fc2ブログ

北区の猫たちに会ってきました。

 北区を散歩しました。


白龍大神

 白龍神社は前に偶然見つけましたが、


青龍明神

 青龍明神もあるようです。いろんなもんがありますね。赤やら白やら黄もあるかもしれません。


TB2

 あ、TB2。


猫1

 TB2言われてもサンダーバード2号のことやてわからへん読者もいてるで、


猫1

 ぼくもわからへんけど。


猫2

 サンダーバードといえば、


猫3

 1号2号3号4号の順に人気があったように思いますが、


猫4

 5号に、号数をつけるのはいかがなものかと子供の時に思いました。


猫4

 あれ、このおっさん、猫の写真と関係ない台詞言うとる。


猫5

 おっと失礼。子供のころに好きだったもので。


猫6

 なにせ映画の封切りでIRの帽子をもらったりした子供時代だったもんで。


猫7

 ほら、捕捉しとかんかいな。IRは国際救助隊のことやろ。


猫7

 自分勝手なおやじとは付き合ぉとれんわ。


猫7

 いつもの瞑想場所で、


猫7

 思索三昧と思たけど、


猫7

 ちょっと天気も気になるし、


猫7

 まぁおっさんに目線だけ呉れとこ。


猫8

 ここには黒白さんもいたと思ったら、


猫8

 出てきてくれました。


猫8

 でも他所もののわたくし、これ以上は近づけません。


猫9

 だいたい、レディーを後ろから撮るのが嫌がられるようです。


猫10

 ふん。うちはそこまで嫌がらんけど、


猫10

 どんなおっさんが来たんか調査はせんとな。


猫10

 指くんくんが試金石言うわけか。


猫10

 まぁこの匂いやったら悪いやつやないやろ。


猫10

 歓迎はせぇへんけど触るのは許可するわ。あら、複雑ですね。北区の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

サンダーバード2号、もちろん知ってますし、あの形でピンと来ましたw
まあ、同年代ということで・・・


最後の猫、目つきが鋭いと思いましたが、案外フレンドリーでしたね。

No title

麺探偵さん、

最近サンダーバードはリメイク版が放送されているようですね。
以前TB2の塗装をした自動車もみたことがあります。

どうも年齢のせいか、フレンドリーな猫には目つきの悪いのが多いようですね。

こんにちは

子猫の頃はかわいい顔でも大人になると、ものすごいいかつそうな顔になる子もいますよねぇ。
どこでどう変化するかってわからないものですねぇ~(>Д<)

No title

猫ちゃん達、いつもはセリフを付けられて怒ってるのに
違う話をされると、それはそれで気になるみたいですねw

サンダーバード2号、この形が一番記憶に残ってますよ^^

No title

よしおさん、

猫でも犬でも子供のころから飼う場合は、
ちょっとぶさいくな顔のを選ぶと聞いたことがあります。
でも顔の変化には環境因子も大きいのでしょうね。

No title

KEN吉さん、

なんたって2号が一番登場頻度が高いですからね。

台詞で怒って、関係ない話で怒って。
猫の扱いいと女性の扱いはいくつになっても上達しませんわ。

No title

一番迫力を感じた最後の猫さんが、まさかのデレでしたね。猫は見かけによりません(^^;
TB2とおっしゃる物体が魚にもカメにも車両にも見えてしまいました。

No title

珍走さん、

車両にもみえましたか。
カメではなくメカなんです。
猫は見かけによらぬもの。
高齢の猫になると表情筋の筋力が低下するようですね。

お久しぶりです

最後の猫さん、誰かに似ていると思ったら、私の母でしたW

奈良美智さんのイラストの子供にも似てますね、かわいいです~、母は違いますがW



No title

ゆー昆布さん、

おかあさまに似ていましたか。
猫たちも高齢になると、
若い猫にはないような独特の味が出るようですね。
この表情、わたくしは大好きなのです。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR