fc2ブログ

ひさしぶりに洋食を食べよう。「土筆苑」

 西宮市の土筆苑さんでお昼ごはんをいただきました。


ビフカツ

 緊急事態宣言で府県境を越えられなかったので、ひさしぶりの兵庫県。


メニュー

 西宮に母の用があったので、


メニュー

 久しぶりに洋食をいただきましょう。


スープ

 セットのスープが美味しい。


サラダ

 サラダもドレッシングをしっかりからめてよし。


カニコロ&ハンバーグ

 父の選択はカニコロ&ハンバーグ。


シーフードタイカレー「土筆苑レッド」

 母はシーフードタイカレー「土筆苑レッド」。


名物タンシチュー

 Mikeさんは名物タンシチューを。

 ほろほろでデミソースもよし。


ビフカツ

 ほんでわたくしはビフカツを。


ライス

 創業1973年やって。


ビフカツ

 ちょっと火が通り過ぎやろか。


ビフカツ

 デミソースと西洋わさびをたっぷり載せて。

 うまいのら。


店舗

 ひさしぶりの洋食を楽しみました。土筆苑さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

菓子パンのモーニングもええやんか。「シャトードール」

 奈良市のシャトードールさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 奈良小西通り。


メニュー

 サンドウィッチと菓子パンふたつにしましょう。

 Mikeさん、スープィーナって何だい。

 ねこさん、それはスープ付って読むのよ。


パン

 菓子パンのなかから、


選択

 Mikeさんのセンスでふたつ選択。


ホットコーヒー

 ホットコーヒーと、


アイスコーヒー

 アイスコーヒー。


スープ

 110円で追加できるスープがうまい。


サンドイッチ

 サンドイッチ。


菓子パン

 菓子パンは、


半分

 ちぎって半分ずつにしましょ。


チーズクロワッサン

 チーズ入りクロワッサンが美味しい。


カレーパン

 カレーパンのカレーも好きなタイプ。


サンドイッチ

 サンドイッチも美味しいので総合で高得点。


店舗

 こやつ使えるな。シャトードールさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

奈良市の猫たちに会ってきました。

 奈良市を散歩しました。


身代わり鹿

 身代わり申だと思ったら、身代わり鹿だったりするのが面白い。


猫1

 おっちゃんのモデルするつもりやったけど、


猫1

 新たな興味に抵抗するには、


猫1

 僕の好奇心は強すぎる。


猫2

 そない言わんと、顔くらい見せてやったらええのに。


猫3

 朝の忙しい時間やけど、


猫3

 カメラ向けられたら反射的に立ち止まる。


猫3

 ほんで撮影ポイントでしばし留まったら、


猫3

 そんで猫としての義理は終了。


猫3

 それでもときどきは人生を振り返る。


猫4

 この狭い塀の上で平衡感覚を自慢するつもりやったけど、


猫4

 さすがに方向転換の瞬間は、


猫4

 おっと、


猫4

 無茶苦茶危ないやんけ。


猫4

 それでもなんとか立て直す僕のバランス感覚、


猫4

 おっちゃん、ちゃんと見てくれたかな。


猫4

 って、自分で言うたけど、まだ寝ぼけてたんかな。


鹿1

 暑くなっても鹿はしっかりしています。


鹿2,3,4

 と思ったらだらけてるのもやっぱりいましたよ。

 緊急事態宣言も蔓延防止法に代わるころの話です。少しずつ他府県の散歩も再開します。奈良市の猫たちにはお世話になりました。奈良市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

豚キムチーズ丼。今回は豚肉多めでボリュームあり。

 朝ごはんを豚キムチーズ丼にしました。


豚キムチーズ丼

 先日もやりましたが、今回は豚肉増量バージョン。


出汁

 いつものように前日から付けた昆布と煮干し。


ほうれん草

 ほうれん草を茹でて、


茹でてカット

 切って、


出汁に入れて

 出汁に入れて、


味噌を

 味噌を溶く。


大葉を

 大葉を、


刻んで晒して

 切って晒して絞って。


豚肉

 今回はたっぷりの豚肉。


切ってナイロン袋

 切って袋に入れて、


片栗と酒

 片栗粉と酒を振って袋ごとしゃかしゃか振り回す。


キムチ

 キムチと、


チーズ

 チーズ。


ごま油で

 胡麻油で、


炒めて味付け

 豚肉を炒めて、砂糖と醤油で味付け。


炒めたら

 火が通ったら、


キムチも

 キムチを加えて、


炒めて

 キムチにも熱が通ったら、


チーズ

 チーズを入れて、


ざっくり炒めて

 ざっくり炒めたら出来上がり。


盛り付け

 ごはんに載せて、


大葉も

 大葉も盛り付けたら、


食卓

 出来上がり。


味噌汁

 ほうれん草の味噌汁うまし。


豚キムチーズ丼

 豚キムチーズ丼。


うまし

 豚肉が多い分、前回よりもボリューム感あり。もう少しチーズを増やしてもよかったかな。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

上質のコーヒーと上質の甘みを。「BEANS & CAFE Cauda」

 奈良市のカウダさんでおやつをいただきました。


店内

 コーヒー豆とカフェのお店。


メニュー

 豊富な自家焙煎のコーヒーと、


メニュー

 ケーキのカフェと思ったら軽食もあるようです。


ケーキ

 ケーキはMikeさんの食べたいのをふたつ選んで、


ミニパフェ

 ミニパフェはアイスクリームと、


ミニパフェ

 スポンジケーキにコーンフレーク。


クレームブリュレ

 クレームブリュレが、


クレームブリュレ

 あっさりしたうまさ。


クレームブリュレ

 ご機嫌です。


コーヒー

 コーヒーはなんやったか覚えてないけど、雑味がなくてすこぶる美味。

 ねこさん、ストレートコーヒーの種類を覚えていないなんて、グルメブロガー失格よ。


店舗

 とても美味しいコーヒーと上質の甘味が楽しめます。カウダさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

新感覚素麺。「そうめん処 スルスル」

 奈良市のスルスルさんでお昼ごはんをいただきました。


2種食べ比べそうめん

 ならまちに素麺のお店を発見。


メニュー

 チャレンジングなメニューやな。と思いながら、2種食べ比べそうめんを。

 それに鯛めしをいっこください。


料理

 全粒粉のそうめんと細いそうめんの2種類らしい。


全粒粉

 全粒粉のそうめんは、


トマト出汁

 トマト出汁で。


細麺

 細いそうめんは、


鯛出汁

 濃厚な鯛出汁でいただきます。


鯛めし

 お、鯛めしうまし。


奈良漬

 奈良漬付きね。


店舗

 素麺の食べ方としては新感覚。スルスルさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

法隆寺方面にお出かけの際の朝食に。「COFFEE SHOP GABLE」

 斑鳩町のゲーブルさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 たまに前を通る道。トーストのモーニングだけって書いてますが、7時からやってるので行ってみましょ。


土産物コーナー

 喫茶とおみやげ、レンタサイクルと自転車置き場を兼ねているというユニークなお店。


トースト

 トースト。


トースト

 わたくしはそのままかぶりつき、


シュガートースト

 Mikeさんはシュガートーストにして。


サラダ

 サラダに煮抜き。


コーヒー

 コーヒーもいただいて。


ミルクピッチャー

 ミルクがちゃんとピッチャーで来るのですからたいしたものです。


店舗

 三塔めぐりとは、法隆寺、法輪寺、法起寺のことですよ。

 それにしても、クラーク・ゲーブルのファンなんやろか。ゲーブルさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

居心地のいいお庭でのコーヒータイム。「たかばたけ茶論」

 奈良市のたかばたけ茶論さんでおやつをいただきました。

 レンズの汚れ、前回に続き、お見苦しい点は失礼いたします。


料理

 暑い午後でしたが、麺喰さんのあとはこちらに向かいましょう。


看板

 志賀直哉らの文人の語らいの場であった高畑サロン。

 その復活を願って解放されたお庭です。


張り紙

 しばらくは庭での営業のみとのことですが、


庭園

 庭園が楽しみで来たのでまったく問題ありません。


メニュー

 ケーキはこの日はチーズケーキだそうです。


テーブル

 注文を済ませて待つあいだも気持ちいい。涼しい庭園は暑さを感じさせません。


ベイクドチーズケーキ

 ベイクドチーズケーキは完成度が高い。


ベイクドチーズケーキ

 モロゾフのそれと似た、


ベイクドチーズケーキ

 ベーシックで好きなタイプです。


アイスカフェオレ

 アイスカフェオレも涼しげ。


アッサム

 アッサムも、ここでは一層美味しいように思うのです。


ヒマラヤ杉

 ヒマラヤ杉がいい仕事。


玄関

 とてもくつろいだ時間を過ごせました。たかばたけ茶論さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

王道の釜揚げに感動します。「udon & cafe 麺喰」

 麺喰さんでお昼ごはんをいただきました。

 5年ぶり


料理

 最近奈良市内での食事が多いのに、こちらさんを忘れるわけにはいきません。


メニュー

 わたくし釜揚げうどんと鶏天のセットを。


メニュー

 Mikeさんは、


メニュー

 たこちく温玉ぶっかけを選択。


たこちく温玉ぶっかけ

 たこちく温玉ぶっかけうまし。


釜あげうどんととり天セット

 こちらは釜揚げうどんと鶏天のセット。


釜あげうどん

 釜揚げうどんが、


釜あげうどん

 やさしいノビで甘目の返しの出汁とぴったりです。


薬味

 薬味も、


揚げ玉

 天かすもたっぷりと。


とり天

 とり天がみっつ。Mikeさん、いっこおあがり。


わらび餅

 わらび餅をいただいて。


店舗

 やっぱりうまい。朝ごはんの豚丼撮影でレンズが汚れていたようで、お見苦しい点はご勘弁ください。

 麺喰さん、ごちそうさまです。

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

この日の豚丼はくたくたの玉葱と。

 今日も朝ごはんは豚丼に。


豚丼

 今回はくたくたに炒めた玉葱で。


玉葱

 まずは玉葱を薄切りに。


炒めて

 炒めて、


出汁

 出汁を加えて、


煮る

 くたくたに。


豚肉炒めて砂糖

 豚肉を炒めて、砂糖、


醤油

 醤油、


味醂

 味醂で味付け。


炒め炊き

 炒め炊きにしたら、


玉葱プラス

 玉葱を入れて、塩胡椒で味を調えてできあがり。


出汁

 出汁をとったら、


味噌

 具を入れずに味噌を溶いて、


納豆

 納豆を刻んで、


味噌汁に

 味噌汁に。


食卓

 盛り付けたら食卓へ。


豚丼

 ちょっと甘目で玉葱の甘味もあってよろし。


納豆汁

 納豆汁にはやっぱり葱がよく合うようです。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

小さなケーキと美味しい珈琲を。よければ読書もどうぞ。「珈琲と本 月舟町」

 奈良市の月舟町でおやつをいただきました。


珈琲とケーキ

 奈良市舟橋商店街。


メニュー

 珈琲とふたつのケーキのセットを。

 Mikeさんはアイスコーヒー。


水

 あちこち数字がつけてあるのも珍しい。


コロンビア

 コロンビアの珈琲と、


ケーキ

 小さいケーキたち。


アイスコーヒー

 アイスコーヒーが、


アイスコーヒー

 苦みが強くて実にうまい。


ケーキ

 ケーキたちも、


小さなベイクドチーズケーキ

 小さなベイクドチーズケーキがとてもミルキーな美味しさ。


小さな生チョコレート

 小さな生チョコレートも濃厚に美味しい。大きさがちょうどなんよね。


本棚

 壁中本だらけ。ゆっくり読書三昧もよろしいかと。


店舗

 散歩の途中に寄るのにもぴったりのお店でした。月舟町さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

豆腐三昧を楽しもう。「奈良町豆腐庵 こんどう」

 奈良市のこんどうさんでお昼ごはんをいただきました。


田楽

 以前からここの豆腐のファンですが、ならまちのお店は初めて訪問。


メニュー

 Bに湯豆腐が付いてAは湯豆腐なし。AとBをいっこずつして湯豆腐は半分ずつでいいでしょう。


お茶

 お茶と、


豆乳

 豆乳(おいしいやん)。


湯豆腐

 続いて湯豆腐登場。これも豆乳で茹でるんや。


湯豆腐

 出汁醤油をかけていただくとさっぱり美味。


厚揚げ

 厚揚げ。焼きたて。やっぱり醤油で。


ごはんたち

 そしてメインのごはんたちと、


田楽

 田楽登場。


ごはんなど

 お盆の上には、


ごはん

 色付きごはんと、


お吸い物

 豆腐のお吸い物、


飛竜頭

 飛竜頭の炊いたん、


おぼろ豆腐

 おぼろ豆腐は藻塩で、


卯の花

 卯の花。


きゅうり

 きゅうりのこうこ。


田楽

 田楽がうまい。


飛竜頭

 飛竜頭もうまい。


ゼリー

 食後は柚子のゼリーに豆乳をあしらって。


店内

 築180年の古民家でいただく豆腐づくし。


店舗

 さすがです。こんどうさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

奈良市の猫たちに会ってきました。

 雨もよいの朝の奈良を散歩しました。


狸

 ま、だめもとでのんびり歩きましょ。


日の身代わり猿

 こんなところに身代わり申発見。


防水ホース

 防水ホースに趣を感じるのは無理があるでしょうか。


猫1

 朝の忙しい時間に、


猫1

 ゆっくりモデルなんかしてられるかいな。


猫2,3

 せっかく茶トラくん兄弟にあったのですが、


猫2,3

 どうもうまく行きません。


猫3

 兄貴はシャイなんや。


猫4

 このあと午後に会った茶トラさんも登場していただいてお茶を濁すことにいたします。


鹿の行進

 せめて鹿の行進を、前から撮れればよかったのですが。

 奈良市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ミートパイの朝ごはんがご機嫌です。「aka tombo coffee」

 奈良市のアカトンボコーヒーさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 餅飯殿商店街。


階段

 階段を上がると、


2階

 2階はカフェ、3階は英会話教室。


メニュー

 わたくしモーニングを、Mikeさんはミートパイにカフェオレを選択。


カフェオレ

 カフェオレに、


コーヒー

 ホットコーヒー。


クロワッサン

 クロワッサンがちょっと甘くておいしい。


サラダ

 たっぷりのサラダに、


ドレッシング

 自家製ドレッシングを、


掛けて

 かけまわして、うまい。


茹で玉子

 いい感じの半熟の茹で玉子と、


ヨーグルト

 ヨーグルト付き。


オージーミートパイ

 ミートパイがよかった。


オージーミートパイ

 アンガスビーフ100%。


オージーミートパイ

 こりゃ朝から元気になります。


ケチャップ

 ケチャップをつけても美味なのです。


店舗

 また来ます。次回はホットサンドとチーズトーストストを。aka tombo coffeeさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

奈良市の猫たちに会ってきました。

 奈良市を散歩しました。


ポスター

 お、子鹿公開やて。見に行ってみよか。

 ひとり300円ね。


鹿苑

 日本鹿は成獣になっても斑点が残ります。


子鹿

 お、Mikeさん、ゾンビちゃんがおるぞ。

 ねこさん、バンビちゃんでしょ。


猫1

 そういう言い間違いは不謹慎やと思うわ。


猫2

 バンビちゃんは跳ねるのが得意なんや。


猫2

 バンビージャンプ言うてな。


猫2

 あかん、猫撮りのおっちゃんと同じレベルや。


猫3

 バンビちゃんがバンビージャンプやて。


猫2,3

 猫でもそんなだじゃれは言わへんわ。


猫2,3

 なんやてキジさん、


猫2,3

 あのおっちゃん、そんなだじゃれ言うんかいな。


猫4

 あれ、わたくしのせいにされてしまいました。


猫5

 この穴に入ったら、


猫5

 秘密の地下通路が、


猫5

 ここを通って、


猫5

 この先に抜けてるはずなんや。


猫5

 ほかにも入口があるはずや。


猫5

 それを通ったらこのマンホールに出たわ。


猫5

 ぼくが鉄の蓋を開けたんが信用できへん言う顔やな。


猫6

 大阪城周辺には真田の抜け穴があると聞きますが、


猫7

 奈良市内にそんなものがあるとは、


猫7,8

 聞いたことがありません。


猫9

 そういう与太話をして、子育て中の三毛さんを驚かすのはいかがなものでしょう。


猫10

 子育て中ではない三毛さんも驚かしてはいけません。


猫11

 ひさしぶりにわしら猫に会えて、おっちゃんはしゃいでるんやろ。


猫12

 わしははしゃぐつもりはないんでゆっくり身繕い。


猫12

 やったけどもう終了。


猫12

 悪いけどもう寝かせてもらうわ。


猫12

 寝てるとこまで見に来るんかいな。


猫13

 大勢登場したから、ぼくは今日は補欠でおるわ。

 ではまた次回お願いします。奈良市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

奈良らしい和菓子が楽しめます。「萬御菓子誂処 樫舎」

 奈良市の樫舎さんでおやつをいただきました。


店舗

 奈良の古都らしいお店があります。


メニュー

 抹茶のセットと煎茶のセットを注文したら、


札

 いろはのはの字の下足札をもらって、


階段

 急な階段を2階へ。


番茶

 番茶をいただいて待っていると、


抹茶と生菓子

 抹茶と季節の生菓子、


草餅

 煎茶と季節の生菓子は草餅でした。


抹茶

 抹茶をいただいて、


煎茶

 煎茶は上等ですわ。


干菓子

 干菓子が涼やかに美味。


葛

 吉野の葛と大納言で固めたみよしの。


草餅

 草餅も美味しい。


販売

 ええ感じのお土産がありますよ。


お松明

 二月堂のお松明があるのも奈良らしい。

 樫舎さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

極上麻婆豆腐を食す。「中華処 青天」

 奈良市の青天さんでお昼ごはんをいただきました。


極上麻婆豆腐

 東向き商店街を歩いていると、


看板

 こんな看板あり。見逃す訳にはいきません。


メニュー

 極上麻婆豆腐定食にします。


メニュー

 Mikeさんはあんかけ焼きそばセットを選択。


料理

 よぉ流行ってますわ。


あんかけ焼きそば

 あんかけ焼きそば。


揚げ餃子

 揚げ餃子付き。


あんかけ焼きそば

 旨味のつよい餡にもっちりした太麺がよろち。


スープ

 極上麻婆豆腐定食にはスープと、


揚げ餃子

 こっちも揚げ餃子、


大根と新たまねぎ

 大根と新たまねぎ付き。


極上麻婆豆腐

 極上麻婆豆腐が,


極上麻婆豆腐

 辛さは控えめで、香りとしゅわしゅわが気持ちいい。美味しい。


店舗

 麻婆豆腐うまし。再訪決定。青天さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

玉葱トマトペーストでぐっと美味しく、朝カレー。

 朝ごはんをカレーライスにしました。


カレーライス

 前日に食材を確認して、土曜の朝はカレーライスに決定。

 前回ちょっと不満が残ったのでひと工夫を。


玉葱

 金曜の晩、ちょっとだけ使った玉葱の残りを、


みじん切り

 みじん切りにして、


サラダ油

 サラダ油で、


炒める

 炒めます。


色が変わる

 いつもは飴色になるまで炒めるのですが、今日はこのへんにして、


トマト

 トマトを1個、


刻む

 皮を剥いてみじん切りにして種は取って、


これも加えて

 さっきの玉葱と一緒に、


水気がなくなるまで

 水気がなくなるまで炒めたら、


炒める

 冷蔵庫で寝かせます。


一晩寝かせて

 翌朝、


豚肉

 豚肉を切って、


にんにく

 にんにくを半欠け、


サラダ油で

 サラダ油で温めたら、


炒めて下味

 豚肉を炒めて塩胡椒とインディアンのカレー粉で下味を、


玉葱トマトペースト

 件の玉葱トマトペーストと、


水

 水を400mlほど、


蜂蜜も

 蜂蜜を、


入れる

 小匙1くらい。


煮込んだら

 煮込んだら、


ジャワカレー

 ハウスジャワカレーを、


投入

 溶かしこんで、


煮込んだら

 煮えたら、


盛り付け

 できあがり。


美味しい

 コクが出て甘味があって実に美味しくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

秘密の隠れ家でうまいコーヒーを楽しめます。「NORR coffee」

 奈良市のノルコーヒーさんでおやつをいただきました。


料理

 先週散歩をしていて、


植え込み

 赤い木の実を収穫しておられるのに気付いた。

 日曜のみ営業のコーヒー店だとか。


メニュー

 わたくしは一般的なグアテマラを。

 Mikeさんはコーヒーチェリーティーソーダ。


ケーキ

 ほんでくるみのパウンドケーキもください。


どうぞ

 しばらく待って到着。


コーヒーチェリーティーソーダ

 コーヒーチェリーティーソーダ。

 コーヒーの香りに炭酸がさわやか。


グアテマラ

 グアテマラ。おだやかな味わいが美味。


くるみパウンドケーキ

 くるみのパウンドケーキも、


くるみパウンドケーキ

 ご機嫌なのです。


地下室

 この日は地下部分にお邪魔しました。

 1階と中2階にも席がある不思議な構造。


上を向けば

 とても落ち着く空間なのです。


店舗

 短い時間ですが、きらりと光る愉しみでした。ノルコーヒーさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

奈良市の猫たちに会ってきました。縮小版。

 奈良市を散歩しました。

 この日も奈良市内を散歩しましたが、猫たちの撮影ができずに没散歩にしようかと思いましたが、


街灯1

 ねこさん、猫ブロガーなら頑張るべきよ。


街灯2

 でプロローグに商店街の、街灯の笠の形を出題しつつ、


猫1

 少しだけ出会えた猫たちをご紹介いたしましょう。


猫1

 道行く猫さんにモデルをお願いして、


猫1

 同意を得られかけたのですが、

 自動車の通行に驚いて、


猫1

 わたくしの付いて行けない世界へ。


猫2

 ほんで、どうしようもなくなって、


猫2

 おっちゃん、うちのとこへ来たんかいな。

 三毛さん、頼りにしてます。奈良市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

とんかつでおなかいっぱいの幸せ。「まるかつ」

 奈良市のまるかつさんでお昼ごはんをいただきました。


ロースかつ

 てっきりチェーン店だと思っていたら、


幟

 当店はチェーン店ではありません。と明記してあった。


りんご酢

 で、訪問してふたりともロースかつ定食を。

 食前にりんご酢を飲みながら待つことしばし。


料理

 どんと出ました。


とん汁

 わたくし、しじみ汁をとん汁に変更。これはおつゆと言うより煮物やね。


十五穀米

 Mikeさんは十五穀米を選択。


ごはん

 わたくし、とん汁だけではなく、ごはんに、


ちょっとカレー

 ちょっとカレーも付けてもらう作戦。

 ちょっとカレーっていいながら、しっかりグレイビーボートで来ましたよ。


キャベツ

 キャベツも山盛りやんか・。


ロースかつ

 ロースかつ。


とんかつソース

 とんかつソースで食べるのが、


でとんかつ

 うまい。


梅で

 梅ソースも持ってきてくれますんで。、


梅のとんかつ

 お、

 これもさっぱりして美味なり。


店舗

 サービス精神満天のお店です。丼もあるみたいなので、次は狙ってみましょ。まるかつさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ミルキーカレーのトーストがなぜか懐かしい。「The Coffee」

 奈良市のザ・コーヒーさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 気になる場所に喫茶店。調べてみると土日祝、朝7時から。


メニュー

 ミルキーカレーモーニングとHotサンドモーニングをください。


ミルキーカレーモーニング

 ミルキーカレーモーニング。


トースト

 美しく焼かれたトーストを、


ミルキーカレー

 ミルキーなカレーソースに、


ミルキーカレー

 浸していただきます。


ミルキーカレー

 昔の給食カレーをグレードアップしたような、ノスタルジックなうまさです。


Hotサンドモーニング

 Hotサンドモーニング。


Hotサンド

 ハムにチーズに潰しゆで玉子。かなりゴージャスな味わいです。


カニクリームコロッケとウィンナー

 かにクリームコロッケやウィンナーや野菜にオレンジ。


コーヒー

 コーヒーもいただいて。


店舗

 しっかり満足の朝ごはんになりました。ザ・コーヒーさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

うまい蕎麦を食べるのだ。「そば楽」

 大和郡山市のそば楽さんでお昼ごはんをいただきました。


桜えび天ざるそば

 そうだ、久しぶりにそば楽さんに行こう。10年振りくらい。


メニュー

 今日はふたりとも桜えび天ざるそば。わたくしは大盛り。


張り紙

 今日のおそばは水府だそうな。


揚げそば

 揚げ蕎麦をぽりぽりやって、


そば茶

 そば茶を飲みながら待ちましょう。


ざるそば

 さてそば、


天ぷら

 天ぷら。


みずそば

 そのままでもいい香りですが、


出汁

 強めの出汁につけて食べるのがうまい。


桜えび天

 天ぷらはこんなもんかな。


山椒塩

 山椒塩でいただくのがおすすめ。


湯桶

 そばも好きですが、そば湯が好きです。


そば湯

 なんだか滋養がしみこむ感じ。


店舗

 次回はそばいなりを食べるのだ。と決心しつつ。そば楽さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

ポークハヤシライスふたたび。

 朝ごはんをポークハヤシライスにしました。


ポークハヤシ

 前にもよく似たのをやりました。


ワインとトマトペースト

 ワインとトマトペースト、


ケチャップ

 ケチャップと、


ウスターソース

 ウスターソース、


コンソメ

 コンソメをいれてスープを。


豚肉

 豚肉切って、


野菜

 野菜。


玉葱

 玉葱スライス。


トマト

 トマトを剥いて、


刻む

 刻んで、


にんにく

 にんにくすりすり。


オリーブオイル

 オリーブオイルでにんにく温めたら、


玉葱

 玉葱を炒めて、


豚肉

 豚肉も。


トマト

 トマトも加えて、


たれ

 たれを入れて炊き込んだら、


バター

 バターと、


塩胡椒

 塩こしょうで味見して仕上げ。


盛り付け

 盛り付けて、今日はパセリがあったので散らしましょ。


食卓へ

 パセリを散らすだけでずいぶん豪華そうに見えますね。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

奈良市の猫たちに会ってきました。

 奈良市を散歩しました。


薬舗

 古い薬舗を見るだけでもこの町は楽しい。


志賀直哉邸

 志賀直哉旧宅。前に入ったからいいや。350円けちってるのと違うでぇ。


ささやきの小道

 ささやきの小径。


入江泰吉旧居

 入江泰吉旧居。


卯の花

 卯の花の季節は、


つばくろ

 つばくろの季節でもあります。


燈篭

 春日大社の燈篭の数と、


鹿

 鹿の数を数えれば長者になると言いますが、


セット

 試してみたい方はどうぞ。


公園の鹿

 でも最近猫さんを撫でていないので、


撫でる

 鹿さんを撫でさせていただきます。


猫1

 出たな、鹿撫でおやじ。


猫1

 鹿を撫でるとは安易な道に走ったな。


猫2,3

 おっちゃんは猫撮り道に専念せんとあかんで。


猫2,3

 とは言え、横見てみ。


鹿

 あら。こんなところにも鹿さん潜入。


猫4

 ここは猫の縄張りやで。


猫4

 世間知らずの若い鹿を教育するのも、


猫4

 わしら年長猫の務めかもしれん。


猫4

 ここはひとつ膝を割って、


猫3

 茶トラ君、ほんまに鹿と話ししてるんやろか。話の内容が気になる白黒さんなのでした。

 奈良市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ちょこっとイートインスペースでも幸せなのです。「をかし東城」

 奈良市のをかし東城さんでおやつをいただきました。


おつまみチーズタルト

 テイクアウト専門かな、と思いながら覗いてみると、


看板

 ちょこっとイートインスペースがあって飲み物サービスって書いてあった。


ショーケース

 ショーケースの前で悩んで、(大勢待ってはるからあまり長くは悩めませんが、)


おつまみチーズタルト

 おつまみチーズタルトってのが気になってチョイス。


いちごバカのモンブラン

 Mikeさんはいちごバカのモンブランを。


おつまみチーズタルト

 おつまみチーズタルト。


おつまみチーズタルト

 少し苦味があって独特のおいしさ。これはワインにぴったりかも。


いちごバカのモンブラン

 いちごバカのモンブラン。


いちごバカのモンブラン

 いちごの酸味とクリームの軽さがよく合います。


紅茶

 冷たい紅茶もしっかり美味しい。


店舗

 今度はテイクアウトしてワインを呑むのだ。をかし東城さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

特製ソースでトンカツを。「ヒサゴ屋食堂」

 奈良市のヒサゴ屋食堂さんでお昼ごはんをいただきました。


料理

 創業昭和25年。


メニュー

 自家製ソースのトンカツにします。


メニュー

 Mikeさんは名代の皿うどんを選択。


ごはん

 定食のごはんはお替り無料。


トンカツ

 トンカツ、


野菜

 たっぷり野菜、


高菜

 高菜の漬物は好きです。


うどん

 味噌汁の代わりにうどん付き。


トンカツ

 トンカツがうまい。


特製ソース

 自家製ソースが思いのほか美味しいので、


食べる

 たっぷりつけていただきます。


皿うどん

 皿うどん、


皿うどん

 餡のとろみ具合がぴったり趣味で美味。


店舗

 実はそれほど期待していなかったのですが、美味しい。ヒサゴ食堂さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

親子丼。Mikeさんが作る。

 朝ごはんは親子丼。

 Mikeさん、どこかに朝ご飯を食べに行こうよ。


親子丼

 なにを言ってるの。昨日はワクチンの副反応でふらふらだったくせに。


玉子

 ってことで、作ってくれることになったので、先に起きて玉子を常温に。


大根

 大根切って、


薄揚げ

 薄揚げと炊いて、


味噌汁

 お味噌汁作っておきましょ。


鶏肉

 鶏肉を焼いているところに、


焼いて

 Mikeさん登場。


ぎゅうぎゅう押す

 その鶏は厚みがあるからもっと押しつけないと。


一口大

 冷めたら一口大に切って、


葱

 葱を斜めに、


玉葱

 玉葱をスライスして、


玉葱炒める

 炒める。


砂糖

 鶏を加えて砂糖、


酒味醂出汁

 酒味醂出汁を入れて、


灰汁を取って

 灰汁を取って、


醤油

 醤油。


炊き込んだら

 葱の芯も入れてひと煮立ちしたら、


玉子半分

 溶き玉子半量と、


葱入れて蓋

 葱を入れて蓋してちょっと蒸らす。


残りの玉子

 残りの溶き玉子も入れたら火を止めて、


盛り付け

 盛り付け。


食卓

 いただきます。


味噌汁

 味噌汁うまし。


親子丼

 親子丼。やっぱり美味しい。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

麻婆茄子丼再び。

 土曜の朝ごはんを麻婆茄子丼に。


麻婆茄子丼

 冷蔵庫に茄子が2本あったので再挑戦。


もやし

 夕べの晩御飯ののこりのもやしで味噌汁。


野菜

 白葱がなかったので青葱が登場。


生姜

 生姜すりすりして、


茄子と葱

 茄子切って葱切って。


生姜に砂糖

 擦り下ろした生姜に砂糖とスープ、


豆板醤と甜面醤

 豆板醤小さじ1と甜面醤大匙1、


醤油

 醤油大匙1、


酒と味醂

 酒も味醂も大匙1、


水

 水をカップ半分ちょい。


豚肉

 豚肉切って、


生姜

 にんにくで炒めて、


豚に茄子

 茄子。


炒めたら

 茄子にも火が通ったら、


葱

 葱、


たれ

 さっきのたれを入れて、


煮込んで

 煮込んだら、


かたくりで

 水溶き片栗粉で、


とろみ

 とろみをつける。


盛り付けて

 盛り付けて出来上がり。


食卓へ

 ちょっと豆板醤が多かった。次回はもっと甘く作ってみます。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

オムライスはこのくらいがいいのです。「CAFE & RESTAURANT SanNaoto」

 大和郡山市のサンナオトさんでお昼ごはんをいただきました。


オムライス

 最近郡山の頻度が高いのですよ。


メニュー

 オムライスとシーフードグラタンのセットを。


メニュー

 Mikeさんは和風ハンバーグを。


料理

 順次到着。


オムライス

 オムライスは薄焼き卵で巻いた好きなタイプ。


シーフードグラタン

 シーフードグラタン、


和風ハンバーグ

 ハンバーグ。


オムライス

 オムライスはきれいに巻けています。


オムライス

 ベーシックでうまい。大きさもほどよし。


シーフードグラタン

 シーフードグラタンのホワイトソースもよろし。


和風ハンバーグ

 ハンバーグもふわっと美味。


サラダ

 サラダもね。


コーヒー

 食後にコーヒーをどうぞ。


店舗

 街の洋食屋さん、大活躍。サンナオトさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR