中央区から天王寺区あたりの猫たちに会ってきました。
上六からうろうろとJR桃谷まで散歩してみました。


上本町で用事を済ませて、西に歩きます。黒門を通り過ぎて、千日前へ。NGKでMikeさんたちに合流しお昼ご飯を頂きます。


千日前は歩くことも困難なくらい混雑していますので、一本東を北に歩き、西に折れて水掛け不動さんを撮ったり、


ずぼらやの河豚を撮ったり、まるで外国から来た観光客です。今日の目的のひとつ、ギャラリー香でKちゃんの絵が展示されているのを観るのです。5月29日まで開催しています。近くにおいでの節は是非ご覧ください。


その後道頓堀を東に向かいます。端っこにこんな看板があるのは知りませんでした。ふたたび黒門を通って東へ、千日前通を北にわたって、お寺だらけの中寺を北上します。


空堀でたこ焼きをおやつにいただき、谷町筋を東にわたって今度は南下しました。住宅に木が生えていたり、壁に猫が張り付いていたり楽しいところです。しっぽ立派ですね。


こちらのトラさんは50cmまで接近許可のようです。


出発点の上六に戻って、上本町から東に歩きました。上町台地の端っこですので、あちこちに坂や階段がたくさんあります。桃谷まで来ると豊川稲荷さんがありました。


住宅のベランダに寝そべるトラさん、いい寝床造ってもらってます。上から見下ろす時、猫は安心するようですね。


こちらには4匹もの猫たちです。うらやましいお家ですね。代表で黄トラくん撮影されてくれました。


さて、以前訪問した地域猫と思われる一団に再会です。トラがひとりと無防備に寝ている三毛トラはお初にお目にかかります。

このこたちの撮影中、ずっと寝ていたちびすけくんです。こちらさんは前にも接写させてくれました。いい顔ありがとね。
猫たち、また会いましょう。


上本町で用事を済ませて、西に歩きます。黒門を通り過ぎて、千日前へ。NGKでMikeさんたちに合流しお昼ご飯を頂きます。


千日前は歩くことも困難なくらい混雑していますので、一本東を北に歩き、西に折れて水掛け不動さんを撮ったり、


ずぼらやの河豚を撮ったり、まるで外国から来た観光客です。今日の目的のひとつ、ギャラリー香でKちゃんの絵が展示されているのを観るのです。5月29日まで開催しています。近くにおいでの節は是非ご覧ください。


その後道頓堀を東に向かいます。端っこにこんな看板があるのは知りませんでした。ふたたび黒門を通って東へ、千日前通を北にわたって、お寺だらけの中寺を北上します。


空堀でたこ焼きをおやつにいただき、谷町筋を東にわたって今度は南下しました。住宅に木が生えていたり、壁に猫が張り付いていたり楽しいところです。しっぽ立派ですね。


こちらのトラさんは50cmまで接近許可のようです。


出発点の上六に戻って、上本町から東に歩きました。上町台地の端っこですので、あちこちに坂や階段がたくさんあります。桃谷まで来ると豊川稲荷さんがありました。


住宅のベランダに寝そべるトラさん、いい寝床造ってもらってます。上から見下ろす時、猫は安心するようですね。


こちらには4匹もの猫たちです。うらやましいお家ですね。代表で黄トラくん撮影されてくれました。


さて、以前訪問した地域猫と思われる一団に再会です。トラがひとりと無防備に寝ている三毛トラはお初にお目にかかります。

このこたちの撮影中、ずっと寝ていたちびすけくんです。こちらさんは前にも接写させてくれました。いい顔ありがとね。
猫たち、また会いましょう。