fc2ブログ

岸和田市の猫たちに会ってきました。

 岸和田の朝を少し歩いてみました。


猫1

 お、忍者装束。


猫2,3

 何奴じゃ。


猫2,3

 怪しい猫撮りめ。


猫2,3

 まずは身元改めじゃ。


猫2,3

 ゆびくんくん。


猫2,3

 通ってよかろう。


猫2,3

 通ってよかろう。


猫2,3,4

 あれ。もういっぴき。よく見ると3枚前と4枚前の写真に写っています。手練れの忍びと見ました。


たき火

 こちらでは火遁の術の練習中。


猫5

 猫が火ぃ怖がるやて。


猫5

 そんなもん怖がってられるかいな。


猫5

 精神を集中させて不動の心や。


猫5

 の割にゆびくんくんしますね。


猫6

 動揺しない精神の鍛練。


猫7

 動揺を表情にあらわさない鍛練も大事ですが。


猫8

 逆に平静なのに、


猫8

 感情と異なる表情を作り、


猫8

 相手を惑乱するのも忍びのたしなみです。


猫6,7,8

 そして何時間でも動かずにいる忍耐力や、


猫7,8

 どんなギャグを見ても笑わない根性も。


猫2

 最初にゆびくんくんしてくれた猫さんです。


猫2

 もちろん足音をたてないことも忍者には重要ですが、


猫2

 これは猫忍者にはもともと備わっている資質。


猫2

 先ほど会った猫だと思って油断していると、


猫2,9

 わしのことも撮らんかい。


猫2,9

 お。影分身。


猫2

 咄嗟に猫の区別がつかなくなります。


猫2

 後ろを向かれるとなおさら混乱するところに、


猫2,8

 また別の猫が入り込んで訳が分からなくなってきました。


猫1

 ふふふふ。わしの術中にはまったようじゃ。やはりこの猫はただものではありませんでした。岸和田市の猫たち、また会いましょう。

テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

これだけ似通った模様で来られると、さすがのねこさんでも見分けがつきませんか。

猫も火の横で暖をとってたのでは?

No title

麺探偵さん、

遊んでいるときは猫のアイデンティティが分かっているつもりなのですが、
写真を見返すとわからなくなります。

火を恐れない猫たち。
文明化の始まりかもしれません。

こんにちは

最初と最後の写真のあの猫ちゃんは、口元のカラーリングがすごいにこやかな笑顔をつくってるかのように見えてしまう(笑)
いい猫ちゃんだ♪

No title

火炎の術に分身の術、忍者猫の郷がこんなとこにあったとは (゚0 ゚*)ホ--ッッ

忍者装束猫さんの最後のセリフ、ひょっとしてこの猫達全部が作り出された幻想なのでは・・・

No title

よしおさん、

いい模様でしょ。
猫たちにとっては普通に模様なのでしょうけど、
人間の目で見るとおかしみがありますよね。

No title

KEN吉さん、

おそらく全国いたるところ、
隠れた忍びの里があるのでしょう。

猫たち全部が幻想?
そ、それは壮大な。
まんまと忍びワールドにしてやられました。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR