fc2ブログ

西成区の猫たちに会って来ました。(前篇)

 西成区を散歩しました。


猫1

 おっちゃんは余所もんやからのんきに散歩やろけど、


猫2

 こっちにはこっちの事情があるんやで。


猫3

 白黒くんのあこがれの三毛さん、


猫4

 フェンスの下から行ってしもた。


猫4

 植え込みに思いを打ち明けるつもりやったけど、


猫4

 あっちで呼んでるのは、


猫4

 Mikeさんやな。


猫4

 ま、植え込みよりはましか。


猫4

 で、甘えてみたけど、


猫4

 僕の本当の気持ちを偽ってるみたい。


猫4

 もちろん、猫撮りおやじでは話にならんし。


猫5

 高いところから悪いけど、みんな悩みがあるんやな。


猫6

 木枯し紋次郎やら言わんといてや。


猫6

 つまようじやのぉて首輪やねんから。


猫7

 上条恒彦さんの歌う主題歌が好きやったて。


猫7

 わかる人の割合がだいぶ少ないで。


猫8

 お父ちゃんがお風呂で歌とてたから知ってるけど知らん顔しよ。


猫8

 左手がかわいいやろ。


猫9

 サビさんに会いだしたら、


猫10

 サビさん。


猫11

 同じような色の猫さんに会いますが、


猫9

 あっしにはかかわりのねぇことでござんす。って言えやて。


猫9

 そんなあほなことに、


猫9

 付き合ぉてられるかいな。


猫10

 余裕や余裕。


猫10、11

 わけのわからん話されても、


猫10、11

 マイペースマイペース。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

発酵食品の朝ごはんも愉し。「hakko matsuda slow food okamoto」

 東灘区のハッコーマツダさんで朝ごはんをいただきました。


キッシュ

 朝6:50から営業。


漬物

 お漬物や、


味噌

 お味噌の販売に加えて、


メニュー

 食事メニューはこんな感じ。


壁の絵

 なじみのないメニューもここに説明があるのでわかりやすい。


モーニング

 発酵野菜の豆乳キッシュと、白味噌アボカドトースト+卵ベーコン(この日は生ハムでしたが)を。


フォーク

 店主さんにお話を伺うと、有馬にあるお漬物のお店が食事処を始められたとか。


キッシュ

 キッシュ。

 豆乳であっさりしていますし、お漬物の味わいがよくて美味しい。


白味噌アボカドトースト卵ベーコン

 白味噌アボカドトースト+卵ベーコン。発酵させたアボカドが不思議な味わい。


生ハム

 生ハムは別盛りにしていただきました。


サラダ

 サラダがまた、お得意のお漬物がたっぷりで。これよろし。


カフェインレス

 Mikeさんはカフェインレスコーヒーを、


ブレンド

 わたくしはお店のブレンドをいただいて。


店舗

 おもしろい。女性には人気が出るかも。

 マツダさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

明石市の猫たちに会って来ました。(後篇)

 前回、後ほど重要な役割と予言した猫さんたちが登場します。


猫2

 迫力いっぱいだった親分さんがいます。


猫3

 そしてこちらには、


猫3

 日陰者と呼ばれて拗ねる三毛さん。


猫3

 重要な役割を果たすて、


猫3

 なにをしたらええのかわからんから、あたふたするわ。


猫2

 心配することあらへん。


猫2

 わしは親分らしいに貫録見せとく。


猫14

 ほんならぼくも貫録を、


猫14

 あれれれ。


猫14

 貫録ゼロやんけ。


猫2

 あれやられたら面目まるつぶれや。


猫15

 抱き上げられた訳やないけど、


猫2

 抱っこされてるとこ想像されるだけで、


猫15

 ちょっと迫力なくなる気がするなぁ。


猫3

 迫力とか面子とか、


猫3

 そういう詰まらんことにこだわったらあかんよ。


猫16

 それより重要な役割を果たす言うてた、


猫16

 日向でまどろむ三毛さんは登場せんぇへんやんか。


猫17、18。19

 そういう至極もっともな指摘は無視して、


猫17、18、19

 猫たちの平和のおすそ分けをいただいて。


猫20、21

 黒さんと一緒に、


猫20

 ポーズを取ってもらおうと思ったのですが、


猫20

 ありゃ、


猫21

 黒さんは行ってしまいましたので、


猫20

 サバさんにちょっかいを出して失敗するのがこの日のおちなのです。

 明石市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

うまみたっぷりのスープがたまりません。「本場長崎ちゃんぽん 淀川」

 明石市の淀川さんでお昼ごはんをいただきました。

 10年以上前に前を通りがかって宿題にしていたお店。今回やっと訪問です。


皿うどん

 そもそも目を引いたのが、掘っ立て小屋かと見紛う外観(大変失礼ですが)。


暖簾

 隣に専用駐車場、3台分あり。


キャベツ

 お店に入ると出迎えてくれるのは大量のキャべツ。


メニュー

 風がぴゅうぴゅう吹き抜けるのでとても寒い。

 黙っていても注文は訊いてくれませんので、こちらからつっかけて行きましょう。


メニュー

 ごはんは炊けていないということなので、ちゃんぽんと皿うどんをいっこずつ。


料理

 ほかのお客さんは100パーセントちゃんぽんでした。


皿うどん

 皿うどん。


皿うどん

 もちもちの麺に、うまみの強いスープが餡になって、


皿うどん

 ご機嫌にうまい。


ちゃんぽん

 ちゃんぽん。


ちゃんぽん

 おお、うまみとすっきりの同居したスープが素晴らしい。


ちゃんぽん

 豊富な具材と相まって、これはご機嫌ですわ。


店舗

 愛想のないお店ですが、美味しいのでまた来たい。

 淀川さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

明石市の猫たちに会って来ました。(前篇)

 明石市を散歩しました。


猫1

 日向でまどろむ三毛さんも、


猫2

 迫力いっぱいの親分さんも、


猫3

 日陰者と呼ばれて拗ねる三毛さんも、後ほど重要な役割を果たすことに。


猫4

 台車の下にもなにかいるようです。


猫4

 なにか、って猫に決まってるやんか。


猫4

 あちこちから角度を変えて撮るのがわざとらしい。


猫5

 たまにぽかぽか陽気やったらおっちゃんも浮かれるな。


猫6

 ぼくは浮かれてるわけではない。


猫6

 おちついて座って考える。


猫6

 考え終わって歩き出したらおっちゃんの待ち伏せ。


猫7

 猫撮りのおっちゃんに驚いたけど、


猫7

 驚く必要もなかったので歩き始めたら、


猫7

 おっちゃんの待ち伏せ。


猫8

 白茶トラさんの場所が今は特等席。


猫9

 日陰のキジさんからは羨望の眼差し。


猫8

 そろそろ交代してあげようかと、やさしい白茶トラ。


猫9

 しめしめ。


猫7

 ここにも茶トラ白さんが歩いています。


猫7

 なんや、またおっちゃんかいな。

 さっきの茶トラ白さんでした。


猫10、11、12

 おおぜい集まっておられると嬉しいのですが、


猫12

 みんな逃げたからぼくが人身御供やんか。


猫13

 人身御供やてか。


猫13

 雉も鳴かずば撃たれもしまい。


猫13

 こういうセリフは黒やのぉてキジくんに頼みたいな。


猫10

 そういうことを茶トラ白に頼まれても困るんや。(後編に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

うまいサンドイッチとうまいオープンサンド。「Terrace cafe」

 テラスカフェさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 ねこさん、ひさしぶりにテラスカフェさんで、サンドイッチとオープンサンドを食べたいわ。


メニュー

 ってことで約5年ぶり。テラスサンドと、


メニュー

 ぼろぼろたまごのカレーチーズトーストをいただきます。


メニュー

 飲み物はアサヒ瓶ビールを、…、

 まさかね。


トマトジュース

 トマトジュースと、


ブレンド

 ブレンドコーヒーに続いて、


集合

 お料理たち集合。


テラスサンド

 チキンたまごレタスきゅうりのサンドイッチ。


ぼろぼろたまごのカレーチーズトースト

 たまごの上にカレー、さらにチーズのオープンサンド。


サラダ

 それぞれサラダ付き。


トレード

 半分ずつしていただきます。


テラスサンド

 テラスサンド。

 こぼさんように食べるんが難しいけど美味しい。


ぼろぼろたまごのカレーチーズトースト

 ぼろぼろたまごのカレーチーズトースト。たまごのマイルドにカレーのスパイスをチーズがまとめてうまし。


壁メニュー

 いろいろ工夫されているお店ですわ。


店舗

 ごきげん。また来ます。

 テラスカフェさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

串揚げでごちそうさま。「串かつ専門店 あさひ」

 尼崎市のあさひさんでお昼ごはんをいただきました。


料理

 いつもは本田さんなのですが、こちらも有名だそうなので。


店内

 11時半開店と同時に。


ケース

 単品での注文も可能なのですが、


メニュー

 串かつ定食をお願いします。


お茶

 お茶と、


キャベツ

 大量のキャべツ。

 そないにキャベツばっかり食べられませんわ。


お待たせ

 に続いてお待たせ。


みそ汁

 みそ汁と、


ごはん

 ごはん、


漬物

 漬物に、


6本

 串かつ6本、


8本

 わたくしは8本で。


ソース

 ソースは2種類あるので、


2種類

 それぞれ。

 牛肉、豚肉、茄子。それからなんやったかいな。


アスパラ

 アスパラ、


たまねぎ

 たまねぎ、


じゃがいも

 じゃがいも、


海老

 海老。


店舗

 ついつい動物系に目が行くのですが、野菜も美味しいのです。あさひさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

尼崎市の猫たちに会って来ました。

 尼崎市を散歩しました。


猫1

 謎の体勢と、


猫1

 不思議がるなかれ。


猫1

 軟体ゆえに好きな姿勢が可能。


猫1

 ちょっとだけベロを出して愛嬌もんも、


猫1

 首を掻くポーズの準備やったりして。


猫2、3

 4つ目猫と訝るなかれ。


猫2、3

 青猫と違って黒猫は闇に溶ける。


猫4

 向こうから見るとおふたりだったのが、

 サビ出る、


猫5

 黒出る過密地帯。


猫6

 こっちの黒さんが気にしているのは、


猫7

 棚の上のサビさんだったり。


猫8

 茶トラのヘアスタイルがお蝶夫人だったり


猫9、10

 世界には不思議が満ち溢れているのです。


猫9

 どこがやねん。


猫8、9

 茶トラが交代したらおっさん、なに言いだすやろか。


猫11

 なんの交代かは知りませんが、


猫10

 お蝶夫人と交代するのが流行りみたいや。


猫8、10

 もはやなにが目的の行動なのか。


猫8、10

 それは誰にもわかりません。


猫12

 なにはともあれこのあたりに来たからには、


猫12

 仲良しの黒さんにご挨拶。


猫12

 一年ぶりに会いますので、


猫12

 手厚く撫でさせていただきます。


猫13

 余勢をかってサビさんも、


猫13

 撫でる作戦。


猫13

 思い出した。はずれのおっちゃんやったんや。

 ま。そううまくは行きませんわ。尼崎市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

ちょっとやりすぎたかも朝ごはん。「丸吉食堂」

 東灘区の丸吉食堂さんで朝ごはんをいただきました。


料理

 更科さんと同じ神戸市中央卸売市場東部市場。


店内

 6時ちょっと過ぎに開店。

 いかにもいかにも市場の食堂。


メニュー

 壁には豊富なメニュー構成。


メニュー

 でも標準価格650円の丸吉定食をいただきます。


お盆

 お盆を持って(実はお盆に気付かなかったのですが)、


お皿

 お皿もスタンバイ。


おかず

 カウンターにずらっと並んだおかずたち。


おかず

 のなかから適当に、


おかず

 気の向くままにチョイスしましょう。

 ご主人に見せると、指さしながら勘定ができたようなので、あとはごはん小とみそ汁をふたつずつ。


卓上

 お願いしてテーブルで待っていると、


いただきます

 持って来てくれました。


みそ汁

 みそ汁うまし。


ごはん

 ごはん小ね。


皿1

 お皿ふたつに、


皿2

 ちょっと詰め込み過ぎましたか。


たまご焼

 たまご焼きがしっとりおいしい。


鯖

 鯖、


大根

 大根の炊いたん、


厚揚げ

 厚揚げの炊いたんもじゅわっと美味。


筍

 筍、


筑前煮

 筑前煮。

 どれもちょっと甘めだけどほこっと美味しい。


鶏そぼろ

 鶏そぼろ、


ひじき

 ひじき、


漬物

 お漬物の類も手作りでうれしいのです。


パスタ

 パスタがしっかりトマトソースで、どこまでも抜かりなし。


店舗

 こんだけ食べてふたりで1380円でした。ご機嫌朝ごはん。

 丸吉さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

尼崎市の猫たちに会って来ました。

 尼崎市を散歩しました。


猫1

 サビさんのご機嫌を伺うのですが、


猫1

 今日はそんな気分と違うんや。


猫1

 まあそうおっしゃらずに。


猫2

 庇なんかの高いところ、


猫2

 睥睨すると安心するのはお馴染みの習性。


猫3

 安心の程度は位置エネルギーに比例するかも。


猫4

 ですから高いところにいらっしゃればいいものを、


猫4

 三毛さんグラウンドレベルが好きなのか。


猫5

 高いところ好きやけど、


猫5

 これはこれで落ち着くんや。


猫6

 自動車の屋根の上。


猫6

 やはり高いところが落ち着くようです。


猫7

 なに言うてるねん。


猫7

 わしら地面でも全然平気や。


猫7

 そういう強者のいらっしゃるでしょうが、


猫6

 気の弱い三毛さんは、


猫6

 地面の上では、


猫6

 ありゃ、

 屋根の上以上にリラックスしておられますわ。


猫6、7

 こうして、安心感と位置エネルギーの法則は、


猫6、7

 世に受け入れられなかったのです。

 尼崎市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

尼崎下町お好み焼きがご機嫌かも。「あたりや」

 尼崎市のあたりやさんでお昼ごはんをいただきました。


豚玉焼

 出屋敷駅前で気になっていたお店。


メニュー

 実は創業昭和25年とか。


ソース

 テーブルにソース、


かつおと青海苔

 粉鰹と青海苔、


あぶら

 オイルがあります。


はい

 これは自分で焼くスタイルですね。


豚玉焼

 豚玉焼に、


そば焼

 そば焼。


あぶら

 鉄板にオイルを引いて、


豚肉

 豚バラ、


豚玉

 そしてカップをざっくり混ぜて載せます。


焼

 まんなかより上まで火が通ったらひっくり返して、


ソースを

 最後にソースを。


そば焼

 半面で焼きそばを、


そば焼

 キャベツも一緒に、


そば焼

 炒めたらソースで味付け。


豚玉焼

 やはりお好み焼きには花鰹よりも粉鰹が好きです。

 実に美味しい。


そば焼

 そば焼。ごきげんです。


店舗

 地元のお客さんが途切れることなし。あたりやさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちに会って来ました。(後編)

 サビさんは急いでいたわけではないようです。


猫12

 僕も急いでないんで、なんやったら、


猫12

 なんや、素通りかいな。


猫13

 猫撮りさん、急いではるんやろ。


猫15

 急いでるわりには、


猫15

 階段の上にまで気ぃ付くやんか。


猫14

 猫撮りが急ぐわけはない。


猫14

 暇な人間やから猫撮りやってるんやろ。


猫14

 暇やからポーズ取るまで粘るんかいな。


猫14

 根負けするわ。


猫16

 暇な猫撮りの相手をしてたら、


猫16

 目つきが悪なるのも自然な成り行き。


猫17、18

 おくつろぎのおふたかたは、


猫17

 目つきを気にすることも、


猫18

 ないでしょう。


猫18

 ね。


猫19

 ふたり組の方が、単体よりも映えるんやろか。


猫20、21

 ぼくはひとりでも十分スター性あると思うけど、


猫20、21

 ぼくも敢えて後ろにいるけど負けてない。


猫20、21

 ほんならふたりで写ったら、


猫20、21

 鬼に金棒いうことやな。

 ちょっとそのたとえはおかしいようにも思いますが。旭区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

名物チーズトースト健在なり。「わらしべ」

 わらしべさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 久しぶりにあのチーズトーストたちを食べたくなって。

 前回4年ぶりの訪問で、オリンピックと言われたのですが、今回は3年ぶり。


裏口

 駐車場に車を停めて、裏口から潜入。


店内

 一番乗り。


壁

 ほかのお店ならごはんものができるか尋ねるところですが、


メニュー

 こちらさんではチーズトーストとピザトーストを。


水

 創業1975年。


サラダ

 サラダと、


コーヒー

 うまいコーヒー。


料理

 そしてトーストたちが登場。


チーズトースト

 チーズトーストに、


ピザトースト

 ピザトースト。


チーズトースト

 この厚み。ほかではちょっとないタイプ。


シナモン

 シナモンペーストのパンのみみもうれしい。


ピザトースト

 バケットを使ったピザトーストもこちらならでは。

 おいしいね。


店舗

 もちろん、また来ます。

 わらしべさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

旭区の猫たちにあってきました。(前半)

 旭区を散歩しました。


猫1、2

 キジ君とならんで撮ってもらおと思たけど、


猫1、2

 おいおいどうしたんや。


猫2

 洗濯もん取り込むの忘れとったんや。


猫3

 実は雪が降り始めたのです。

 黒さんの背中に重なって確認できます。


猫3

 わしは雪の下敷きかい。


猫3

 雪だけやないで。


猫3

 花と一緒でも映えるとこ見せよと思たけど、


猫3

 冬のさなかで花咲いてないやんけ。


猫3

 ほかに黒地に映えるもんないんかいな。


猫3

 下の前歯が目立つやなんて言わんでええわ。


猫4

 もうちょっとカラフルな僕が黒さんの手助けを。


猫3、4

 それも納得できへんけどな。


猫5

 パイプの陰から、


猫5

 顔を出してくれると助かります。


猫6

 この隙間以外にウィンドウがないので、


猫6

 振り向いてくれると助かります。


猫7、8、9

 ちょっと屋根が邪魔ですが、


猫7、8、9

 もう一か所撮影ポイントがあると助かります。


猫10

 自動車のサイドミラーかと思いましたが黒さんです。


猫10

 自転車の陰ですが、


猫10

 なんや、僕には助からへんのかいな。


猫11

 雪も止んで晴れてきましたので、


猫11

 サビさん急がなくてもいいですよ。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

やっぱりうまい。「アンナプルナ」

 アンナプルナさんでお昼ごはんをいただきました。


料理

 今日はカレーが食べたいとMikeさん。

 3年ぶりにアンナプルナさんへ。


メニュー

 Mikeさんはチキンに即決。わたくしはキーマとラールのダブルにします。


匙

 紙に包んだ食器は心地よし。


キーマカレー

 キーマカレーと、


ラールカレー

 ラールカレー。


ダブル

 のダブル。


ピクルス

 ここのピクルスうまいのです。


キーマ

 辛口のキーマをごはんに載せて。


キーマ

 おいしい。野菜の旨味が深いのです。


ラール

 ラールはごはんに載せずに食べて、うまみをゆっくり味わうのもいいですね。


チキン

 チキン。


チキン

 これも適度の辛さに、鶏と野菜の美味しさが凝縮した感じ。


チャイ

 食後にチャイを、


チャイ

 いただいて。


店舗

 この日も大盛況。

 アンナプルナさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

堺市の猫たちに会ってきました。(4)~ウォンバットなど。

 茶トラ保安官を撫でるのも愉しいのですが、


猫29、30

 庇の上の兄弟に注目してみます。


猫29、30

 注目されたら寝てるわけにはいかんな。


猫31

 でもすぐにこちらのキジ白君に着目しなおします。


猫31

 やっぱり僕のスター性やな、


猫31

 すぐに注目を集めるんやから。


猫31

 エースのキジ白と呼んでくれ。


猫31

 特等席の独り占めも飽きたから、


猫31

 そろそろ兄弟に場所を譲るかな。


猫32、33、34

 こちらには、


猫32

 別のキジ白さん、


猫33

 黒さん、


猫34

 そして黒白さん。


猫34

 特等席が空いたんやったら、


猫34

 次は僕が、


猫34

 使わせてもらお。


猫34

 まだキジ白あにぃのにおいがのこってるけど、


猫34

 今度は僕が独り占めや。


猫32

 行ってくれたか先遣隊。


猫32

 ほんならぼくも出番やんか。


猫32

 このくらいの高さを跳ぶのは、


猫32

 猫やったら当たり前。


猫32、34

 独り占めはやめといて、


猫32、34

 兄弟やねんから仲良く、


猫32、34

 使うことにしよや。


猫32、34

 え、、黒さんの立場は?

 堺市の猫たち、また会いましょう。

続きを読む

テーマ :
ジャンル : ペット

朝の天ぷら定食がごきげんです。「御蕎麦処 更科」

 東灘区の更科さんで朝ごはんをいただきました。


料理

 神戸市中央卸売市場東部市場。


店内

 店内はこざっぱり片付いていて気持ちがよろし。


メニュー

 Mikeさんはエビカツ丼を、わたくし天ぷら定食を。


お茶

 待っている間に天ぷらを揚げる音が聞こえるのがうれしいのです。


エビカツ丼

 エビカツ丼。エビカツの上にたまごとじ。


ごはん

 定食はごはんと、


とろろ

 とろろ、


そば

 そばかうどんと言われて、そばを。


うまい

 お、

 うまい。


天婦羅

 天ぷらは海苔、椎茸、獅子唐、烏賊、薩摩芋、生姜に海老が2本。


天つゆ

 天つゆでいただきます。


海老

 海老が、


うまい

 熱々ぷりぷり。


さつまいも

 さつまいももほくほくうまい。


椎茸

 椎茸がこれほど美味しいとは。


生姜

 そして紅生姜の天ぷらが、

 これも熱々で美味しいのです。


店舗

 看板の蛍光灯が切れているので、入るのにちょっと勇気がいりましたが、

 更科さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

堺市の猫たちに会って来ました。(3)

 茶トラさんの先回りをして悦に入っている場合ではありません。


猫18

 ただ、この日は茶トラさんが多いのに喜んでいます。


猫19

 もちろん日光浴をするミーアキャットもいます。


猫20

 ほとんどの猫さんは日光浴が好きですから、


猫20、21

 黒白さんと仲良しの長毛三毛さんの、


猫20、21

 いろいろなポーズを愉しむことに。


猫20、21

 したのですが、


猫20

 首が痒い以外は主張されませんでした。


猫22、23

 日光浴という平和な時間に、


猫22、23、24

 いろいろなポーズを要求するのは理不尽ですね。


猫25

 その平和な猫社会の裏で、


猫25、26

 暗躍する二人組。


猫25、26

 いったいどんな悪事を、


猫25、26

 たくらんでいるのやら。


猫27

 それを取り締まるのが茶トラ保安官のわしや。


猫27

 見るからに強そうやろ。


猫27

 しかもシェリフがどんなシェリフを言うか興味あるやろ。


猫27

 縮尺が小さなったらあんまり強そうに見えんやてか。


猫27

 やめてくれ、


猫27

 わしは威厳を保つんや。


猫27

 撫でられてたら強そうに見えへんやないか。


猫28

 自称保安官も形無しやな。((4)に続く。)

テーマ :
ジャンル : ペット

けしの香りが上品によし。「小島屋」

 小島屋さんでおやつをいただきました。


けし餅

 堺名産けし餅本舗小島屋泰芳。


商品棚

 1階は販売、


棚

 2階でお茶をいただけます。


メニュー

 けし餅セット200円?

 ほうじ茶がついてこの値段だそうです。


けし餅セット

 見栄を張ってお抹茶やら注文してもいいのですが、ほうじ茶がすきなもので。


ほうじ茶

 いいお茶です。


けし餅

 けしの実がいっぱいのお餅。


楊枝

 小島屋の名前入りの楊枝で、


けし餅

 切っていただきましょ。


けし餅

 上等の餡と薄いお餅にけしの食感が心地よい。


けし餅

 餡とけしの実やったらあんぱんと同じやなんて言ったら夫婦の縁を切るわよ。


店舗

 こういうちょっとしたおやつは幸せです。

 小島屋さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

堺市の猫たちに会って来ました。(2)

 タッチャブルの猫さんがいると喜んでしまいます。


猫8

 ベロが出ている猫さんを見ても喜んでしまいます。


猫9

 喜んでくれる。


猫9

 ええ話やんか。


猫9

 ぼくは自分が喜ぶよりも、


猫9

 人を喜ばすのがなにより好きなんや。


猫9

 おっちゃんと反対で。


猫10、11

 胸白黒さんのうしろには長老様の姿が。


猫10、12

 そして別の黒さんの姿も。


猫12、10

 さらに黒さんが前面に。


猫12、10

 猫たちが目まぐるしく動きますが、


猫11

 長老様はどっしり座って動きません。


猫11、12

 ってこともありませんでした。


猫13

 当たり前やんか。


猫13

 猫はみな動くもんや。


猫13

 ぬいぐるみやないんやから。


猫14

 なんやおっちゃん、


猫14

 猫をぬいぐるみ扱いする言うんかいな。


猫15

 またそういう誤報をもとに、


猫16

 警戒態勢にもなりますが、


猫17

 逃げる茶トラさんも、


猫17

 先回りすればいいのです。

 一本道やねんからえらそうに言いな。((3)に続く。)

テーマ :
ジャンル : ペット

安い材料でもうまいもんを作るんがプロっちゅうもうんよ。「大衆食堂 一福」

 一福さんでお昼ごはんをいただきました。


オムライス

 2か月前に来たばかりですが。


お茶

 いたく気に入っての再訪です。


メニュー

 Mikeさんは天婦羅丼を選択。


メニュー

 わたくしは小考してオムライスに。


お匙

 すっと出されるナプキン巻お匙。


料理

 そして料理は同時に到着。


天婦羅丼

 天婦羅丼。


天婦羅丼

 海老はふたつだけで、しかも小さいのですが、薄く大きく広げた衣と、いいお出汁、

 それに葱の効きがよくて、これはこれでおいしい。


オムライス

 オムライス。


オムライス

 前にも書きましたが、玉子は薄い方が好きです。


オムライス

 基本に忠実な、


オムライス

 熱々のオムライスがご機嫌です。


オムライス

 チキンライスがしっかりしているからでしょう。


店舗

 気持ちよくお昼ごはん。一福さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

堺市の猫たちに会って来ました。(1)

 堺市を散歩しました。


猫1

 おっちゃんらが来るんやったら、


猫1

 そりゃ僕の出番。


猫1

 独立心のない猫と言われても、


猫1

 甘えるほうが大事。


猫1

 と、見せかけて、


猫1

 木の枝に甘えるのも予定の行動。


猫2

 茶トラくん、なに言うてるのかわからへんわ。


猫3

 もちろん同じ茶トラでも、


猫3

 用心深いのもいますし、


猫4

 寝ていたサビさんなんぞ、


猫4

 起きて猫撮りに気付いたものの、


猫4

 今日は暗剣殺や。


猫5

 茂みに潜みながらも、


猫5

 これからの展開にわくわくする小心者も、


猫6

 さ、今からジャンプするよ。


猫6

 で、跳躍の瞬間を見逃したおやじに軽蔑の眼差しを向けるのも。


猫7

 そして撫でられる場面から始まるキジトラさんは、


猫7

 撫でられる絵ばっかりやったら、


猫7

 ストーリー性が悪いやんか。((2)に続く。)

テーマ :
ジャンル : ペット

ご存知。「ヨッシャ食堂」

 ヨッシャ食堂さんで朝ごはん。


料理

 半年ぶりです。


メニュー

 いつものように浅利汁をふたつとめし(小)をふたつお願いして、


冷蔵庫

 冷蔵庫から地物のお刺身を。


焼物

 それに今回は焼き魚と、


揚げ物

 揚げ物もいただきましょう。


白飯

 さていただきます。

 めしに、


浅利汁

 浅利汁、


黒鯛

 黒鯛、


マナカツオ

 マナカツオ、


鰆

 鰆、


太刀魚梅肉巻

 太刀魚梅肉巻。


黒鯛

 黒鯛、普通の鯛よりも濃厚、な気がする。

 おいしい。


マナカツオ

 マナカツオ。わさびをつけるほうが好き。


鰆

 鰆うまし。


太刀魚梅肉巻

 太刀魚梅肉巻も梅肉が控えめでよし。


お茶

 食後にお茶(セルフサービス)をいただいて。


店舗

 いつ来ても満足です。

 ヨッシャ食堂さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

堺市の猫たちに会って来ました。

 堺市を散歩しました。


猫1

 土曜日の仕事が午後にずれこんだのでちょっとだけね。


猫1

 仕事の制約で短時間て言うてるけど、


猫1

 脚力が落ちた言い訳やんか。


猫2、3

 そんな中傷を受けながらも茶トラさんたちと遭遇。


猫2

 おさない薄茶トラさんには不参加表明されますが、


猫3

 おとなの茶トラさんは、


猫3

 門内からの誘い出しに成功。


猫4

 猫撮りに誘い出されるとは他愛のない。


猫4

 それとも猫撮り自慢の催眠術か。


猫4

 目ぇ合わさんほうがええかも。


猫5

 うれしいことに茶トラさんが沢山おいでです。


猫6

 こちらの茶トラさんは鼻が冷たいのでこの体勢なのでしょうが、


猫6

 呼べばこっちを向いてくれる律義者なのでした。

 堺市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

地魚のお寿司をどうぞ。「寿司 一作」

 南あわじ市の一作さんでお昼ごはんをいただきました。


上にぎり

 この日は少し、地元を離れる気持ちの余裕があったので、

 ひさしぶりに淡路島までドライブ。


店内

 こちらさんでお寿司をいただくことにします。


メニュー

 フロアの奥様の進めてくださるままに、

 上にぎりと、


メニュー

 地タコの天婦羅を。


お茶

 お茶を飲みながら待ちましょう。

 最近は炭酸水が流行りのようですが。


地タコの天婦羅

 地タコの天婦羅。


地タコの天婦羅

 ふむ、うまい。


地タコの天婦羅

 これでビールが飲めればよいのですが…。


上にぎり

 上にぎり。


鯛

 鯛も地物、


穴子

 穴子はもちろん淡路産。


鰆

 鮨飯がちょっと弱いとは思いながらも、

 鰆。


雲丹

 淡路の雲丹なんてうれしいねこ。


赤出汁

 赤出汁にはアラがしっかりはいってご機嫌なのです。


店舗

 やっぱり地物はいいな、と思いつつ。

 一作さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

南あわじ市の猫たちに会って来ました。

 南あわじ市を散歩しました。


猫1

 淡路島にまで猫撮りが来たか。


猫1

 橋ができたからなぁ。


猫2、3

 橋ができたのなんか25年も前や。


猫2、3

 わしら生まれてもないやんけ。


猫2、3

 それより白キジさんも写真撮ってもらおや。


猫2、3

 猫撮りおやじ言うのが、


猫2、3

 なんとなく眉唾で信用できへんような気ぃがするねん。


猫2、3

 気ぃが進まんのやったら無理せんでもえぇわ。


猫4

 それではヤマネコたちに目を向けましょう。


猫5

 崖の上から覗く場面。


猫5、6

 未知との遭遇にもそんな場面がありました。


猫5、6

 わたくしはサスケの8巻での、根来衆と甲賀伊賀衆の対立を思い出します。


猫7

 出たな、


猫7

 猫のこと放っといて自分の思い出に浸るおやじ。


猫8

 自分の台詞をもらわれへんのやったら、


猫8

 出演はお断りや。


猫9

 台詞を要求する猫さんもいれば、


猫10

 台詞をいやがるかたもおいでですので、


猫11

 その見極めも重要です。


猫11

 自分の姿に見とれて水仙になるつもり、


猫11

 なわけない。のどが渇いただけや。


猫12

 子供のころ、サスケの8巻を買ってもらって、

 ほかは入手できなくて、一巻ほとんど自然に暗記したのを思い出します。


猫13

 光ある所に影があるまこと栄光の影に数知れぬ忍者の姿があった。


猫14

 アニメ版も、わたくしの幼少期の人格形成に、


猫14

 大きな影響を、

 を?


猫14

 また思い出に浸ってたな。


猫14

 屋根の上やねんから白土忍法の話にできたのに。


猫15

 なんでそんな格子の中に寝てるんやてか。


猫15

 それこそ白土忍法やんか。


猫16

 散歩の主題がいろいろ変化しましたが、

 楽しく散歩できたので満足です。南あわじ市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

念願の下町朝食。ついに。「大衆食堂 かどや」

 東灘区のかどやさんで朝ごはんをいただきました。


料理

 実は4年ほど前に発見したお店。

 ネットで調べると朝6時から開店らしい。


店舗

 5分前に到着はちょっと早すぎたかと思いましたが、

 ごちそうさん、言うて帰るひともすでにあり。


店内

 親切で陽気なおねえさんがふたりでやっておられるようです。


メニュー

 めし小ふたつと、しるふたつ。


棚

 ほんで棚のおかずを、


棚

 説明してくれましたので、


棚

 いくつか選んでテーブルへ。


料理

 で、こんな感じ。


めし小

 めしがうまい。


こおこ

 こおこ付ね。


しる

 みそ汁ではなく、しる。


鰤

 Mikeさんが真っ先にえらんだのは鰤のアラを炊いたん。

 食べている写真は恥ずかしくてとても載せません。が、非常に美味しい。


鰯

 鰯のフライ。


ほうれん草

 ほうれん草のお浸し。


ほうれん草

 には醤油かけて。


しる

 件のしる、がおいしい。


鰯

 たとえば鰯。

 朝から贅沢といってよいでしょう。


暖簾

 我が家からはちょっと遠いのですが、かならずまた。

 かどやさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

期せずして再訪。「洋食 ふくもと」

 中央区のふくもとさんでお昼ごはんをいただきました。

 雨の降る土曜日。せんびるをうろうろして。


トルコライス

 ここで食べよう。

 店の前の張り紙でだいたい決めて、


メニュー

 メニューを見て、トルコライスとハラミステーキランチを注文。


メニュー

 してから気付いた。

 8年前に訪問したふくもとさんが、ここに移転して来たんや。


みそ汁

 まずみそ汁、


料理

 続いてお料理登場。


ハラミステーキ

 ハラミステーキランチ。


ハラミステーキ

 やっぱりハラミはうまいのよ。


トルコライス

 ご存知のようにトルコライスは、


トルコライス

 バターライスと、


トルコライス

 ナポリタンのうえに、


トルコライス

 とんかつとデミソース。


トルコライス

 野菜もたっぷり。


トルコライス

 適度な風味のバターライスに、からっと揚がった軽めのかつがご機嫌です。


店舗

 豊富なメニュー構成。また来ます。

 ふくもとさん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR