うどんラリー始まりましたね。「udon & cafe 麺喰」
(現在当ブログ、リアルタイムから3週間遅れにもかかわらず、今回順番抜かしになりますがご容赦ください。)
奈良市の麺喰さんで晩御飯をいただきました。

10月1日から始まりました。関西名店うどんラリー2014。もしご存じでない方はこちらをどうぞ。

自家製麺のお部屋。ここでのご主人の仕事ぶりを見ながら食事ができます。

2年前に寄せていただいたときには釜揚げをいただきました。

同行してくれた息子は肉ぶっかけに目が行ったようです。

MikeさんはHOTつけ麺を。

こちらでは古代米も美味しいのです。

わたくし、季節メニューのしっぽくにします。

肉ぶっかけ。知らん間に玉子ごはんも頼んでいるではないですか。

HOTつけ麺。

つやつやのうどんを、

鶏団子と白菜の入った出汁に、

漬けると思うでしょうが、まずは漬けずに。

今度は漬けて。うまうま。

しっぽくはセットにしてください。

たこちく天と、

古代米のごはん。

沢庵と金山寺味噌が一緒で見た目も楽しい。

しっぽくうどん。いろんな種類の根菜が炊き込まれてご機嫌にうまいのです。

最後は奈良らしくわらびもち。

爪楊枝の先まで神経が行き届いています。

奈良町らしい気持ちのいい雰囲気のお店です。麺喰さん、ごちそうさまです。
奈良市の麺喰さんで晩御飯をいただきました。

10月1日から始まりました。関西名店うどんラリー2014。もしご存じでない方はこちらをどうぞ。

自家製麺のお部屋。ここでのご主人の仕事ぶりを見ながら食事ができます。

2年前に寄せていただいたときには釜揚げをいただきました。

同行してくれた息子は肉ぶっかけに目が行ったようです。

MikeさんはHOTつけ麺を。

こちらでは古代米も美味しいのです。

わたくし、季節メニューのしっぽくにします。

肉ぶっかけ。知らん間に玉子ごはんも頼んでいるではないですか。

HOTつけ麺。

つやつやのうどんを、

鶏団子と白菜の入った出汁に、

漬けると思うでしょうが、まずは漬けずに。

今度は漬けて。うまうま。

しっぽくはセットにしてください。

たこちく天と、

古代米のごはん。

沢庵と金山寺味噌が一緒で見た目も楽しい。

しっぽくうどん。いろんな種類の根菜が炊き込まれてご機嫌にうまいのです。

最後は奈良らしくわらびもち。

爪楊枝の先まで神経が行き届いています。

奈良町らしい気持ちのいい雰囲気のお店です。麺喰さん、ごちそうさまです。