fc2ブログ

蔵のDNAが活きています。「うどん らんぷ若蔵」

(巡礼、天候、金星軌道突入など、諸般の事情により1週間ほど猫なし、うどんブログになります。ご了承ください。)

 寝屋川市のらんぷ若蔵さんで晩御飯をいただきました。


親子天ぶっかけ

 うどんブロガーさんたちの記事を拝見してずっと訪問したかったお店。


暖簾

 旭区の蔵十さんのお弟子さんだそうで、なんだか見たことのあるマークです。


メニュー

 メニューを見て、わたくし親子天ぶっかけ、Mikeさんはかす釜揚げにします。


壺漬け

 こちらさんで食べ放題と紹介されていた壺漬け。


壺漬け

 かやくごはんと一緒にいただくことにいたしましょ。


かす釜揚げうどん

 さて、かす釜揚げ。


かす釜揚げうどん

 見た目もご機嫌。


かす釜揚げうどん

 かすたっぷりの出汁。


かす釜揚げうどん

 近畿周辺以外ではなじみがないかもしれない、かす。


薬味

 薬味ともよく合います。


親子天ぶっかけ

 再掲、親子天ぶっかけ。


親子天ぶっかけ

 つややかでしなやかなうどんは確かに師匠の麺と似ています。


親子天ぶっかけ

 鶏天でかい。うまい。


親子天ぶっかけ

 箸で持ち上げるのがやっとのでかさにうまさ。


親子天ぶっかけ

 玉子天もまた、とろりとろりとこれまたうまし。


かやくごはん

 かやくごはんを食べるのです。


かやくごはん

 日本人でよかったのです。


店舗

 うまいもののDNAは脈々と受け継がれるのでしょう。若蔵さん、ごちそうさまです。
 忘備録としてメニューを記録しておきましょう。


メニュー

 これが今回のメニュー。


メニュー

 温かいうどん。


メニュー

 カレーうどん。


メニュー

 冷たいやつ。


メニュー

 ツナとじ丼ってどんなんやろ。


メニュー

 うどん屋さんの天ぷらとかトッピングとか見ると呑みたいな。


メニュー

 カルボナーラもできましたよ。


メニュー

 カレーの辛さも挑戦いかが?

テーマ : うどん
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

蔵十さんのお弟子さんのお店やったんですね。
うどん屋さんって色々繋がってて面白いな。

親子天ぶっかけ
ありそうでそんなにないメニューですよね
また、食べたくなりました!

No title

ここのとり天の迫力にはビックリしちゃいますよね!
でかいだけじゃなくって、美味しくって、大満足です♪
ねこさん、結構よくかやくごはん、頼まれてますね~
見てると食べたくなっちゃいます☆
危険、と言われると、カレーの辛さプラス10以上、気になってしまいます~

ご紹介ありがとうございます(^^)

こちら、かす系が名物メニューになりつつありますね。
こうした特色を出す事はお店にとって非常に大事だと思います。
私も次回、かす系を食べましょう。

No title

む~さん、

はじめは全然わかりませんでしたが、
うどん好きのみなさんやお店の大将に教わるうちに、
うどん屋さんの師弟関係が少しずつわかってきました。

そんなこんなで巡礼楽しいですよね。

No title

machiさん、

迫力ありますよね。とり天。
なんか一品加わるとにぎやかになるかなって思うんでしょうね。
かやくごはんやおいなりさんはつい頼んでしまいます。
危険なプラス10以上ですか?
わたくしには難しいでしょうけど、
machiさんならいけるのと違います?

No title

麺探偵さん、

かす系が名物メニュー化していましたか。
たしかに特徴や個性ってのは大切ですよね。
師匠の教えを踏襲しつつ、
新しいものに挑戦されていくんでしょうね。

No title

今回のうどんも美味しそうですが、かやくご飯も捨てがたいですね。
カレーうどん、どんぶり、カルボナーラΣ(゚д゚lll) メニューが色々あって悩みます。

No title

珍走さん、

いろいろあってわたくしも悩みましたよ。
あとかやくごはんについても、
悩んではいるのですが、
やっぱり注文してしまいます。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR