fc2ブログ

平野区の猫たちに会ってきました。

 平野区を散歩してみました。


マニ車

 大念仏寺のマニ車。


朝日新聞

 朝日新聞の古い店舗。見るべきものの多い街です。


猫1

 いきなり足元にサビさん登場。


猫1

 おっちゃん、見るべきもんは猫と違うの。


猫1

 なんのために猫撮りおやじやなんて呼ばれてるん?


猫1

 しっかり撫でてや。


猫2

 しっかり撫でてや。


猫2

 うっしっし。ここまで登ってこれるんやったらね。


猫3

 こんなところに登ってなにをしてるんかやて。


猫3

 たいせつな家族を猫撮りから守ってるんやないか。


猫4

 家族と言えばこの家族はキジさん、


猫5

 ちびのキジさんと3キジさんと、


猫5

 おいおい、じっとしてなさい。


猫6

 黒さん四匹がどうもそのようです。


猫7

 №6くん。


猫8

 車列の向きに几帳面なアメ猫さん、


猫9

 どうも駐車場の好きな猫さんが、


猫10

 このあたりにも多いようです。


猫11

 おっと黒さん、こちらの家族には以前にも会いましたね。


猫12

 たしかあなたがおじさんで、


猫13

 この黒さんと、


猫14

 三毛さんがおじさんの妹のお子様だったような。


猫15

 それにしても猫たちの家族を見ていると、


猫16

 どういう親子関係でどの毛色になるのかほんとに不思議です。


猫17

 遺伝とか習性とかいえば、鳥を狩りする猫はよく見ますが、成功するのを見たことがあまりありません。


猫18

 当たり前やがな。捕食動物の成功確率は一般的にそんな高いもんやないんや。


猫19

 猫撮りさん、ほんまのところわかってはらへん。


猫19

 猫はやさしいから本気で狩りをしてるわけやないんですよ。


猫20

 ありゃ、気が付きませんでした。


猫21

 最後にちょっとだけ撫でさせていただいて今日の散歩はこれまでといたします。平野区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

レトロな建物、ええですね~
そういう自分もレトロになってきましたけど(汗)

ホントに猫たちの家族と毛色の関係がまったく理解できません。
ひょっとしたら、解明したらノーベル賞とか貰えます?

No title

麺探偵さん、

いえいえ、探偵さんがレトロだなんて。
わたくしよりも若々しいくらいやないですか。

実はキジと黒は近縁になりやすいだとか、
ある程度の想像はできるようになりました。
でも解明できても誰の役にも立ちそうにありませんねぇ。

No title

えっ!?No.6君も、一派なんですか?
あっ、ちょっと失礼でしたかね(汗)

狩りをする猫さん、さすがにこの構図は難しそうですね(笑)

No title

KEN吉さん、

いえいえ、No.6君はあれでなかなかしたたかものですから、
失礼などということは気にしないと思いますよ。

それにしても猫たちの狩りは本気でやっているのかどうか、
疑わしいほど失敗ばかり。
そのへんがわたくし、親近感を感じますよ。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR