fc2ブログ

旭区の猫たちに会ってきました。(前篇)

 旭区を散歩しました。


猫1,2

 枯れ草が毛布代わりで温かい。


猫1,2

 そのうえ保護色にもなるはずやのに猫撮りおやじに見つかった。


猫3

 こっちも猫さんですよ。


猫3

 ほらね。サビさんや茶トラさんは草むらには潜みやすいのかも。


猫4

 逆に水色の背景だと目立ちます。


猫4

 せっかく木の陰に隠れて、


猫4

 下から覗いてるのに、


猫4

 枝の切れ目から見られたら緊張感ないやんか。


猫5

 わしも緊張感ないやて。


猫5

 当たり前や。昼寝してたんや。


猫5

 起こされたついでに男前見せたるわ。


猫6

 ここ日当たりええやんけ。


猫6

 せやけど、おっさん見とるな。


猫6

 べつに見られて困るもんやないけど、


猫6

 この場所はまた今度使お。


猫6

 ここから跳びあがってもええんやけど、


猫6

 上での移動を考えたら、


猫6

 跳躍地点はここやな。


猫6

 うりゃ。


猫6

 どや。金メダルや。


猫6

 ここやったら日当たりはええし、


猫6

 おっさんの手ぇも届かへんし、


猫6

 安心して昼寝できるわ。(後編に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

おや、旭区
どこらへんかが気になりますなぁ

真上への跳躍撮影、お見事でした!

No title

麺探偵さん、

今回は千林商店街から南のほうを歩きました。
猫がたくさん住んでいていいとこですわ。
跳躍撮影、ありがとうございます。
ずっと挑戦してましたがやっと成功しましたよ。

No title

探し慣れてないと、草むらの猫ちゃんは見つけにくいでしょうね~さすがプロ!!^^

この跳躍写真を見ると、猫って身軽なんやな~って思いますわ~
実は、跳躍じゃなくて、上から落ちてきた所の写真やったりしてw

No title

KEN吉さん、

他になんのとりえもないわたくしたち夫婦ですが、
確かに猫の探索眼だけは発達してまいりました。
ら、落下ですか。
猫も塀から落ちるとかことわざがありましたっけ。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR