fc2ブログ

豊中市の猫たちに会ってきました。(前篇)

 豊中市を散歩しました。


猫1

 外出自粛規制で猫撮りおやじがいないと思って油断していると、


猫1

 撫でますよ。


猫2

 そうなのだ。


猫2

 このおやじは馴れ馴れしいので有名なのだ。


猫2

 あくまで爪とぎ優先なのだが、


猫2

 やはり猫の本能として、


猫2

 猫撮りおばさんに撫でられもしよう。


猫2

 でもおっちゃんに撫でられるのはいかがなものか。


猫3

 撫でに来るかと思て待ってるのに、


猫3

 空振り言うのも複雑な気分や。


猫4

 せやから言うて油断してたら、


猫4

 やっぱり撫でられるんや。


猫5

 ひさしぶりの茶トラさんが元気で喜ぶのですが、


猫6

 初対面のでか茶トラが寄って来るのもうれしいのです。


猫6

 誰が寄って行くかいな。


猫6

 ちょっとええことがあると、


猫6

 自意識過剰になるんやから。


猫7

 自意識過剰て言われたら、


猫7

 今度はまた慎重になってるやんか。


猫7

 来るんやったら、早よ来んかいな。


猫7

 来たな、猫撫でおやじ。


猫7

 しっかり撫でてや。


猫7

 あらMikeさんも。


猫8

 猫撫でおやじ来襲の一報に、


猫9

 一部猫たちには混乱が広がりますが、


猫10

 情報収集能力が低いのか、


猫11

 まったく知らぬ顔のキジさんも。


猫12

 わしも知らん。


猫12

 お気に入りの草叢で昼寝の気分や。


猫13

 ま。みんなが撫でさせてくれるわけはありません。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

ご近所に下町洋食の名店がありました。「レストラン若竹」

 斑鳩町の若竹さんでおひるごはんをいただきました。


料理

 以前に散歩していて発見したお店。


日替わり

 かなりかなり流行っています。わたくしは悩んで日替わりに。


メニュー

 Mikeさんはエビフライ定食に決定。


メニュー

 豊富な定食メニューに加えて、


メニュー

 オムライスやカレーやスパゲッティ。


メニュー

 中華系まで充実のラインアップ。


卓上

 これぞ下町の洋食屋さん。


味噌汁

 定食にはお約束の味噌汁と、


ごはん

 うまいめし。これ基本。


日替わり

 日替わりは、


ハンバーグ

 ハンバーグと、


魚フライ

 魚フライ。


海老フライ

 エビフライも速やかに勢ぞろいして、いただきます。


ハンバーグ

 箸で切れるハンバーグ。


ハンバーグ

 うまい。濃い目のデミソースでごはんが進みます。


魚フライ

 魚フライも熱々でご機嫌。


海老フライ

 エビフライも揚げたてでよろち。


漬物

 Mikeさんがごはんを半分呉れたので、お漬物でいただきましょう。


店舗

 ええ雰囲気です。次はラーメンと焼き飯でありましょう。若竹さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

東住吉区の猫たちに会ってきました。(後篇)

 猫心がややこしいのも、お天気がややこしいからなのです。


猫8

 耳しか撮影できないややこしいのも。


猫9,10

 素直に愛情表現できない、


猫9,10

 ややこしい関係も。


猫9

 ややこしい感情に疲れたら、


猫9

 結局寝てしまうのです。


猫11

 ただ、この日は、


猫12

 ただ寝るにしてもややこしい場所。


猫13

 ややこしい行動の猫たちですが、


猫14

 やはり梅雨の晴れ間を楽しんでいるのでしょう。


猫15

 せっかくの晴れ間や。


猫15

 遊べるうちに、


猫15

 行動開始。


猫16

 寝てるつもりやったけど、


猫16

 行動開始。


猫16

 おっちゃんが無理やり起こしたんやんか。


猫17

 ただ、天気予報の降水確率100%だったので油断はできません。


猫18

 用心深いのか、急な雨対応可能な寝場所を選ぶキジさん。


猫19

 そうではないのでそわそわする三毛さん。


猫20

 雨も降りそうやし、


猫20

 猫撮りのおっちゃんが邪魔するから、


猫20

 やっぱりもうちょっと寝よ。

 ほんとうにまた降ってきました。このくらいにして帰ります。東住吉区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

あんかけ出汁に細うどんがお気に入りです。「美糸」

 西区の美糸さんでお昼ごはんをいただきました。


梅とみょうがの冷やしあんかけおうどん

 西区をぶらぶらしていて、うどん屋さんを発見。

 お、ここはお友達のうどんブロガーさんたちが行ってたおみせだよ。


メニュー

 暑くなってきたので、冷たいメニューが多いようです。


メニュー

 わたくし梅とみょうがの冷やしあんかけおうどんにします。


メニュー

 ほんでお稲荷さんもね。


割り箸

 Mikeさんは細ざるとあんかけ焼きおにぎりをチョイス。


料理

 はい、お待たせ。


梅とみょうがの冷やしあんかけおうどんといなり

 梅とみょうがの冷やしあんかけおうどんにいなり。


梅とみょうがの冷やしあんかけおうどん

 ああ、美しい。


梅とみょうがの冷やしあんかけおうどん

 とろみをつけたお出汁が、


梅とみょうがの冷やしあんかけおうどん

 透き通るように爽やかで、しかも深みのあるうまさ。


梅とみょうがの冷やしあんかけおうどん

 ほそくてしなやかなうどんとよく合ってうまい。


梅とみょうがの冷やしあんかけおうどん

 茗荷と一緒だとこれは涼風が吹き抜けるよう。


いなり

 お稲荷さんもおいしい。


細ざる

 細ざるも、


細ざる

 漬けつゆがしっかりしてよし。


あんかけ焼きおにぎり

 そしてあんかけ焼きおにぎりがまた、


あんかけ焼きおにぎり

 ほどよく焼けたおにぎりに、


あんかけ焼きおにぎり

 出汁がきれいに調和して、これが実に美味なのです。


暖簾

 とても洗練された上質なうどん。また来ます。美糸さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

東住吉区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 東住吉区を散歩しました。


猫1

 えらいこっちゃ。仲良しさんにん組やのに、


猫1

 わしが要らん事言うて険悪になってしもた。


猫2

 サバ白さん、どこ行ったんやろ。


猫3

 失言とか、面目ないとか、


猫2,3

 ぶつぶつ言いながら歩いてたで。


猫2,3

 勝手に悩んで、勝手に落ち込むんやから、気ぃ使うわ。


猫2

 いや、別におっちゃんらに手伝どおてもらわんかてええねん。


猫1

 ええタイミングやと思たのに。


猫1

 なんで猫撮り夫婦が邪魔するんや。


猫1

 それとも、ぼくが気にしすぎる性格なんやろか。


猫4

 なんやらうにゃうにゃ言うてるなぁ。


猫4

 いろいろ気にする猫もいてるんやろけど、


猫4

 ぼくはなぁんにも気にせえへん。


猫5

 気にはせえへんけど、雨上がりや。


猫5

 地面に直接よりも椅子の上がええわ。


猫6

 椅子の上はええけどおっちゃんが見てる。


猫6

 見てるから言うて、


猫6

 気にすることもないわ。


猫7

 椅子の上、おっちゃんが見てるから言うて、


猫7

 気にすることないわ。


猫7

 でもやっぱりちょっとだけ気になる。ややこしい猫心なのです。(後編に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

安い、美味しい。下町の新進中華を味わう。「好吃食堂」

 好吃食堂さんでお昼ごはんをいただきました。


ルーローファン

 先週前を通りがかって気になっていたのです。


市場

 杭瀬中市場。


店舗

 市場食堂さんのちょっと北。


店内

 昨年11月オープンだそうです。ウッディで心地よい店内。


水

 陽気な雰囲気で、中に入るだけで浮き立つような気分に。


メニュー

 リャンメンとルーローファンを半分ずつの策戦。


料理

 それほど待たずに到着。


ルーローファン

 ルーローファン。とてもいい香り。


ルーローファン

 甘く炊いたバラ肉が、


ルーローファン

 柔らかくてうまい。これはご機嫌です。


たまご

 たまごも、


厚揚げ

 厚揚げも、


高菜

 高菜のお漬物も、これは丼と言う小宇宙。


リャンメン

 リャンメン。


鶏

 鶏チャーシューと、


たまご

 たまごがかわいらしい。


リャンメン

 あまり経験のない、もちもちした食感の麺。ごまと辛味噌のたれと馴染んで美味しい。


リャンメン

 細く切った野菜と一緒に食べると、


リャンメン

 これがまたうまいのです。


オリジナルグッズ

 オリジナルTシャツ、バッグ、に帽子が流行る日も近い。


定休日

 火水木曜定休です。


看板

 どうだい、両方食べる作戦、大成功でありましょう。

 ねこさん、あとから来た女性ふたりで、ルーローファンにリャンメンの温と涼を注文してたわよ。

 むむ、では次回はその策戦で。好吃食堂さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会ってきました。(後編)

 久しぶりの再会を、猫たち喜んでいると信じて歩きます。


いぼ神社

 太閤さんの木像が見つかったという神社の一角にはいぼ大神社もあります。


猫16

 冒頭の神社の話とぼくの笑顔は無関係やで。


猫17

 べろを出すのもぼくの勝手。


猫18

 いまさら。


猫18

 そんなこと言い出したら、


猫18

 ぼくら好き好きに行動してるだけで、


猫18

 おっちゃんの都合なんか知らんで。


猫19

 わたくしの都合なんぞ知らないと、すっとぼける猫たちですが、


猫20

 なかには無邪気に遊ぶ黒もいます。


猫20

 もうちょっとでつばくろ捕まえられるとこやったのに。


猫20

 お、黒四兄弟のひとりですね。


猫21

 そっちへ向き直るほどの親切心はないけど、


猫21

 おっちゃんも元気でなにより、と挨拶だけは飛ばしとく。


猫22

 ひさしうりのおっちゃんに、あいさつせんならんのは承知してるけど、


猫23

 これからまたときどき顔合わせるんかと思うと、


猫24

 複雑な気持ちやわ。


猫25

 複雑な気持ちを表現するボディラングィッジ。


猫26

 単純に嫌がっているだけなのは、


猫26

 石と室外機の間に隠れたり、


猫27

 自転車の籠にひそんだり、


猫28

 わすかな地面の傾斜の背後に身を隠すのです。


猫29

 ぼくは隠れる気なんかない。


猫29

 猫撮りと猫の共存を目指すんや。


猫29

 いろんな災害はあっても、杉作、日本の夜明けは近いぞ。 旭区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

コロッケのランチもまた善哉。「グリル 一平」

 グリル一平さんでお昼ごはん。


料理

 実はひさしぶり


階段

 いつものように二階へ。


メニュー

 今日はこれにしてみよっと。


メニュー

 ねこさんがハンバーグにしないのなら、わたしが一平風ローマハンバーグにするわ。


スープ

 ここのスープはチーズの風味。


サラダ

 サラダも野菜がよいのでうまし。


ハンバーグ

 さてハンバーグ。最初は鉄板からソースが跳ぶのをブロック。


ハンバーグ

 ふむ。盛りだくさん。


サーモン入りクリームコロッケ

 クリームコロッケは、サーモン入りにデミグラスソース。


バジル入りコロッケ

 こちらはバジル入りコロッケにトマトソース。


付け合わせ

 付け合わせもベーシックにうれしい。


サーモン入りクリームコロッケ

 サーモン入り。デミソースがうまい。


バジル入りコロッケ

 バジルが好きなんで、こっちは文句なしに美味しい。


ハンバーグ

 チーズの乗ったハンバーグも、うまいハンバーグにチーズにデミソース。そりゃうまい。


店舗

 ここなら、やはり間違いなし。チーズが苦手のひとには要注意ですが。

 一平さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会ってきました。(前編)

 旭区を散歩しました。


猫1

 たった3カ月かもしれませんが、気分はとても久しぶり。


猫1

 でも猫たちは忘れているのでしょうか。


猫2

 だれが忘れるかいな。


猫3

 その凶悪な顔。


猫4

 冗談やがな。


猫4

 久しぶりに会えてうれしい気持ちが屈折した表現になってるんや。


猫5

 しばらく猫撮りのおっちゃんに会ぉてないなあ。


猫5

 あ、おっちゃんや、


猫5

 足取りも軽なる言うもんや。


猫6

 そこまで言うたら無理やり感強いで。


猫7

 久しぶりやから浮かれてるんやろ。


猫8

 外出自粛で近所ばっかり歩いてたんやろ。


猫9

 そういうたらちょっと肥えたんと違うか。


猫10

 運動不足なんやろ。


猫11

 せやけど行動は地に足がついてないで。


猫12

 おかしいやないか。


猫12

 体重が増えてるはずやのに。


猫13

 体重が増えてパワーアップしたおっちゃんの攻撃や。


猫13

 もうちょっと遊ぶつもりやったけど、


猫13

 緊急避難。


猫14

 外出規制で運動不足のうえにめしばっかり食べて体重増えてパワーアップした凶悪な猫撮りおやじがひさしぶりに来た。て言うんかいな。


猫14

 緊急避難や。


猫15

 なんやねん、その不自然に説明的なセリフは。


猫15

 結局みんな、おっちゃんに会ぉて喜んでるんかいな。(後編に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

今回はフルーツサンドまで食べてしまったのです。「cafe & bar yahruu」

 ヤールーさんで朝ごはんをいただきました。


サンドイッチ

 8か月前に再訪を誓ったお店。


看板

 はい、ちゃんとやっておられます。


ショーケース

 朝の7時からこれだけの品ぞろえ。


メニュー

 ロースカツとサルサを選択したら、

 ねこさん、わたしフルーツサンドも食べたい。


サルサとフルーツ

 で、サルサとフルーツサンド、


ロースカツ

 それからトーストしてくれたロースカツ。


ミニサラダ

 ミニサラダに、


アイスコーヒー

 例によってアイスコーヒーと、


ホットコーヒー

 わたくしはホットコーヒーね。


ロースカツサンド

 ロースカツサンドがご機嫌に美味。


サルササンド

 サルサもよし。


フルーツサンド

 フルーツサンド。バナナも入っていましたが、それでも美味しくいただきました。


店内

 沖縄の雰囲気がちょっとだけね。


店舗

 また来ます。ヤールーさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

尼崎市の猫たちに会ってきました。(後編)

 こっぱずかしいとか、批判的な意見が多くても歩き続けます。


猫11

 批判なぁ。


猫11

 それすらも疲れる言うのが、正直なところや。


猫12,13

 わしら、ふたごの黒もおんなじ意見。


猫14

 ふたごやから言うて、


猫15

 おんなじ意見とは限らんで、


猫15

 意見が違えば模様も違う。


猫15

 眉間の模様あたりを見てくれたらええねんけど、


猫14

 わからんかったら、もいっぺん兄貴の登場や。


猫16

 意見の違いやら模様の違いやら、


猫16

 どうでもええねん。


猫16

 好きな言葉は天下泰平。


猫17

 天下泰平は、


猫17

 子猫をおいて語ることはできへんでしょ。


猫17

 好きな言葉は大器晩成。


猫18

 好きな言葉は一挙手一投足。


猫18

 て言うといたら、いちいち注目してくれるやろ。


猫18

 お澄まししても、


猫18

 毛皮の手入れをしても。


猫18

 好きな言葉は世界征服。


猫19,20

 ふたり一緒に撮影。


猫21

 さんにんめで言わせてもらうけど、好きな言葉をふたつも言うたらあかんわ。


猫19

 白サバくんは撮影嫌がったけど、


猫21

 ほんならぼくがかわりに、


猫19,21

 一緒に写ってしもたわ。

 まあ、ええわ。

 好きな言葉は前途多難。

 尼崎市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

またひとつ、こちらの名作が。「楠公二丁目 活麺富蔵」

 富蔵さんでお昼ご飯をいただきました。


ルーローうどん

 ようやく移動制限の解除された週末。

 手放しで喜ぶわけにはいきませんが、久しぶりに外食を。


独楽

 3月に来たばかりなのに、懐かしさすら覚えます。


ケース

 ケースのなかからたまご焼きをお願いして。


うどんぴっぴ

 うどんぴっぴをつまみつつ。


たまごやき

 たまご焼き。


たまごやき

 上質のお出汁に筍がええ味。


ルーローうどん

 限定のルーローうどん。今日はふたりとも同じメニュー。

 サーブされたとたんに八角の芳香。


コーンの天ぷら

 会員特典の天ぷらは、コーンでした。


コーンの天ぷら

 これは珍しい。ひげまで美味しい。


うどん

 いつ食べても安定感抜群のうどんに、


ルーロー

 豚角煮。


椎茸

 椎茸。


野菜

 野菜たち。


うどん

 やっぱりここの麺はわたくしにどんぴしゃ。


ルーロー

 そして角煮がほろほろとうまい。


店舗

 またひとつ名作です。でも次回は原点に返ってお出汁のうどんを食べようと、決心するのでした。

 富蔵さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

尼崎市の猫たちに会ってきました。(前編)

 尼崎市を散歩しました。


猫1

 奈良県から外で猫たちに会うのは久しぶり。


猫2

 そんな事情は知らんがな。


猫3

 って顔をされても平気なのは、


猫3

 いつもかわらず三毛さんが迎えてくれるから。


猫3

 猫たちと触れ合える幸せをかみしめましょう。


猫4

 決して陀羅尼助をかみしめてはいけません。


猫5

 おっちゃん、陀羅尼助やら言うても、近畿地方のひとにしかわからへんで。


猫6

 ぶの車とでが


猫6

 それはなんの暗号やねん。


猫6

 近畿地方のひとにもわからんやろ。


猫6

 猫にもわからんわ。


猫7

 あそこに手がかりを知っていそうな茶トラさん。


猫7

 まだ暗号の話で引っ張ってるんかいな。

 
猫7

 むかし読んだ踊る人形を思い出すわ。


猫7

 茶トラさんがシャーロックホームズのファンだとは知りませんでした。

 
猫8

 ただ、そういう話をすると、


猫9

 ロンドンの犯罪者を怖がって、


猫10

 自動車の下に逃げ込む猫たちが多いのですが、


猫10

 尼崎でロンドンを怖がってもしかたないやんか。


猫10

 おっちゃんもええ歳して進歩ないな。


猫10

 足元の小さい命に気ぃ遣いながらも、


猫10

 まなざしと志は高く保つべきなんや。


猫10

 お言葉に感動したから弟子にしてくれやて。


猫10

 そういうこっぱずかしいことを正面切って言われても困るんや。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

麻婆茄子丼で朝ごはん。

 麻婆茄子丼で朝ごはんにしましょ。すでに外食は解禁したのですが、


麻婆茄子丼

 土曜の朝はお弁当がいらないので余裕があるのです。


茄子とにら

 冷蔵庫に茄子とにらがあることですし。


酒醤油

 酒と醤油、


砂糖味噌鶏ガラスープ

 砂糖と味噌と鶏ガラスープ、さらに水を足してスープを作ります。


茄子レンジ

 茄子は切って、ラップしてレンジで加熱。


にら

 にらはテキトーに切っておきましょ。


豚肉をミンチに

 ミンチがないので豚肉を刻んで、


豆板醤

 豆板醤を、


生姜とゴマ油

 ごま油と生姜と炒めたら、


豚肉

 豚肉を、


炒めたら

 ここはしっかり炒めるところ。


茄子

 チンした茄子を絞って、


も炒めたら

 これも一緒に炒めたら、


スープ

 スープを入れて煮込みます。


炊き込む

 煮えたら、


にら

 にらも入れて、


カタクリ

 水溶き片栗粉で、


出来上がり

 ささっととろみをつければ出来上がり。


味噌汁

 お味噌汁の具もにらにしました。


盛り付け

 ごはんに盛り付けて、


食卓へ

 食卓へ。


味噌汁

 いつに変わらぬ味噌汁のうまさ。


麻婆茄子丼

 麻婆茄子丼。


うまい

 ちょっとしたピリ辛に豊かなうまみ。とても美味しくできました。

 ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

桜井市の猫たちに会ってきました。

 桜井市を散歩しました。


杉玉

 酒飲みは造り酒屋さんの杉球を見ると嬉しくなります。


長谷寺

 谷あいに開けたこちらには、西国第八番札所のお寺があります。


大和川

 谷の真ん中を流れるのは大和川。


道標

 ここから神社に行けるそうなのですが、


路地

 またえらい狭いところ通るなぁ。


山道

 この山道は遠慮します。


神社

 どうもこの奥の神社へ行く道だったようです。

 ねこさん、上り坂も遠慮するわ。


神社

 ここも。


神社

 ここも。


神社

 Mikeさんのせいにしていますが、わたくしも上り坂はつらいのです。


長谷寺

 さすがに長谷寺さんには参りましょう。


階段

 有名な紫陽花には少し早いようですが、


楓

 かわりに楓の青葉が美しい。


楓

 すでに実がついているようです。


参道

 こんなに寂しい長谷寺の参道は初めてかも。


猫1

 こんな寂しい時期に歩きに来るとは、


猫1

 怪しいおやじや。


駐車場

 別に怪しいものではありませんが、屋根のない駐車場に高さ制限があるのも謎なのです。

 桜井市の猫さん、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

これはうまい。力作、カオマンガイ。

 お昼ごはんにカオマンガイをいただきました。


カオマンガイ

 カオマンガイ。そんなん家でできるの。

 まあ見てらっしゃい。


にんにく生姜醤油はちみつ

 鍋ににんにく生姜醤油はちみつ、


鶏肉

 そこに鶏もも肉を入れて、


炊く

 炊き込みます。


生姜味噌豆板醤オイスターソース

 生姜味噌豆板醤オイスターソース、


ニョクマム酢醤油はちみつ

 さらにニョクマム酢醤油はちみつ。


スウィートチリソース酢砂糖

 生姜嫌いの娘には、スウィートチリソースに砂糖醤油酢を加えたソースも用意しましょ。


米

 お米も洗って水を切ったら、


鶏スープ

 炊いた鶏肉も、ぼちぼち冷めるので、


ごはん

 そのスープでお米を炊いて、


玉葱

 玉葱と、


とにらでスープ

 ニラ。これでスープにしましょう。


茄子

 茄子をチンして、


ちぎる

 手で割いて、


きゅうり

 きゅうりを切って、


トマト

 トマトも。


鶏肉カット

 鶏のスープごはんが炊けたら鶏をカットして、


ごはん

 スープごはんを型に盛って、


トマト

 トマト、


きゅうり

 きゅうり、


茄子

 茄子も並べて、


鶏肉

 鶏肉を敷き詰めます。


食卓へ

 では食卓へ。


ソース

 甘辛い特製ソースを、


出来上がり

 鶏や野菜の上にかけて出来上がり。


スープ

 鶏のエキスたっぷりのスープが泣かせるうまさ。


カオマンガイ

 鶏肉と、その旨味が詰まったごはんに特製ソース。


うまい

 これはたまらんうまさです。


野菜も

 野菜にもこのたれがよく合って、幸せなお昼ごはんになりました。

 ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ねぎとろ沢庵丼。

 ねぎとろ沢庵丼で朝ごはん。


ねぎとろ沢庵丼

 魚売り場を物色していて、


まぐろ

 たまにこんなんもええやんか。


ねぎ

 青葱はすでに刻んである。


沢庵

 沢庵も使えそうやから、


刻んで

 刻んでみましょ。


まぐろと

 まぐろのすきみに沢庵の刻んだのを、


ねぎも

 葱もたっぷり入れて、


混ぜて

 ざっくり混ぜましょ。


味噌汁に若芽

 味噌汁には乾燥若芽も入れて。


盛り付け

 盛り付けます。

 
食卓へ

 食卓で醤油を垂らしてできあがり。


味噌汁

 味噌汁うまし。


ねぎとろ沢庵丼

 ねぎとろ沢庵丼は、ちょっと醤油が多めのほうが美味しい。


うまい

 沢庵がぽりぽり言うのが愉しい。面白いやんか。

 ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

斑鳩町の猫たちに会ってきました。

 斑鳩町を散歩しました。


法隆寺

 このときはまだ非常事態宣言にかする時期。


甍

 甍の鬼も表情が柔らかだったりして。


鷺

 あんた、ようそんなとこで立ってますな。


古墳

 古墳だったところは公園になっています。


竹藪

 竹藪に分け入ろうと思いましたが、へびがいたので止めました。


猫1

 へびくらいなんやねん。


猫1

 うちらかて、ときどきとぐろ巻くで。


猫1

 今日はおっちゃんのために様子してやってるんや。


猫1

 なんやらおっちゃん静かになったけど、


猫1

 ちゃんと聞いているんかいな。


玉葱

 まあ、そんなことはともかく、玉葱が安いんで買って帰りましょ。


猫2

 翌日、まるごとコンソメで炊いて食べたらうまかったのです。


猫2

 あれ、おっちゃん家庭料理のブログから抜けきってないな。


猫2

 まじめに猫撮りしてくれんと困るわ。

 これは失礼。斑鳩町の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

しぎ焼きのお昼ごはん。

 お昼ご飯は鶏肉のしぎ焼き丼に。


しぎ焼き丼

 緊急事態宣言ももうすぐ解除ってころですが、もう少し家ごはんにします。


鶏肉

 醤油と酒味醂と葱。鶏肉を漬けておきましょ。


焼く

 漬け込んだら皮から焼きます。


蒸す

 焼き目が付いたら蓋をして蒸し焼きに。


ひっくり返す

 ひっくり返して両面焼いて、


たれ

 砂糖酒味醂醤油酢でたれを作ります。


入れる

 これを鶏のフライパンに入れると、


しゅわ

 しゅわ。


しゅわしゅわ

 しゅわしゅわわわ。


白葱

 白葱も切って、


入れる

 さらに加えます。


おつゆ

 同時進行でお出汁のストックを使ってお汁も。


切る

 煮詰まったらスライスして、


一部はもう少し

 一部、皮のないところはもう少し煮て、


盛り付け

 盛りつけましょう。


たれも

 たれもね。


出来上がり

 はい、出来上がり。


しぎ焼き丼

 いいたれ。やわらかく仕上がって、酸味が効いて、

 うまい。よくできました、五十丸。

 ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

和風コンビーフ丼。そのままでうまい。

 朝ごはんにコンビーフ丼をいただきました。


コンビーフ丼

 コンビーフの朝ごはんはいっぺんやってみたかったのです。


出汁

 いつものように出汁を取って、


南京

 南京と、


白菜

 白菜を、


出汁へ

 ほぉりこんで、


味噌

 お味噌汁に。


コンビーフ

 ノザキのコンビーフにしようと思ったのですが、


和風コンビーフ

 ごはんにめちゃいける和風コンビーフってのを衝動買いしたのでこれを。


青葱

 あとは青葱と、


たまご

 たまご。


これだけ

 結果的に用意するのはこれで全部。


和風コンビーフオープン

 和風コンビーフは生姜や醤油で味付けしてあり、このままで美味しいことがわかったので。


ホイルにオリーブオイル

 アルミホイルにオリーブオイルを塗って、


ほぐして

 お、ええ香り。


トースターに

 オーブントースターで、


焼けた

 3分ほど焼いたら、


ごはんに

 ごはんに載せて、


青葱

 青葱をたっぷり。


卵黄

 卵黄を載せたら、


完成

 出来上がり。


コンビーフ

 コンビーフとごはんが、


うまい

 これほど好相性とは思いませんでした。


卵黄を

 卵黄を割るのが待ち遠しい。


これがまたうまい

 おほ。これがまた抜群に美味しいのです。ご機嫌。

 ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

桜井市の猫たちに会ってきました。

 桜井市を散歩しました。


万葉まほろば線

 JRの単線が走るローカル線ですが、


大三輪神社

 有名な大神神社があるので、初詣のころは大賑わい。


みむろもなか

 駅から神社への道も趣があります。


栄寿司

 栄寿司さんなんて、一度入ってみたい。


恵比寿神社

 ほかにも恵比寿神社には、


欅

 樹齢600年以上とも言われる欅の御神木があったり、見どころがいろいろ。


クレープ販売

 クレープの自動販売機なんてのも珍しい。


猫1

 そうこうするうちに猫さん発見。


猫1

 こっちに気付きました。正面に回ってみましょう。


猫1

 発見されたのに同じ場所でじっとしてるかいな。


猫2

 じっとしていそうなキジさんもいます。


猫2

 猫撮りのおっちゃんが見に来たんかいな。


猫2

 せっかくやから相手してやらんとな。


猫2

 ま、こんなもんか。

 
猫2

 幼稚なおとなの相手するんも大変や。

 桜井市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

麻婆豆腐丼でおひるごはん。

 麻婆豆腐ごはん。


麻婆丼

 Mikeさん、麻婆豆腐が上手だから、丼で食べさせてちょうだいよ。


豆腐

 そこでお豆腐をカット。


茹でて

 塩水でしばらく茹でて、


あげる

 湯切りをしておきます。


白葱

 白葱を刻んで、


生姜にんにく鷹の爪

 生姜とにんにくと鷹の爪。


牛ひき肉

 ひき肉も用意したら、


サラダ油

 サラダ油、


牛肉

 牛ひき肉を、


甜面醤

 甜面醤で炒めたら、


別容器

 別容器に。


生姜にんにく鷹の爪

 生姜にんにく鷹の爪を炒めて、


白葱

 白葱も炒めたら、


豆板醤

 豆板醤、


紹興酒

 紹興酒、


豆鼓醤

 豆鼓醤。


水

 炒めたら水を加えて、


茹でたら

 鷹の爪を取り除きながら煮込みます。


挽肉

 ひき肉を戻し入れて、


醤油

 味見してお醤油で味を調えて、


豆腐

 豆腐を入れたら、


花椒醤

 花椒醤。このしゅわしゅわしたのがええんですよね。


白葱

 残りの白葱も入れて、


片栗粉

 炊き込んだら片栗粉でとろみをつけて、


出来たら

 ええ感じ。


ごはんに

 ごはんに盛り付けて、


完成

 いただきます。


すくって

 お匙ですくって、


うまい

 いいバランスにできました。もちょっと辛くてもいいけど美味しい。

 ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

胡麻鯵丼。正直言って、うまいのです。

 朝ごはんに胡麻鯵丼。

 以前、博多で食べた胡麻鯖がたいへん美味しかったので、


胡麻鯵丼

 簡単に手に入る鯵でやってみましょう。


醤油酒砂糖

 醤油と酒と砂糖、


胡麻

 それに擦り胡麻と、擦らない胡麻をどばっと。


ちょっと分けて

 例によって1/3だけ、娘のために残すのが面倒ですが。


鯵

 鯵。まんなかがへこんでるやんか。どういうこっちゃ。

 ねこさんが袋詰めのときにお豆腐を載せたからでしょ。


出して

 取り出して、


切る

 ぶつ切りにします。


切ったら

 こんなもんでよろし。


たれに入れて

 たれに入れて、


もみもみ

 もみ込んだら、


冷蔵庫に

 ちょっと冷蔵庫で休憩しときなさい。


出汁

 そのあいだに出汁を取って、


ほうれん草を

 ほうれん草を、


入れて

 入れて、


味噌を

 味噌を溶きます。


大葉も

 いつものように大葉も、


刻んで

 千切りにしてアクを抜いておきましょう。


そろそろ

 さてそろそろ。


大葉

 ごはんに大葉を少し散らして、


胡麻鯵

 胡麻鯵を載せて、


大葉

 残りの大葉を飾ればできあがり。


味噌汁

 今日はちょっと濃い目に作った味噌汁が美味しい。


完成

 そして胡麻鯵丼。


うまい

 芳醇な胡麻の香りと鯵のさわやかさが、なんとも美味しくできました。

 ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

王寺町を散歩しました。

 朝から王寺町を歩いてみました。


地下道

 鉄道が交錯しているところなので、


地下道

 こういう通路も楽しいのです。


JR王寺

 JR王寺駅、


王寺

 近鉄王寺駅、


新王寺

 それに近鉄新王寺駅と、みっつの駅が存在します。


猫1,2

 でも猫撮りおやじの本分に戻りましょう。


猫1,2,3

 どうやらさんにん兄弟のようです。


猫1

 高いとこに登るから言うて、自己主張が激しい訳やないで。


猫2

 高いとこに登らんから言うて、自己主張が弱い訳やないで。


猫3

 さっき余所見してたから言うて、自己主張せえへん訳やないで。


猫2

 あなた方の自己主張はかりかりでしょうが、わたくしは所詮、はずれのおじさんなのですよ。

 王寺町の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

焼肉丼。おひるにね。

 牛肉も少し余ったので、昼は焼肉丼にしましょう。


焼肉丼

 ねこさん、なにか期待してるかもしれないけど、市販のたれを使うわよ。


ニラ

 今朝の豚キムチに続いてニラ。


たまごスープ

 ニラたまごスープに。


ピーマン

 ピーマンを切って、


玉葱

 玉葱も切って。


レタス

 レタスも、


細かく

 小さい目に切っておきましょう。


牛肉

 牛肉の切り落とし。ちゃんと広げたら、まあまあいい肉ですやん。


オリーブオイル

 オリーブオイルで、


玉葱

 玉葱と、

 
ピーマン

 ピーマンを炒めて取り出したら、


牛肉

 牛肉を焼いて、

 焼いているあいだに、鉄人28号のテーマを歌うMikeさん。


塩胡椒

 塩胡椒して、


野菜を戻して

 野菜を戻したら、


焼肉のたれ

 市販の焼肉のたれで味付け。


炒める

 しゃかしゃかっと振ったら完成です。


スープ

 スープを器に入れて、


レタスと

 レタスを敷いて、


焼肉

 盛り付けます。


食卓へ

 今日は息子と三人でおひるごはん。


にら玉子スープ

 スープも美味しいし、


焼肉丼

 焼肉。ジャンクに美味しいのでよし。

 ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

豚キムチ丼は朝にぴったり。

 朝ごはんに豚キムチ丼をいただきました。


豚キムチ丼

 娘のテレワークの関係で、どうしても豚肉がちょっと余るんで。


出汁

 例によってお出汁を取って、


キムチ

 キムチは残ってる分全部使こてしもたろ。


刻む

 食べやすい大きさに切っておきましょ。


ニラも

 茄子を入れるつもりだったけど、冷蔵庫にストックなし。ニラがあったので、


刻む

 これを入れてみましょう。


豚肉焼いて

 豚肉を炒めて、


出汁に豆腐

 味噌汁の出汁に豆腐も入れて、


豚に味付け

 塩コショウで豚肉に味付け。


ニラ

 ほんでニラも入れます。


味噌汁にもニラ

 ちょうどええから味噌汁にもニラ入れたれ。


キムチ入れて

 ニラにあまり火が通らないうちにキムチを入れて、


混ぜる

 醤油も入れてざっと絡めたら火を止めましょう。


味噌汁完成

 味噌汁もできたので、


盛り付けて

 盛り付けましょう。


出来上がり

 いただきます。


味噌汁

 味噌汁の豆腐とニラが合うのは先刻承知。


豚キムチ丼

 豚キムチにもニラがいいアクセントでこれもうまい。

 ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

奈良市の猫たちに会ってきました。

 奈良市を散歩しました。


宅春日神社

 にぎやかな市街を離れると、鄙びた雰囲気。


天神社

 天神さんに牛はつきものですが、狛牛になっているのは珍しい。


町並み

 白毫寺さんのほうに歩いてみると、古い町並み。


薪

 この薪はまだ使っているのでしょうか。


井戸のポンプ

 カネヨ印のポンプも稼働していそうです。


階段

 さて白毫寺さんにつきましたよ。


白毫寺

 ここから有料やて。

 ねこさん、お金払ってまでこんなしんどい階段登るの嫌やわ。


大和平野

 そうやね。ここからでも十分ええ景色やし。


看板

 それにしても、あちこち、鹿の看板はさすがやね。


鹿

 たしかにあちこち侵入してます。


鹿

 春日大社の神鹿に侵入とは失礼な鹿撮りおやじや。

猫1

 侵入なんてのは、


猫1

 この場合の猫にこそ当てはまるような。


猫1

 春日大社の神猫に侵入とは失礼な猫撮りおやじや。


猫2

 そんなたいそうな猫やとは知らんかったけど、


猫2

 普通の猫でも寝てるとこを覗くのは、


猫2

 失礼なおやじやと思うで。


路傍の花

 大変失礼いたしました。名もなき(あるのでしょうが、わたくしが知らないだけ)花を眺めながら。

 奈良市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

鰹に昆布、そこへ白菜の漬物は。うまいに決まってますわな。

 白菜のお漬物ごはんで朝ごはん。


醤油

 白菜の浅漬けをごはんに載せてお醤油で食べるのはよくやるのですが、

 今回はその進化系。


茗荷と茄子

 茄子と茗荷でお味噌汁にしましょ。


茄子を切って

 茄子を切って、


出汁へ

 出汁で炊きます。


茗荷の芯取って

 茗荷は芯を取って、


刻む

 刻んで、


味噌汁

 お味噌汁に。


白菜

 白菜は細かめに刻んで、


塩昆布

 天野鰹節さんで薦められて買った塩昆布もちょっと細かくして、


鰹節

 天野さんの鰹節も、注文してからではなく、最初から詰めるようになりました。感染対策。


ごはんに塩昆布

 ごはんに塩昆布、


鰹節

 鰹節。ここはふんだんに載せたほうがうまい。と思います。


白菜の漬物

 ほんで白菜の漬物を載っけて。


醤油

 醤油を垂らせば出来上がりなのです。


出来上がり

 お料理としてブログに載せるのはどうかと思うのですが、


そりゃうまいわ

 これが実にうまいのです。今日もいい朝ごはん。

 ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ガパオライス。気分は微笑みの国。

 お昼ごはんにガパオライスをいただきました。


ガパオライス

 わたくしのリクエストに、まあなんとかやってみるわ。


野菜

 ちょうとパプリカがあったので、


レタス

 レタスは細かく千切って、


にんにく

 にんにくを刻んで、


たまねぎ

 たまねぎも。


椎茸

 生椎茸も、


椎茸

 細かく切って。


パプリカ

 赤、黄のパプリカも同様に。


たまご

 忘れてはいけないたまご。


バジル

 そしてほぼ常備のバジル。


にんにく

 にんにくを胡麻油で炒めたら、


たまねぎと豚ミンチ

 たまねぎに続いて豚挽肉。


炒めたら

 も炒めたら、


椎茸とパプリカ

 椎茸とパプリカ。


味付けを

 炒めたら豆板醤、


調味料

 それからオイスターソースとナンプラー(がなかったのでニョクマムを使用)と、


合わせて

 醤油と砂糖を合わせて、


味付け

 流し入れたら、さらに炒めます。


胡椒

 胡椒を引いて味付け終了。


たまご

 このタイミングで目玉焼き開始。


レタスを

 焼いてる間にごはんにレタスを敷いて、


目玉焼き

 目玉焼きができたので、


スウィートバジル

 その間に千切ったバジルも一緒に炒めた挽肉を、


乗せる

 その上に載せます。


目玉焼きも

 目玉焼きを載せたら出来上がり。


スープ

 スープもできたので食卓へ。


完成

 目玉焼きの下には、


たまごのないとこ

 ぴかぴかの挽肉炒め。


うまい

 この複雑な味わいがたまりません。


目玉焼きも

 さてそこにたまごを加えるとこれがまた。

 美味しいに決まってます。

 ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

天理市の猫たちに会ってきました。

 天理市を散歩しました。


商店街

 駅前からの長い商店街は、天理教の本部に続いています。


神明神社

 有名な天理教以外にも、


白山神社

 いろんな神社をたどります。


恵比寿神社

 古くからの神社がたくさんあるのですが、


石上神宮

 そのなかでも石上神社は、七支刀など、非常に古い宝物を持つ由緒ある神社です。


鶏1

 由緒あるんやで。


鶏1

 まあ、美声をきいてくれ、


鶏1

 雄たけび上げてるけど、静止画やとわからんわな。


鶏2

 ってことで、鶏たちも人気なのです。


スイカ

 近所にあるスイカのモチーフなんぞも素敵だったりして。


猫1

 アカデミックなとこ見てると思てたら、


猫1

 いきなり猫撮りかいな。


猫2

 黒さん。やて?


猫2

 初めて会ぉたはずやのになれなれしいやんか。


猫2

 まぁええわい。


猫2

 ごろごろするとこ見せたろやないか。


猫3

 もちろん、賑やかなところには賑やかなキジさんもいますよ。

 天理市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR