ほっこり和の愉しみ。「CAFE 大阪茶会」
北区の大阪茶会さんでおやつをいただきました。

天神橋を歩いていると、あれ、こんなお店できてるやん。

日本茶のカフェのようです。ぜんざい食べましょか。

ほかにもいろいろ素敵な甘味がありそう。

お茶もいろんな種類がありますんで、

選択したら好きな茶器を選ぶシステム。

玉露を頼んで適当に選んだら大きすぎた。

玉露はちっちゃいめのがよろしいようで。

Mikeさんは玄米茶。

ぜんざいどうぞ。

あれ、べたべたしないさらっとした甘さ。美味しい。

底をすくうと小豆が入って、これもうまいわ。

国産玄米のお餅が軽やかに美味。

こちらはほうじ茶のパンナコッタ。

どれもさわやかな甘さが上品で気に入りました。

そしてこれ。お茶請けについて来たフリーズドライした小豆。独特のふんわりした食感でこれもよろち。

またいい店ができました。ほっこりいかが?大阪茶会さん、ごちそうさまです。

天神橋を歩いていると、あれ、こんなお店できてるやん。

日本茶のカフェのようです。ぜんざい食べましょか。

ほかにもいろいろ素敵な甘味がありそう。

お茶もいろんな種類がありますんで、

選択したら好きな茶器を選ぶシステム。

玉露を頼んで適当に選んだら大きすぎた。

玉露はちっちゃいめのがよろしいようで。

Mikeさんは玄米茶。

ぜんざいどうぞ。

あれ、べたべたしないさらっとした甘さ。美味しい。

底をすくうと小豆が入って、これもうまいわ。

国産玄米のお餅が軽やかに美味。

こちらはほうじ茶のパンナコッタ。

どれもさわやかな甘さが上品で気に入りました。

そしてこれ。お茶請けについて来たフリーズドライした小豆。独特のふんわりした食感でこれもよろち。

またいい店ができました。ほっこりいかが?大阪茶会さん、ごちそうさまです。