昆布屋さんの料理、うまし。「Cafe 円居」
橿原市の円居さんでお昼ご飯をいただきました。

時々前を通って気になっていましたが、初訪問です。

ランチは4つのメインから、ごはんは白米か季節のごはんを選択できます。

最初に小鉢とお漬物とからのお皿が運ばれてきました。

小鉢は淡路のたまねぎ。昆布の出汁でやわらかく炊かれていて実に美味。

お漬物は蕪。

そして昆布佃煮のバイキングコーナー。実はこちらは昆布屋さんなのです。

しめじと、

あさり時雨、

ちりめんをいただきます。

こりゃごはんがすすみます。

味噌汁も昆布が奢っていますのでとてもいい香り。

中にも刻んだ昆布が。

サラダにも塩昆布とおぼろ昆布が。

特製ドレッシングで、

しゃきうまです。

昆布煮豚。

昆布で炊き込んだバラ肉は薄めの味付けでなんともうまし。

梅と大葉とたくさんのきのこ、一緒に炊いた昆布で、

これは豊かな逸品です。昆布の味と香りに包まれて幸せです。

ほら、一階は昆布屋さん。バイキングにあった佃煮ももちろん販売されています。

これほど昆布を意識したお料理ははじめていただきました。また来ます。円居さん、ごちそうさまです。

時々前を通って気になっていましたが、初訪問です。

ランチは4つのメインから、ごはんは白米か季節のごはんを選択できます。

最初に小鉢とお漬物とからのお皿が運ばれてきました。

小鉢は淡路のたまねぎ。昆布の出汁でやわらかく炊かれていて実に美味。

お漬物は蕪。

そして昆布佃煮のバイキングコーナー。実はこちらは昆布屋さんなのです。

しめじと、

あさり時雨、

ちりめんをいただきます。

こりゃごはんがすすみます。

味噌汁も昆布が奢っていますのでとてもいい香り。

中にも刻んだ昆布が。

サラダにも塩昆布とおぼろ昆布が。

特製ドレッシングで、

しゃきうまです。

昆布煮豚。

昆布で炊き込んだバラ肉は薄めの味付けでなんともうまし。

梅と大葉とたくさんのきのこ、一緒に炊いた昆布で、

これは豊かな逸品です。昆布の味と香りに包まれて幸せです。

ほら、一階は昆布屋さん。バイキングにあった佃煮ももちろん販売されています。

これほど昆布を意識したお料理ははじめていただきました。また来ます。円居さん、ごちそうさまです。