fc2ブログ

尼崎市の猫たちに会ってきました。(前篇)

 尼崎を散歩してみました。


猫1

 屋根です。


猫1

 屋根だけではないと直感された方、


猫1

 ご一緒に猫歩きを楽しみましょう。


猫1

 体のサイズと隙間のサイズが合わへんやて。


猫1

 言ぃにくいこと、はっきり言うおやじや。


猫2

 こちらは隙間に余裕があります。


猫2

 どうして飼い猫さんなのに屋根の上なんでしょう。


猫3

 限定された視野でも、


猫3

 鮮やかなオレンジ色の猫は、


猫3

 しもた。見つかってしもた。


猫4

 もちろん開けた屋根の上も、


猫4

 すぐに見つかりますが、


猫5

 限定された視野で、しかも黒猫となると…


猫5

 目をあいていたので見つかりました。


猫6

 それにしても、


猫7

 屋根、


猫8

 屋根。


猫9

 屋根の猫は撫でにくい。


猫10

 なに言うてるねん。


猫10

 わしら、おっさんに撫でられるために存在してるんと違うんやで。


猫11

 おっと。


猫11

 屋根ばかり見ていて見逃すところでした。


猫11

 なんや。届いたら必ず撫でるんかい。


猫11

 Mikeさんが驚かしてごめんなさい。おじさんのかぐわしい指に免じて出てきてください。


猫11

 そしたらまた撫でてあげますから。


猫11,12

 ごはん待ちでしょうか。


猫11,12

 Mikeさん、ごはん待ちやから撫でに行ってもあかんよ。


猫11

 ほら、キジさん逃げてしまったではないですか。


猫11,12

 はいはい。悪い猫撮り夫婦は立ち去りますから、どうぞごゆっくり。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

出だしは、ヒロシです・・・ 口調かと思いましたよ(笑)

今回は、ねこプロの探猫眼を改めて思い知りましたよ^^

もうねぇ、観察力が人間の能力を超越してますよ。
ひょっとして、猫に近づきつつあるかも。

そのうちねこさん、気付いたら、無意識に屋根の上に昇ってたりしてw

No title

KEN吉さん、

猫歩きの趣味を広めようとするとこういう口調になってしまいました。
一緒にいかがですか。

探猫眼、ありがとうございます。
いい言葉ですねぇ。
使わせていただきます。

No title

麺探偵さん、

三年間の鍛錬は無駄ではなかったようです。

是非とも猫に近づいて、
彼らとたわむれたいと思います。
ただ、屋根の上は高所恐怖症にはちょっと…。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR