fc2ブログ

東住吉区の猫たちに会ってきました。(上)

 東住吉区を散歩しました。


お寺

 八朔が実ると黒い瓦屋根も華やかに見えます。


猫1

 塀の上のキジさんはいくらにゃあにゃあ言ってもこちらを向きません。


猫1

 走り回って前に回ったら向う向いてるし、


猫1

 こっち向いてくれて一言言うてくれたらそんでええねん。


猫2,3

 こちらは石垣の上の猫たち。


猫2

 てんでにくつろいでいます。


猫3

 柵の手前にいる分にはいいのですが、


猫4

 うしろにいると二重線削除に見えますのでご注意。


猫5

 ほんで切り株の上やったら、


猫6

 だるま落としとか言うんかいな。


猫6

 おっさんの発想の貧困さここにきわまれり。


猫7

 そんなわたくしでも、


猫7

 緑の中の猫を見ると、草原の風景に心を馳せます。


猫8

 うしろに鉄の柵やらあったら草原も不自然やんけ。


猫9

 大自然もいいのですが、


猫9

 上手に自然を利用した巣作りも大事です。


猫10

 巣作りを観察しているうちに、


猫10

 三毛さんが遠くに行ってしまいます。


猫10

 追いつけました。


猫11

 茶トラ白さんも、


猫11

 しっかり猫撮りを巻いたと思たら、


猫11

 この気配。


猫11

 猫撮りやんけ。


猫12

 そういうストーリーにならないときは茶トラさんや、


猫13

 茶トラ白さんにご登場いただいてお茶を濁したいと思うのです。


猫14

 単体で登場が苦手な黒さんには、


猫14

 おっちゃん、猫除けの猫人形とセットで写すのは堪忍してや。(中に続く)

テーマ :
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

さすがは行き慣れた東住吉ですなぁ
たくさんの猫に出会えてますやん

猫除けの猫人形、見たことないんですが、まさに人形どおりの黒さん登場(笑)

No title

麺探偵さん、

行きなれた東住吉。
最後のほうに登場する三毛さんと茶トラ白さんはたぶん親子で、
茶トラ白が子供のころ、
3年ほど前に会っているので懐かしい気持ちでしたよ。
猫除けと黒さんはいい対比でしょ。

No title

猫を振向かすには、”にゃあにゃあ”より”こっち向いて”が有効でしたか^^

柵向こうのサバ白さん、文字に直すと サバ白 こんな感じですかねw

No title

KEN吉さん、

猫にも策を弄するよりも誠意がよろしいようです。
まっすぐお願いするのが一番ですよ。
二重線削除の表現、
お見事です。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR