桜井市の猫たちに会ってきました。
桜井市を散歩しました。

酒飲みは造り酒屋さんの杉球を見ると嬉しくなります。

谷あいに開けたこちらには、西国第八番札所のお寺があります。

谷の真ん中を流れるのは大和川。

ここから神社に行けるそうなのですが、

またえらい狭いところ通るなぁ。

この山道は遠慮します。

どうもこの奥の神社へ行く道だったようです。
ねこさん、上り坂も遠慮するわ。

ここも。

ここも。

Mikeさんのせいにしていますが、わたくしも上り坂はつらいのです。

さすがに長谷寺さんには参りましょう。

有名な紫陽花には少し早いようですが、

かわりに楓の青葉が美しい。

すでに実がついているようです。

こんなに寂しい長谷寺の参道は初めてかも。

こんな寂しい時期に歩きに来るとは、

怪しいおやじや。

別に怪しいものではありませんが、屋根のない駐車場に高さ制限があるのも謎なのです。
桜井市の猫さん、また会いましょう。

酒飲みは造り酒屋さんの杉球を見ると嬉しくなります。

谷あいに開けたこちらには、西国第八番札所のお寺があります。

谷の真ん中を流れるのは大和川。

ここから神社に行けるそうなのですが、

またえらい狭いところ通るなぁ。

この山道は遠慮します。

どうもこの奥の神社へ行く道だったようです。
ねこさん、上り坂も遠慮するわ。

ここも。

ここも。

Mikeさんのせいにしていますが、わたくしも上り坂はつらいのです。

さすがに長谷寺さんには参りましょう。

有名な紫陽花には少し早いようですが、

かわりに楓の青葉が美しい。

すでに実がついているようです。

こんなに寂しい長谷寺の参道は初めてかも。

こんな寂しい時期に歩きに来るとは、

怪しいおやじや。

別に怪しいものではありませんが、屋根のない駐車場に高さ制限があるのも謎なのです。
桜井市の猫さん、また会いましょう。