fc2ブログ

鯖缶カレーライス。

 朝ごはんに鯖缶カレーを食べるのです。


鯖缶カレー

 祝日の朝、出勤前の朝ごはん。


鯖缶

 鯖缶を活用しましょう。


にんにく

 にんにくと、


生姜

 生姜を、


すりすり

 すりすり。


白葱

 白葱を、


剥いて

 剥いて、


スライス

 スライス。


オリーブオイルで

 オリーブオイルで香りを出したら、


鯖缶

 鯖缶を。


水

 水を加えて鯖をちょっとくずして、


煮えたら

 煮込んだら、


市販のカレー粉を

 市販のカレールーを、


入れて溶いて

 割り入れて、


溶いたら

 煮えたら、


白葱を

 白葱を、


投入

 入れて、


煮えたら醤油で仕上げて

 5分ほど炊いたらできあがり。


盛り付け

 盛り付けて食卓へ。


出来上がり

 ええ感じ。


うまい

 Mikeさんには白葱のしゃきしゃきがもひとつやったみたいやけど、わたくしには食感のいいアクセントになって、美味しくできました。ごちそうさまです。ま、ハウス食品さんがえらいんやけどね。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

奈良市の猫たちに会ってきました。

 奈良市を散歩しました。


奈良豆比古神社

 奈良豆比古神社。


奈良豆比古神社

 馬から下りて参拝します。


奈良豆比古神社

 古いものの多い奈良のなかでも、ひしひしと歴史の重さが感じられる空間。


奈良豆比古神社

 ここで奉納される翁舞は、能楽の原典と言われているそうです。


樟

 裏には樹齢千三百年の樟の古木が、幽玄の気配を漂わせています。


樟

 わたくしの写真では伝わらないのが申し訳ない。


猫1

 樟でも猫の写真でも謝ってばっかりやんけ。


猫2

 謝るくらいやったらカリカリの一掴みでも持ってきたらええのに。


猫3

 まあそうおっしゃるな、


猫4

 猫たちよ。


猫5

 レンズ越しの友情というものもこの世には存在するのだよ。


猫6

 なにを勝手なこと言うてんねん。


猫7

 こっちからは一方的にギブアンドギブやんけ。


猫10

 そう結論付けて退散する猫もいれば、


猫8,9

 お構いなしに寝ている猫さんたちも。



猫11

 猫撮りのおっさんなんかしゃべってるけど、


猫11

 ぼくにはぼくの用事があるねん。


猫12

 猫撮りのおっさんなんかしゃべってるけど、


猫12

 こっちはもっと注目なんや。


猫13,14

 なるほど、屋根の上ではドラマが進行中でしたか。


猫13,14

 そっぽを向いたりにらみあったり。


猫13,14

 これではわたくしの相手なんぞしてもらえそうもありません。奈良市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

牧場でハンバーグランチはいかが。「Cafe Restaurant いちづ」

 奈良市のいちづさんでお昼ごはんをいただきました。


ハンバーグランチ

 以前牧場を見たときに、レストラン併設に気付いてたのです。


メニュー

 ハンバーグランチにします。Mikeさんはクリームコロッケランチ。


カトラリー

 ちょっと時間がかかるので慌てず待ちましょう。


勢揃い

 さて、到着。


サラダ

 サラダと、


スープ

 ミルクがうまいスープ。


クリームコロッケ

 クリームコロッケは2個。


ハンバーグ

 ハンバーグも2個。


付け合わせ

 付け合わせの野菜は3種類。


ハンバーグ

 ハンバーグは上質の挽肉と、


ハンバーグ

 デミソースもほんまもんにうまいのです。


牛乳

 セットでついて来る牛乳もさすがは牧場(わたくしは飲みませんが)。


コーヒー

 コーヒーはまあこんなもんかな。


店舗

 しかも、牧場には牛やヤギ、ヒツジ、そして秋田犬がいて楽しめますよ。いちづさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ミートソースたっぷりのピザトースト。「Coffee inn ロードス」

 奈良市のロードスさんで朝ごはんをいただきました。


ピザトースト

 ときどき横を通っていたのですが、朝から営業されていることにある日気付いたのです。


メニュー

 7時1分前に到着すると、すでに先客多数。


料理

 サンドイッチとピザトースト、モーニングヨーグルトをお願いしました。


コーヒー

 コーヒー。香り高い。


サラダ

 サラダはポテトと春雨を聞いてくれたのでポテト。


ピザトースト

 ピザトーストに、


サンドイッチ

 サンドイッチを半分ずつします。


ピザトースト

 ピザトーストがミートソースたっぷりなのに驚きました。美味しいやん。


サンドイッチ

 サンドイッチもご機嫌。


ヨーグルト

 ヨーグルトにはバナナが載ってました。ちゃんといただきましたよ。


メニュー

 お昼のメニューも家庭的でええ感じ。


店舗

 気持ちのいい朝ごはん。ロードスさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

古い町並みでかわいいケーキ屋さん。「アナンダ」

 宇陀市のアナンダさんでおやつをいただきました。


料理

 古い町並みを歩いているとかわいらしいお菓子のお店を発見。しかもイートイン可能。


張り紙

 泡立て器の取っ手?


泡だて器

 あ、これのことね。


ケース

 ありゃ。すでに残り少なし。


メニュー

 飲み物を選んで、


おまたせ

 ちょっと待てば、はい、どうぞ。


シブースト・オ・ポム

 わたくしはりんごのシブーストを選択。


タルト・オ・ショコラ

 Mikeさんはショコラのタルトを。


べにひかり

 紅茶はべにひかり。


コーヒー

 ほんでコーヒーね。


シブースト・オ・ポム

 シブースト、


シブースト・オ・ポム

 クリームが上質、りんごがしっとりうまし。


タルト・オ・ショコラ

 タルト・オ・ショコラも、いいチョコレート使ってますね。うまい。


焼き菓子

 焼き菓子も楽しそうだし、


パン

 パンが素敵。買って帰って、今晩、ワインといただきましょ。


店舗

 松山の町で思いがけず、素敵なお店をお見つけました。アナンダさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

宇陀市の猫たちに会ってきました。~同じ釜の飯を食う。

 宇陀市を散歩しました。


松山

 大菩薩峠にも登場する街。山の中に忽然と街があらわれます。


街道

 古い街道が整備され、


造り酒屋1

 造り酒屋が、


造り酒屋2

 たくさんあったり、


百貨店

 百貨店も存在したり。


山道

 一歩わき道に入れば山の中。


神社

 その先に神社もたくさんありますが、登りは苦手なのでここから拝んどきましょ。


ポスト

 古いポストに風情を感じてみたりしますが、


猫

 首輪をした白さんに会えただけで、猫さんあまりいませんでした。


薬草園

 薬草園で葛を買って帰りましょ。宇陀市の猫たち、次回は会いましょう。

続きを読む

テーマ :
ジャンル : ペット

念願の大衆食堂へ。「白川食堂」

 天理市の白川食堂さんでお昼ごはんをいただきました。


料理

 何年も前から行きたいと思っていたお店。やっと訪問です。


店へ

 国道沿いの駐車場から店舗に。


カント炊き

 カント炊きもありますが、


ケース

 料理のケースからいくつか選びます。


壁メニュー

 ごはんの中と小、貝汁と豚汁をください。


ごはん

 ごはん、


豚汁

 豚汁うまし。


貝汁

 貝汁も実にうまし。


いわし

 いわしの炊いたん。


肉団子

 これはなにかわからんけど、と言って持ってきた。


焼たらこ

 焼きたらこ。


いわし

 いわしに脂がのってうまし。


肉団子

 どうも和風の肉団子のようで、これがまた美味しいのです。


店舗

 うまいしええ雰囲気。また来ます。白川食堂さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ビーフトマト丼。

 朝ごはんはビーフトマト丼。


ビーフトマト丼

 この日は豚肉は使い切って、牛肉が少し残っていたのです。


トマトペースト

 トマトペーストを、


カップに

 カップに入れて、


赤ワイン

 赤ワインと、


水とハーブ

 水とハーブの粉を加えてたれを。


牛肉

 牛肉に、


小麦粉

 メリケン粉をまぶして。


玉葱

 玉葱を、


スライス

 スライスしたら、


にんにく

 にんにくも。


オリーブオイルで

 オリーブオイルでにんにくを温めて、


にんにくを炒めて

 ふつふついうたら、


玉葱を加えて

 玉葱を加えて、


しんなりしたら

 しんなりしたら、


牛肉も

 牛肉を投入。


炒めて

 炒めたら、


たれもいれて

 さっきのたれを入れて、


固形スープ

 固形スープをいっこ。


煮込んで

 煮詰まったら、


バターで仕上げて

 最後にバターを加えてできあがり。


盛り付け

 器に盛って、


生クリームをたらして

 生クリームをたらしたら完成です。


できあがり

 ふむ。大変美味しくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

奈良市の猫たちに会ってきました。

 奈良市を散歩しました。


猫1

 ザピーナッツのかたほうを見たり、


猫2

 兄弟だろうと考えた中毛のかたほうを見たり。


興福院

 しながら興福院まで来ました。


水仙

 寒い時期ですが水仙の時期です。


桜

 それでも咲き出す桜もあったりして。


猫4

 ごろごろしてたら、


猫4

 溝に、


猫4

 半分落ちてしもたやないの。


猫4

 あらためて、


猫4

 ごろごろしなおすけど、


猫4

 おっちゃんにしっかり見られたやないの。


猫4

 体裁悪いやないの。


猫3

 猫たちも春を感じているのか、


猫3

 どうも行動が唐突です。


猫5

 キジ君の後ろの黒白さんは、


猫5,6,7

 上半身と下半身のバランスがおかしいような。


猫5,6,7

 下半分は別の猫やんか。


猫5,6,7

 変な見方されんように、


猫5,6,7

 座りなおしとこ。おかしいのは猫たちではなくて、わたくしの目のほうでした。奈良市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

魅惑の混沌へ。「琥珀莊」

 奈良市の琥珀莊さんでお昼ごはんをいただきました。


二種盛り

 こんなところにカレー屋さんを発見。


店内

 最近大阪から引っ越してこられたみたい。


メニュー

 いつもはラムらしいけどこの日はマトン。


卓上

 チキンとマトンの合いがけをください。


マトンの黒コショウキーマ

 マトンの黒コショウキーマ。


チキン

 チキン。


ジャスミンライス

 ごはんはジャスミンライスと、


玄米三部搗きとピクルス

 玄米三部搗き。ピクルスが載っていて、


揚げパン

 カスリメティーと干海老を練り込んだ揚げパン、


人参のアチャール

 人参のアチャール、


ひよこ豆のペースト

 ひよこ豆のペーストがトッピング。


水菜

 あ、水菜も。


揚げパンを割って

 揚げパンを割って、いただきましょ。


マトンの黒コショウキーマ

 マトンの黒コショウキーマ。複雑な味わいですが、しっかりまとまって美味しい。


チキン

 チキンのほうがちょっと辛い。食べ進めるとどんどんうまい。


揚げパンアチャールと

 揚げパンやアチャールと一緒に、


水菜と

 水菜と一緒に食べるとこれがまた。


混沌

 最後にはなにがなんだかわからない混沌に。これが一番おいしいのです。


チャイ

 温かいチャイと、


チャイ

 冷たいチャイをいただいて。


店舗

 うれしいお店ができました。今度は日替わりもね。琥珀荘さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

豪華たまごサンドで朝ごはん。「cafe ZUCCU」

 奈良市のズックさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 築150年以上の町家をリノベーションしているそうです。


店内

 店主さんの趣味をうかがえる素敵な店内。


メニュー

 Mikeさんはトーストセット、わたくしはたまごサンドセットで。


メニュー

 んでコーヒーとカフェラテ。


にんじんのスープ

 にんじんのスープどうぞ。


にんじんのスープ

 うん、しみじみうまい。


たまごサンド

 たまごサンド。


たまごサンド

 バターの香り豊か。たまごが大きい。文句なしに美味しい。


サラダ

 サラダもご機嫌。


トーストセット

 トーストセットは、


ベーコンエッグ

 ベーコンエッグを載せて。


ジャム

 半分はジャムで。


カフェラテ

 カフェラテがかわいい。


コーヒー

 コーヒーは後半に持って来てくださるので、食後に飲むわたくしにはいいタイミング。


店舗

 味よし。雰囲気よし。ズックさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

葛城市の猫たちに会ってきました。

 葛城市を散歩しました。


ふたかみやま

 ふたかみやまが穏やかです。


當麻寺

 ふもとには當麻寺。


梵鐘

 見どころの多いお寺ですが、


食事禁止

 そこらで無暗に食事をしてはいけません。


當麻蹴速の墓

 相撲道の開祖、當麻蹴速のお墓もあります。


山道

 山道をたどれば、


ため池

 ため池があり、


竹内街道

 最古の官道といわれる竹内街道にも、


溝

 山からの水が流れています。


綿弓塚

 松尾芭蕉翁も立ち寄った綿弓塚は、


綿弓塚

 休憩所にもなっています。


猫1

 おっさん、観光案内みたいになってるやんけ。


猫2

 わしらに会われへんから、


猫2

 やけくそになってるんやろ。


猫3

 せやから言うてサービスはせえへんで。葛城市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

またよぉけ食べてしもた。「焼肉 奈々味」

 奈々味さんでお昼ごはんをいただきました。


ハラミ

 娘と3人で焼肉ランチにしましょう。ハラミ定食ふたつ。


上塩タン

 上塩タンと、


上カルビ

 上カルビ。


定食

 定食はこんな感じ。実は定食以外のハラミが売り切れだったのです。


炭火

 焼き網に、


牛脂

 牛脂を引いて、


タン

 タン、


ハラミ

 ハラミを焼きましょう。


タン

 タンうまし。


ハラミ

 ハラミがなんといっても好き。


カルビ

 カルビ焼きましょ。


カルビ

 はさみでちょきちょき。


カルビ

 これもうまい。


キムチ

 キムチ食べて、


冷麺

 〆に冷麺。


冷麺

 この食感がええのよね。


店舗

 世間が落ち着いたら、ゆっくり呑みましょう。奈々味さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

豚味噌バターごはん。味噌に少々問題がありました。

 朝ごはんに豚味噌バターごはん。


豚味噌バターごはん

 こうちゃんって方のブログを参考に。

 
出汁

 出汁をとって、


にら

 にらを切って入れて、


味噌

 お味噌汁を作る。


白味噌

 白味噌と、


赤味噌

 赤味噌を等量、


味醂

 味醂と、


酒

 酒を混ぜ混ぜしたら、


にんにく

 にんにくを擦って、


たれ

 たれを作ります。


豚肉

 豚肉を切って、


炒める

 炒めます。


色が変わったら

 色が変わったら、


たれを入れて

 たれをいれて炒め続けて、


煮詰める

 煮詰まったところでもう少し待ちます。


ごはんに

 ごはんに載せて、


バター

 バターをひとかけ、
 

葱

 刻んだ葱を散らして、


胡麻もかけて

 胡麻も掛けたら食卓へ。


ちょっとつぶして

 バターをちょっとつぶして、


感想

 美味しい。でもちょっと塩気が足りないかな。白味噌を使ったのが原因です。

 次回は普通の味噌でやってみます。ごちそうさま。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

つゆの最後までうまい。「重乃井 奈良店」

 奈良市の重乃井さんでお昼ごはんをいただきました。


釜あげうどん

 行き先を考えずに奈良まで来たけど、以前麺探偵さんが来てはったうどん屋さんがあったよね。


メニュー

 釜あげうどんと天ぷらうどん、ほんでいなりを注文。


お茶

 お茶をいただきながら待っていると、


いなり

 すぐにいなり到着。


いなり

 では先にいなりをいただきましょう。


料理

 あ、やっぱりちらしもください。


ちらし

 で、


ちらし

 ちらしをいただいて。


天ぷらうどん

 天ぷらうどん。


釜あげうどん

 釜あげうどん。


釜あげうどん

 そのままでももちもちでうまいのです。


つゆ

 でもこちらのうどんはつゆにつけて食べる、


釜あげうどん

 これがこのうどんの真骨頂。実に美味。


つゆ

 食べ終わったらつゆを、


つゆ

 うどん湯に入れていただくと、これが最後まで飲み干せるうまさ。


店舗

 堪能しました。名店です。重乃井さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

同じネタですが好きなのです。「Rest & Cafe フレール」

 フレールさんで朝ごはんをいただきました。


G

 4年ぶり


メニュー

 すでに2度登場していますが、今回もハンバーグの朝食。


料理

 はいお待ちど。


D

 Mikeさんはホットサンドと、


カフェオレ

 カフェオレ。


G

 わたくしは5年ぶりにいただくこちらのハンバーグ朝食。


味噌汁

 味噌汁うまし。見えないけどそうめん入りはさすが。


ごはん

 ごはんもよし。


ハンバーグ

 ハンバーグ、


目玉焼き

 目玉焼き、


野菜

 野菜に、


味付けのり

 味付け海苔に、


漬け物

 漬物。


ハンバーグ

 あまだれハンバーグがおいしい。


海苔

 ご期待に応えて味付け海苔巻きごはん。


野菜

 レジで野菜やなんかも売ってますよ。


店内

 今日もいい朝ごはん。フレールさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ここにも下町食堂よろし。「つるや」

 天理市のつるやさんでお昼ごはんをいただきました。


トンカツ

 雨の日に天理の街を歩いていると、


メニュー

 あの食堂ええ感じやんか。


メニュー

 トンカツと焼肉の両方が食べられるスタミナ定食にします。Mikeさんは黒板メニューからカツとじランチ。


メニュー

 カント炊きもありますが自重。


メニュー

 冬なんでなべやきもあるようですね。


料理

 しばらく待って、はい、どうぞ。


味噌汁

 味噌汁と、


ごはん

 ごはん。


トンカツ

 きれいに揚がったトンカツ。


焼肉

 焼肉、


サラダ

 ポテトサラダ。


かつとじ

 こちらはカツとじ。


トンカツ

 とんかつ。ラードで美味しく揚がっています。


焼肉

 焼肉は濃いめの味付けでごはんが進むのです。


かつとじ

 カツとじ。甘目の出汁がええ感じです。


店舗

 愉しきは下町食堂。つるやさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

豚キムチーズ丼。美味しくないわけがない。

 朝ごはんに豚キムチーズ丼をいただきました。


豚キムチーズ丼

 キムチがええ具合の残り加減だったので、


豚肉

 豚肉はちょっとしかなかったけど、


かたくり粉

 一口大に切ってかたくり粉、


酒

 酒で、


もむ

 下味付けて、


大葉

 大葉を刻んでおきましょ。


ごま油

 ごま油で、


炒める

 豚肉を炒めて、


砂糖

 砂糖と、


醤油

 醤油で味付け。


キムチ

 キムチを、


入れて

 加えて炒めたら、


ピザチーズ

 ピザ用チーズも、


入れて

 入れたら火を止めて、


ちょっと蒸す

 蓋してちょっと蒸したら出来上がり。


盛り付けて

 ごはんに盛り付けて、


できあがり

 大葉を載せたら。美味しい。豚にキムチにチーズ。これで美味しくないわけがありません。(諸説あります)

 ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

納豆活用形。第六弾、あげ玉納豆ごはん。

 朝ごはんをあげ玉納豆ごはんに。


あげ玉納豆ごはん

 天かす豚丼のあげ玉が残っていたので。


出汁

 出汁を取って、


豆腐

 豆腐を入れて、


味噌

 味噌を溶いたら、


味噌汁

 味噌汁の出来上がり。


納豆

 納豆を、


300混ぜ

 三百回混ぜ。


たれ

 たれを入れて、


卵黄

 さらに混ぜたら卵黄、


ちょっと醤油

 ちょっと醤油。


さらに混ぜ

 さらに混ぜてクリーム状になったら準備よし。


大葉

 大葉を刻んで、


あげ玉

 あげ玉と一緒に、


食卓へ

 食卓へ。


ごはんを盛り付け

 味噌汁とごはんを盛り付けて、


納豆にあげ玉

 納豆にあげ玉をざざっと流し込む。


あげ玉納豆を

 ざっくり混ぜたら大葉を敷き詰めたごはんに、


ごはんに

 載せたら、


醤油

 仕上げにちょっと醤油で出来上がり。


うまい

 あげ玉の食感と納豆がええかんじ。たいへん美味しくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

竈で炊いた飯がご機嫌なのです。「竈」

 奈良市の竈さんでお昼ごはんをいただきました。


料理

 奈良町南観光案内所を中心とする、複合施設、鹿の舟の一部です。


竈

 竈で炊かれる美味しいごはんが一番の売りのお店。


券売機

 券売機を使用します。


昼ごはん

 2種類の昼ご飯をいっこずつお願いします。


その他

 天ぷらや卵焼きも欲しかったのですが、食べきれなさそうなので断念。


ごはんのおとも

 じゃこや椎茸、たまごかけご飯もやってみたかったのですが、到達できませんでした。


お茶

 お茶を飲みながら料理の提供を待ちます。


蓮根饅頭の生姜あん定食

 蓮根饅頭の生姜あん定食。


肉豆腐定食

 肉豆腐定食。


味噌汁

 具沢山の減塩味噌汁。


ごはん

 なんといってもかまどで炊き立てのごはんが美味しい。もちろんお替りしましたよ。


蓮根饅頭の生姜あん

 蓮根饅頭の生姜あんに、


肉豆腐

 肉豆腐。


菜の花と蕪、しめじの柚子味噌和え

 それに、菜の花と蕪、しめじの柚子味噌和え、


里芋と牛蒡の梅煮

 里芋と牛蒡の梅煮、


漬物

 漬物がついています。


菜の花と蕪、しめじの柚子味噌和え

 菜の花と蕪、しめじの柚子味噌和えがさわやかに美味。


里芋と牛蒡の梅煮

 里芋と牛蒡の梅煮は、上質な梅干しが2種類使用されて、牛蒡の香りも楽しい。


蓮根饅頭の生姜あん

 もちろん、蓮根饅頭の生姜あんがうまい。


獅子唐

 獅子唐も。


牛肉

 牛肉に、


豆腐

 豆腐がご機嫌なのです。


門

 3つの複合施設で、楽しい空間になっています。


店舗

 メニューがかわったらまた来たいな。竈さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

奈良市の猫たちに会ってきました。

 奈良市を散歩しました。


猫1

 どうもオートフォーカスが甘いようです。


猫2

 写真のモチーフはオートフォーカスとは無関係ですが。


猫2

 なんちゅう写真を撮るんや。


猫2

 わしのプライバシーにも、


猫2

 ちょっとは配慮してもらわんと困るわ。


猫3

 うちのこと撮っててええんかいな。


猫3

 あそこに白キジさんが走っていくで。


猫4

 お、事件でしょうか。


猫4

 おっちゃんの登場が事件やんか。


鹿

 事件ではありませんが、この日は大学入試共通テスト。鹿たちも受験するのでしょうか。


看板

 鹿たちと言えば、ドローンはそりゃあかんでしょうが、


看板

 鹿に餌やったらあきませんのんかいな。鹿せんべいはええんかな。

 奈良市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ミネストローネで朝ごはん。「火と実」

 奈良市の火と実さんで朝ごはんをいただきました。


料理

 前を通りがかって行きたい候補に挙がっていたお店。


玄関

 玄関で靴を脱いで上がります。


メニュー

 週末ごとに決まるメニューのモーニンG。いっこずつしましょ。

 ドリンクもバリエイションが豊富なんで、わたくしミネストローネにします。Mikeさんはカフェオレ。


カトラリー

 おひとりで準備されるのでゆったり待ちます。


3種のチーズトースト

 チーズトーストは3種類のチーズの味わいがよろし。


長芋と明太子のオムレツサンド

 断面をお見せできませんが、長芋と明太子が入ったオムレツ。チャレンジングでおもしろい。


サラダ

 サラダがたっぷり、


フルーツ

 フルーツもたっぷり。


ミネストローネ

 飲み物をミネストローネにしましたが、


ミネストローネ

 これがとても美味しくて大満足。

 あ、カフェオレの写真を撮り忘れた。


店舗

 また来ます。火と実さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

中華丼で朝ごはん。

 朝ごはんに中華丼を食べました。


中華丼

 ここのところ土曜日朝恒例の、豚肉で丼メニューシリーズ。


白菜

 白菜を切って、


人参

 人参を切って。


醤油

 醤油と、


味醂

 味醂、


オイスターソース

 オイスターソース、


酒

 酒、


かたくり粉

 かたくり粉、


たれ

 そこに水を加えてたれを作ります。


豚肉

 豚肉も、カットしたら、


材料

 材料は準備完了。


ごま油

 フライパンにごま油を引いて、


豚肉炒める

 豚肉を炒めて、


色が変わったら

 色が変わったら、


白菜

 白菜と、


人参

 人参を入れて、


塩

 塩、


胡椒

 胡椒して、


蓋

 蓋をして3分間蒸し煮にします。


開けて

 蓋を外して、


たれ

 たれを加えて、


煮詰め

 煮詰めてとろみがでたらできあがり。


盛り付け

 盛り付けて、


中華丼

 あ、きぬさやも入れたらよかった。


中華丼

 でも、とても美味しくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ご機嫌タルトでおやつタイム。「ちてはこ菓子店」

 奈良市のちてはこさんでおやつをいただきました。


料理

 散歩の途中、気が付けばこちらの前にたたずんでいたのです。


タルトたち

 ああ。かわいいタルトたちがならんでいます。


メニュー

 飲み物を選んで、


紅茶

 わたくしは、紅茶と、


紅玉リンゴに紅茶セット

 紅玉りんごのタルト。


コーヒーとピスタチオとラズベリー

 Mikeさんはコーヒーと、


コーヒーとピスタチオとラズベリー

 ピスタチオとラズベリーのタルトを選択。


紅玉リンゴ

 紅玉りんごのタルトが、


紅玉リンゴ

 生地がやわらかくて、紅玉の酸味と甘味がええ感じ。


紅玉リンゴ

 ご機嫌にうまい。


ピスタチオとラズベリー

 ピスタチオとラズベリーも、


ピスタチオとラズベリー

 酸味とうまみのバランスがこれもええわ。


クッキー

 クッキーもおいしかったので、


店舗

 ちてはこさん、ごちそうさまです。


焼き菓子

 だけでは飽き足らず、


お土産

 お土産を買って帰りましたとさ。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

奈良市の猫たちに会ってきました。

 奈良市を散歩しました。


猫1

 寒い中、よくそんな南京豆みたいな恰好で寝ていられるものです。


猫2

 最近、大阪に出かけられへんもんやからこのへんばっかり来るやんか。


猫3

 お、美形。


猫3

 なんや、芸能スカウトかいな。


猫3,4

 それやったら美人姉妹でセットでお願い。


猫3,4

 よく似てるけど、模様の位置で区別できるでしょ。


猫3,4

 じゃ、モスラの歌を歌うわよ。


猫4

 シャボン玉ホリデーのテーマ曲のほうがよかったかしら。


猫4

 美しい声を保つためには、


猫4

 美味しい水が大切なんよ。


猫5

 ここんとこよお見かけるけど、


猫6

 ほんまに暇なおっさんや。


猫6

 一年中バカンスみたいなもんなんやろ。


猫7

 ふりむかないで。


猫7

 て言われたらふりむいてしまうがな。


猫7

 この柵のしたに、


猫7

 頭をすりすりするんが気持ちええねん。


花

 道行く和尚さんと、あの可愛い花はなんでしょうね、などと話しつつ。奈良市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

隠れ家カフェでお昼ごはん。「koharu」

 奈良市のコハルさんでお昼ごはんをいただきました。


料理

 最近、このあたりをうろうろして、ええ感じのカフェがたくさんあることに気付いたのです。


メニュー

 週替わりプレートランチをいただきます。これひとてやけど。


店内

 ここも古民家なのですが、ええ感じにリフォーム。


チキンのレッドカレー

 食事は、

 チキンとひよこ豆のレッドカレー、


小松菜のナムル

 小松菜のナムル、


さつまいもの蜂蜜レモン煮

 さつまいもの蜂蜜レモン煮、


サラダ

 サラダには、


人参

 香辛料の効いたにんじん。


大根のなます

 大根のなます、


白菜とツナの和え物

 白菜とツナの和え物。


味噌汁

 そして味噌汁と、


ごはん

 ごはん。


チキンとひよこ豆のレッドカレー

 カレーのチキンがうまい。


チキンとひよこ豆のレッドカレー

 チキンでご飯を食べたら、


チキンとひよこ豆のレッドカレー

 カレーライスみたいにしてもおいしいのです。


コーヒー

 食後にご機嫌コーヒーをいただいて。


店舗

 ふふふのむふふ。コハルさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ほんわかええ雰囲気で朝ごはん。「コーヒーハウス サン」

 平群町のサンさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 朝7時ぴったりに開店。


メニュー

 門前にはハムエッグトーストモーニングの案内だけだったのでふたりともそれ。


店内

 古い映画の壁紙。店内に流れていたのは裕次郎。わたくしの知っていたのは、「二人の世界」と「夜霧」だけでした。


コーヒー

 自家焙煎のコーヒーに、


トースト

 トーストに、


ハムエッグ

 ハムエッグ。


サラダ

 サラダはいまコールスローしたばかりのキャベツ。


トースト

 トーストぱくついて、


ハムエッグ

 ハムエッグは、


のっけ

 パンに乗っけて食べたら面白い。


飴

 テーブルの飴ちゃんもええね。


店舗

 あとから来た常連さんがサンドイッチを注文してた。次はそれ。狙いましょ。サンさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

奈良市を散歩しました。

 奈良市を散歩しました。


般若寺

 有名なお寺の門を見たり、


旧奈良少年刑務所

 旧刑務所の美しいレンガ建築を眺めたり。


羊

 なかなか猫に会えないので羊たちを撮っていますが、


牛

 丑年に敬意を表して屋根に登った牛を撮ったりもします。


猫1

 さて猫たち登場。


猫1

 ごろごろするように見えたので、


猫1

 今日は撮影に協力的なのかと思ったのですが、


猫1

 そんなん知らんわ。


猫1

 あっちで喧嘩してるのおるから撮りに行ったらどうや。


猫2,3

 でも行くとすでに決着して、


猫2

 見送るだけだったり。


猫4

 おおらかに日向ぼっこを、


猫5

 楽しむねこさんもいれば、


猫0

 茂みから覗く用心深いのや、


猫7

 猫撮りおやじを見て退散するねこさんも。


猫8

 半分逃げても、


猫9

 半分撮影許可してくれるのをよしとしましょう。


猫10

 きりっとしたモデルもいてくれますし、捨てる猫あれば拾う猫ありなのです。


柿

 からすも食べない柿だってあるのですから。奈良市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR