またひとつ、こちらの名作が。「楠公二丁目 活麺富蔵」
富蔵さんでお昼ご飯をいただきました。

ようやく移動制限の解除された週末。
手放しで喜ぶわけにはいきませんが、久しぶりに外食を。

3月に来たばかりなのに、懐かしさすら覚えます。

ケースのなかからたまご焼きをお願いして。

うどんぴっぴをつまみつつ。

たまご焼き。

上質のお出汁に筍がええ味。

限定のルーローうどん。今日はふたりとも同じメニュー。
サーブされたとたんに八角の芳香。

会員特典の天ぷらは、コーンでした。

これは珍しい。ひげまで美味しい。

いつ食べても安定感抜群のうどんに、

豚角煮。

椎茸。

野菜たち。

やっぱりここの麺はわたくしにどんぴしゃ。

そして角煮がほろほろとうまい。

またひとつ名作です。でも次回は原点に返ってお出汁のうどんを食べようと、決心するのでした。
富蔵さん、ごちそうさまです。

ようやく移動制限の解除された週末。
手放しで喜ぶわけにはいきませんが、久しぶりに外食を。

3月に来たばかりなのに、懐かしさすら覚えます。

ケースのなかからたまご焼きをお願いして。

うどんぴっぴをつまみつつ。

たまご焼き。

上質のお出汁に筍がええ味。

限定のルーローうどん。今日はふたりとも同じメニュー。
サーブされたとたんに八角の芳香。

会員特典の天ぷらは、コーンでした。

これは珍しい。ひげまで美味しい。

いつ食べても安定感抜群のうどんに、

豚角煮。

椎茸。

野菜たち。

やっぱりここの麺はわたくしにどんぴしゃ。

そして角煮がほろほろとうまい。

またひとつ名作です。でも次回は原点に返ってお出汁のうどんを食べようと、決心するのでした。
富蔵さん、ごちそうさまです。