下町の洋食に歴史あり。「味のとんかつ 洋食 友富士」
生野区の友富士さんでお昼ご飯をいただきました。

2週間前に今里筋を流していてふと目について、ひとめぼれ。早速訪問です。

いかにも古き良き下町食堂。

オムライスにも惹かれますが、ここはやはり看板のとんかつをいただきましょう。

Mikeさんはミックスフライ。

ちいさいめのとんかつに、

エビフライとホタテのフライまでついてよくばりMikeさんにぴったりです。

わたくしはとんかつ定食。味噌汁には素麺がはいっていました。

ごはんうまし。

生野菜と、

ポテトサラダのついた、

とんかつ(シングルサイズ)です。

脂身の甘味を引き出すソースとのバランスが絶妙です。うまい。

年代の重ね方が気持ちいいねと話していると、創業65年やで、と教えてくださいました。納得。

昔ながらの美味しいものをしっかり守っている老舗。お店のみなさまの気持ちのいい笑顔が印象に残りました。友富士さん、ごちそうさまです。

2週間前に今里筋を流していてふと目について、ひとめぼれ。早速訪問です。

いかにも古き良き下町食堂。

オムライスにも惹かれますが、ここはやはり看板のとんかつをいただきましょう。

Mikeさんはミックスフライ。

ちいさいめのとんかつに、

エビフライとホタテのフライまでついてよくばりMikeさんにぴったりです。

わたくしはとんかつ定食。味噌汁には素麺がはいっていました。

ごはんうまし。

生野菜と、

ポテトサラダのついた、

とんかつ(シングルサイズ)です。

脂身の甘味を引き出すソースとのバランスが絶妙です。うまい。

年代の重ね方が気持ちいいねと話していると、創業65年やで、と教えてくださいました。納得。

昔ながらの美味しいものをしっかり守っている老舗。お店のみなさまの気持ちのいい笑顔が印象に残りました。友富士さん、ごちそうさまです。