お茶の老舗でちょっとおやつがいいみたい。「袋布向春園」
城東区の向春園さんでおやつをいただきました。

国道を南に向かって走っているとお茶とカフェの文字が目に入りました。早速お邪魔します。

お茶の販売のお店。150年続く老舗だそうです。

茶器の販売もしておられますが、

カフェも併設されてます。水出しほうじ茶とは初めてです。

単品メニューも惹かれるものがたくさんありますが、

わたくし五穀もちの磯部巻きが食べたいな。それとほうじ茶。

Mikeさんはほうじ茶のガトーショコラを選択。

ガトーショコラはほんとにほうじ茶の味が濃くてうまいのです。

和紅茶も最近出てますね。これは岡山産。

ほうじ茶の炒りたてですよ。

五穀もち。

まずは醤油だけで食べてみます。

素朴な味わいがよろち。

山椒がついてますので、これをまぶして、

磯部巻きにすると、山椒が効いて美味しいですやん。

会員証発行していただきました。また来ますよ。袋布向春園さん、ごちそうさまです。

国道を南に向かって走っているとお茶とカフェの文字が目に入りました。早速お邪魔します。

お茶の販売のお店。150年続く老舗だそうです。

茶器の販売もしておられますが、

カフェも併設されてます。水出しほうじ茶とは初めてです。

単品メニューも惹かれるものがたくさんありますが、

わたくし五穀もちの磯部巻きが食べたいな。それとほうじ茶。

Mikeさんはほうじ茶のガトーショコラを選択。

ガトーショコラはほんとにほうじ茶の味が濃くてうまいのです。

和紅茶も最近出てますね。これは岡山産。

ほうじ茶の炒りたてですよ。

五穀もち。

まずは醤油だけで食べてみます。

素朴な味わいがよろち。

山椒がついてますので、これをまぶして、

磯部巻きにすると、山椒が効いて美味しいですやん。

会員証発行していただきました。また来ますよ。袋布向春園さん、ごちそうさまです。