fc2ブログ

蕎麦も鯖丼も。「奥州會津別館 香寿庵」

 住之江区の香寿庵さんでお昼ご飯をいただきました。


蕎麦

 先日そらのいろさんを見つけたときに、こちらさんも見つけたんですよ。


メニュー

 わたくし浅〆鯖丼とそばにします。Mikeさんは鴨汁そばを選択。


卓上

 わたくしたちのあと、もうふたり入って開店早々満席です。


梅干し

 あ、梅干し。好きなもんでいっこつまんだろ。


蕎麦

 そば。


蕎麦

 こしが強くて切れのいいそば。


蕎麦

 そば出汁がしっかりして、


蕎麦

 このそばによく合います。


浅〆鯖丼

 浅く〆た鯖を薄く切って敷き詰めた丼。


浅〆鯖丼

 大葉と生姜が効いて、うまさに喜んでしまいます。


鴨汁蕎麦

 鴨汁そば。


鴨汁蕎麦

 鴨のうまみが詰まった出汁に、


鴨汁蕎麦

 そばが負けてません。これも美味しい。


蕎麦湯

 蕎麦湯。


蕎麦湯

 濃いのもいいけど、このくらいが美味しい。


蕎麦湯

 鴨の出汁に入れてもしみじみうまいのです。


コーヒー

 コーヒー?蕎麦屋さんのサービスのコーヒーなんか、うまいわけが・・・。ありましたわ。美味しい。


店舗

 蕎麦湯鍋とかピザとかあるようなので、夜に呑むのもええかも。美味しくいただきました。香寿庵さん、ごちそうさまです。

テーマ : おいしいお店
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

いかにも風格のありそうなお店ですね〜

わたくし、鯖の塩焼きとかはめっちゃ好きなんですが、〆られると鮒寿司を思い出して…(^^;;

シンプルに十割蕎麦が食べたいです。

No title

此処は密かに狙っていたお店です。
蕎麦も鯖丼も美味しそう~近々、伺ってみますね♪
いつも情報をありがとうございます(^^)/

No title

麺探偵さん、

あら、〆鯖もあきませんか。
ほんとに弱点が多いですやん。
麺探偵さんですからお蕎麦もね。

No title

アッシュさん、

さすがですね。
ご存知でしたか。
師匠とも思うアッシュさんにありがとうなどと言われると面はゆいですやんか。
大将、平日は空いてるよとおっしゃってました。
となりの駐車場に向かうと、
追いかけてきてコインをくれました。
ええひとです。

No title

見た目からそそる、ウマそうな十割蕎麦ですね^^

それにしても、住之江のミセスは、よ~食べはるみたいでw

No title

KEN吉さん、

よく食べるってい言ってもそばですからね。
えび天のオーダーと生しらす丼のオーダーが多いようでした。

十割そば。
お仕事の途中にいかがですか。
プロフィール

よっぱらいねこ

Author:よっぱらいねこ
美食家ではありません。週末中心のなんちゃってグルメブログです。その正体は奈良県在住のおっさん。猫ウォッチングと二足のわらじでやってます。
コメント歓迎です。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR