fc2ブログ

旭区の猫たちに会って来ました。(後編)

 サビさんは昼寝に戻りましたので先を続けます。


猫9、10、11

 屋根の上の集会を取材。


猫11

 お尻を向けていたかたの顔を覗くと、


猫12

 ぼくを忘れてくれたらあかん、とのぞくのも。


猫13

 むむ、


猫13

 おっさん、カメラを連射モードに切り替えたな。


猫13

 それでも僕の跳躍を撮り逃がすんやから。


猫14

 急に慣れんことをやってもあかんいうことや。


猫15

 にいちゃんの後ろ姿から、


猫16

 僕に代わったんも逃がしたやろ。


猫17

 まあだんだん練習したらええわ。


猫18

 別におっさんのカメラについてなんか、


猫18

 わしらは興味ないんや。


猫18

 せやから自分の心の声を猫のセリフにするのはやめときぃな。


猫19、20

 それでも時の氏神に、


猫20

 なってみたり、


猫5

 帰りにもういっぺん撮るいうのを実行したり、


猫21

 おっちゃん、


猫21

 (ちょっとは)ええとこあるやん。


猫21

 せやから特別に僕も、


猫21

 撫でさせてあげるわ。旭区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

カレー焼きそばでお昼ごはんね。

 お昼ごはんをカレー焼きそばにしてみました。


カレー焼きそば

 最近焼きそばをよく食べますが、カレー味はなかったので。


豚肉

 豚ロース肉には塩胡椒で下味。


キャべツ

 キャベツ、


玉葱

 玉葱をそれぞれ切って。


豚肉を

 豚肉を炒めて、


炒めて

 別皿に。


キャべツも

 キャベツも、


炒めて

 炒めて。


玉葱も

 玉葱も。


ウスターソース

 ウスターソース大匙2に、


醤油

 醤油ちょみっと。


で具はよし

 の用意が出来たら、


麺をレンジ

 麺を600Wで2分。


目玉焼き

 同時に目玉焼きを作成開始。


麺を炒めて

 麺を炒めたら、


豚肉

 豚肉、


キャべツ

 キャベツ、


玉葱も

 玉葱を合わせて、


カレー粉

 神戸スパイスのカレー粉を大匙1、


ソース

 混ぜたらさらにさっきのソースを。


炒めて

 しばらく振ったらええでしょう。


皿に盛って

 お皿に盛って、


目玉焼きを載せれば

 目玉焼きを載せれば完成。


出来上がり

 おいしくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会って来ました。(前編)

 旭区を散歩しました。


猫1

 耳が痒かったらええニュースって言うけど、


猫1

 聞こえるのは猫撫おやじの、


猫1

 撫でさせてくれ言う声ばっかりや。


猫1

 いつもは断るんやけど、


猫1

 気持ちが春を先取りしてるわ。


猫2

 トラさん撫でられてるわ。


猫2

 陽気が近いとは言え、


猫2

 おっさんは甘言を弄したな。


猫3

 騙されやんように用心用心。


猫4

 この猫撮りは口がうまいから用心せぇよ。


猫5

 帰りにまた撮ってあげるとか言うけど、信用できん。


猫6

 巧言令色鮮し仁ちゅうやっちゃ。


猫7

 本当はいたって口下手なのですがねぇ。


猫8

 寝てるとこやったけど、


猫8

 口のうまい猫撮りおやじに起こされた。


猫8

 さ、ポーズ取ったで。


猫8

 もうええでしょ。


猫8

 義理は果たしたから、


猫8

 昼寝に戻るわ。(後編に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

バターチキン丼。うまし。

 日曜の朝ごはん。バターチキン丼を作ってみました。


チキン丼

 オレンジページレシピ集を参考に。


むね肉

 むね肉半分、


塩胡椒


 両面に塩胡椒。


にんにくと鷹の爪

 にんにくと鷹の爪。


みじん切り

 それぞれみじん切りと、


小口切り

 小口切り。


皮から

 むね肉を皮から焼いて、


裏返して

 焼目が付いたら裏返す。

 (教訓;もっと押し付けて焼目をつけて、皮からほとんど焼くくらいのほうがよかった。)


にんにく

 にんにくと、


酒

 酒大匙1を加えて、


焼けたら別皿

 蓋をして5分間焼いて、箸を刺して火が通っていればいったん取り出して。


酒

 フライパンに酒大匙1/2、


鷹の爪

 鷹の爪、


醤油とバター

 醤油大匙1/2とバターひとかけ。


煮詰める

 煮えたら、


ごはんに載せて

 むね肉をスライスしてごはんに載せます。


ソースを

 バターソースをかけてできあがり。


いただきます

 いただきます。


おいしい

 バター醤油に鷹の爪がええ感じ。とても美味しくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

豚肉とにらのあんかけどんぶり

 朝ごはんを豚肉とにらのあんかけどんぶりにしました。


豚肉とにらのあんかけどんぶり

 オレンジページのレシピ集を参考に。


大根

 大根を切って、


薄揚

 薄揚と、


味噌

 お味噌汁に。


にら

 にらを、


カット

 適当な長さに。


豚肉

 豚肉100グラム。


出汁

 出汁150ccに、


酒醤油

 酒と醤油を大匙1ずつ。


豚と

 豚と、


出汁

 出汁を、


炊いて

 中火で炊き込んだら、


とろみとにら

 片栗粉大匙1でとろみをつけて、にらを一気に絡めます。


胡麻油

 ごま油少々で、


香りづけ

 香りを付けたらできあがり。


盛り付け

 いつものように盛り付けて、


食卓へ

 味噌汁と一緒に食卓へ。


まずまず

 ちょっと醤油が濃かったかも。でもまずまず美味しくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

和風やきそば。

 お昼ごはんは和風やきそば。


やきそば

 またもやMizukiさんのブログに準拠して作ります。


にら

 にらを切って、


キャべツ

 キャべツを切って、


豚肉

 豚ローススライス切って。


麺

 麺をレンジで温めているあいだに、


にんにく

 にんにくと、


顆粒出汁

 顆粒かつお出汁、小匙1、


醤油

 醤油と、


味醂

 味醂を大匙1。


たれ

 まぜまぜしたら、


準備よし

 準備よし。


豚肉

 豚肉を炒めて、


キャべツ

 キャべツを加えて、


麺

 温めた麺を入れて、


炒めたら

 炒めたら、


たれ

 さっきの調味料を流し入れて、


にら

 最後ににらをどばっと。


仕上げて

 絡めたらできあがり。


盛り付け

 にらのしゃきしゃきもええ感じ。

 
美味しい

 おいしくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ささみソースかつ丼で朝ごはん。

 この日の朝ごはんはささみソースかつ丼。


ささみソースかつ丼

 例によってMizukiさんを参考に。


ウスターソース

 ウスターソース大匙4に、


ケチャップ

 ケチャップと、


味醂

 味醂を大匙1。


ソース

 レンジでアルコールをとばしておきます。


ささみ

 ささみの筋を取って開いて塩胡椒。


メリケン粉

 メリケン粉とナイロン袋に入れて振ります。


まぶす

 調子にのって振り過ぎた。袋破れて大惨事。


玉子

 玉子を溶いて、


パン粉を

 パン粉を、


バットに

 バットに。


たまごに浸けて

 ささみを玉子に漬けて、


パン粉をまぶす

 パン粉をまぶしてぎゅっと押します。


サラダ油

 サラダ油を熱して、


で

 ささみを、


揚げる

 両面揚げて、


油切って

 油切り。


キャベツの千切り

 キャベツの千切りを、


ごはんに乗せて

 ごはんに載せて、


カツをソースにくぐらせて

 ささみかつをソースにくぐらせて、


乗せる

 載せればできあがり。


おいしい

 からっと揚がったささみかつに、甘目に調整したソースがぴったり。とてもおいしくいただきました。

 ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

生野区の猫たちに会って来ました。

 生野区を散歩しました。


猫1

 こんなところに砂漠の住人。


猫1

 DUNE見逃したなぁ。


猫1

 ま、そのうちテレビでやるでしょ。


猫2、3

 前作は面白かったけど、


猫2

 小説の続編が長すぎました。


猫3

 おっちゃん、写真とセリフが、


猫3

 全然シンクロしてないやんか。


猫4

 いつもの場所にいつもの中毛黒さんがいると安心します。


猫5

 塀の上や、


猫6

 コンクリートの上なら安心ですが、


猫7

 砂地ではサンドウォームに注意が必要です。


猫8

 映画見てないひとにはなんのことかわからへんやんか。


猫9

 水のない砂の惑星で、


猫9

 水を大切に使うというのが主題のひとつ。


猫9

 こうやってがぶがぶ、


猫9

 飲むわけにはいかんわな。


猫10

 その惑星上で、公爵家と伯爵家の抗争が繰り広げられます。


猫11

 そして現地住民の目の色がなぜか青い。


猫12

 青い目の猫探してたんやろけど、


猫12

 おとなにキトンブルーを求められても困るわ。


猫13

 おっちゃん、調子に乗り過ぎや。


猫13

 だいぶ、セリフに困ってるんやな。


猫13

 最初の砂漠っぽい写真から、


猫13

 砂の惑星を思い出したんやろけど、


猫13

 話がつながりそうな絵はないもんな。


猫13

 今日は大目に見て、映画に興味ないひとに、猫撮りおやじに代わって謝るわ。

 生野区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

焼肉おにぎりで朝ごはん。

 朝ごはんを焼肉おにぎりにしてみましょ。


おにぎり

 fbで見た動画を思い出して。


豚肉

 豚肉のロースを、


焼肉

 焼いてタレで味付け。


海苔

 ボールに海苔をおいて、


ごはん

 ごはん、


焼肉

 さっきの焼いた肉、


レタス

 レタスを乗せて、


煮玉子

 前日のおかずの煮玉子、


キムチ

 キムチを、


も載せて

 これも乗せて、


さらにごはん

 もういっかいごはん。


海苔

 海苔を足して、


丸めて

 丸く、


なじませて

 形を作ったらちょっとなじむまでまって。


切断

 玉子の黄身が真ん中に来ますように。


お見事

 お、お見事。


食卓へ

 お味噌汁と一緒に食卓へ。


うまい

 これはおいしくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

港区の猫たちに会って来ました。(後篇)

 猫たちの炊飯器疑惑に悩みながらも散歩を続けます。


猫12

 アロエはごはんの食べすぎにも効くらしいな。


猫12

 ごはんの話はもぉええってか。


猫12

 うちはゆっくり日向ぼっこ。


猫12

 相変わらずごはんの話ばっかりやんか。


猫12

 食い気より色気て言いたいとこやけど、


猫12

 今はなにより眠気。


猫13

 今日は食べもんの話ばっかり聞こえるな。


猫13

 僕もそろそろご飯にするかな。


猫13

 なんやて、ぼくがパンダ模様やてか。


猫13

 せやから僕は笹食べるんや。


猫13

 納得したら、


猫13

 撫でてもらおやないの。



猫13

 お、猫撫でおやじの本領発揮やな。


猫14

 猫撫でおやじにご用心。


猫14

 自動車に撫でて貰おかな。


猫15

 そんな根性の悪いこと言わんと、


猫15

 心優しいおっちゃんやねんから、

猫15

 撫でて貰ろたらええやんか。


猫3

 ぼくがごはんの食べすぎや言うて草食べてたんが、


猫3

 今回の事件の発端やろか。


猫3

 ま、知らん顔しとこ。港区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

キャベツで皿うどんにしましょしましょ。

 お昼ごはんは皿うどん。


皿うどん

 ぱりぱりのかたい麺ではなくて冷凍うどんでやってみます。


野菜

 冷蔵庫から野菜を選択。

 きぬさやを洗って筋を取ったら、


人参

 にんじんをスライス。


キャべツ

 キャベツも適当な大きさに。


玉葱

 玉葱はこんなもんかな。


ガラスープ

 鶏ガラスープ大さじ1、


砂糖

 砂糖大さじ1、


醤油

 醤油も大さじ1と、


スープ

 水300mlでスープを作成。


豚肉

 豚ロース、


片栗粉

 水溶き片栗粉で、


材料

 材料はこんだけ。


豚肉

 豚肉を、


炒めて

 炒めて、


野菜

 きぬさや以外の野菜をどばっと。


炒めて

 炒めて。


きぬさや

 遅れてきぬさやも。


スープ

 スープを入れて、


煮えたら

 煮込んだら、


塩胡椒

 味見して塩胡椒で味を調えて。


片栗粉

 片栗粉で、


とろみ

 とろみをつけたら、


盛り付け

 レンチン冷凍うどんに盛り付けて、


おいしい

 いただきます。

 とてもおいしくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

港区の猫たちに会って来ました。(前篇)

 港区を散歩しました。


猫1

 そろそろこのへんにも来る頃やと思たわ。


猫2

 なぜか炊飯器。


猫2

 このへんでは廃棄予定の炊飯器で遊ぶのが流行ってるんや。


猫2

 てなこと言うと思たんかいな。


猫2

 猫が古い炊飯器で遊んだりするかいな。


猫3

 なんやねん。


猫3

 食べてる途中で声かけたりして。


猫3

 草食べて胸焼けなおすんや。


猫3

 炊飯器のごはん食べ過ぎたから。


猫4

 おっさん単純やから。


猫4

 それ本気にしよるで。


猫5

 ほれ、見てみぃ。


猫6

 おっさんの顔。


猫7

 左手にお茶碗持ってる猫探してるやんか。


猫8

 日向ぼっこしてるだけや。


猫8

 こんなとこで卓袱台出してごはん食べたりするかいな。


猫8

 あかん、相手せんとこ。


猫8

 どうしても相手してもらいたいんかいな。


猫8

 これはだいぶ重症やな。


猫9

 誰やねん。最初に炊飯器で遊ぶやら、てんご言うたんは。


猫9

 猫が炊飯器で遊んだりするかいな。


猫10,11

 お、ここにもキジさん兄弟。


猫11

 炊飯器の話するおっちゃんとなんか、


猫11

 遊んでられるかいな。


猫10

 でもあなたたち、やはり炊飯器で遊んでいたのでは?(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

かす丼に挑戦。

 朝ごはんにかす丼を作ってみました。


かす丼

 やまちゃんでいただいたのを思い出しながら。

 あとから修正した分を()に入れてますが、お気になさらないように。


砂糖

 砂糖小匙1(次回は2に)、


醤油酒

 醤油大匙1(次回は2に)、酒大匙1、


出汁

 出汁50ml(次回は合計200mlに)を用意。


かす

 かすをこんなもんかな。


玉葱

 玉葱半分、


スライス

 スライス。


たまご

 たまごはいっこでええかな。


材料

 こんな感じ。


かすを

 かすをフライパンで、


炒める

 炒めて、


玉葱も

 火が通ったら玉葱も、


炒めて

 炒めて、


出汁

 出汁と、


たれ

 調味料を加えて、


煮詰めて

 煮詰めたのですが。


結局足した

 水気も足りなければ味も薄いので、前述の()内を足して。


たまごを

 たまごを溶いて、


入れて

 流し入れて、


蓋して待つ

 蓋をして半分固まったら、


盛り付け

 盛りつけます。


海苔を

 海苔でも散らしましょ。


出来上がり

 まずまずの出来ですね。また挑戦します。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

今回はミーゴレンを。

 お昼ごはんにミーゴレンを作ってみました。


ミーゴレン

 先日、ナシゴレンを作ってみたのですが、今回はミーゴレン。


もやし

 まずはもやしの、


根と芽を取る

 芽と根を掃除しましょ。


たまねぎピーマンにんにく

 たまねぎピーマンにんにく。


ピーマンスライス

 ピーマン1個スライス。


たまねぎスライス

 たまねぎは半分。


にんにくスライス

 にんにくひとかけ。


海老殻剥き

 冷凍の海老があったので、解凍して殻を剥いて背ワタをとって。


ケチャップ

 ケチャップ大匙3、


砂糖

 砂糖小匙2、


オイスターソース

 オイスターソース小匙2,


ナンプラー

 ナンプラー小匙1半でソースを作ります。


たまごと麺

 たまごと麺も整列して記念写真。


めだまやき

 まずはめだまやき。今回は潰れずにできました。


にんにく

 サラダ油でにんにくの香りを出したら、


海老

 海老を炒めて、


たまねぎ

 たまねぎ、


ピーマン

 それからピーマン。


もやし

 最後にちょっと遅れてもやし、


麺

 ひとまぜしたらレンジで温めた麺を入れて、


たれ

 これも炒めたらたれを、


からめて

 全体にからめて火が通ったら、


おさらに

 お皿に移しましょ。


めだまやき

 めだまやきを載せたらできあがり。


まずまず

 おいしい。ただレモンも絞ればよかったかも。

 また改めて挑戦しましょ。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

帯広豚丼風。

 朝ごはんを帯広豚丼風の豚丼に。


帯広風豚丼

 もう少ししっかりした豚肉を使うのが本当のようなので、ちょっと甘目に改変して。


肩ロース

 肩ロースの薄切りを、


焼いて

 フライパンで、


両面焼いたら

 両面焼いたら、


別皿に

 いったん別皿に。


水と砂糖

 水50mlと砂糖大匙2を、


カラメル

 煮詰めてカラメル状に。


醤油

 酒、しょうゆ、


味醂

 味醂を大匙1強。


煮詰めて

 を加えて、


煮詰まったら

 さらに煮詰めたら、


豚肉を

 さっきの豚肉を戻しいれて絡めます。


盛り付け

 ごはんに盛り付けて、


食卓へ

 さつまいもの味噌汁と一緒に食卓へ。


美味しい

 甘目の香ばしいたれがよくからんで美味しい。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

豚バラたっぷりの塩焼きそば。

 お昼ごはんを塩焼きそばにしました。


塩焼きそば

 豚バラが余り気味なので焼きそばに使いましょ。


塩

 塩小さじ1/2、


鶏ガラスープ

 鶏ガラスープ小匙1、


酒

 酒大匙1、


胡椒

 胡椒ちょこっとをよく混ぜて。


キャべツ

 キャべツを2枚ほどテキトーに切って、


にら

 にらも3本ほと切って、


豚バラ肉

 豚バラ肉も一口大に。


材料

 材料はこんなもん。


豚肉に塩胡椒

 豚バラに塩胡椒、


もみもみ

 もみ込んで、


焼いて

 サラダ油で焼きます。


キャべツ

 両面が焼けたらキャべツ、


にら

 だいぶ遅れてにら。


炒めたら

 火が通ったら、


チンしたそば

 レンジで温めた麺を入れて、


たれ

 炒めたらさっきのたれ、


胡麻油

 最後に香り漬けの胡麻油を小匙1.


できあがり

 おさらに移して、


うまし

 黒胡椒をがりがりしたらできあがり。


バラたっぷり

 うん、とてもおいしくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

まぐろ漬け丼。わさびで。

 朝ごはんをまぐろ漬け丼にしました。


まぐろ丼

 ねこさん、お魚屋さんでまぐろを買ったから、半分朝ごはんにして頂戴。


まぐろ

 これかいな。えらいええまぐろやんか。


カット

 漬けにするんはもったいないくらいやけど、まあスライスして、


醤油

 濃い口醤油と、


味醂

 同量の味醂で、


漬ける

 前の晩に漬け込んでおきましょ。


出汁

 さて朝、出汁をとって、


きぬさや

 きぬさやの、


すじ取って洗う

 すじをとって洗って、


豆腐

 前日の残りの豆腐を、


入れて

 小さく切って入れて、


煮えたらきぬさや

 煮えたらきぬさやも入れて、


味噌

 味噌を溶いてきぬさやと豆腐の味噌汁。


大葉

 大葉の芯をはずして、


切って

 刻んで、


晒して絞る

 水に晒して絞っておきましょ。


漬け

 漬け。


ごはんに

 ごはんに載せて、


わさび

 今日のまぐろはうまみと脂が強いので、わさびを、


漬け汁で

 漬け汁で、


溶いて

 溶いて、


掛けたす

 並べたまぐろにかけたします。


大葉載せて

 大葉を載せて、


食卓へ

 食卓へ。


おいしい

 ちょっといいまぐろだったので、古典的な味付けに、わさびがうまくあいました。

 ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

チャーシュエッグ丼で朝ごはん。

 朝ごはんをチャーシュエッグ丼にしました。


チャーシュエッグ丼

 以前ニュー正富さんでチャーシュエッグを食べました。


生春巻

 前日生春巻きに使った焼き豚が2枚残っていたのでそれを思い出して。


にら

 お味噌汁の具材はにらにしましょ。


味噌汁

 お味噌はこんなもんかな。


たれ

 デミソースを作っている時間はないので、焼き豚のたれを使います。


材料

 焼き豚を適当な大きさに切って。


胡麻油

 胡麻油をフライパンに引いて、


フライパンで

 焼き豚を焼いたら玉子を割ります。


焼いて

 塩胡椒で軽く味付けをしたら蓋をして、ちょっとまったらこれでよし。


ごはんに

 ごはんに載せて、


たれかけて

 たれをかけたらできあがり。


できあがり

 美味しいもんの組み合わせ。そりゃ美味しいに決まってますわな。ごちそうまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

西成区の猫たちに会って来ました。(下)

 名演技の茶トラくんには申し訳ないのですが、もうちょっと続きがあります。


猫25

 ときどきこういう高級そうな長毛さんに出会います。


猫26

 好きなタイプなのですが、


猫26

 中毛さんでも高級に見えない方も。


猫26

 そういう庶民的な雰囲気が好きなのですが。


猫28

 失礼、別に高級なのが好きだというわけではありません。


猫27

 ちょっと荷物失敬しよか。


猫27

 あかん、おっさんに高級でない猫やって書かれそうや。


猫29

 書くのはおっちゃんの勝手。


猫29

 そういう評価を気にせえへんぼくは、


猫29

 心も足取りも軽いんよ。


猫30

 軽いから言うてそんな高いとこ登らんでも。


猫31

 足取りで登ったんやない。昼寝や。


猫33

 隙間から撮影してくれるんはええねんけど、


猫33

 妹と一緒に写してほしいの。


猫32

 隙間からですから、


猫32,33

 ちょっと無理がありますよ。


猫34

 自動車のこっちから出たら猫撮りに会ぉたんで、


猫34

 反対から出てきたのにまたや。


猫35

 今日は西成の猫には厄日なんかもしれんな。


猫35

 このおっさんのおかげで。


猫36

 ひとたびそういう評価を受けると、


猫37

 それを覆すのには長い時間がかかります。


猫38

 せやからいうておっちゃん、うちらに頭下げてるんかいな。


猫39,40

 そこまで低姿勢になられたらしかたない。


猫39,40,41

 最後に集合写真で締めて、きげんよぉ帰ってもらお。

 西成区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

麻婆茄子あんかけうどん。

 お昼ごはんに麻婆茄子あんかけうどんを作ってみました。

 今日は娘もいるので3人ぶんね。


麻婆茄子あんかけうどん

 実は麺探偵さんが紅屋さんで召し上がっていたのに触発されたのです。


昆布

 水1リットルに昆布3枚。弱火でゆっくり炊いて。


かつお節

 沸騰する前に鰹節をどばっと。

 弱火で1分、火を止めて沈んだら濾して、


酒

 酒大匙3、


味醂

 味醂、


薄口しょうゆ

 薄口醤油も大匙3で、


出汁

 味付け。


茄子

 茄子を、


素揚げに

 素揚げにして、


こんだけ

 油を切って。


白葱

 にんにくと長葱を、


みじん切り

 みじん切り。


とまと

 トマトがいっこあったので適当にカット。


にんにく白葱ミンチ

 にんにく、白葱に続いて豚ミンチ100グラムを、


炒めたら

 炒めたら、


出汁

 さっきの出汁をお玉に2杯ほど。


豆板醤と醤油

 豆板醤小さじ1/2と薄口醤油小さじ1で味付け。


とまと

 トマト、


なす

 それから素揚げした茄子を入れて、


炒めて

 炊いて、


このへんかな

 味が入ったころ合いを見て火を止めて、


出汁に入れて

 出汁に入れましょ。


煮えたら

 もういっぺん火をつけて煮えたら、


とろみ

 大匙2の水溶き片栗粉でとろみをつけて、これでよし。


うどんチンして

 カトキチの冷凍さぬきうどんを電子レンジでチン。


盛り付け

 作った出汁をかけて、


食卓へ

 食卓へ。


青葱

 青葱も切っといたんで、


載せてできあがり

 真ん中に盛りつけましょ。


おいしい

 麻婆茄子の味わいにトマトの酸味がいい感じ。とても美味しくできました。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

西成区の猫たちにあってきました。(中)

 後ろから忍び寄って茶トラ君を撫でるのには成功しました。


猫11,12

 そんな姑息なことせんでも、


猫11,12

 なあ三毛さん。


猫11,12

 僕らは撮影に協力するわ。


猫11,12

 せやけどはよしてくれんと欠伸でるわ。


猫11,12、13

 ぼくも助太刀するで。


猫14

 助太刀やなんて乱暴なことを。


猫15

 言葉のあややんか。


猫15

 ほんまに刀振り回したりするかいな。


猫16,17,18

 助さん格さん、


猫18

 撮影するからひとりにしなさい。


猫18

 あ、印籠忘れた。


猫19

 締まらん話や。


猫20

 そもそも助太刀の一言から時代劇を連想することに無理があるんや。


猫21

 期待しても桜吹雪なんか出てけえへんで。


猫22

 殺陣やらできへんけど、


猫22

 中途半端な伸びでも見せて、


猫22

 最後に見得でも切っとこか。


猫23

 あかん、時代劇と芝居を一緒にしてるわ。


猫24

 時代劇か芝居か知らんけど、


猫24

 だいたい主役は最後に登場するもんなんや。


猫24

 爪研ぐポーズでも大きいのと、


猫24

 小さいのがあるんや。


猫24

 ほんで、おもむろに歩み寄って、


猫24

 ここでわしの色が変わるんはおっさんの使うカメラが変わるからや。

 え?そんな解説要らんてか。


猫24

 ま、こうやって主役は最後に登場するもんなんや。

 あ、まだ下があるんですけどね。(下に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

韓国風まぐろ漬け丼。ちょっと辛かった。

 朝ごはんを韓国風まぐろ漬け丼に。


漬丼

 この日もkurashiruさんのレシピにほぼ忠実に。


醤油

 醤油大匙1、


味醂

 味醂小匙1/4、


胡麻油

 胡麻油小匙1/2、


白ごま

 白ごま小匙1、


コチュジャン

 コチュジャン小匙1、


たれ

 で、たれを。


まぐろ

 まぐろは、


カット

 角に切って、


たれに

 さっきのたれに。


大葉

 漬けているあいだに大葉を、


刻んで

 切って。


豆腐

 豆腐を、


味噌

 味噌汁に。


ねぎ

 葱を切って、


豆腐の味噌汁

 味噌汁を完成形に。


漬

 冷蔵庫で15分付けたまぐろを、


盛り付け

 ごはんに載せて、


卵黄

 卵黄を載せたら、


ありゃ

 あ、また割れてしもた。


食卓へ

 悪くはないのですが、ちょっと辛すぎました。検討の余地ありですね。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

西成区の猫たちに会って来ました。(上)

 西成区を散歩しました。


猫1

 これからの猫類と人類の発展を祈願して、


猫1

 今にも飛び出そうとする姿勢を見せたのに、


猫2

 おっちゃん、そのあとのキジ君の動きを、


猫2

 完全に見失おてるやんか。


猫3

 通り過ぎてからでも、


猫3

 ちゃんとポーズを取る猫はええけど、


猫4

 それもあかんかったら寝てる猫狙うしかないとすると、


猫5

 やはり猫撮りも、


猫5

 老いたということよのう。


猫6,7

 そんなことを言われて猫撮りをやめるわけにはいかず、


猫6,7

 茶トラくんとサビさんの、


猫6,7

 楽しい遊びを眺めていたのですが、


猫6,7

 おい、待ちぃな。


猫6,7

 猫撮りのおっちゃんが見てるやんか。


猫8

 子供たち、よくぞそれに気付いたと褒めてつかわそう。


猫6,7

 でもそのあと見ると寝てたりして。


猫9

 寝てるといえば、


猫9

 ここにも茶トラ君が寝ています。


猫10

 こちらの茶トラ君も寝ていますが、


猫10

 籠ではなくてサドルでした。


猫10

 いったんやり過ごして、


猫10

 もういちど後ろから、


猫10

 近づいて、


猫10

 撫でることに成功する場合もあるのでした。(中に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

ナシゴレンに挑戦。

 お昼ごはんをナシゴレンにしました。


ナシゴレン

 ネットで検索して行きついたkurashiruのレシピにほぼ準拠。


醤油

 醤油小匙1、


オイスターソース

 オイスターソース小匙1/4、


スウィートチリソース

 スウィートチリソース大匙1,


ナンプラー

 ナンプラー小匙2,


フライドガーリック

 フライドオニオン大匙2,


たれ

 でたれを作成。フライドオニオンは後入れの方がよかったかも。


パプリカ

 パプリカ。

 赤と黄を半分ずつって書いてあったけど、目玉焼きの黄味が黄色やから赤だけでええやろ。


みじん切り

 刻んで。


にんにく

 にんにくも、


みじん切り

 みじん切り。


鷹の爪とカシューナッツと桜海老

 鷹の爪とカシューナッツと桜海老も用意して、


たまご

 あとはたまご2個と、


ひき肉

 ひき肉100グラム。


目玉焼き

 上に載っけるめだま焼きを。


ありゃ

 あ、割れてしもた。


にんにく炒めて

 サラダ油でにんにく炒めて、


鷹の爪とカシューナッツと桜海老も

 鷹の爪とカシューナッツと桜海老も。


豚肉

 ひき肉を入れて、


パプリカ

 パプリカも。


炒めたら

 炒めたら、


ごはん

 ごはん投入。


たれ

 たれも加えて。

 このへんの順番にも工夫の余地あり。


しっかり混ぜて

 しっかり混ぜたら、


盛り付け

 盛りつけましょ。

 このたまごの卵黄は赤いからパプリカ黄色のほうがよかったね。


うまい

 海老がいいアクセントで美味しい。改善点もわかって来たのでまた挑戦します。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

まぜそば。お昼ごはんに。

 お昼ごはんをまぜそばに。ほぼMizukiさんのブログの真似です。


まぜそば

 朝ごはんの納豆のあと、仕事帰りに、豚ミンチと中華そばを買って帰って。


砂糖

 砂糖小匙1、


醤油

 醤油小匙2、


オイスターソース

 オイスターソース大匙1、


たれ

 でたれを作成。


にら

 にらを、


刻んで

 刻んで、


材料

 材料は完了。


お湯

 お湯を沸かして、


麺を茹でて

 中華そばを茹でたら、


湯切りして皿に

 湯切りして皿に。


胡麻油で

 胡麻油で、


ミンチを炒めて

 豚ミンチ150グラムを炒めて、


たれ

 たれを絡めて、


にら

 にらも入れたら、


炒めたら

 ええ感じ。


麺に

 麺に載せて、


まんなかをくぼませて

 まんなかをくぼませて、


卵黄

 卵黄を載せます。


ラー油

 ラー油を垂らしたら出来上がり。


食卓へ

 食卓へ移動して、


混ぜて

 混ぜて、


混ぜて

 よく混ぜていただきます。


美味しい

 うまいね。


ミンチ

 どうしてもミンチが残るので、


ごはんに

 これはごはんに載せて食べるのがよろしいかと。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

今日は節分。巻きずしね。

 今日の晩御飯は巻きずしね。

 50年前には節分に食べていたように思いますが、恵方巻って言葉は最近まで知りませんでした。


巻きずし

 もちろんMikeさん作。


さて

 珍しくリアルタイム(一部公表半時間後に差し替え写真あり)。


海苔

 まきすに焼海苔、


酢飯

 酢飯、


鰻

 鰻、


かんぴょう

 干瓢、


椎茸

 椎茸、


きゅうり

 きゅうり、


玉子焼き

 玉子焼き、


高野豆腐

 高野豆腐に三つ葉、


巻いて

 巻いて巻いて、


完成

 出来上がり。


いただきます

 さ、いただきます。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

ベーコン納豆ごはん。

 朝ごはんをベーコン入り納豆ごはんにしましょ。


ベーコン納豆ごはん

 金曜に打ったワクチンによる発熱で、土曜は一日寝込みましたが、日曜の朝にはすっきりしていました。


おかめ納豆

 ただ、冷蔵庫の中身が把握できていない。納豆がひとパックありますからこれを使いましょう。


昆布

 出汁の準備もしていなかったので、


ゆっくり炊いて

 昆布を弱火でゆっくり炊いて、


鰹節

 鰹節で出汁をとって、


南京

 南京の味噌汁にしましょ。


玉葱

 玉葱1/4,


みじん切り

 粗目のみじん切り。


ベーコン

 ベーコンも、


細かめに

 このくらいかな。


炒めて

 一緒に炒めて別皿に。


納豆

 納豆を、


混ぜて

 混ぜて、


からしとたれ

 付属のたれとからしも入れて、


卵黄

 卵黄をいっこ、


混ぜて

 これも混ぜたら、


塩

 塩でちょっと味付け。


ベーコンと玉葱

 炒めた玉葱とベーコンも混ぜ込んで、


盛り付けて

 ごはんに盛り付けたら、


ピザチーズ

 ピザチーズをのせて、


載せて

 以前、kラーナさんに焼くといいというアドバイスをいただいたので、


バーナーであぶる

 バーナーで炙ります。


食卓へ

 食卓へ移動していただきます。


いただきます

 ええ感じの焦げ目。


うまい

 ベーコンの香りと玉葱、納豆にチーズが一体となってこれはとてもおいしい。ごちそうさまです。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

豚プルコギ丼。

 朝ごはんを豚プルコギ丼に。


豚プルコギ丼

 Eレシピを参考に。


砂糖

 砂糖、


オイスターソース

 オイスターソース、


味醂

 味醂、


コチュジャン

 コチュジャンをそれぞれ大匙1、


ごま油

 胡麻油を小匙1、


にんにく

 それににんにくひとかけすりすり、


を

 加えて、


混ぜてたれ

 混ぜてたれを。


しめじ

 冷凍していたしめじ、


それから

 それに、


玉葱

 玉葱スライス。


にら

 にらはええ加減にカット。


豚肉

 豚肉は一口大に切って、


下味

 酒醤油で下味をつけて、


揉みこんで

 もみ込んでおきましょ。


準備完了

 準備完了です。


玉葱

 玉葱を炒めて、


豚肉と

 豚肉と、


しめじ

 しめじも加えて。


火が通ったら

 火が通ったら、


たれ

 たれも入れて、


にら

 最後ににら。


なじんだら

 なじんだらこれでよし。


盛り付けて

 ごはんに盛り付けて、


食卓へ

 食卓へ。


うまい

 うん。おいしくできました。ごちそうさまです。

 (前日午後に三回目のコロナワクチンを接種したのですが、食後から発熱して一日グロッキーなのでした。)

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR