fc2ブログ

公園の猫たちに会ってきました。(下)

 白茶トラさんにはじゅぶん悩んでいただくことにして森の中へ。


猫19,20,21

 みなさんお待ちかねのようですね。


猫22

 今日はごはんのひと、遅れてるンと違うんかいな。


猫19,23,24

 お待ちのあいだに指なんぞいかがですか。


猫19,20,23

 空腹の猫にはそんなあほなごまかしは効かへんのや。


猫25

 このへんの猫たちは樹上生活が得意です。


猫25

 木の上で両手を垂らすのは大型ネコ科動物と同じですね。


猫26

 こっちにも。


猫26

 この猫たちは、ごはんのひとが来ると、


猫26

 木の上からばらばらと降ってくるのが壮観です。


猫27

 そしてここにも。


猫27

 ごはんのひとが来たかと思い、


猫27

 枝を伝って移動しますが、


猫27

 なんや、違うんかいな。


猫29

 運悪くごはんの時間に重なったようで、


猫29

 猫たちはきょろきょろ落ち着きませんし、


猫28

 わたくしだと判ってがっかりするのもちょっと悔しい。


猫30

 キジさん、急がなくてもカリカリは逃げませんよ。


猫30

 逃げたらおっさん、損失補てんしてくれるんか。


猫31

 さすがにこちらの三毛さんは補てんだなんて下品なことは言いません。


猫32

 こちらは哲学者の茶トラ白くん、


猫32

 食べ物のことより高尚なことを考えています。


猫32

 カリカリまだやろか。


猫33

 今の時間、ほかに考えることなんかあれへんやんか。


猫32,33

 面目ない。


猫32,33

 猫に哲学させようとする猫撮りおやじが悪いんですよ。公園の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

樹上生活が得意な猫さんもいるんですね〜
勉強になりました。

なるへそ、
カリカリ時に重なれば、間違って近づいてくれるけれど、違うと分かって離れていく悲しさがあるんですね。

No title

何か違和感があるな~って思ったら、木に登ってる猫ってあんま見ませんね(笑

ましてや、ムササビみたいに飛んでる猫って見たことないですよ~

No title

こんばんは

草や花や木や・・・
猫ってどうしてこんなにも自然ととけこんでいられる姿なんでしょうね。
猫の頭、いっぱいいっぱい撫でてあげられますように。
お二人の温もりで猫が暑い夏を元気に過ごせますように。

No title

麺探偵さん、

樹上生活。
登って降りるのに適した樹があれば得意なのだと思います。
カリカリでの勘違いもそうですが、
間違って樹から降ってこられると、
また登るのは面倒なようですね。

No title

KEN吉さん、

猫歩きをしているわたくしたちも、
実は木の上の猫にはそれほど遭遇したことはありません。
飛んでる猫は珍しですよ。
落ちる猫なら時々いるんですけどねぇ。

No title

はなきちママさん、

なかなか溶け込む自然に浸れる猫さんは少ないんですよね。
この公園では自然を謳歌しているようです、
ちょっとでもたくさんの猫たちと触れ合って、
親善大使になりたいですわ。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR