fc2ブログ

どれもこれも行き届いてます。「ごはん 芽屋」

 奈良市の芽屋さんでお昼ごはんをいただきました。


料理

 ちょっとわかりにくいところにありますが、しっかり探して。


メニュー

 メニューは定食と、


メニュー

 タイ風カレー。Mikeさんはカレーを選択。


湯茶

 セルフサービスの、


ほうじ茶

 ほうじ茶をいただきながらゆっくり待ちます。


タイ風カレー

 タイ風カレー。


タイ風カレー

 海老やらいろんな野菜の彩が美しい。


タイ風カレー

 適度な辛さにココナツがマイルドで美味しい。


定食

 定食。追加おかずも。


ゆりねと銀杏のひろうすかにあんかけ

 ゆりねと銀杏のひろうすかにあんかけ。


紅芯大根と大根のなます

 紅芯大根と大根のなます。


人参とごぼう糸コンのごまきんぴら

 人参とごぼう糸コンのごまきんぴら。


キャベツとピーマンのじゃこ煮

 キャベツとピーマンのじゃこ煮。


かぶの葉のふりかけ山椒昆布

 かぶの葉のふりかけ山椒昆布。


カリフローレとチーズの豚肉巻き

 カリフローレとチーズ。


赤米入り七分づきごはん

 どれもこれも抜群にうまい。赤米入り七分づきごはんがわしわし入る。


ゆりねと銀杏のひろうすかにあんかけ

 ゆりねと銀杏のひろうすかにあんかけに感涙し、


カリフローレとチーズの豚肉巻き

 カリフローレとチーズの豚肉巻きに滂沱の涙を流すねこでした。


看板

 また来ます。芽屋さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

大満足の朝ごはん。「cafe TANNE」

 奈良市のタンネさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 朝8時ちょっとに開店。


メニュー

 Mikeさんはあんばたトーストとなやんでトーストセット。わたくしはもちろんご飯セット。


店内

 店主さんおひとりで調理されますのでゆっくり待ちましょ。


トースト

 さてトーストセット。


サラダ

 たっぷりの、しかもフルーツいっぱいのサラダに、


P1380639_convert_20210111172628.jpg

 グラタンと、


なんやろ

 この白いのはなんかわからんかったけど美味しかったらしい。


ヨーグルト

 追加のヨーグルトは食後のタイミングに合わせて持ってきてくれます。


味噌汁

 ご飯セットは味噌汁と、


ごはん

 ご飯。いくらが載ってますよ。


切干大根

 切り干し大根、味付けがわたくしの好みにどんぴしゃ。


大根おろし

 大根おろしとしらすと菜っ葉、ちょっとポン酢がまたよろし。


昆布巻き

 昆布巻き、う、うまい。


玉子焼き

 玉子焼きの野菜の混ぜ方まで褒めますよ。


漬物

 漬物に、


ひろうす

 ひろうすの炊いたん。


ごはん

 ごはんが美味しい。


ひろうす

 ひろうすがまたうまい。


ほうじ茶

 食後にほうじ茶をいただいて。


メニュー

 美味しかったので、ランチの、


メニュー

 メニューや、


メニュー

 おやつのメニューも載せときましょ。


店舗

 名店かも。タンネさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

奈良市の猫たちに会ってきました。

 朝の奈良市を散歩しました。


猿沢の池

 猿沢の池も凍るような寒い朝です。


猫1

 さっさと歩かんと地面に足が張り付いてしまうわ。


猫1

 それでも猫撮りおやじにサービスせんとあかんねやから忙しいわ。


猫1

 なんせ今日は登場猫2匹だけやからな。


猫1

 なんでぼくがこんだけ気ぃ遣わんなあかんねん。


猫1

 せやせや気ぃ散らさんと撮影や。


猫2

 兄貴の撮影にぼくも協力しよ。


猫1,2

 わしの独占インタビューやったはずやで。


猫1,2

 別に兄貴の邪魔するつもりやなかったんや。


しかまろくん

 しかまろくんも平和を望んでいるようですし、


ミアズブレッド

 ミアさんで娘の朝ごはんを買って帰りましょ。


パン

 お、うまそ。

 奈良市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

洋食王道メニュー、ハンバーグと海老フライ。「洋食 春」

 奈良市の春さんでお昼ごはんをいただきました。


ハンバーグ

 カナカナさんのお隣。こちらも人気店。


メニュー

 ハンバーグセットと天然有頭エビフライ2尾セットをください。


ハンバーグセット

 ハンバーグセットは、


ハンバーグ

 蒸気もくもくで撮影不可能。


味噌汁

 味噌汁と、


ごはん

 ごはん、


たまご

 目玉が一緒に鉄板に乗って、


野菜

 野菜のグラッセと、


サラダ

 野菜サラダ。


ハンバーグ

 気合入れて食べますでぇ。


ハンバーグ

 じゅわっとあふれるミートジュース。


ハンバーグ

 出汁を利かせたデミソースが上品に美味しい。


海老フライ

 エビフライ。


タルタルソースが

 タルタルソースが、


2種類

 2種類あります。


ナイフで切って

 ナイフで切って、


ハーブ

 ハーブのタルタルソース。


奈良漬

 奈良漬けのタルタルソース。一風変わってますが、これは面白い。


店舗

 文字通り洋食の鉄板ですわ。春さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

奈良市の猫たちに会ってきました。

 奈良市を散歩しました。


猫1

 ひとりでは寂しいとか、


猫2

 言うのやったら、


猫1,2

 うちがいっしょに、


猫1,2

 まったりしてあげよやないの。


猫1,2

 そう、ひとがふたりと書いて仁という。猫やけど。


猫3

 見てられへんわ。


猫3

 局所的な平和で満足せんと大局を見るべきなんや。


猫3

 なあ、おっちゃん。


猫3

 て言うてんのにドローンで後ろから撮るんかいな。礼を知らんな。


猫4

 うちも参加するで。義によって。


猫1,2,4

 局所的な小さい平和の積み重ねが、


猫1,2,4

 大きな平和のもとになるんや。


猫3

 このおっさんが平和を語ったらあかんやろ。


猫1

 ぼくらは礼楽による世界平和を語るために、


猫1

 中原諸国をめぐるたびに出るんや。


猫1

 おっちゃんも一緒に行くか。


猫2

 このおっちゃんには無理や。


猫4

 さあ、仁を考える旅に出かけるで。


猫5

 そんな旅は知らずに寝ている三毛さん。


猫5

 誰か喋ってると思たけど、猫撮りのおっちゃんやから知らんぷりでええでしょ。


猫6

 お日さんがまぶしいな。


猫6

 と思たらMikeさんが撫でに来た。


猫6

 あきらめて行ってしもたと思うたけど、


猫6

 やっぱりお日さんが眩しいわ。


猫7

 ぼくは車の管理。


猫7

 車には心配ないけど、


猫7

 そのおっちゃんが悪させえへんか心配や。


猫8

 近くに住んでいるし、よく似ているし、


猫9

 このふたりは血縁なのだろうなどと考えながら戻って来ると、


猫1,2,4

 あんたたち、仁と礼楽の旅に出たのと違ごたんかいな。奈良市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

天かす豚丼で朝ごはん。

 朝ごはんを天かす豚丼にしました。


天かす豚丼

 以前天かす丼をやって美味しかったので豚肉をプラス。


きぬさや

 きぬさやのすじをとって、


出汁で

 下ゆでしたら、


薄揚げ

 出汁に。薄揚げも入れて、


味噌

 味噌を溶いて、


味噌汁

 きぬさやと薄揚げの味噌汁。


出汁に砂糖

 ストックの出汁に砂糖、


酒

 酒、


醤油

 醤油を入れて、


たれ

 たれを作る。


玉葱

 玉葱を切って、


豚肉

 豚肉も切って、


揚げ玉

 あとは揚げ玉と、


たまご

 たまごで、


スタンバイ

 用意はよし。


豚肉

 豚肉を炒めて、


色が変わったら

 色が変わったら、


玉葱も

 玉葱も入れて、


炒めたら

 玉葱の色が変わったら、


出汁を加えて

 たれを加えて、


煮込んだら

 煮込んだら、


揚げ玉を

 揚げ玉投入。


すぐにたまごも入れて

 混ぜずにすぐに溶きたまごを流し入れると、


もちろん二段

 揚げ玉の食感が残る。かと思ったけどやっぱりふちゃふちゃになりました。


盛り付けて

 盛り付けて、


味噌汁と

 味噌汁と一緒に、


食卓へ

 食卓へ。


青葱

 彩に青葱を載せて。


うまい

 天かすのふちゃふちゃと玉葱の食感、たまごと豚肉がええ感じ。大変美味しくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

らーめん屋さんがカフェなんておしゃれやないですか。「IDONOカフェテラス&nana」

 大和郡山市のイドノカフェテラスナナさんでお昼ごはんをいただきました。


料理

 以前らーめん屋さんだったお店がカフェになったとか。


メニュー

 カフェメニューも面白そうですが、


メニュー

 らーめんを台湾とゆず塩。


メニュー

 マーボー丼とぶたたま丼をセットにして、


メニュー

 ギョーザもいただきましょう。


サラダバー

 定食にしたらサラダバーもどうぞってことで、


サラダ

 お、野菜うまい。

 ねこさんメンマはサラダじゃなくてらーめんのトッピングよ。


台湾らーめん

 台湾らーめん。


台湾らーめん

 はじめて食べる味。結構辛い。


マーボー丼

 マーボー丼。


マーボー丼

 まとまってるけどちょっとパンチが足りない印象。


ゆず塩らーめん

 ゆず塩らーめん。


ゆず塩らーめん

 シンプルな塩味が美味しい。


ぶたたま丼

 ぶたたま丼。


ぶたたま丼

 豚肉とたまごの相性が意外によくて美味。


ギョーザ

 ギョーザ。


ギョーザ

 も食べて、


店内

 店内はほんまにおしゃれなカフェです。不思議な空間。


店舗

 朝はモーニング、午後はカフェとしても活躍中だとか。ナナさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ちゃんぽんの麺ってのも愉しいですね。「ほうらい」

 河合町のほうらいさんでお昼ごはんをいただきました。


黒豚汁無し担々麺

 以前は小皿中華料理のお店でしたが、今はちゃんぽんが主力のようです。


メニュー

 店長おすすめとありますのでこれを。


メニュー

 それに和風チャンポンをください。


料理

 そんなに待ちません。


和風ちゃんぽん

 和風チャンポン。


和風ちゃんぽん

 ちゃんぽんの麺のもちもち感が好きです。


和風ちゃんぽん

 とろみのついたスープが、


和風ちゃんぽん

 ふむふむ。


黒豚汁無し担々麺

 黒豚汁無し担々麺。


麻辣油と山椒

 麻辣油と山椒、


ザーサイと辛味葱とレモン

 ザーサイと辛味葱とレモンで味変化がおすすめのようですが、わたくしには必要ありませんでした。


黒豚汁無し担々麺

 よく混ぜて食べましょう。


黒豚汁無し担々麺

 山椒の香りのいい担々味噌がもちもちのちゃんぽん麺に絡んで、


黒豚汁無し担々麺

 これご機嫌。


ごはん

 ここでおもむろに追加の小ごはんを注文すると熱々のごはんにひき肉味噌を載せて。これもご機嫌。


店舗

 ちゃんぽん麺の歯ごたえがうれしいのです。ほうらいさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

いろんなパンで朝ごはん。「FUJIEDA HOUSE」

 大和郡山市のフジエダハウスさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 奈良県内にいくつかあるオランダ屋の総本山。


店内

 朝7時に一番乗り。


メニュー

 スープまでついたCのセットにしましょう。


アップルビネガー

 お水と一緒にアップルビネガー。


プレート

 そしてプレート。


サラダ

 サラダがたっぷり。


スパゲッティ

 スパゲッティ。


煮抜き

 煮抜きに、


フルーツ

 最近パイナップルに縁があるようです。


スープ

 スープの温度が低かったのがちょっと残念。


コーヒー

 飲み物はコーヒーに。


パン籠

 籠に入ったパン。


パン1

 マーガリンを塗ったトーストを一枚ずつ食べると、


パン籠

 その下にはさらにたくさんのパン。


パン2

 明太子チーズ。


パン3

 フォカッチャ、


パン4

 オートミールパンかな。


パン5

 ベーコンパン。


パン6

 エビクリーム。すっかり満腹です。


お土産

 持ち帰り用のこっちに興味あり。


店舗

 ってことで娘の朝食に、


サンドイッチ

 買って帰ってちょっと横取りするつもりでしたが、おなかいっぱいで断念。フジエダハウスさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

町家カフェでカレーを食べるのだ。「カナカナ」

 奈良市のカナカナさんでお昼ごはんをいただきました。


料理

 いつも行列のできる人気店。


店内

 この日もちょっと待って店内に。


水

 和風建築とこじゃれた演出。憎いね。


メニュー

 カナカナごはんに激しく惹かれたのですが、


メニュー

 この日はそもそもカレーを食べたかったのです。


チキンのほうれん草カレー

 チキンのほうれん草カレー。


チキンのほうれん草カレー

 まろやかな仕上がりでとがったところが全くない。


チキンのほうれん草カレー

 ほうれん草のうまさが活きてご機嫌。


チキンのほうれん草カレー

 チキンとの相性も抜群です。


野菜のキノコソースドリア

 Mikeさんが選択したのは野菜のキノコソースドリア。


味噌汁

 味噌汁付き。


野菜のキノコソースドリア

 いろいろな野菜に丁寧な下味がつけられて、クリームソースとの協調が美しい。


看板

 帰るときには長い行列ができていました。カナカナさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

うまいコーヒーでモーニング。「珈琲館yc 大和郡山店」

 大和郡山市のycさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 梅田のycさんの姉妹店。


メニュー

 Cセットをいただきましょう。


メニュー

 コーヒーはストロングにします。


サンドウィッチ

 サンドイッチ。


サンドウィッチ

 薄めの玉子でボリューム不足を感じるものの、これはシンプルでおいしい。


サラダ

 サラダもこれで十分です。


パイナップル

 フルーツがパイナップルってのはわたくしうれしい。


カフェオレ

 Mikeさんはカフェオレ。


ストロングコーヒー

 ストロングコーヒーのブレンドがとてもいいバランスで大変気に入りました。


店舗

 なんてったって朝7時から。うまいコーヒー。ycさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

納豆チーズごはん。

 朝ごはんを納豆チーズごはんにしました。


納豆チーズ

 納豆ごはんのいろいろな可能性を試してみたいのです。


豆腐となめこ

 お味噌汁の具はなめこと豆腐。


出汁

 いつものように出汁を取って、


豆腐

 豆腐を切って入れて、


なめこは洗ってから

 なめこはざっと湯であらってぬめりをとったら、


茹でる

 出汁に入れます。このあと、味噌を溶いたら味噌汁の出来上がり。


納豆と生卵

 玉子は早めに冷蔵庫から出してなるべく室温に。


2パック

 納豆。九州本仕込、2パック。


混ぜたらタレ

 300回混ぜたら付属の出汁を入れて、


そして卵黄

 さらに混ぜたら卵黄も入れて、


醤油も入れてよく混ぜる

 醤油も入れてよく混ぜましょう。


葱

 青葱刻んで、


大葉

 大葉も刻んだら、


チーズ

 ピザ用チーズと一緒に、


テーブル

 食卓へ。


味噌汁

 豆腐は沈んで見えへんけど、味噌汁うまし。


ごはんに

 ごはんに、


葱と納豆

 葱と納豆、


チーズ

 チーズも散らして、


大葉

 大葉を載せたら、さらにちょっと醤油を垂らしたらできあがり。


チーズ納豆

 納豆に乳製品、さらに醤油ってのは相性がええですね。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

かわいくてもうまい餃子なのです。「極楽や」

 生駒市の極楽やさんでお昼ごはんをいただきました。


ぎょうざ

 塩だれ餃子の専門店だそうです。


メニュー

 でも期間限定メニューも魅力的。


メニュー

 通常メニューから塩やきそばと黒チャーハン、それにもちろん餃子をいただきます。


塩やきそば

 まずは塩やきそば登場。


塩やきそば

 塩味だけのでしょうが、もちもちの麺と葱のうまみで箸が止まりません。


餃子

 餃子。小ぶりでかわいい。


餃子

 そのまま食べてくださいってことで。このままでもちもちの皮と中身のバランスがよし。


塩胡椒と特製オイル

 塩胡椒と特製オイルをつけるのもいいとのことで、


餃子

 おほ。これもええですね。


黒チャーハン

 黒チャーハン。


黒チャーハン

 ぱらぱら感はあまりないのですが、


黒チャーハン

 醤油と葱のバランスがいいので、どんどん食べてしまううまさなのです。


店舗

 今度は餃子でビールが飲みたいな。極楽やさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

満足の朝ごはん。「Cafe Cranberry」

 斑鳩町のクランベリーさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 朝7時から営業。


メニュー

 ホットハムチーズトーストと、クランベリー特製厚焼きたまごサンドをください。


厚焼きたまごサンド

 厚焼きたまごサンド。


ホットハムチーズサンド

 ホットハムチーズトースト。


トレード

 一切れずつトレード。


厚焼きたまごサンド

 厚焼きたまごサンドが予想を凌駕して美味。


ホットハムチーズサンド

 ホットハムチーズサンドもしかり。ハムとチーズがぴったりのバランスで。これは美味しい。


サラダ

 サラダもドレッシングがたっぷりでこれも満足。


コーヒー

 飲み物はホットコーヒーね。


店舗

 近くにこんないいところがあるとは知りませんでした。クランベリーさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

桜井市の猫たちに会ってきました。(後篇)

 中毛黒さんは指くんくんしてくれて、それでよしとします。


猫13,14

 猫やったらもういっぴき乗るけど、おっさんは定員オーバーや。


猫15

 猫撮りおやじが来たんやて。


猫15

 ちょっと顔だけ見とこか。


猫16

 ぼくも付き合うわ。


猫15,16

 三毛さん、おっさんの顔見るのと違ごたんかい。


猫15,16

 なるほど、一目みたら十分か。


猫17

 直接はごめんやけど、


猫17

 金網越しやったら撫でてもええで。


猫18,19

 黒白の親分さん、猫撮り歓迎レセプションの許可を頂戴。


猫18,19

 このおっさんの歓迎?まあええやろ。


猫18,20

 親分のお許しが出たから、


猫18,20

 みんな準備してや。


猫18

 わしは座ってるだけやで。


猫20

 ほんならぼちぼち、


猫20

 三毛さん頼むわ。


猫20,21

 シーン1。


猫20,21

 平和な雰囲気で、


猫20,21

 伸びをするところから。


猫21,22,23,24

 キジくん、撮影の現場を横切ったらあかんわ。


猫21,22,23

 さ、ベンチの上に並ぶんやで。


猫18,21,22,23,25

 なんやねん、大人ばっかり。


猫18,21,22,23,25

 椅子の下からちゃいちゃい攻撃や。これがわたくしの歓迎レセプションと言えるのかどうかわかりませんが、

 桜井市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ここにも美味しいうどんがあります。「与喜饂飩」

 桜井市の与喜饂飩さんでお昼ごはんをいただきました。


料理

 こちらもあちこちのうどんブログやFBで見かけるのですが、訪問は初めて。


メニュー

 きつねうどんといか天うどん。


メニュー

 蛸飯もいっこください。


きつねうどん

 きつねうどん。


うどん

 適度なコシで伸びもよく、うまい。


きつね

 出汁もしっかり美味しいし、きつねも立派。


蛸めし

 蛸飯。


蛸めし

 蛸の味がしっかりして生姜の効きがちょうどいい。


げそ天うどん

 いか天うどん。


げそ天うどん

 あまりげそは食べなかったのですが。実は好きかも。


店舗

 この次は鶏飯にも挑戦しましょう。与喜饂飩さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

桜井市の猫たちに会ってきました。(前篇)

 桜井市を散歩しました。


猫1

 ついにこのあたりにも現れたか。


猫1

 おい、みんな避難せぇ。


猫2

 避難や避難や。


猫3

 避難や避難や。


猫4

 なにが避難やねん。


猫4

 と初めての地域でもわたくしたちが味方であると認識している猫さんもいますが、


猫5

 金網越しやったら安心やろ。


猫6

 金網越しで屋根の上やったらなお安心やろ。


猫7

 屋根の上。


猫7

 そこまでするとはご立派。


猫7,8

 えらい屋根の上が人気のようで。


猫9

 屋根の上でなくても塀の上も人気。


猫6,10

 さっき屋根にいた黒白さんと、


猫10

 その手前にはサバ白さん。


猫10,11

 そして中毛の、


猫11

 サビさん。


猫12

 やはり中毛黒さん。


猫12

 なんやこいつら、


猫12

 いきなり間合いを詰めるやないか。


猫12

 ほんで指を出すとは馴れ馴れしい。


猫12

 それでもくんくんするのが本能というもの。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

簡単ハヤシライスで朝ごはん。

 朝ごはんにハヤシライスをいただきました。


ハヤシライス

 例によってMizukiさんのブログを参考にシリーズ。


玉ねぎ

 玉ねぎは薄切り。


しめじ

 しめじは、


こんなもんか

 ひとつづつほぐして。


豚肉

 豚肉は、


カット

 一口大に切って。


ケチャップ

 ケチャップと、


ウスターソース

 ウスターソース、


コンソメ

 コンソメと、


バター

 バター。さらに水を加えます。


材料

 準備ができたので始めましょう。


豚と玉葱

 豚肉と玉葱を炒めて、


炒めたら

 色が変わったら、


薄力粉

 薄力粉で、


まぶして

 ちょっととろみをつけて、


炒める

 さらに炒めます。


しめじと

 しめじと、


たれ

 さきほどのソースを加えて、


さらに煮込んで

 煮込みます。


こんな感じ

 しばらく煮込んだらこんな感じ。


盛り付けて

 盛り付けて、


出来上がり

 出来上がり。


掬って

 実は出来上がるまで半信半疑だったのですが、


美味

 お。美味しい。とてもおいしくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

奈良市の猫たちに会ってきました。

 雪のちらつく奈良市を散歩しました。


猫1

 雪模様やから塀の上が寒いのが心配やてか。


猫1

 塀の上が好きなんやけどな。


猫1

 まあ、おっちゃんがそこまで言うんやったら。


猫1

 せやけどタイヤの前が僕に似合うとは思われへんのやけど。


猫2

 おんなじキジトラでも、


猫2

 ぼくは協力するつもりは、


猫2

 ないんや。


猫3

 格子越しでも、


猫3

 油断はできへん。


猫4,5

 わしひとりやと思うやろ。


猫4,5

 一触即発と思うやろ。


猫4,5

 あいつは草食主義者やねん。


猫6

 自動車の下の茶トラに、


猫6

 無理に近づくと失敗しますが、


猫7

 堂々と歩いている首輪茶トラさんなら。


猫7

 茶トラさんならなんやねん。


猫7

 塀の上に、


猫7

 登って、


猫7

 塀の外の世界を覗くつもりやったけど、


猫7

 猫撫でに捕まったらそれどころやないわ。


猫8,9

 お、ここにも茶トラさん、


猫8

 だけやないで。


猫9

 草むらにもキジさんが寝ているのです。今日は猫たちに翻弄されたようです。奈良市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

40年来来たかったお店。「喫茶 みりあむ」

 奈良市のみりあむさんでお昼ごはんをいただきました。


カレー

 何十年も前に母から聞いて、名前は知っていたのですが、今回初訪問。


メニュー

 カレーライスとシチューライスをいっこずつしましょ。


メニュー

 喫茶メニューもええ感じ。


カレー

 さてカレーライス。


カレー

 さらっとしたルー。


カレーライス

 香りはそれほど強くない。


カレーライス

 まとまりのよいスパイス。結構辛い。


レーズン

 レーズンと一緒に食べると、


オン

 甘味と辛味のバランスが愉しい。


ヨーグルト

 ヨーグルト、一緒に食べているお客さんもいたので、常連さんはそうするものなのかも。


シチューライス

 シチューライス。


シチューライス

 もやしのサラダ付き。


シチューライス

 ほのかな甘味のシチューがやさしい味わい。


もやし

 もやしのサラダが不思議にうまい。


クッキー

 手作りクッキーを、


クッキー

 お土産に買って帰りましょ。


店舗

 続けて通いたくなる味です。みりあむさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

朝食料金が安すぎるやないの。「喫茶 ビーナス」

 橿原市のビーナスさんで朝ごはんをいただきました。


朝食

 先週通りがかって見つけたお店。


メニュー

 朝7時からモーニング。


ダブル

 Mikeさんはダブルを選択。


カフェオレ

 カフェオレに変更しても追加料金なし。


味噌汁

 朝食には、葛切りの入ったお味噌汁。


ごはん

 鮭フレークを載せたごはん。


ハムエッグ

 ハムエッグにはウィンナーソーセージも。


漬物

 漬物がたっぷりに、


味付け海苔

 味付け海苔と、


納豆

 納豆まで。しかも葱たっぷり。


ハムエッグ

 ハムエッグ食べて、


海苔

 味付け海苔も贅沢に。


納豆

 そして納豆。


店舗

 これでトーストと同じ値段っていいのでしょうか。ビーナスさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ナポリタンもうまい。「cafe OMO屋」

 OMO屋さんでお昼ごはんをいただきました。


料理

 この日は仕事が遅くなってひとりで昼ご飯。


張り紙

 夜にハナレさんで呑む予定だったので、


雑貨

 思いついてこちらへ。


メニュー

 晩に備えて軽めにと考えてナポリタンを選択。


ナポリタン

 ナポリタンにはパンがついてました。


ナポリタン

 基本のアルデンテ。


サラダ

 サラダも美味しいし、


ポテサラ

 ポテサラも美味。


コーヒー

 コーヒーもおしゃれなのです。


店舗

 カメラを持っていなくてもスマホで写真が撮れるんですね。夜には兄弟店に行きますよ。OMO屋さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

この日の朝ごはんシリーズ。うまだれ豚丼。

 朝ごはんにうまだれ豚丼。


料理

 例によってMizukiさんのブログを参考に。


玉ねぎ

 玉葱を、


カット

 薄切りに。


葱も

 青葱も、


刻んで

 刻んだら、


豚も

 豚肉も同様に。


砂糖

 砂糖と、


オイスターソース

 オイスターソース、


醤油

 醤油と、


味醂

 味醂と酒で、


たれ

 たれを作ったら、


材料

 まずは材料の勢ぞろい。


玉ねぎ

 フライパンで玉葱を、


炒めて

 だいたい炒めたら、


豚肉も

 豚肉も入れてもう少し。


バターも入れて

 たれにバターを少量加えて、


炒める

 フライパンへ。


煮詰める

 煮詰めたらこれでよし。


味噌汁

 味噌汁入れて、


豚肉と玉ねぎ

 ごはんに豚肉載せて、


たれ

 たれもちょっとかけて、


青葱

 青葱を飾れば出来上がり。


味噌汁

 味噌汁の具は素麺ね。


うまだれ豚丼

 バターがほんのり効いて、おいしくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

生駒市の猫たちに会ってきました。

 生駒市を散歩しました。


猫1

 物見の仕事は見張ること。


猫1

 猫撮りと戦うとこやない。


猫1

 そのへん、おっちゃんわかってないんやろな。


張り紙

 わかってないから壁に激突したりするんやろ。


猫2

 おとなしいおっちゃんやて思てたけど、


猫2

 猫に激突するんかいな。


猫3

 猫と違うわいな。


猫3

 洗濯機に激突するんや。


猫3

 激突される前に避難して、


猫3,4

 洗濯機に激突するところを見物しよか。


猫5

 みんな言いたい放題やなぁ。


猫5

 ちゃんとゆっくり近づいて、


猫5

 礼儀正しく指くんくんしてくれるやんか。


猫5

 ちゃんと撫でてもらお。


猫5

 もちろんおっちゃんにも。


猫6

 ぼくはだまされへんよ。


猫6

 あくまでハードボイルドに生きるんや。


猫6

 せやけどハードボイルドってゆでたまごのことやんか。


猫6

 猫にゆでたまごはおかしいやろ。生駒市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

お昼には売り切れる場合あり。「手打ちうどん 風舞」

 生駒市の風舞さんでお昼ごはんをいただきました。


きつねうどん

 前を通りがかって知っていましたが、初訪問。


店舗

 自動車一台分の細い道路をたどって、やっと到着。


メニュー

 きつねうどんをください。Mikeさんは、ぶっかけいのししを選択。


メニュー

 んで、かやくごはん。


お茶

 ご夫婦ふたりでやっておられます。


店内

 山の景色を眺めながらゆっくり待ちましょう。


料理

 で、しばらく待って。


きつねうどん

 きつねうどん。


出汁

 あっさりした通向きの出汁。


うどん

 うどん。適度なコシ。これぞ手打ち。うまい。


きつね

 きつねも甘すぎないのがよろし。


かやくごはん

 かやくごはんは、


かやくごはん

 これもあっさりした味付け。


漬物

 漬物と一緒にいただきます。


ぶっかけいのしし

 ぶっかけいのしし。


ぶっかけいのしし

 甘辛く炊いたいのししがうまい。


ぶっかけいのしし

 この食べ方もうどんのうまさが活きますね。


入り口

 あまりたくさんは作らないようです。12時過ぎには売り切れていましたから。

 山の気分とうまいうどんの組み合わせ。風舞さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

大和茶がゆで朝ごはん。「珈琲館 絵都蘭世」

 桜井市のエトランゼさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 朝7:30営業開始。


メニュー

 大和の茶がゆなんて珍しい。これにしましょう。


焼きサンドイッチセット

 Mikeさんは焼きサンドイッチセット。


焼きサンドイッチ

 焼きサンドイッチと、


サラダ

 サラダには自家製ドレッシング。


焼きサンドイッチ

 玉子焼きときゅうりとハム。美味しい。


大和の茶がゆセット

 大和の茶がゆセット。


大和の茶がゆ

 熱々の茶がゆは、


大和の茶がゆ

 塩分控えめで素朴な味わい。


だし巻き

 だし巻きを、


だし巻き

 ぱくついて。


梅干し

 お皿には梅干しや茗荷や塩こぶ、


味噌

 鯛味噌、


漬物

 いろいろなお漬物が載っていますので、


昆布

 茶がゆを塩こぶで食べて、


味噌

 鯛味噌で食べて、


漬物

 お漬物を混ぜるのも楽しいのです。


コーヒー

 食後のコーヒーもゆるめのローストで好きなタイプ。


焼きサンドイッチ

 娘の朝ごはんを買って帰りましょう。


店舗

 ちょっとええでしょ。エトランゼさん、ごちそうさまです。

続きを読む

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

大和郡山市の猫たちに会ってきました。

 大和郡山を散歩しました。猫たち少ししか登場しませんよ。


親子塚

 親子塚には悲しい物語。


楠地蔵尊

 楠地蔵尊にはご近所の集会所。


申

 くくり猿は、


金輪寺

 金輪寺さんから。


猫1

 あ、見つかった。


猫2

 という正直者の黒さんもいれば、


猫2

 ぱしゃぱしゃ言うてるけど、


猫2

 ぼくとは関係ない世界や。


猫2

 なんとなく自分のことだとわかっていても、


猫2

 頑なに目を合わせない茶トラさんもいるのでした。大和郡山の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

小さな食堂で本格ダルバード。「イマココ食堂」

 大和郡山市のイマココ食堂さんでお昼ごはんをいただきました。


イマココ式ダルバート

 10人で満員のかわいいお店。


店内

 壁の板細工も楽しい。


メニュー

 それぞれあいがけをください。Mikeさんはごはん少な目で。


チキンカレー

 ダルバードの内容は、チキンカレーと、


アルゴビ

 アルゴビ、


キャベツと厚揚げのタルカリ

 キャベツと厚揚げのタルカリ、


切干大根のアチャール

 切干大根のアチャール、


サラダ

 サラダ、


ピクルス

 ピクルスに、


ダルスープ

 ダルスープ。


古代米

 古代米には、


パパド

 パパドが載っています。


ダルスープ

 やさしい味わいのスープが心に沁みるのです。


チキンカレー

 チキンカレーがソフトなおいしさ。


チキンカレー

 古代米を浸して食べるのもご機嫌です。


キャベツと厚揚げのタルカリ

 たとえばキャベツと厚揚げのタルカリが美味。


全部混ぜ

 最後は全部まぜまぜすることになるのがお約束。


店舗

 丁寧に作られた味わいがほっこりさせられるのです。イマココ食堂さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

豚チンジャオロース丼。

 朝ごはんを豚チンジャオロース丼にしました。


豚チンジャオロース丼

 毎週土曜日恒例になりつつある、豚肉丼シリーズ。


ピーマン

 冷蔵庫にピーマンがあったので、


豚肉

 例によって豚肉と。


ピーマン

 千切りにして、


塩胡椒とかたくり粉

 豚肉も切って塩胡椒と片栗粉でもみ込んで、


鶏ガラスープ

 鶏ガラスープ、


砂糖

 砂糖、


オイスターソース

 オイスターソース、


醤油

 醤油で、


たれ

 たれを作ったら、


ごま油

 ごま油で、


ピーマン

 ピーマンを炒めて、


豚肉

 豚肉も炒めたら、


あわせて

 さっきのピーマンも一緒にして、


たれを加える

 たれを加えて、


煮て

 煮込みます。


煮詰めたら

 煮汁がなくなったら、


盛り付け

 盛り付けて、


食卓へ

 今日はキャベツのお味噌汁と一緒に食卓へ。今日もおいしくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

お正月は家で。

 ことしのお正月は遠出はせずに。


お雑煮

 朝から仕事に行って帰ったらお雑煮。


山道

 近所の散歩くらいしましょ。


槍柄

 宝蔵院流の槍の材料の樫の木発見。


梅

 梅も咲いてます。


蠟梅

 路傍の蠟梅に春の気配を感じ、


大根

 路傍の大根の落とし物に春の気配を。


レタス

 一日から台所仕事したらあかんねんけど、


たまご

 ちょっとなにかってMikeさんが働く。


ベーコン

 ベーコンも炒めて、


デニッシュ

 デニッシュがあったんで、


トースト

 重ねて片面トースト。


マーガリン

 マーガリンとからし塗って、


レタス

 レタスとマヨネーズ、


たまごとベーコン

 たまごとケチャップとベーコン。


カット

 カットして、


サンドイッチ

 並べて、


うまい

 うまいやんか。


クッキー

 息子の手土産のクッキーも食べて、


カステラ

 帰省を中止した山野さんの持ってきてくれたカステラ食べて、


ココアケーキ

 ココアケーキも食べて。


おせち

 ほんでごろごろだらだらして、


おせち

 夜はおせち食べて酒飲んで、


おせち

 そりゃ正月は体重増えますわ。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR