fc2ブログ

伝統と創意の融合。「松寿司」

 阿倍野区の松寿司さんでお昼ご飯をいただきました。


鮪

 こちらのお寿司は目の前に置かれた状態が完成品。そのままいただきます。


ネタケース

 美しい白木のカウンターの前には宝石箱。おまかせ11貫で。


鮪の角煮

 つきだし。鮪の角煮。お酒が欲しい。


鮃

 明石の鮃。うまさが突き抜けてます。


蟹

 蟹。身をほぐして蟹みそと和えて。


雲丹

 雲丹。甘みが口いっぱいに広がります。


帆立

 天然の帆立。柱を白子と合わせてひもで巻いて。


かわはぎ

 かわはぎは肝のこくでさらに美味しく。


鮪

 鮪。づけの加減が素晴らしい。


トロ

 トロ。言葉が出ません。


鯖

 鯖。脂ののりがたまらない。


鰤

 鰤。ぶりの味を軽やかだと感じたのは初めてです。


穴子

 煮穴子。とろけました。


玉子

 玉子。滋味豊かに。


干瓢巻

 干瓢巻。やさしく。


赤出汁

 そして赤出汁。春若布であくまで軽く。


店舗

 伝統の技と新しい創意が幸せなお寿司です。もちろん実にご機嫌です。松寿司さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

よっぱらいねこさん

こんばんは。

なんと、昼から寿司ですか、なんと贅沢な我が家ではありえません。

うらやましい~。

量より質の世界ですね。

よくお酒を我慢できましたね〜!

No title

よっぱらいねこ様、おはようございます。

回る寿司に慣れた私には、少し敷居が高く感じますが、
この様な、拘りの伝統、新しいものへのトライ!
ちょっと顔だしたくなりました。

No title

シンザさん、

たまに背伸びをしていいものを食べたくなります。

かなり贅沢をしてしまいましたが、
それだけの値打ちはありましたよ。

No title

麺探偵さん、

とても質の高いお寿司でしたが、
しっかり満腹もいたしましたよ。

でもたしかにお酒を我慢するのは大変でした。
次回は夜に行きます。

No title

ももぴーさん、

おっしゃるように、あちこちに工夫が感じられ、
それがすべていい方向に向いたお寿司だと思いました。

強くお勧めいたしますよ。

No title

海苔なしのカニ身にウニ、味へのこだわりが感じられますね~

長いこと、こんなお寿司食べてないな~(涙)

No title

こちらのお店行ってみたいんですよね~♪
やっぱ美味しそうです

でも絶対お酒が呑みたくなる~~~~~っ(-m-)ぷぷっ

No title

KEN吉さん、

とても丁寧に作られていて、
ご主人の食べ物への愛情が感じられますよ。

KEN吉さんが食べてるところ、
似合いそうですよ。

No title

めーめーさん、

ご存知でしたか。
さすがですね。

今後は夜。
お酒を呑みに行きますよ~。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR