fc2ブログ

堺市の猫たちに会ってきました。(前篇)

 堺市の猫たちに会ってきました。


梅

 梅も咲きました。


梅

 一本の樹に紅梅と白梅が両方咲いています。


猫1

 樹の根方で佇むキジさん発見。


猫1

 猫撮りおやじか。


猫1

 今日はモデルになる気はないんや。


猫1

 ひつこぉ誘われても、


猫1

 今日は一緒に遊ぶ気分やないんや。


猫2

 猫たちの対応がどことなくよそよそしいうえに、


猫2

 公園の雰囲気が大きく変わっています。


猫3

 事情を知っておられそうな鉢割れさんに、


猫3

 情報提供していただきましょう。


猫4

 どうも世界遺産登録に関連して、猫対策が取られているようです。


猫5

 いろんな立場の人がいて、


猫5

 猫好きも猫嫌いも共存しているのですから、


猫5

 世の中いろんなことがありますよ。


猫6

 わしらが暮らしにくぅなったんは事実やんけ。


猫6

 しかも、おっさんやったら猫好きと猫嫌いやのおて、猫と人間の共存て言うてくれると思たわ。


猫7

 偽善猫好きおやじやったんか。


猫7

 けったくそ悪いから場所移動や。


猫7

 こっちの場所でくつろぐほうがええわ。


猫7

 それでもこうやってどこまでもついてくる根性は評価せんなあかんかもしれん。


猫8

 猫のにおいやらなんやらのない美しい環境も大切です。


猫8

 でも猫の世話をして共存している環境のほうが誇らしいような気もするのですが。いろんな考え方があるのでしょうね。(後篇に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

世界遺産の登録に猫は不要…
それってどうなんですかね。

色んな考えがありますが、共存共栄できればいいですね。

No title

麺探偵さん、

わたくしは猫好きなのでどうしても猫好きの目でしか見ることができません。

娘が行ったヨーロッパの文化遺産には、
猫がたくさん住んでいたそうです。
猫のいる世界遺産って素敵だと思うんですけどねぇ。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR