おしゃれでしかも実力派のうどんでしょう。「udon&cafe麺喰」
奈良市福地院のudon&cafe麺喰さんに晩御飯にお邪魔しました。

今年の12月で開店2年だそうです。

見るからに気持ちの良い店構え。

靴を脱いで上がるので、膝の悪いわたくしとしてはどきっとしますが、

店内はカフェ風のテーブルですから大丈夫。

忙しい観光地でも自家製麺ですよ。大将無茶苦茶忙しそう。

メニューはいっぱいありますが、

セットメニューだけご紹介します。

初めてですのでベーシックに釜揚げをセットメニューで頂きました。

釜揚げ、うどんは腰よりのびを重視しているのか、やさしく歯切れのよい麺で、こちらも鰹と昆布にしっかりした返しを使った美味しい出汁とよく合います。


薬味もふんだんに使えます。

古代米のご飯も美味しく頂きます。

とり天がいい揚り方でご機嫌です。

今日は漬物が金山寺味噌でしたが、これもなかなかよろし。

デザートにわらびもちをいただいて、満足いたしました。
麺喰さん、ごちそうさまです。

今年の12月で開店2年だそうです。

見るからに気持ちの良い店構え。

靴を脱いで上がるので、膝の悪いわたくしとしてはどきっとしますが、

店内はカフェ風のテーブルですから大丈夫。

忙しい観光地でも自家製麺ですよ。大将無茶苦茶忙しそう。

メニューはいっぱいありますが、

セットメニューだけご紹介します。

初めてですのでベーシックに釜揚げをセットメニューで頂きました。

釜揚げ、うどんは腰よりのびを重視しているのか、やさしく歯切れのよい麺で、こちらも鰹と昆布にしっかりした返しを使った美味しい出汁とよく合います。


薬味もふんだんに使えます。

古代米のご飯も美味しく頂きます。

とり天がいい揚り方でご機嫌です。

今日は漬物が金山寺味噌でしたが、これもなかなかよろし。

デザートにわらびもちをいただいて、満足いたしました。
麺喰さん、ごちそうさまです。