fc2ブログ

あっさりした甘さでいくらでも食べられそうです。「別品餅」

 東大阪市の別品餅さんでおやつをいただきました。


店舗

 あとで調べると、長い歴史のあるおやつのようで、ここ一軒だけが残っているのだとか。


別品餅

 ふぅん、これが別品餅なんや。


看板

 看板がやけにポップなんはご愛敬。


店内

 お店の中はしっかり昭和。


別品餅

 10本持って帰りますんで、1本お店で食べさせてください。


別品餅

 あっさりした大豆の餡がさっぱりなのに絶句するほどうまいやないですか。もう2,3本頼むんやったかな。


お茶

 お茶を飲みながらいただくのは至福かも。


食堂の名残

 以前は食堂もやっておられたようですが、今は別品餅だけです。


暖簾

 ご主人、ほんまに美味しくいただきました。


別品餅

 帰ってみんなでいただきましょう。


別品餅

 ねこさん、食べて来たんでしょ。ええねん、これやったらなんぼでも食べそうやわ。別品餅さん、ごちそうさまです。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

ほ~別品餅
知りませんでした。
野崎参りや生駒参りの際の徳庵名物だったそうですね。

この記事見たら、京都のあぶり餅を思い出しましたよw

No title

初めて聞きました~
お味噌かと思ったら、大豆でできた餡なんですね!
そばとうどんの安さにびっくりしたけど、今はこの
お餅一本なんですね!
1つの商品でお店をするのもまた、すごいですよねぇ。

No title

麺探偵さん、

たしかにあぶり餅さんと雰囲気が相通ずるもんがありますね。
かつての徳庵名物。
是非これからも残ってほしいと思います。

No title

machiさん、

食堂として営業されているときに訪問したかったなと思っています。
この大豆の餡。
あっさりしてますが独特な味で、
間違いなくお勧めです。
わたくし、また行くと思います。

こんにちは

お餅ですか。
しかも、すごいシットリしてる感じがするから、おいしそうだなぁ♪
思わず見てたら食べたくなってきた(笑)

No title

よしおさん、

そのとおり、しっとりした感じがたまりません。
お餅も小さい目にしてあるので、
どんどん食べてしまう美味しさです。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR