりの野菜もしっかりいただいて、


店舗

 次は焼肉かチキン南蛮か。Kキッチンさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

生イチジクのケーキがなんともはや。「cafe Pechika」

 西区のペチカさんでおやつをいただきました。


料理

 うろうろしていてMikeさんが発見。ここきっと美味しいから入りましょ。


ケース

 ロールケーキが美味しそう。もうひとつはかぼちゃプリンと迷ってりんごのタルト。


メニュー

 いつも紅茶やけど今日はソーダにします。


メニュー

 ランチもやってはるんや。ビーフシチューランチやなんてそそられます。


メニュー

 日替わりはハンバーグだったようですね。


アイスティー

 アイスティーは楽しいフレーバー。


ソーダ

 オレンジのゼリーとグレープフルーツのはちみつ漬け。あっさりした炭酸にフルーツのつぶつぶが快感です。


りんごのタルト

 りんごのタルト。りんごそのものの味わいが濃厚です。


ロールケーキ

 イチジクのロールケーキ。


ロールケーキ

 ふうわり柔らかなスポンジに、


ロールケーキ

 生クリームが上品でおいしい。


ロールケーキ

 イチジクは生のままなので、甘さが抑えられてこちらも上品なおいしさに仕上がっています。


クッキー

 うさぎのクッキーもほろほろと。


店舗

 手作りケーキが秀逸。ランチにも多大な興味あり。ペチカさん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

これは癖になりそ。「LE CORON」

 西区のルコロンさんでお昼ご飯をいただきました。


4種盛り

 ねこさん、今日はエスニックの気分なの。


メニュー

 では前に見かけたこちらさんにしましょう。


メニュー

 実はカレーが有力かも。わたくしはカレーにします。


メニュー

 カフェ使いもできそうです。


水

 いろんな雑貨も売られている店内。女性の店主さんがひとりできびきび。


料理

 きれいな盛り付けでやってきました。


玄米ごはんプレート

 Mikeさんは酵素玄米ごはんプレートを。


玄米ごはんプレート

 それほど主張しない美味しさの酵素玄米ごはんと、


玄米ごはんプレート

 何種類ものおかず。


冷製ムシドリ

 そしてこの日のメインは冷製ムシドリ。


冷製ムシドリ

 ムシドリがやわらかくて野菜のソースがさっぱりしていいのです。


生春巻き

 生春巻きいっこ呉れる。しっとりしてとても美味しい。


4種盛り

 わたくしはカレーの4種盛り。


チキン

 スパイシーチキンがスパイシー(当たり前やけど)、


キーマ

 海老のキーマとチキンのキーマにはライムを絞って。


ベジタブル

 ココナツベジタブルカレーも炊き込まれた数種類の野菜が実に美味。


野菜

 色とりどりの野菜たちがおどろくほどいい仕事なのです。


チキン

 チキンはほろほろに柔らかいし、


キーマ

 どんどん変化する味で匙が止まりません。


店舗

 次回はカオマンガイをいただくのだ。ルコロンさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

福島区の猫たちに会ってきました。

 福島区を散歩しました。


オブジェ

 何かの部品のようですが、この方面にまったく知識のないわたくしにはわかりません。


猫1

 猫たちにはたくさん会いますが、実は猫に詳しいわけでもありません。


猫1

 こちらは黒猫さん。


猫2

 最近、外国の猫さんとの混血が進んで、毛色の種類がよくわからない。


猫2

 うちの雷蔵くんとちょっと似てますが。


猫3

 こちらはイヤミさん。シェーッ。


猫4

 毛色の分類はどんどん複雑になりますが、


猫5

 サビさんはずっとサビさん。


猫6

 黒さんは黒さんです。


猫6,7

 その向こうに白黒さん。


猫7

 おっちゃん、あっちにも弟分が寝てるで。


猫8

 なんやねん、兄貴、ちくりやがって。


猫7

 あ、ぼくはもう終わりやと思たら、まだ撮るん。


猫9

 それにしても数年ぶりに訪問する場所で元気な姿に会うのもうれしいもの。


猫10

 ただ、そういうわたくしの気持ちを知ってか知らずか、


猫11

 妙なところにもぐりこむ猫さんが多い。


猫12

 猫撮りのおっちゃんや、


猫12,13

 あない言われたら、うちかてもぐりこむわ。


猫13

 なんやのおかあちゃん。


猫13

 子供のぼくを置いて逃げてどないするねん。


猫14

 あちこちで普請のたびに生活圏が狭くなりますが、


猫14

 こうやって屋根の上に活路を求めるものも。


猫15

 それと保護活動の成果もあってか、外猫さんはずいぶん少なくなりました。


自動販売機

 あら、こんなところに大勢いましたか。福島区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

金目の煮付であさごはん。「お食事処 大輝」

 福島区の大輝さんであさごはんをいただきました。


金目煮付定食

 中央卸売市場の奥深く。


メニュー

 サバのみそ煮にしようかなと思いながら入ると、


メニュー

 金目の煮付やって。これにしよっと。


お茶

 土日は休みの市場ですが、この日は臨時開場日。


料理

 さてさて。いただきましょう。


鉄火丼

 Mikeさんは鉄火丼を選択。


鉄火丼

 さすがに市場のマグロ。うまいねぇ。


味噌汁

 定食にはお味噌汁と、


ごはん

 ごはん、


金目煮付

 どぉーんと金目の煮付。


小鉢

 小鉢にお漬物。


金目

 ちょっと生姜を利かせて炊いた金目が美味しい。


蓮根

 いっしょに炊いた蓮根も。


南蛮漬け

 小鉢は南蛮漬けでした。これもいい味。


店舗

 朝からごっつぉ。いただきました。満足です。大輝さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

浪速区の猫たちに会ってきました。(下)

 ちびすけにサービスしてもらうのも楽しいのですが、ほかにもたくさんの楽しみがあります。


猫25

 このキジ白さんは、

 
猫26

 うしろのキジ白さんとなかよし。


猫27

 こうやって寄って来るかにみえる、


猫27

 キジ白さんの後ろから、


猫28

 ほら、見覚えのある三毛さん。猫たちとの再会も楽しいのです。


猫28

 1年前にも会った三毛さん。


猫28

 うちはやっぱりおっちゃんに撫でられるんや。


猫29

 ジュリアナのお立ち台のキジさんも、


猫30,31

 この黒白さんやサビさんとも、


猫30

 以前に会ったことがあると思います。


猫31,32

 こちらのサバ白さんや黒サバさんにも、


猫31,32

 おっちゃん、会ぉたことあるで。


猫31

 やっぱり以前にもあったことがあるのです。


猫31

 おっちゃん、一年ぶりやんか。


猫32

 おっちゃんが来たんやったら、


猫32

 ぼくかてサービスさせてもらうで。


猫31,32

 ぼくが、


猫32

 ぼくが。ひさしぶりの猫たちに、寄って来ていただくと、とても幸せなねこなのでした。浪速区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

見た目も美しいご機嫌カレー。「スパイスカリー大陸」

 福島区のスパイスカリー大陸さんでお昼ごはんをいただきました。


大陸カレー

 以前こちらさんに教えていただいたカレー屋さん。


看板

 暑い中、ちょっと早めに到着。飲み物を注文したら準備中でも入れてくださるってことなので。


メニュー

 カレーと、


メニュー

 飲み物を注文して、


店内

 ええ感じの店内に。


レモネード

 わたくしは自家製レモネードを。レモンの風味が豊かで美味。


スパイシーキーマ

 カレーはスパイシーキーマと、


トマトチキンバター

 トマトチキンバター、


ココナッツ豆カレー

 ココナッツ豆カレー。マイルドなスパイス使いながら味わい深いのです。


店舗

 帰るころには行列でした。大陸さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

浪速区の猫たちに会ってきました。(中)

 孝行者のちびすけを褒めちぎって散歩を続けます。


猫12

 陽気な猫たちに会うのが楽しいのですが、


猫12

 中には悩み多き猫さんも。


猫12

 おっちゃん、ぼくらの悩みは所詮ごはんくらいやと思てるんやろ。


猫12

 猫はカリカリのみに生くるにあらずていうで。


猫13

 都会の猫たちには、


猫14

 大人の猫にはそれぞれ悩みがあるのです。


猫15,16

 まだ比較的子供の猫にも、


猫17

 この猫さんなどまだ小さいと思うのですが、


猫17

 しぐさはけっこう、


猫17

 世の荒波にもまれているかも。


猫18,19,20,21

 ひとりだけ冒険に出たちびすけも、


猫18,19,20,21

 兄弟と合流して朝寝を楽しむ場合もありますし、


猫22

 おかあさん。


猫23

 おとうさん(?)と、


猫23,24

 くつろぐちびすけも。


猫24

 この場所は楽しいねんけど、


猫24

 ぐらぐらゆれるんが、


猫24

 ま、それがおもしろいんやけどね。


猫24

 ふぅ。おっちゃんにサービスするのも疲れるわ。(下に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

しがらぎ。夏にぴったりの和菓子ですやん。「出入橋きんつば」

 北区の出入橋きんつばさんでおやつをいただきました。


しがらぎ

 有名なきんつばのお店。


きんつば

 きんつばが美味しいのは知っていたのですが、


メニュー

 お店でいただくこともできるのです。


メニュー

 ん?しがらぎってなんだ。と口走ると、おはぎの冷たいようなもんやと奥様が教えてくださいました。


お茶

 熱いお茶を楽しみながら、


料理

 暫時待って到着。取り皿も出してくださってありがとうございます。


ミルク金時

 Mikeさんは氷ミルク金時を。さすがにここの餡は美味しい。


しがらぎ

 しがらぎ。ザ・しがらぎ。きなこ。


しがらぎ

 そして餡。これははじめての感覚。冷たいもち米が不思議なおいしさです。


店舗

 もちろん、お土産にきんつば買って帰ります。出入橋さん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR